わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/18版
PR

武蔵野市
中学受験 塾ランキング (2ページ目)

表示順について

69

個別指導塾
集団授業塾
条件に当てはまるランキングがありませんでした。
口コミ評価:-
no-image
帰国生への指導歴30年以上!学びやすい環境と受験対策を提供
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩6分
    東京都武蔵野市御殿山1-6-1 吉祥寺サンプラザ305号室
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.3万
no-image
最難関中学への最短合格を目指す専門塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

御三家をめざすという目標でありみな同じ思いで入塾している。ただ先生との相性は個々人でことなると考えられるため、合わない児童もいると思う。特にしっかりと注意されるため、叱られるのが苦手な児童は避けたほうが良いかもしれない。負けん気が強い場合は非常に良い環境であり、それを生かして学力を伸ばしてくれる塾と思います。

総合的な満足度

上位校のみを目指す進学塾という事で、それに特化して合格への道筋ができると思います。少人数制ですのでひとりひとりに目が届いているとは思いましたが、うちの子は普段の授業中はとても良くできていて先生からも心配ないと言われていたのに、進級テストの時に合格点を取れず退塾しなくてはならなくなり、強制退塾になってしまったのが残念でした。自分の子供には合わなかったのかもしれません。

総合的な満足度

一人一人の特性を細かく観察してくれています。子供が塾に行きたいと思わせてくれるところが1番お勧めしたいところです。先生も親身になってくださるので、少人数制のよさが出ていると思います。しかし個人ではなく、集団であるところが、切磋琢磨していくので良いと思います。教え込むのではなく、自らの力を引き出す授業の方針もとても良いと思います。

料金について/月額:35,000円

提供される授業に見合った料金と考えられる。長期休暇時の講習は別料金だが、これは他の塾と同様と思われる。

料金について/月額:40,000円

上位校のみを目指す進学塾でしたので、通常授業も講習もどちらも相場より高かったです。算数のテキストでとても良いものがあって、それによって算数は上がったと思います。

料金について/月額:25,000円

他に比べると高いのかなと思います。講習も別途発生するので割高にはなると思います。ただしその分質は良いです。

コース・カリキュラムや教材

先生の準備するプリントが学びになっている。 問題集に関して相談した際も授業とプリントを推奨された。 基本的に弱点を補うのに必要な教材は面談で決められる。

コース・カリキュラムや教材

上位校に合格する為のカリキュラムでした。ついていければ良い内容だと思います。宿題の量も多いので、家族のフォローが不可欠です。

コース・カリキュラムや教材

子供が理解できるレベルであったのと、わからない問題もわかるようなヒントをくれる方針が良いと思った(すぐに答えを教えない)

偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
Z会グループ運営の幼児知育教室!幼稚園・小学校受験にも対応
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
口コミ評価:-
no-image
8名までの少人数定員制でしっかりと実験に取り組める
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
中学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩5分
    東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-12 キャニオンプラザ吉祥寺ビル6階
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.5万
no-image
現地校にいるかのような100%英語の環境で学習できる
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の方の授業レベルの高さは唯一無二です。帰国子女受験のメゾットや情報も多く難関私立中高一貫校では塾の存在は有名だと思います。合格した中学校に入学しても、ほとんどが帰国子女アカデミー出身生で、この塾に入って良い成績をおさめないと帰国受験では闘えないと感じるほどです。とてもいい時間を過ごさせてもらったと思います。

総合的な満足度

大学受験に必要なエッセイスキルは身についたので長い目でみればよいと思う。ただ個人の能力に差があるのでここまでの労力が必要かと言われると必要ないかもしれない。英語力維持だけであれば英検準一級を取ったらそこからは通う必要があるかどうかの見極めが必要である。そこから4科受験に切り替えれば一般受験にシフトしていくのもありではないか。

総合的な満足度

授業についていけない時、また他の習い事(スポーツなど)で両立が大変なときに、勉強のアドバイスのほかに、習い事での話を聞き出してくださったり、授業後の質問に付き合っていただいたり、できない子を置いていかず、とことん付き合ってくださるところが大変有り難く思いました。モチベーション維持にも努めてくださっていました。

