
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
県内の割と上位校を目指す子どもにとっては割と老舗なのかな、と思う。 我が家も他の塾を何軒か回りましたが、大手は画一的な教材だったりして不安だった(親が地元の受験事情に詳しく無かった)ため決めました。 が、受験対策の個別指導等は思ったほど無くて、よく言えば自主性重視、悪く言えば生徒と保護者任せという感じの塾の印象です。
総合的な満足度
金額が一番の決め手だと思うので無限塾は市内では安い方なのでおすすめしやすいです。また若い先生も多いのでそこもおすすめです。だいたい4つの中学から集まるのでわりと友達もできやすいです。本当に学校みたいな雰囲気なので授業も受けやすい環境です。
総合的な満足度
先生に自分から質問することができる子には非常に良い塾だと思います。ただし、自分でなかなか質問することに抵抗のある子には多少不向きな塾かもしれません。各中学の定期テスト傾向も各中学ごとに過去問を集中してやったり、夏期講習等も費用以上の内容をしているようです。成績上位者には費用の優遇もあるらしいので、今後に期待しているところです。
料金について/月額:8,000円
決して安いとは思わないが、大手でもない塾であることを考えるとむしろ妥当な金額と思える費用だったから。
料金について
行田市内の他の塾と比べて値段が安いと有名で、招待で金額が変わったり、テストの順位で金額が変わるなど色々優遇されていました
料金について/月額:15,000円
月額費用は週3でも週5でも同じらしく、他の塾に比べれば安いのではないかと思う。教材もその子に合わせたものから、より上のレベルのものまで指導していただけているようです。
コース・カリキュラムや教材
地元高校受験に特化した塾のため、地元高校を意識したオリジナル教材であり、大手塾にありがちな画一的な教材ではないから
コース・カリキュラムや教材
進むスピードと教材選びの良さが個人的にもものすごく合っていたと思ます。また教材を学校の授業でも活用できました
コース・カリキュラムや教材
学校の授業を先取りしているので、学校の授業が楽だと言っていた。授業料も比較的安く授業は基本週3だが、毎日参加しても同じ料金は良心的だと思う。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
いい指導者、環境で学習出来ている
コース・カリキュラムや教材
子供の学力、志望校を見定め適切な教材、勉強法を指導してくれる
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の性格にあっていて行きたくないと思ったことがないからです。また、先生が面白くて授業が楽しい。高校受験のことで分からないことがあったらすぐに相談に乗ってくれる。冬期講習や夏期講習なども復習と予習をしっかりやってくれます。宿題もそんなに多くなくやりやすい基礎問題をだしてくれるので嫌にならないです。英検や北辰などの申し込みを塾がやってくれます。習い事などがあったら時間をずらしてくれたりと臨機応変に対応してくれます。
料金について/月額:20,000円
サービスや授業内容のわりには料金がやすい。友達を紹介したり紹介されたりすると図書カード500円分貰うことができる。
コース・カリキュラムや教材
自分にあった教え方や教材を選んでくれるところが良かったテスト対策授業で過去問をくれたり傾向を見てでそうなところを教えてくれる
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
我が子だけでなく、他の生徒も真剣に授業に取り組んでいる雰囲気のなか、良い刺激を受け、モチベーション高く、また効率的に勉強出来ました。 入塾時は第一志望校に届かない偏差値でしたが、苦手科目を克服することができたのと同時に得意科目もさらに伸ばすことができました。結果、第一志望校に合格することができました。先生方の支えがあったからこそと思います。
総合的な満足度
とにかく本人が楽しく通えた事がイチバン 週に何回も通う所だし、自習にも行っていたので… 先生方とも休憩中は雑談などをしながら、集中してやる時はやる、休憩中はリラックスすると言うようなメリハリがあった 受験前はほとんどの時間を塾で過ごし、受験までの指導をよくしてくれた 第一希望の公立高校は不合格だったが、その後の対策もしてくれて、相談しやすかった
総合的な満足度
夏休みの尾瀬での3泊4日の合宿では、行きたくないと本気で嫌がる子どもをなんとか説き伏せての参加だったが、80名の塾生達と朝から夜中まで集中して勉強が出来、本人に意識にも影響があったと思う。それ以降、塾を嫌がることは無くなって、本人なりに危機感を感じて勉強している。合宿の様子は逐次ホームページに写真がアップされ、我が子の様子が見られて安心でもあり、良かった。
料金について/月額:30,000円
授業料金は適切な印象でしたが、入試本番直前の講習を勧めてきたりと、不安を煽って受けさせようとしているのかなと思いました。他の塾も同じでそう言うものかもしれませんが。
料金について/月額:30,000円
他の塾の授業料がわからないから何とも言えないが、まあ普通なのかな?と言うイメージ 中3の合宿は、ものすごく高かったような記憶がある
料金について/月額:60,000円
