わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/19版
PR

清瀬市
中学受験 塾ランキング

表示順について

13

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別指導塾 トライプラス

個別指導塾 トライプラスの画像
3

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾の画像
1位
清瀬市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :4.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いいのは教室長だけ。講師は子供が選べるがほぼ学生で当たりハズレが大きすぎる。うちは責任感がない二人にあたってしまったので、本当に嫌な思いをした。いい個別塾もあるだろうが、ここの影響で個別には二度と行かないと決めた。集団塾でプロの講師なら大きなハズレはない。集団に通っている今は何も不満はない。個別塾でも親も講師を選べたらいい。

総合的な満足度

多種多様な先生がいるが、この塾は子供目線で色々と考えてくれる先生が多いため、安心して通わせることができると感じた。 全て塾任せになってしまうケースが多いが、基本は学校の授業をしっかり受けつつ、それを前提として塾で受験勉強に励むという形なので、教育上も学校での生活を疎かにさせないため、こちらも大変助かる

総合的な満足度

クラスメイトとわいわいして一緒にまなんだり、競争を楽しいと思うタイプよりほマイペースで取り組むのがすきだったり、他の子がいるとペースが乱れたりする子、競争が好きではない子、しっかりめをかけてもらいたい子がむいていると思います。先生が1人1人に丁寧に向き合って指導してくれる印象です。定期的に保護者と学生本人と講師と塾長を交えた面談があるので安心して通わせることができました

料金について/月額:45,000円

施設費入れて2教科45000円は高い。内容がよければ全く惜しくはなかったが、何から何まで悪いこの塾に払う金額ではない。

料金について/月額:20,000円

安くはないと思うが、子供の受験のためなので仕方ないと思っている。そのため費用についてはそこまで気にしないようにしている

料金について

個別指導としては安い料金だとは思う。ただし長期休暇などの授業提案は結構しっかり入れられて全部受けるとそれなりの費用になるかも。もちろんコマ数は相談で対応出来るのでいいなりになる必要はありません

コース・カリキュラムや教材

教材は高い。今どこをやっているのか親はさっぱり把握しづらく、本人も勉強を理解しないまま帰ってくるのがごく普通にあった。

コース・カリキュラムや教材

先生たちの面倒見が良い。宿題の量も適切で、学校の授業、定期テストとの、両立がしっかりできると感じた。

コース・カリキュラムや教材

中学入試については問題なし 中学、高校については学校授業の補習を考えていたので学校外他テキスト等はあまりいらないと考えていたのだが、英語等対策で他テキストが必要で荷物が多くなり親が届けたりすることもあって少し大変だった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
5%35%59%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
口コミ平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろんな学年の子がいるようだが、トラブルなくちゃんと共存できることが出来ていることにまずほっとしています。うちの子は小学生なので高校生など大きな学年の子に迷惑をかかていないか不安の部分もありますが、自習にいかせていただいたり、同級生と仲良く勉強したり、先生といろんな勉強の話をしたりと、とても楽しく勉強ができているようです。

総合的な満足度

集団塾に行ってて、わからない問題を教えてもらう、サブ塾and自習室として使うのがオススメ。個別指導塾だけで中学受験するとなると、全科目取らないといけない。そんなことしたら破産する。集団塾の方が安くなる。あと、昔は事務連絡が微妙でした。今は改善したかもしれませんが、スケジュールなどは共有されなかった。

総合的な満足度

駅からも遠くなく、近くに買い物ができるところもあり、通学するのにはイイ場所かなと思います。また塾内は静かで勉強できる環境が整っており、悪くない環境だと思います。個別指導なので、とことん先生とマンツーマンでやってくれるのがおすすめなところですが、テキストがあっていないとついていくのが辛くなっていくので、その点気をつける必要がある。

料金について/月額:10,000円

夫が基本的に払っているので具体的な金額はわからない。が、毎日のように自習に行き先生に相談もできるのでよいのでは?

