
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親や子供によって、態度や接し方を変える先生がいて、何度辞めようと思ったけど、子供なりに一生懸命頑張って、希望する高校に受かったので結果オーライで良かったと思う。ただ、夏期講習テキストや冬期講習のテキスト代が高額すぎて、ぼったくりだと思った。コマ数が多すぎて、寝る間も惜しんで勉強して、学校で寝てる時もあったので、それはどうかと思う。もう少し身になるコマ数でも良かったと思うけど、3年生だからこれぐらいは当たり前!とか強制的に言われて少し頭にきた。こっちは、高い月謝払っているのに、こっちの親の意見も取り入れてほしいと思う。ただ、自習スペースがあったので、家に居るとテレビの音やスマホの誘惑があって、勉強に集中できなかったが、そのような場があるのは、とても良い事だと思う。何日か行っているうちに、違う中学のお友達も出来たみたいで、良かったと思う。自分の夢の実現に向けていい刺激を受けたと思う。将来は学校の先生になりたいと思っているので、アドバイスをもらったり、話を聞いたり出来て、子供も良い刺激を受けたと思う
総合的な満足度
うまく結果が残せず、諦めかけていたときに、先生がマイナスになっていた気持ちをモチベーションをあげてくれました。 まだ諦める時期ではないと、可能性を信じて、子供がまた頑張る気持ちを持てたのも先生のお陰です。 感謝してもしきれないと思っています。 楽しく学べることができているのも、先生のお陰です。
総合的な満足度
先生が、とても良い方だったのでよかった。家だと、やはりなかなか集中して勉強に取り組めないので、いい塾に通えてよかった。友達も、たまたまいたので、最後まで頑張れたのかなと思います。教科を増やすと、高くなるので、うちは、数学だけでしたが、下のこが、また受験の際にまたその先生がいたら利用したいなあと思っております。ウチからも、近いので。
料金について/月額:26,000円
月謝は基本以外に追加のコースを受けると月に8万とかかり、かなり、高額だと思った。予算に合わせて受けられないのが残念な所だと思う
料金について/月額:30,000円
もっと他の塾で、高いところは高いような話を聞くので 、今通っているところは妥当な金額なのでは?と思っている。
料金について/月額:14,000円
先生が、あたりだったので夏期講習と、冬季講習も利用しました。の割には、他とくらべると、料金も安かったのかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
基本、ワーク等はなくて、その日ごとに、プリントを印刷する形でやっており、分からないところも聞きやすく、良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
わからないところに対して無駄のない振り返りができ、わからないままにしないで、応用力が着くと思うから。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせてくれて、わかるまで教えてくれたようなのでよかった。教材も、見やすかったと思う。とにかく、先生の教え方が、とてもわかりやすいと言っていた
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾はたくさんあるが、本人が相性が良いと思えるところだったので決定した。駐車場もあるので、送り迎えもしやすい。自主学習で使うことができるのはいいが、なかなかそのためだけに塾には来ない。アプリを使っていつでも勉学出来るが、日々やるための習慣がつきにくい部分がある。先生は優しいので怒られることはなさそうです。
料金について/月額:10,000円
個別だから高めになるのはある程度やむを得ないところだが、成績が上がっていないので、費用対効果がいいとは言えない。
コース・カリキュラムや教材
通って日が立つが、勉強の習慣は身についてない。成績についても上がっているとは感じない。通信教育とあまり変わりない
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
入塾するにもテストがあり、学校で上位の成績の人ばかりが揃うので、県内模試や、塾内のテストでも競いあえてとても高め合いができる場所だと思う。雰囲気もよく、楽しく真面目に授業を受けることが出来た。入試に必要な情報は余すことなく貰うことが出来る。希望者が参加できる勉強キャンプなどもあり、意識の高い人たちと常に勉強を楽しむことが出来る
総合的な満足度
良い先生が真剣に指導頂けます。沢山の塾生がいるので自然と勉強する雰囲気があり環境が整ったベストな施設だと感じました。まさにベスト学院ですね。あとは駅近なのでまさに駅前留学的な感じだと思います。ただし、街中であるための問題点として、誘惑も多いので親のフォローが重要だと思います。結果、ベスト学院はベストチョイスになり得ますが、100%ではありません。
総合的な満足度
他の進学校も含めて同じ様な距離での立地で通うには立地が非常に良い、地域ブランドとして確立されておりステータスが感じられる、テレビなどマスコミやポスターなどでのコマーシャルも積極的で非常に認知度も高く、口コミでも評価が上々であり選択肢としては地域で1番にあげられる、愚息の学力向上という成果にも繋がっており好印象しか持っていない
料金について
私の兄弟が行っていた塾よりもちょっと高かった。テキストも多く必要でお金はかかった。しかし質はほかより圧倒的にいいと思う