料金について/月額:40,000円

月謝は高いと思いますが、国内の帰国子女受験においては唯一無二の塾だと感じます。授業のレベルも高くコスパが悪いとは思いませんでした。

料金について/月額:40,000円

少し高いが、ネイティブのみ英語のみの環境で考えると他に選択肢はなくまた恵まれた環境だと思う。講習代はお安いです

料金について/月額:50,000円

色々なコースを取ると、結果高くなってしまう月もありますが、授業内容、教材内容がとても良いので、このくらいの金額になるのは仕方ないのかなとも思い、どちらでもないにしました。

コース・カリキュラムや教材

強み、弱みを確認しながら楽しく学べたことが良かった。帰国後の英語維持、伸長は帰国子女アカデミーに行ったから出来たと思います。

コース・カリキュラムや教材

よかった。が、他に選択肢がないか比べようがない。第三志望には合格したが成績は思ったほどあがらなかった。

コース・カリキュラムや教材

わからないことがあったら細かく丁寧に教えてくださいます。また、定期的に面談などもあり、学習方法のアドバイスなども親身になって教えてくださいます。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩5分
    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-1 長田ビル 3F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
開成や桜蔭など超難関中学校の合格者を多数輩出!授業解説動画で自宅学習もサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

卒塾にともない本人が物足りないと思うほど通塾が楽しかったようです。シールや表彰の制度、クラス内の順位が分かったり席次が変わったりといったシステムも刺激が多く、大変やりがいを感じていたようです。一方で、当初から課題と思っていた深い思考力や課題解決力については、最後までやや物足りず鍛えきれなかった(最後、最上位クラスだったのもかかわらず)のが、やや不満でした。本当のトップ校や特退合格など目指すのであれば、ほかの塾も考えた方が良かったかもと思える、やや心残りの結果となりました

総合的な満足度

なにより少数精鋭でひとクラスの人数が少ないこと、そして、経験豊富な講師陣が信頼できると感じたこと、さらに、学費のリーズナブルさなどが特におすすめしたい点ですが、大変だった点としては、とにかく宿題が半端なく多かったことです。ロングスリーパーの娘には、とても大変でした。さらに、講師とコミュニケーションの機会が少ないのも残念です。

総合的な満足度

休憩がないため、集中力が続かない子供には向かないかもしれません。授業の面白さを重視するならば おすすめできます。しかし 親のサポートがかなり 必要になるため そこは しっかり考えた方がいいと思います。うちの子は集中力がありませんが、とにかく授業が魅力的なようで 塾が楽しい楽しいと言っています。親がしっかりサポートできる家だと ぴったり合うと思います。あと人数も少ないため 個別 ほどではありませんがしっかり 一人一人 先生が見てくれてる気がします。子供の性格もしっかり把握して 志望校を探すときのアドバイスもいただけたことは良かったです。

料金について/月額:50,000円

他の塾SAPIXなどと比べて特別高くも安くもなかったが、他塾よいも、講師が人間的で本人と親しく接してもらえたため、特に割高とは感じなかった。本人のモチベーション維持向上にもつながったと思う

料金について

他の大手の塾と比較しても、学費は同等か、ややお安く設定されており、リーズナブルな価格と感じます。他の大手塾と比較するとひとクラスの人数、クラス数が圧倒的に少ないので、なおこの価格はありがたいと感じました。

料金について/月額:50,000円

教材費やテスト代がコミコミなので、追加料金は講習以外ないのですが...他塾より授業料が高いと感じます。ただ、クラスの人数が少なく、目も行き届くので、妥当なのかな?とも感じます。

コース・カリキュラムや教材

最後まで意欲が途絶えず、かつ、志望校対策にも万全を尽くしてもらえるよう様々工夫がなされていたと思います。直前に算数の授業でやった問題が志望校に出たのも良かった。一方で、当初から課題と思っていた算数の直観力は、最後まで伸び悩んでいたと思う。とはいえ、充分に高い成績まで伸ばせしてもらえた。

コース・カリキュラムや教材

集団授業といえど、ひとクラスは7-8人程度で、一人一人に目が届きやすい環境だと思います。先生方は個性がありますが、おしなべて経験豊富で熱意のある授業をしてくださっているように感じました。子ども達も和気藹々と言う感じです。

コース・カリキュラムや教材

毎回配られる教材は、管理がとても大変ですが...内容はわかりやすく、かつ、効率的にできていると思います。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
21%58%21%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.2万
no-image
最難関中学・高校を目指す受験専門の学習塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どのような子にもおすすめできます 多分近くにあるような気がしますし、どんな性格だったとしても優しく接してくれるので、勉強がしやすく、また聞きやすいので成績も伸びやすいです たまに授業が多くて眠くなったり疲れたりしてしまうかもですが勉強の成果が一番わかりやすい塾だと思います 先生にリクエストしたことは大体叶うのでとてもいいと思います