料金について/月額:20,000円

そもそも個別指導塾はたかいですよね。。それでプラス教科書代。夏期講習などは好きなようにプログラム組めました。

料金について/月額:30,000円

成果とお金が見合わない形になってしまい、悪い気持ちになってしまった。テスト結果が分かるので、どうしても悪い連鎖になった

コース・カリキュラムや教材

小学1年生からだったので、そもそもの勉強の仕方を含め、理解度などを調整しながら進めてくれることが良かった

コース・カリキュラムや教材

個別指導の難しい所ですが、なかなか個別にカリキュラムを作るのは難しい。行き当たりばったりになってしまう傾向があります。

コース・カリキュラムや教材

テキストがわかりにくくて、うまくついていけなかった。また先生との相性もあまりよくなかったので、運が悪かった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
16%32%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導の塾なので周りに流されず1人で勉強に集中したい人はもちろん、みんなで楽しく勉強したいという人にもおすすめな塾になってます。個別指導とはいえ意外と生徒同士の関わりは多くあります。そこで仲良くなった友達とお互いに高め合っていくというのも明光義塾の良い点だと思っています。苦手な教科だけを受講するということもできますので料金の心配もそこまでないと思います。

総合的な満足度

ブランドがしっかりしており、安心して任せられるし本当におすすめです。ここでダメならしょうがない、と腹を括ってやれます。スタッフ陣も信頼できる方ばかり、仲間でありライバルである生徒たちは一生の宝物になります。受験はとにかく長期戦となるので、環境はとても大切です。妥協しない選択肢を強くお勧めいたします。

総合的な満足度

先生と仲良く、時には真剣に取り組みたい方にオススメです。色んな先生方がいらっしゃるので会う先生がきっと見つかります!!幅広い学年と一緒に学習できるのでそういった面も刺激になります。ただ、そんなに真面目な塾ではないので一部騒がしい人もいたりと...そんなところも楽しいと感じれる人はぜひ行ってみて欲しいです。

料金について

親に支払いをしてもらっているためあまりわからないが、夏期講習、冬季講習の料金に関しては妥当だと思う。

料金について

一般的な金額に収まっていると思います。追加で色々と徴収されることもないですし、納得してお支払いしています。

料金について

相場がどれくらいかはあまり存じていないのですが少し高い印象がありました 今考えれば、個人塾ということや私がとっていたコマ数をを考慮したら妥当であったと思います。他の個人塾に比べて料金が安かったこともここの塾の決め手のひとつでもあります。

コース・カリキュラムや教材

個別指導ということもあり、ひとりひとりに適したカリキュラムを塾側が組んでくれること。また、振り返りノートという制度が存在しており、前回の授業の内容を頭に定着させるのにぴったりである。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは研究に基づいてしっかり作られているので、根拠があり信頼できます。信じていれば間違い無いです。

コース・カリキュラムや教材

自身の学力に合わせてコマ数を割り振って教えて頂く方法でした。満遍なく学習できテスト対策や予習復習としても良かったです。 中学受験の際は入塾が遅めで心配でしたが、面談やコースの割り振りもしっかりと考えていただけて真摯にご指導頂きました。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
11%47%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方がとても熱心に一生懸命教えてくださいます。苦手な部分もしっかりみてくださるので安心して任せられます。授業態度も細かく見てくださるので助かっています。 勉強する時は集中させてくれ、休憩する時はしっかり休憩させてくれるようでメリハリがあって通いやすいようです。気さくな先生が多く、嫌がらずに通えてるのもありがたいです。

総合的な満足度

期待していた勉強レベルより低いと思いました。大手塾や金額が高い塾はそれ相応の教え方や対応がされるのではないかと思いました。個別指導にしては教え方が緩いとおもいます。普段の学校の勉強の補完であれば良いかもしれませんが、中学受験などの高度な対応を求めるのであれば、物足りないように思います。下のこどもは他の塾に行かせようと思います

総合的な満足度

苦手な教科があるお子様に是非おすすめしたいと思います。親が介入しても取り除けない苦手意識が改善されるかと思います。なかなか親だけでは上手く苦手意識を取り除くのはこんなんだと思います。なので、今回プロの方たちにおまかせをして良かったなと本当に思いました。さすがだと思いました。ぜひ通わせるかお悩みの親御さんたちにはおすすめしたいと思います。