すべて任せて通わせているので、納得の料金だし、臨時で開催する講習も通い易い値段設定かと思う。教材も出来る限りコピーで対応してくれる。
コース・カリキュラムや教材
第一志望の変更に迷った時にアドバイスを下さいました。子供も納得していたようなので良かったです。 また、実績と経験が豊富なので、相談して良かったです。
コース・カリキュラムや教材
他の塾を見ていないのでわからないが、テスト対策など先生方が親身になってよく見てくれた 本人が楽しそうに通っていた
コース・カリキュラムや教材
教材がたくさんだし、必要なものをコピーでくれるのでコストカットしてくれている。 面倒見が良く、安心して任せられる。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
もともとの情報は母親が仕入れており、息子と話し合いをしながら決めていた。父親の私はそれを追認するだけであったが、やはり実績やネームバリューは、保護者はもとより、受験生本人に安心感や信頼感、モチベーションを上げるのに不可欠なものであったのではないかといえると思う。
総合的な満足度
テレビでは良い大学に入った方が出ておりますが、あそこまで丁寧な対応は感じることができませんでした。 入れる大学を案内するだけで、定期的なスキルアップを管理していただけていないように感じました。 合う人と合わない人がいるのは理解できますが、合わない人に対しても、払う費用に対して、合わなかったように感じます。
総合的な満足度
一般的に見ても普通の塾
料金について/月額:30,000円
この質問、どのように良かったか答えるのは、非常に難しいが、志望校に合格できたという意味で、良かったといえる。
料金について/月額:30,000円
かなり高いお金がかかったように感じておりました。これはやむを得ないとは思いますが、それなりのサポートはしてほしかった。
コース・カリキュラムや教材
結果論かもしれないが、息子の学力や目標達成に向けての的確な授業、カリキュラムが組まれていたと思われる。
コース・カリキュラムや教材
テレビで言っているような丁寧な対応ではなかったように感じます、細やかなサービスを感じることができなかった。
コース・カリキュラムや教材
とりわけ良いというわけではない
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に入るとなるとどこもそうなのかもしれませんが、上の学校を目標にするようには言われるので、私がそうだったのですが、それで頑張らないとと根詰め過ぎるとメンタルや心に良くないため、強くおすすめは出来ないかなと思います。ただ、授業や教材も為になり、短期間でも偏差値は上がったので、勉強の面ではおすすめです。大人数は避けたいと思っている方にも丁度いいと思います。
総合的な満足度
生徒の自主性を大事にする方針なので、宿題をたくさん出して欲しい親御さんには物足りないかも知れませんが、生徒自身が頑張る気持ちがあれば、勉強量も自ずと増えていき成績アップにも繋がります。 また、そういった学習姿勢や学習習慣は高校に入ってからも役に立つため、長い目で見ると良い塾だったのではないかと思っています。
料金について
他の塾と比べると費用は安く抑えられていました。 しかし、必須ではありませんが、夏期講習や特別講習の費用なども受けることになると、金額はどうしても上がってしまいます。
料金について/月額:50,000円
学年が上がるごとに値上げし、順当だとは思いながらも季節の講習の費用も含めるとなかなか高額になったので、その点は微妙だと思っている。
コース・カリキュラムや教材
普段は普段の学校の予習、テスト前にはテスト対策をしてくださり、助かりました。 サイエイ独自の教材は要点が良くまとめられており、自分にとってもとても分かりやすく、受験の役に立ちました。
コース・カリキュラムや教材
コース・カリキュラムは学力別にクラス分けされるので、成績を伸ばしやすかったですが、塾としては実績を出すことが何やよりも大切なことなので、当たり前かなと思いました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方が親切だ、休んだ後のフォローもしっかりしてくれるところが良いと思います。塾長がフレンドリーで子供にも気さくに話しかけてくれ、エネルギーに溢れ、ベテランの先生なので、安心して預けることができました。バイトの先生ではなく、みんな安定している先生なのも良いと思いました。とにかく安心して任せられます
料金について/月額:50,000円
金額的に安い方だと聞きましたが、ほかの塾とそんなに変わらない印象ですが、ほかの塾には行ったことがないので、しっかりした比較大対象がありません
コース・カリキュラムや教材
困った時にはいつでも、電話で相談でき、親身になって考えて下さり、ありがたかったです。基本的に、子供の良いところを誉めてくださり、その子が頑張れるように後押ししてくれるような関わりだと思います
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
悪いところはなく、行事ごとにちょっとした催しをしたり、みんなで楽しく勉強もできましたし塾での友達もたくさん出来ました。 塾でできた友達とは今でも仲良くしていて、ちょくちょく連絡を取り合っていたり、お互いの進路を応援したりすることが出来ているので、一生もんの縁を大切にすることができました。 とても良かったです。