総合的な満足度

自分から積極的に解らないことを質問出来ない性格の子どもでも、講師の先生が普段から良く見てくれて声掛けしてくれる。授業中は私語などに厳しく注意してくれて静かな環境で、緊張感をもって集中して取り組むことができる。また厳しいだけでなく、休憩時間には生徒がリラックスできるように講師の先生方が気さ くに話しかけてくれる。

総合的な満足度

受験まで時間がない中,試験に慣れるために,初めて塾に行きました。先生方はとても褒めてくれ、本人には自信となりましたが、その自信がかえって慢心を産んだような気がします,褒めるばかりではなく、弱いところを徹底的に指導していただければ、なおよかったと思います。限られた時間での合格は難しかったです。またとても短い期間だったので,特に仲良くできる子もいなくて、個別にすればよかったと悔やみました。

料金について/月額:10,000円

教材費など、多くかかるのは知っていますが思ったよりも多くかかってしまいびっくりしました 学校通う費用と同じような金額です

料金について/月額:29,000円

一般的な学習塾と比較するとやや高額だが、授業内容や講師陣の質が高く、とても面倒見が良いので、満足できる。

料金について/月額:10,000円

正確な金額は覚えていませんが、1ヶ月に満たないくらいの数回分だったので、それほど高いとはかんじませんでした。

コース・カリキュラムや教材

志望校の過去問をたくさんプリントして何回でも挑戦できるようになっていてより合格に近づくことができるのでよかったです

コース・カリキュラムや教材

講師陣が熱心で、親身になって指導してくれる。また成績もアップしてきている。教材も良く考えて作られている。

コース・カリキュラムや教材

集団だったのですが、期間が2.3週間とかなり短かったので、コースやカリキュラムはよくわかりませんでした

志望校への合格率 :50%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.4万
no-image
受験対策を通して自立した大人に育て上げることを目指す学習塾
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強の習慣をつけるために通い始めましたが、習慣化されたことはもちろん、楽しんで勉強するようになりました。今は中学受験をするか悩み中ですが、受験してもしなくても、通塾していたメリットは大きいかと思います。 先生も明るく、何でも質問しやすい雰囲気があり、分からないことは早めに行って質問するようにしています。 親への対応もよく、面談でいろいろと相談させてもらっています。

総合的な満足度

とても満足です。どこか良い塾は無いかと尋ねられたら、自信をもってお勧めしたいところです。ただ、合う、合わないは個人差があると思うので、体験授業を受けたり、室長と面談したりするなどしてから入会を判断するのが良いと思う。複数の教室があるが、基本的にはどの校舎も雰囲気は同じなのが良い。一点、難点と言えるのは、我が子のときは公立中高一貫校の受講生が少なく、また塾の方もまだ試行錯誤中だったような印象を受けた。

総合的な満足度

子供たちのやる気を引き出してくれました。

料金について/月額:22,000円

月額料金や講習代金は、大手の受験塾に比べてお安いかと思います。講習も自由参加で、締切日までに不参加を伝えれば講習代もかかりません。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比べて極端に高い、安いはなく、妥当な金額だったし、金額と指導内容は妥当であったと思う。特待生制度は無かったが、あってもいいのにと思った。

料金について/月額:40,000円

週3回各日4時間の授業なので相場の範囲内であると思います。周辺の塾と比べても安いと思います。模試もグループ参加で値段が安いです。

コース・カリキュラムや教材

独自の教材を扱っており、低学年は宿題も毎日1ページをやっていくというシステムで無理なく続けられました。

コース・カリキュラムや教材

独自のメソッドが、我が子に合っていた。児童に寄り添う講師陣に加え、講師陣のやる気があった。楽しみながら学べる教材だった。

コース・カリキュラムや教材

子供が楽しんで勉強していたので。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩7分
    東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちごビル 3階
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.3万
四谷大塚の画像
中学受験に特化した選抜制進学塾だから受験に強い!授業は四谷大塚の講師が執筆したオリジナル教材を使用
授業形式
集団授業
対象学年
幼児・小学生
目的
中学受験・授業対策
四谷大塚の画像0四谷大塚の画像1四谷大塚の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に勘案して、評価を判断いたしました。そのほかにも日々計算問題ができたり、授業が受けられなかった時に授業が配信されているなどのタブレット学習が充実していることや、テキストが他の塾でも使用されるくらい信頼性がある点もポイントが高いと考えています。