料金について/月額:16,000円

個別指導なので仕方ないですが、他の塾よりは高めだなぁとは思います。続けられるようにもう少しリーズナブルだとありがたいです。

料金について/月額:50,000円

個別指導なので、集団塾よりは少し高いと思うました。その分きめ細やかな対応を期待しましたが、内容が少し期待したレベルより低いと思いました

料金について/月額:6,000円

他と比較した訳ではありませんが、家庭の家計事情を踏まえた上で、こちらは妥当な範囲内でしたので決めさせて頂きました。

コース・カリキュラムや教材

1人1人のレベルに合ったカリキュラムを使って丁寧に教えてくださるので、子供が嫌がらず飽きずに通えている。

コース・カリキュラムや教材

中学受験をするには教材のレベルがちょっと低いのではないかと思います。宿題の量も少なかったので、親が追加で教える必要があった

コース・カリキュラムや教材

子供が取り組みやすいような、学習の意欲を掻き立てられるようなものだった。実際同じような問題がテストに出て喜んでいた。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
13%44%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
口コミ平均月額料金 :2.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

もともとこの塾に通う前は、算数が苦手で、自分でもどう教えていいものか苦戦していた。しかし、塾に通い始めて、算数を担当してくださる先生がとても気に入ったのか、話しやすいのか自分から色々質問するようになった。そして宿題などもまず算数からやるという風に自分から言い出すようになり楽しく取り組めるようになったと思う。直近のテストではかなりの高得点をとっていて、それを塾の先生に自慢している姿がとても印象に残っている。

総合的な満足度

塾長、スタッフの方、先生は良い方が多いと思いますが、先生は大学生が多く、普段の勉強は問題ないと思いますが、受験に対して親身になってくださるのか不安があります。スタッフの方は色々要望などは話しやすいです。子供は楽しんで通っているので、楽しみながら勉強できていると思います。塾が増えているので選択の幅も広がっているため、金額の面などで、今後再度検討して行きたいと思います。

総合的な満足度

子どもにとって、集団塾で男性の先生が苦手。という意識があったので、女性の先生をお願いできるところがよかったと思います。 また集団塾だと質問などもうまくできないタイプだったため、少人数制でそばに先生がいてくれて勉強できる環境を選択する事が出来たのはよかったと思います。受験終了後に挨拶にお伺いさせて頂き、一緒に喜んで門出を祝ってくださって感謝しています。

料金について/月額:15,000円

まだ小学生なので、少し高く感じるが個別で丁寧に教えてくれているので、しょうがないと感じている。教科セットで割引などがあればよい

料金について/月額:27,000円

月額や、年度が変わった時の費用が他の塾に比べて高いので、そこまで、だして通う必要があるのか、転塾するか考えてしまいます。

料金について/月額:20,000円

月額料金については、かなりリーズナブルなのでありがたいです。授業料、ペーパー代、印刷代、施設維持費のような明細だったと思います。

コース・カリキュラムや教材

息子のわからない部分や苦手な範囲を把握して、繰り返しオリジナルのプリントで復習してくれるので、成績が上がってきたと感じ、本人も嬉しそう。

コース・カリキュラムや教材

大学生の先生が多いので、専門的な先生がいるのか不安がある。カリキュラムは、反復で、プリントをとにかく解いているが、そのままで良いのか不安もある。金額が高い。

コース・カリキュラムや教材

都立中学受験だったので、適性検査の対策講座を選択しました。面談でここまで実施出来てます、なども細かく教えてくださいました。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
8%25%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
清瀬市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.3万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

基本的には受験対策の塾なので、担当の先生が親身になってくれることがとても心強いですし、受験の最中も併願受験の当日も、アドバイスを頂きに塾の先生のところに寄ったりしたので、本人が最後まで頑張って乗り切る事が出来たと思っています。親とは違った姿勢で視点でアドバイスを頂き感謝しています。費用負担が大きい事や、自習室での管理と総合評価として普通、とさせて頂きました。

総合的な満足度

授業は、とても楽しくて、あまり、苦痛がなかったようです。無理に、つめこもうとするのではなく、わかるまで、せんせいが丁寧におしえてくださります。何かわからないことが、あったときにも、わかるまで、なんかいでも、解説をしてくださいます。さいごまで、本当に面倒見がよいとおもいました。すべてが素晴らしいクラスでした。

総合的な満足度

コツコツと自分のペースで学習を進めていきたい子供さんにはぴったりな塾だと思います。塾の場所も含めて、トータルに通いやすくよいと思います。そのうえで、学力が伸びていくのが実感でき、子供が生き生きと塾に通っていました。また、友達との関係もよく、先生も含めた塾のトータルなサポートがあってのものだと感謝しています。

料金について/月額:30,000円

受験生になるにつれて費用負担は上がっていきます。6年生では授業の他に作文、図形などの講座や宿泊施設での合宿もあり参加すればするほど、金銭的な負担は上がっていきますので対策が必要です。