料金について/月額:100,000円
正直高いと感じました。教科が増えたらセット割があるとか、期間が長くなれば長期割、紹介したら紹介割など、継続しやすいサービスを検討されるべきだと思います。
料金について/月額:20,000円
成績により優遇制度もあり、比較的に安価で受講できたと思います、短期集中講座もリーズナブルだったと思います。
コース・カリキュラムや教材
難易度がちょうどよく、難しい問題の解説がとても分かりやすく、入試で使うのにちょうどいいレベルの知識が手に入った
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力にあわせたレベルの授業を提供して下さったからです。また、無料のテスト対策が助かりました。
コース・カリキュラムや教材
受験対策として過去問の反復で学力向上に繋がっている実感があったと実感出来たので過去問の充実度感じられたこと、ほかの受講生と切磋琢磨できた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
挨拶がしっかりしていて塾の雰囲気は気持ちがいいです。週の回数より自習をしたいときは通ってもいいし、土曜日には自由参加ですがテスト前対策など行ってくれるので、部活がなければできるだけ参加しています。集中できるので助かります。少しずつ成績が、上がり本人も喜んでいます。 休みの連絡はラインなどで簡単にでき、こちらも助かります。
総合的な満足度
良い先生で、教え方も良かったので、子供に分かりやすく教えてくれた
料金について/月額:22,000円
他の塾より月額料金が安めだとおもいます。週2回の契約ですが、自習に通ってもいいので金額以上の勉強ができてると思います。
コース・カリキュラムや教材
テストで良い教科と悪い教科の差がありすぎだった為、夏期講習で追加で勉強したら成績が上がってきました。
コース・カリキュラムや教材
受験勉強にあった教えや、わからないところを先生に聞いて、勉強の仕方をアドバイスしてくれた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- コース
総合的な満足度
勉強にたいして集中力がついた
コース・カリキュラムや教材
とても分かりやすく本人にとってあっていた
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
熱心なのかもしれませんが、子供にはその熱量が強すぎて威圧的にうつっていました。元気な先生が好きな人には良いと思います
料金について/月額:15,000円
初期に教材を買うので、途中で塾を変えたくても勿体ないと思う値段だった。全体的に高い
コース・カリキュラムや教材
教材は学校の授業にそっていたのは良いのですが、早く進むと用意が足りていない時もあった。映像を使うものは、イマイチな内容だったようだ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
安くて、勉強もしやすい環境なため、子どもには最適です。
総合的な満足度
雰囲気は良いが、先生が一人でAI授業というのがちょっと不安です。
料金について/月額:20,000円
5教科毎日通塾できるのに、かなりリーズナブルなため
コース・カリキュラムや教材
毎日一人一人に合わせて計画されているため
コース・カリキュラムや教材
AIでの授業というのが、どうなのかな?と思います。直接、人と人との指導のほうが覚えられるのではないかと思っています。金額、雰囲気は、良いと思います。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普通。自分と似た性格の人は多分塾に入りたくないから入らない気がする。入っても意欲的に勉強はしないと思う。でも自習室がちょうどいいから、家で勉強に集中出来ない人は、自習室で勉強するのでもいいと思う。あと分からない教科の質問が、学校の先生よりも気軽に聞けるので、学校の先生が怖いとか、あんまり好きじゃない人にとっては塾行くのがいいと思う。
総合的な満足度
個別に対応して頂いてくれているので、成績も上がり満足している
料金について
ほかの塾通っていないのと、比べてなかったので高いのかどうかが分からない。親が払ってるし。これが普通ぐらいなのではと思っている。
コース・カリキュラムや教材
他の塾行ったことないからよく分からない。良くもなく悪くもなく、これが普通だと思う。勉強嫌いなので良いところが見つからない
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせてカリキュラムを組んで指導して頂いている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生の質がいい気がする。ほか2つ見てきたが一番良かった。 あと先生のやる気も見える。これは一番大事。
料金について/月額:10,000円
他は良くわからないがそんなに高いと感じたことは無いし妥当だと思う
コース・カリキュラムや教材
学校の授業よりも少し難しい問題を出してくれてレベルアップにつながってると思う。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校の成績を鑑みて丁寧な指導
料金について/月額:15,000円
適当な費用だと感じていた
コース・カリキュラムや教材
個人の能力レベルにあった指導
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