総合的な満足度

大手なので間違いはないだろうとここにした。実際、カリキュラムとしてはとても充実していると思うし、立地や設備なども問題はなし、月額料金もまぁこんなものかなといったもの。生徒の成績を上げる為にしっかり頑張ってくれているとは思う。 ただ、親へのフォロー、特に長子の為、受験への知識がない親に対しての細かなフォローはないように感じる。 また、高学年と言えども小学生なので、もう少し終わる時間を考えて欲しいとは思う。(ただし、演習時間は早退可能など個別対応はしてくれている。)

総合的な満足度

歴史のある塾で子供も行ってたので安心して通塾していたが、他のお稽古ごともあり、勉強しなくてはいけない量が多くてこなしきれなくなり最近退会した。 完璧にこなさないと通塾する気になれないので休みがちになってしまったら行きにくくなった。 もっと宿題の量もポイントをつくだけのものにして欲しかった。まだ4年生だったのでゆっくりしたかったが上のクラスだったので宿題も多くて回らなくなった

料金について/月額:30,000円

一般的な金額だとは思います。そもそも中学受験の塾自体が高額になるので仕方ないと思います。残念なことですが。

料金について/月額:45,000円

正直高いとは思うが、学習塾の相場はこんなものなのかなと思う。 夏期講習など単発のものは本当に高い。

料金について/月額:36,300円

初期費用も高いし、月謝も高い。しかしネットでも復習できるのでいいと思った。春季講習や夏季講習の費用は高い

コース・カリキュラムや教材

毎週勉強がてきるようなカリキュラムがそろっている。また、テキストについてはきれいにまとまっており、読みやすい。

コース・カリキュラムや教材

配信にて予習、宿題で復習をしっかりやらなくてはついていけなくなるシステムが本人の勉強をする習慣につながっていると思う。

コース・カリキュラムや教材

昔からあるシリーズのテキストなので安心感があった。繰り返し問題を解けるのがいいと思っていたが、時間がかかりすぎて疲れてしまった。

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
21%58%22%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩2分
    東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目6-7尾崎ビル2階
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
志望校に特化した専門指導体制!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験期はきちんとサポートしてもらえたと思うし、結果的に合格できたので、とても満足です。 料金は高いですが、子どもへの学習面~その他メンタルサポート、保護者サポートがしっかりしているので、ここを選んで良かったです。 勉強は家で一切教えないでください(全て塾でサポートするスタンス)保護者も悩みがあればすぐにご相談くださいというスタンスです。高くても保護者が受験にどっぷり浸かることができない場合にフィットするサービスを提供してくれます。

総合的な満足度

先生同士の連携がとても取れていて、安心して子供を任せられました。様々なタイプの先生がいて、必要な状況に応じて担任か担任でないかの枠を飛び越えて、必要なその時にすぐ、子どもの勉強やメンタルケアをしてくれていたと思います。 保護者のメンタルのフォローもとてもよくやってくれていたと、他の塾に通う親御さんの話を聞いて思いました。

総合的な満足度

塾の雰囲気もとても良く、立地も駅からすぐなので通いやすいです。講師の先生が優しく丁寧に指導して下さり一人一人をしっかり見てくださっている感じがします。面談もこまめにあり、保護者に対しても親身に接して下さいます。授業内容も志望校に特化した内容なので志望校が決まっているお子さんにはとてと良い塾だと思います。

料金について

とにかく高くて大変でした。ただ、少人数で、すぐに質問に答えてもらえて、全ての教科担任がうちの子の傾向や弱点を把握してくれていて、対策をうってくれました。高いけれど、価値はありました。

料金について/月額:60,000円

講師の質は非常に高いと思うので、月謝としては値段に見合ってはいるのかもしれません。でもプラスアルファのテキストや講習などが多く、六年生の一年間でならすと月10万円はゆうに超えてたと思います。良いサービスですが、その分高いと思います。

料金について

高過ぎず安過ぎず平均的な金額ではないかと思います。6年生になるとかなり塾代はかかりますが、平均的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校にフィットする授業内容、教材内容でした。必要なことを、適切な時間をかけて授業や宿題に利用していた印象です。