料金について

料金は、科目のかずなのよって変わってきます。たくさんの科目を、受けると、その分、料金が高くなります。

料金について/月額:50,000円

料金は、他が高いところ、安いところとありましたが、納得した金額でした。模試の費用も想定内の範囲でした。

コース・カリキュラムや教材

適性検査の対策、また毎月の統一模試が実力アップに繋がったようです。自習室にも聞きやすい先生が質問に応えてくれたようで、そこも気に入っていました。

コース・カリキュラムや教材

コースは、細かくわかれています。レベル別のクラスのため、自分の実力にあったクラスを、選択できるのが、よいです。

コース・カリキュラムや教材

丁寧に作り込まれて教材が、充実したカリキュラムに反映されている点です。実力を伸ばすための環境が整っています。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
7%52%41%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
口コミ平均月額料金 :1.8万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホームな雰囲気のクラスで集団受講も可能でモチベーションをキープするのに有益な面がある。基本的に個別指導なのでレベルに即した指導をしてもらえるので、効率的で成績も右上がりが継続中。オプションを選択し過ぎると高額になるので適切に選ばないと負担が増す。夏期講習や冬期講習等を積極的に利用して長期休業中のやる気維持に繋げる事は効果が高い様に思われる。

総合的な満足度

小学生のときに親身に対応していただいた先生がたが、引き続き中学でも対応していただけることや、生活面での指導も丁寧にしてくれること、子供のレベルに合わせてカリキュラムを取捨選択して組んでいただけることからこの塾を選んだことは良かったと思います。引き続き中学生になっても子供は積極的に通い続け、勉強を続けています。

総合的な満足度

本人に不足している基礎力や、その原因となっている集中力・正確性・反復練習の苦手さ等を細かくは伝えていないが、しっかり考慮し対処してくれていると感じる。新年度で講師替えが発生するらしく、その点は少し気がかり。大きな問題でも出てくれば、面談に参加する心積もりです。全体的には、十分理想的な環境の塾と感じています。

料金について/月額:24,050円

月額授業料も他の学習塾に比較して割安で入会金も半額キャンペーンで負担にならないレベル。独自の教材も優れて理解しやすい内容になっている。

料金について/月額:20,000円

個別指導なので、学年があがるごとにコマ数は増え、金額は上がりますが、相場の範囲内だと思います。丁寧に教えていただいたので、コスパは良いと思います。

料金について/月額:15,000円

物価高の都合か、昔よりはかなり高くなったように感じる。しかし個別指導の中では良心的な部類とも思う。中学受験を本格的に目指す場合は、少し金銭面で覚悟がいるのかとは思う。

コース・カリキュラムや教材

選択できるカリキュラムや特別講習も充実度が高い。模擬試験の回数が多くモチベーションの維持に繋がり成績も高レベルで推移している。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせて、算数を多めにしたり、苦手分野を集中的にやったり等カリキュラムを柔軟に対応していただいた

コース・カリキュラムや教材

教科書に準拠した内容で、基礎固めが必要な我が子には丁度よい。また基礎固めを大切にしてくれている所がありがたい。ちゃんと見てくれていると感じる。

志望校への合格率 :33%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :3.7万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的に大変感謝しております。ありがとうございます。

総合的な満足度

自宅からの近さ、価格、情報提供、クラス、成績に対する対策、など、一定のものが揃い、まずまずだった。 よく、色々とわからないことや、都度質問が浮かぶことがあったが、すぐにかいとうがあった。通っている学校だけではわからないことがあっても、本部に問い合わせて、回答は大体いつも早かった。 楽しく通い、成績に応じて悔しがったり喜んだりしてモチベーション高くやっていた。

総合的な満足度

先生たちが皆明るくて、活気があります。それでいて静かで集中できる環境を提供してくれます。教室内は清潔感があります。先生方は皆親身に熱心に勉強を見てくださるので、子どもも継続して通えています。個別指導ということで、質問もしやすい雰囲気がありますし、子どものペースに合わせて進めて頂けるのが有り難いです。

