教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

藤田駅
塾・学習塾 ランキング

表示順について

2

個別指導塾
集団授業塾
1位
藤田駅 自転車で15分
地図を見る
平均月額料金 :1.9万1.7万-
ベスト学院進学塾の画像
クラス指導で競争力がつき、成績アップ!志望校合格を目指せる!
授業形式
対象学年
目的
ベスト学院進学塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

少し明るい雰囲気で取り組みたい子にはおすすめできる。周りの生徒や塾内の雰囲気も良いため、自分的にはとてもおすすめできる。それに、町内だと通いやすい場所にあるので近くに住んでいる人はぜひ通って欲しいと思う。ただ、沈黙で集中して勉強したい子にはあまり向かないかもしれない。少し騒がしいと感じてしまうかもしれない。

総合的な満足度

中学校の先生より第1志望校を1つランクを下げるよう言われ本人もかなり悩んだようです。ベスト学院桑折教室で新教研テストを受け、その結果を踏まえて塾の先生より自信を持って第1志望校を受験するよう力強くアドバイスを頂いたと子どもより聞いております。高校受験の結果第1志望校に合格できました。塾の講師の方々には感謝しかありません。

総合的な満足度

個別だと、苦手な教科から逃げてしまいますが、すべて の教科の授業をしていただけると、なんとなく親は安心する。自習もできるので、家でやるよりは集中できたと思う。受験前には 先生が応援メッセージを書いてくださったのが印象的でした。質がたかかったので、入学後 数学には全く困らなかった。英語の問題集がやりきれなかったのが、もったいなかった。

料金について

少し高いかなと自分では思っていた。親の負担になるのが申し訳なく思っていた。もう少し安くてもいいかなと思った。

料金について/月額:4,000円

公立の中学校に通っておりましたが学力を全県下で把握する共通テストが受けられず、桑折教室で民間の模擬テストを受けました。テストの結果が良かったため塾側の方から特待での通塾を勧められ入塾しました。よって月謝はかかっておりません。

料金について/月額:30,000円

中学3年生ともなると、どこもそうかもしれないが 価格が高い。勉強が出来る子は、減免されるかもしれないが、そうでない子は高い。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いのはいい。が、周りに何も無く塾前や塾後が少し寂しい感じはした。そして、暗いため夜遅くなると少し不安だった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

桑折教室は自宅から近い場所にありました。特に帰宅は夜間が多かったので通塾のしやすさは大変良かったと思いました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにスーパーがあったので、お昼はすぐ買いにいけた。駐車場も広く、夜迎えに、行っても近所迷惑にならない。?

志望校への合格率 :91%92%
偏差値の上昇率 :93%97%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
藤田駅 徒歩14分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :1万1.1万1.4万
no-image
自分のレベルにぴったりあう、学年の枠を超えた学力別学習
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

いい先生なのでずっと通いたいが、子供の部活の時間が遅くなってきており、いつも滑り込みセーフな時間になっている

総合的な満足度

特に思い浮かばない

総合的な満足度

こどもも、楽しく通っているのでおすすめです。

料金について/月額:6,000円

母親が、やっているのでよくわからないが、高いとも安いとも言っていないので

料金について/月額:6,500円

まあまあの料金だと思う

料金について/月額:15,000円

習う科目が多いが、費用面では安く感じる

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くではなく、車で30分程度、週に2回送迎しているので

塾内の環境(清潔さや設備など)

大変静かな 環境だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

比較的近い場所にあるので、通いやすい

志望校への合格率 :88%100%
偏差値の上昇率 :93%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2

藤田駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、藤田駅にある塾・学習塾を2件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

藤田駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

藤田駅にある塾・学習塾の口コミは2件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
ワタナベ7
5
2024.05.30

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学校の先生より第1志望校を1つランクを下げるよう言われ本人もかなり悩んだようです。ベスト学院桑折教室で新教研テストを受け、その結果を踏まえて塾の先生より自信を持って第1志望校を受験するよう力強くアドバイスを頂いたと子どもより聞いております。高校受験の結果第1志望校に合格できました。塾の講師の方々には感謝しかありません。

料金について / 月額:4,000円

公立の中学校に通っておりましたが学力を全県下で把握する共通テストが受けられず、桑折教室で民間の模擬テストを受けました。テストの結果が良かったため塾側の方から特待での通塾を勧められ入塾しました。よって月謝はかかっておりません。

40代から50代の女性
ねこまる
4
2024.05.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別だと、苦手な教科から逃げてしまいますが、すべて の教科の授業をしていただけると、なんとなく親は安心する。自習もできるので、家でやるよりは集中できたと思う。受験前には 先生が応援メッセージを書いてくださったのが印象的でした。質がたかかったので、入学後 数学には全く困らなかった。英語の問題集がやりきれなかったのが、もったいなかった。

料金について / 月額:30,000円

中学3年生ともなると、どこもそうかもしれないが 価格が高い。勉強が出来る子は、減免されるかもしれないが、そうでない子は高い。

藤田駅で人気の塾はどこですか?

藤田駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 ベスト学院進学塾桑折教室
そのほか合わせて全2件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

藤田駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る