コース・カリキュラムや教材

目標に達するまでに必要な教材を揃えてくれていたと思います。e-styleオリジナルプリントを先生が作ってくれて、期日を決めて行うことで、ぐんと理解力があがった気がします。

コース・カリキュラムや教材

授業内容が志望校の入試対策に特化した内容だと思うので。テキストもそれに対応して選ばれたものとなっているので。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
6%56%38%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.4万
no-image
難関高校の受験対策に特化!きめ細やかなサポート体制で万全の対策ができる
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅からの距離、慣れた地域での予備校通学で環境面に関しては良かったのではないかと思います。 予備校レベルとしては普通で、ワンランク上を目指す子供には物足りなさが感じられたのではないか。 先生のレベルももう少し意識高めで指導し難関校対策にもっと力を入れる体制が必要と感じられた。 学生が上がるごとに、講習料金が上がり、夏期講習、冬期講習、特別講習、直前講習など、ことあるごとに講習料金が上がりましたが、必ずしもすべてを受講する必要はなく、レベルにあった講習の選択をする必要がありました。

総合的な満足度

有名な塾で実績もあるので、基本的に塾のブランドとして信頼できること。実際に授業の風景を見学した感じでは、勉強するための雰囲気ができていたし、カリキュラムも個人の能力に合わせた形で組まれるので、効果も期待できると思うので。頻繁に全国模試が行われており、その時々の自分のレベルを全国レベルで知ることができて、競争心が煽られる環境にあるので、特にやる気のある子どもであれば、その環境の良さもあって、学習効果が期待できると思うので。

総合的な満足度

駅近く、環境も良く学習習慣が身につく成績が以前よりアップして、その結果休まず塾に通っていて新しい友達も増えて子供にとっては、たいへん良いこと。先生もいい先生に会えて子供も以前よりやる気があるので良かったと思います。しっかりしたフォローしてるのは親は安心して子供の成長が楽しみである、料金はやや割高だと感じるが今後の事を感じるが仕方が無いと

料金について/月額:20,000円

比較的普通なのかなという印象ですが、夏期講習、冬期講習などは少し高いような気がした。授業内容に少し不満があったようです。

料金について/月額:80,000円

かなり費用が掛かると思う。通常の授業だけでもそれなりの費用がかかるし、夏休みや冬休みには夏期講習や冬期講習といった特別な授業もあるので、それまで受講しようとすると、かなりの費用が必要。あと全国模試なども頻繁にあり、この費用もかさむ。

料金について/月額:15,000円

月額料金については、想像していたよりは、やや割高に感じるのは模擬試験が少なく相場の範囲内とは思えない

コース・カリキュラムや教材

特には何もありませんが、志望校に対しての、対策をしていただいたのと、弱点の克服をしていただいた。

コース・カリキュラムや教材

レベル別の授業をしており、現在の子供のレベルに合わせたカリキュラムが組まれているので、教育効果が高そうな印象を受けたこと。

コース・カリキュラムや教材

子供の得意分野と苦手な分野がはっきりしたので、本人の能力にあったカリキユラムを進めてくださるので、たすかる

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.7万
no-image
中学受験で得点差がつきやすい算数の指導に強くこだわる学習塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・大学受験・授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

しっかりと、生徒一人一人を見て、その子にあった指導をしていただけるような印象を持っています。面倒見が非常に良い塾であると感じます。合格に向けて、3者面談なども頻繁に開いて相談にも乗ってくれます。金額面というと、正直、あまり安いとは言えない印象を持っていますが、それでも納得のいく金額に収まっていると思います。

総合的な満足度

算数の能力を伸ばしたいのならば良いと感じますが、先生の入れ替わりが激しく、やっと慣れたらまた交代ということが続いてしまったので、辞めました。 また小3で内部生もテストが行われます。合格しないと追試を受けていました。だからと言って退塾にはならないようです。 場所と中学受験では算数を制するものが受講を制するので、その点を考えると良い塾だとかんじます。

総合的な満足度

中学受験において男の子は算数が強くないと勝負にならないということを第一子の受験で痛感したため選びましたが、数年通って、目論見通り算数が得意になりました。 塾のコンセプトが明確なので子どもへの指導もしやすく、おすすめです。 少数精鋭で競争が好きな子供には向いていると思います。 先生たちの算数への熱は強いです。