料金について/月額:10,000円

思ったほど月謝も高くなく、負担も少なく助かっています。学年が上がってもゆるやかに金額が上がっていくのでありがたいです。

料金について/月額:50,000円

絶対額で安いわけではないが、大手と比べるとリーズナブルだった。 クラスが多いわけではないが、宿題や復習のツールはいろいろあり、コストは悪くなかった。

料金について/月額:31,000円

教科数が多い割には、他の塾よりも割安だと思います。かなり比較しましたが、個別指導の割に良心的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

答えだけにとらわれず、どうしてそうなるのか、また、どうしてそう考えられるのか根拠を大切にしていたところが良かった。

コース・カリキュラムや教材

細かなチェックテストがあり、進捗が確認できた。 点数に応じてアドバイスがあり、ペース配分や振り返りを強化できた。 友人ができた。

コース・カリキュラムや教材

テキストが子どものレベルに合っていて、取り組みやすい。個別指導なので、子どものペースに合わせて教えてもらえるし、わからないことも聞きやすい。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
小学部は進路にあわせた3つのコースから選択!国私立中学受験にも対応
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもは当初半分、遊び気分で通塾していた。宿題も直前にやっていた。遊びばかりが先行していた。 しかし、講師たちの一貫した指導によって、だんだんと子どものやる気が変わっていった。 特に塾長による子どもの学習態度への指導、お叱りがよく勉学に対するやる気が良く変化しました。 受験に向けての志望校への対策もだんだんと絞られてきて、良くなりました。

総合的な満足度

子供は先生に好印象を持っていた。先生の質は悪くない。

総合的な満足度

先生がやさしいので子供もよろこんで通っていたが、同じ志望校の生徒が人数的に少ないので、生徒間のがんばりが期待できないことや、カリキュラムや教材があまり適格ではない(レベルがあっていない)のではとの懸念がおいつもつきまとっていた。その点は塾としてもある程度わかっているようで、受験間際には個別の対策を教えてくれたりすることがあった。

料金について/月額:30,000円

学習内容、カリキュラム、時間の割に安かった。 授業内でも徹底した志望校対応、志望校模試を受けさせてもらった。

料金について/月額:5,000円

内容に対して高いか、安いかはよくわからないがのと、規模や内容が同じような類似の塾がわからないので、何とも言えないが、リーズナブルな価格と思われる。

コース・カリキュラムや教材

本人のやる気が当初はなかったのを徐々にその気にさせた。子どもをちゃんと叱ってくれた。成績によって、指導の仕方を変えた。

コース・カリキュラムや教材

受験直前には、志望校対策をしてもらえた。

コース・カリキュラムや教材

全体に規模が小さいせいか、志望校に向けた必要な情報が網羅されているのか、テストの問題が志望校のレベルにあっているのかが不安だった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
1対2の少人数制の個別指導で密度の濃い授業を実施
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.5万
no-image
2020年度は都立進学指導重点校に353名合格!都立中・都立高の受験に強い学習塾
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

4年生で10人のクラスで人数もちょうどよく感じます。以前通った個別は今何を勉強しているか親は全く把握できなかったが、今の集団塾は年間で全て計画表になっていて、変更があれば都度メールで知らせてくれるので、親はわからないということがなくいい。個別の時と違って受付の人も仕事ができる印象。受付をすぐやる課と名付けているのもわかる。

総合的な満足度

まだ通い出したばかりですが、やはり先生方は子供たちが楽しく勉強できるようにいろいろ工夫されていて、さすが教えるプロと感じました。 授業中答え合わせのとき、生徒たちが答えを言っていく場面がありますが、できる限り答えが合っている生徒に発言させてくれるため、自信を持って答えられ、自信を与えてくれているようです。 子供も楽しいと言って通っているので、今のところ満足しています。 小学3年生は1年間授業料が無料なので、三年生の時点で受験を決めている家庭には良い制度だと思いました。

総合的な満足度

塾がおわっても子供たちは仲がよく、中学はバラバラでもたのしかったようです。たまたま同じ中学に行った子とは、大人になった今でも付き合いがあります。大学生のころは、ほかの塾でしたがバイトをしたりしてました。受験をとおして、がんばることや悔しいことできた喜びなど、子供をとおして、親も成長した、時期だったように思います。今にしておもえば、懐かしい思い出です

料金について/月額:23,100円

個別塾に通っていたときは、2教科で45000円だったので、集団塾4教科23000円は内容はどうなのだろうと思っていたが、成績は上がって来ているので、安いくらいです。