総合的な満足度
親の相談にもよくのってくれる 週に一回、個人で授業をしてくれる
料金について
自分は金額に関しては全然しらないで、通っていたので、金額は知らなかったです。 両親は高いんだよーとは言っていました。
料金について/月額:12,000円
他の塾の料金をしらべたところ他よりも安めだった 夏期講習とかになるとちょっと高い
コース・カリキュラムや教材
それぞれの人のレベルに沿ってコースをかえ、解説がきちんと書いてある教材を通信使っていた点。 先生が一人一人の言葉をしっかりと聞いてテストで、しっかり点を取れた点。
コース・カリキュラムや教材
コースは総合的に五教科すべてやってくれる 教材は難しい問題が多かった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通うのはひたすら勉強するだけのものと考えていたが趣味等の話をしたりしてオンオフがしっかり取れていたように感じたのが自分の子供が勉強する上で必要な環境ではなかったのではないのかと感じでいる。ただ通っているのが地場の子供ばかりだったので競争意識といった面では、学校とレベルが大きく変わらないのでより高みを目指す子には合わないと感じた
総合的な満足度
大きな決め手となったのは通塾までの時間が少ないこと移動時間は無駄と感じていることで家から近くの塾が良いと思ったのが一番である。また子供の性格に合ったアットホームな雰囲気の学習塾であること。先生がスパルタタイプではなくしっかりと子供の話を聞いてくれる雰囲気をかもしだしていることが自分の子供が一番パフォーマンスを発揮しやすいと感じている。しっかりと目標を持って勉学に励める子パフォーマンスが出しやすい様に感じた
総合的な満足度
いいもわるいも あったりするので
料金について/月額:30,000円
駅前の学習塾と比較すると月額の費用は高くないように感じた。また夏期講習等長期休み期間でも比較的安価と感じた
料金について/月額:33,000円
ネットや子供の先輩の親の話を聞いて受講内容に対し授業料が他の学習塾と比較しコストパフォーマンスが良い様に感じた
コース・カリキュラムや教材
息子個人に合わせたカタチの授業カリキュラムであったため、通い始めて数ヶ月で成績かが右肩上がりであったから
コース・カリキュラムや教材
個人の学習レベルによってクラス分けがされており、周囲と切磋琢磨して授業を受けられる環境にあった、自習できる時間があるのも良かった
コース・カリキュラムや教材
通う意欲が後々なくらってきたのかなと
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
北辰テストの申し込みや検定を受ける際の申し込みなどをまとめてやってくれるところがとてもよかった。同じ塾の子たちも楽しい人が多くガチガチでやることなくみんなと楽しみながら過ごすことができ、成績もあげることができて通ってよかったと思える。先生たちもとてもフレンドリーで休み時間はもちろん授業中も雑談などで笑って話すことが多かった
総合的な満足度
親しみやすい先生で授業料が安いのがオススメ
総合的な満足度
塾長の人柄の良さ、料金のコスパの良さがおすすめです。
料金について/月額:15,000円
講師陣の質のわりに安く受講できたとほんとうに思います。週3で多くのコマ数がありましたが他と比べてぜんぜん安いと思います
料金について/月額:20,000円
授業料が他の塾と比べて安かった
コース・カリキュラムや教材
志望校を決めた時から全力でサポートしてくれて、過去問など問題で分からないところがあると、熱心にわかるまで教えてくれた。授業を受ける環境がよく集中して受けることができる。
コース・カリキュラムや教材
子供の理解度に合わせて
コース・カリキュラムや教材
学習ノートを作成し、毎回見てもらうため、ちゃんと勉強するようになりました。テスト前には、テスト対策を無料で行っていただけるのがとても助かります。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい塾だったと思います。
料金について/月額:27,000円
料金は普通~やや安い感じです。5科目を教えてもらうので高くないと思います。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策や英検対策などもしてくれました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
距離の近さ、ランニングコストの安さ、という点で、特にメリットを感じています。 その他に関しては、特段、良いかどうかはあまり判断する材料がありません。 受験後も引き続き通っていますが、実力と学校のレベルから考えると、ほどほどの成績は取れているので、まあ、悪くないのかなと、感じています。 生徒も知り合いが多く、近隣から通う分にはお手軽で良いのではないでしょうか。
料金について/月額:18,000円
相場に比べて、かなり安いと感じています。夏期講習や冬期講習も安く、非常にコスパのよい塾と言えそうです。
コース・カリキュラムや教材
実際のところ、特別教材について確認したことがなかったため、『どちらともいえない』と回答しています。そのため、特に、良し悪しは判断付きません。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針