料金について

先生たちの質を考えると仕方ないのかもしれませんが、やはり安いという印象は薄く、高く感じます。納得はしていますが、もう少し安いと助かる。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べても遜色のない金額だったと思います。 学年が上がるとどうなるのかは途中で辞めてしまったのでわかりません。

料金について/月額:30,000円

外部模試は別途になる分、通常の費用は他の塾よりも割安なのかと感じています。費用対効果としては悪くないと思います。

コース・カリキュラムや教材

先生の指導が熱心で、融通をいろいろと聞かせてくれます。そのため、本人も塾に対しての信頼度が高く、素直に話を聞くようになっています。通わせている身からするとありがたいです。

コース・カリキュラムや教材

低学年だったので算数はゲーム感覚の学習しかなかった。国語は百人一首やおすすめの本を題材にした学習で良かった

コース・カリキュラムや教材

理数系を強化するという目的にかなった合理的なカリキュラムがとても良いと感じています。とくに算数が良い内容です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
64%36%
1-2年生3-4年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
小3で小6レベル、小5で中3レベルの学力を目指すカリキュラム
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :4.5万
no-image
生徒の学力や目標にあわせた最適なカリキュラムでゆるぎない学力を養成
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結果論ですが、5校受験して全て受かったので総合的に満足しています。中学校もなんだかんだで楽しく過ごしているので今の所良いという判断です。 しっかりした子で自分で規律を持ち勉強出来、疑問点も解消出来るならオススメ。基本テキストが良問なのでどんどん力が着いてくると思います。管理しないとやらない子だとサピックスには向いていないような気がします。

総合的な満足度

子供はけして積極的な性格ではなかったが、授業を受けている中で、子どもの性格や傾向をきちんと見てくれていて、志望校の選定の際も的確なアドバイスをくれたと思う。 親が質問をしたことにはすぐに対応してくれて、心強かったです。 何か心配なことがある時、聞きたいことがある時にはこちらから聞く、はした方が良いと思います。

総合的な満足度

近隣では実績がやはり良いので、通わせているが、改善すべき点は多くあると思う。もう少し子供に寄り添い、サポートしてくれて且つサピックスレベルのテキストを使用してくれる塾があれば検討した。グノーブルはそのうちのひとつだが、何せ母数と実績の絶対数が少ないなで通わせる決断が出来なかった。 テストの母数、テキストの質では今のところ1番の塾だと思う。

料金について/月額:68,000円

どこの大手塾でも同じような金額はかかるので高くもなく、安くもなくと判断しました。絶対値で言うとそりゃ高いですよ。

料金について

中学受験塾としては周りと比べても同じくらいなので、特に良い悪いを感じなかった。 テスト料金込みの値段だったから、料金を把握はしやすかったと思う。

料金について

やはり年間の費用を計算すると高額な為、良心的ではないと思う。講師のサポートも特にないので、その対価としては非常に高額

コース・カリキュラムや教材

しっかりテキストをやっておけば、基礎か身につくのと例えば算数の問いが習熟を考えられて作られたものだから

コース・カリキュラムや教材

らせん状に学習内容をつみあげていくところが、段階的にテーマを理解しやすいと感じたから。 またテキストを都度配る方式もよかった。

コース・カリキュラムや教材

早稲田アカデミーにも通っていたことがあるので、比較するとテキストの質が高く、難関高に対応できる内容になっていると感じる。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
21%63%16%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩4分
    東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目1-10
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万
no-image
9歳~13歳の学びを大切にし、「合格力」を鍛えられる中学受験専門塾!入会金・授業料は学年ごとに設定
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生
目的
中学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家族で泣きも笑いもした2年間(転塾前を合わせると3年間)でしたが、親がここまで関わってお世話できるのも中学受験までだったと思う。勉強だけじゃなく、頑張り抜く粘り強さ、周りへの思いやりの気持ちを育くむ心の成長などが見受けられ、何より家族愛が深まった。偏差値じゃない、一生付き合える友人や熱中できる部活、我が子が本当に毎日楽しく通える学校に出会うこと、塾選びをしていただけたら幸いです。

総合的な満足度

葉っぱをよーくみて観察する、石をじっくりみてアートする、国旗やマークを調べてオリジナルの国旗やマークを作ってみる、など、体験させてあげたいと思えるプログラムがたくさんあり、とても魅力的なクラスです。学校での勉強とは異なり、よく考えて遊びのように楽しみながら基礎知識が身についていくのを日々感じており、とてもよい習い事だと思います。

総合的な満足度

駅から近いところにあり便利ですし、講師の先生方も親切に教えてくださるので良かったと思っていますし、子供もよかったと言っていました。クラス別になっていますが、算数についてはもっとクラスを分けてできる生徒はどんどん難しい問題にとりくむようにしていただきたいと思いました。国語は今のクラス分けでよいと思います。 

料金について

どこの塾も中学受験はたいてい同じくらいの金額にはなってくるが、日能研の反復学習は将来への投資と考えれば悪くないのかなと思う。例えば、テスト後に反省点を書かせたり、次はどんなことを目標にテストに臨みたいかを書かせたりする。その時間を無駄と思うか否かは家庭によるかな。

料金について/月額:10,000円

初めての塾なので比較はできないが、授業内容を見ると、自宅ではとても教えられないような内容が多いため、十分満足な料金だと思うから。

料金について/月額:20,000円

少々高めだと思いますが、夏講習や冬講習の値段がもう少し安くなると我々親として大変助かると思いました。

コース・カリキュラムや教材

提案されたコースを全て受講しようとすると、本人にも消化不良になって普段になるし、課金ゲーム化し、親も苦しくなる。親はどこまでが必要なのかを見極める眼(=知識)を養わなくてはならない。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業のような内容というよりは、視野を広げてもらえるような体験ができるカリキュラムに魅力を感じるから。

コース・カリキュラムや教材

算数の教え方が良かったと子供が言っていた。とてもわかりやすく教えてくれているのでいいと言っていました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
7%66%27%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩2分
    東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目8-1三井吉祥寺ビル3F
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.9万
no-image
2021年難関中学受験合格者数、首都圏No.1!多彩な講座とコース分けで学習を支援
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろいろ改善点はあるが、子ども目線では大きな問題はない。考えることを良しとする風潮は大賛成。教材もおもしろいものがおおいし、理科や社会もしっかり力を入れている印象。あとはとにかく受付対応、事務対応関連のレベルアップを望む。受付の裏でこそこそと迷惑そうな感じで対応を検討している感じは本当に不愉快。入塾を検討していた人が離れていく可能性もあると思う。

総合的な満足度

うちの子どもはみんなとワイワイガヤガヤと仲良く学ぶスタイルが好きなようです。そのような性格の子ならとてもフィットする塾だと思います。子どもの話ではクラスメイトも先生もみんな楽しく取り組める環境で通ってみて本当に良かったということです。こうゆうアットホームな塾が好みなお子様にはぜひお勧めしたいと思います。

総合的な満足度

効率を重視し、ピリピリと緊張感があるムード、他の生徒との徹底した競争を望んでる子にはオススメしません。同じ受験仲間・ある程度の競争意識・それでもお互いに尊重し合い、切磋琢磨しあって受験を目指したい子におすすめです。教科担任の先生は熱い先生が多めですが、武蔵境校の授業はどの先生も面白い、わかりやすい、効率的で良い、と我が子は言っています。中でも学年主任の先生の授業は特に楽しいそうで、学年主任の先生が来ると皆「よっしゃー!」となり、俄然燃えるそうで授業があっという間だそうです。冬期講習や夏期講習・夏期合宿は必須ではないですが、受けないと巻き返しが大変なので受ける前提の方が良いです。夏期合宿は「今から!?」と思いますが、意外と行くと楽しいらしいです。合宿中ずっと勉強なのかなと思ってどんだけやつれて帰ってくるかと思いきや、楽しかった!と帰ってきました。高学年になるにつれて色々なコースが別れてきたりするので、費用はかかりますが、コストパフォーマンス的には妥当だと思います。学年が低いと宿題管理などは親のサポートも必須ですが高学年になると大分慣れてこなせる量だと思います。

料金について/月額:15,000円

他の塾の学費がわからないのでなんとも言えないが、年会費というものがかかる。教室のメンテナンス、セキュリティツール等に使うそうだが、映像授業を受けるコースでもかかるのが理解できない。

料金について

授業内容のクオリティーの割には安く受講できてコスパがとてもいいという印象。模擬試験も安く受験できてお得だと思う。初期費用や教材費は相場の範囲内だと思う。

料金について/月額:42,060円

近隣塾と比べても安くはありません。特に冬期講習・夏期講習は「受けるのが必須」であり、次回授業時には受けた前提でのカリキュラムテストとなっています。もちろん別料金です。低学年のうちは割安に感じていましたが、中学年~高学年ともなるとかなりの引落額となるので覚悟がいります。またA~BクラスとSクラスは使用教材が異なるので、クラスが上がると追加の教材費がかかります。セミナーや説明会、個人面談は無料でした。

コース・カリキュラムや教材

小学生が楽しく興味を持って学べる内容になっている。特に低学年のうちは、テクニックに走るのではなく、深く考えることを良しとするカリキュラムが良い。

コース・カリキュラムや教材

子どもの志望校を考慮して適正なカリキュラムを紹介してもらえた点から。子どもの思った疑問点を懇切丁寧に納得できるまで説明してもらっている点で安心できる。

コース・カリキュラムや教材

四谷大塚系列の予習シリーズを使い、2週に一度のカリキュラムテストで定着をはかり、四谷大塚の組み分けテストでクラス編成を行います。定着→テスト→クラス判定、と段階を踏んで塾生のやる気を高めてくれます。Sクラスのみ教材が違いますが、他は同教材でテスト難易度が違うので、本人のレベルにあった内容で通塾出来るのが良いと思います。最初Aクラスでのんびり授業を受けてましたが、段階を踏んで力をつけてSクラス到達したときは本人も努力を実感できたようでうれしそうでした。そこで腐るのではなく、クラス落ちしないように、クラス落ちしてもまた這い上がれるように先生からの声掛けも多いようなので安心して通わせていますし、クラス編成で一喜一憂もあまりしないで親もドンと構えていられます。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
10%62%28%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

都立を志望していたのですが、志望校が難しくなってくると、私立との併願の話を子供にする。 親は私立に行かせる気はないが、子供がその気になってしまう。私立は合格し都立は落ちると、受かったところへ行きたくなってしまう。結局、私立に通っています。 今は他の塾も都立のノウハウを蓄えているので、よく考えた方がいいと思います。 どこの塾も進学実績をものを言うので、合格者を増やしたいのでしょう。

総合的な満足度

同じ小学校の仲良しと通えていることもあり、まずそこで子供は安心。また塾の授業内容や分からない点も相性の合う先生がよく教えてくれているし、また授業も楽しいということなので継続して通える体制が整えられていたので、こちらも親としては非常に安心して送り出すことができている。これからもこの塾に通わせて受験に打ち勝って欲しい

総合的な満足度

何より子供が自分で選んだ塾で、無事合格できたためです。先生も熱心な方が多く、子供たちのことをよく考えもらっていました。夏季合宿、冬季合宿も参加しましたが、写真のアップロードや記事の投稿をしていただき、家で待っている時も、安心してお任せできました。

料金について

普段の授業以外にも、6年生になると休みごとに合宿(任意)もあり、かなりかかるとは聞いていましたが、その通りでした。

料金について/月額:30,000円

比較的良心的な価格設定になっている上に、先生たちの指導や子供たちの相性を考えると安心して支払える金額だと思う

料金について/月額:40,000円

他の学習塾や通信教育等の情報はあまり調べず決めて通ったため。特に高いとも安いとも思いませんでした。特別講習を追加で申し込みしたため、追加の料金はかかりましたが、それなりの内容の講座ですので、金額には納得しています。

コース・カリキュラムや教材

他の塾に通っていないため、いいか悪いか比べられませんが、実績のある先生がいらっしゃったので、少し安心は出来ました。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせた進め方をしてくれており、適度な宿題の量と相まって楽しく安心して子供も通えているようだ

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて、通年のカリキュラムが作られていましたが、子供の学習意欲や状況に合わせて修正いただいたりしていました。

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(武蔵野市)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
実戦に役立つ解法力・得点力の飛躍的向上を目指した指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 武蔵境駅 徒歩4分
    東京都武蔵野市境南町2-9-1 山口ビル4F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
保護者との連携を密に、生徒一人ひとりのニーズにあわせた指導
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 吉祥寺駅 徒歩3分
    東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル602
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
講義と自習がセットになった授業体制で演習量を確保
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 三鷹駅 徒歩15分
    東京都武蔵野市西久保3-8-1 ノアビル
    地図を見る
69

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

武蔵野市内の駅から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

武蔵野市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る