料金について/月額:23,100円

三年生は1年間無料で通えます。学年が上がるにつれ授業立地は高くなっていきます。 夏期講習や特訓などうけるとやはり金額は高くなります。

料金について/月額:30,000円

他のじくより月謝は高かった気がする。大人数で、わかないことが聞けないより、色々なことが聞ける方が子供には良いと思い、高くても仕方ないと思っていた

コース・カリキュラムや教材

国数理社と4教科と決まっていて特にこちらが選ぶシステムではなかったが、特に不満はない。5年からコース分けされるので、より有った勉強がされるのと期待している。

コース・カリキュラムや教材

5年生からは都立中高一貫校受験に特化したコースや特訓コースもあり、都立中高一貫校を目指している生徒にはとても良いカリキュラムになっていると思います。

コース・カリキュラムや教材

当時行きたかった学校の模試的なテストや資料をもらった気がする。夏冬講習などよく行ったようにおもう。先生が熱心だった

志望校への合格率 :50%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(清瀬市)
0%50%50%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
抱いた疑問や興味を徹底追及!子どもの持つ力を引き出す指導方針
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的には合格したことも含めて満足してます。中学受験を考えている親御さんにはお勧めしたい塾です。距離的にも安全で、保谷の駅からも5分程度なので、遠方からも通塾が可能な便利な場所にあります。塾の周りはすぐに住宅街でゲームセンターなどは無いので、一人で通わせても帰りに寄り道をするところが無いので安心です。

料金について/月額:5,000円

月謝は相場の金額と認識しています。講師の質も高く、金額面での不満はありませんでした。教材もレベルが高かった様に思います。

コース・カリキュラムや教材

受験目標の中学に受かる様に指導してくださったので感謝している。自宅学習に関しても、本人の弱みを克服できる様に指導して頂き、とても感謝している。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
地域に根ざして20年以上!地元中学の進度を把握した内申対策
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 秋津駅 徒歩7分
    東京都清瀬市野塩1-194-3 ラコレット306 清瀬野塩郵便局ビル
    地図を見る
13

清瀬市で中学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
個別指導 スクールIE
代々木個別指導学院
栄光ゼミナール
ITTO個別指導学院
口コミ評価
3.76
3.77
3.73
3.74
3.71
3.71
3.70
平均料金約4.3万円/月約2.5万円/月約2.6万円/月約2.1万円/月約3.3万円/月約1.8万円/月
授業形態個別 / オンライン個別個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / オンライン集団個別
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1~1:3)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生

清瀬市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、清瀬市にある塾・学習塾を13件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

清瀬市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

清瀬市にある塾・学習塾の口コミは10件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

朋友進学教室清瀬校の口コミ・評判
40代から50代の男性
おくさん
5
2024.08.06

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験・大学受験

志望校 : 早稲田中学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子どもは当初半分、遊び気分で通塾していた。宿題も直前にやっていた。遊びばかりが先行していた。 しかし、講師たちの一貫した指導によって、だんだんと子どものやる気が変わっていった。 特に塾長による子どもの学習態度への指導、お叱りがよく勉学に対するやる気が良く変化しました。 受験に向けての志望校への対策もだんだんと絞られてきて、良くなりました。

料金について / 月額:30,000円

学習内容、カリキュラム、時間の割に安かった。 授業内でも徹底した志望校対応、志望校模試を受けさせてもらった。

20代から30代の女性
みお
2
2024.08.05

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・中学受験・漢検

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

もともとこの塾に通う前は、算数が苦手で、自分でもどう教えていいものか苦戦していた。しかし、塾に通い始めて、算数を担当してくださる先生がとても気に入ったのか、話しやすいのか自分から色々質問するようになった。そして宿題などもまず算数からやるという風に自分から言い出すようになり楽しく取り組めるようになったと思う。直近のテストではかなりの高得点をとっていて、それを塾の先生に自慢している姿がとても印象に残っている。

料金について / 月額:15,000円

まだ小学生なので、少し高く感じるが個別で丁寧に教えてくれているので、しょうがないと感じている。教科セットで割引などがあればよい

40代から50代の女性
マッシュ
4
2024.03.28

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長、スタッフの方、先生は良い方が多いと思いますが、先生は大学生が多く、普段の勉強は問題ないと思いますが、受験に対して親身になってくださるのか不安があります。スタッフの方は色々要望などは話しやすいです。子供は楽しんで通っているので、楽しみながら勉強できていると思います。塾が増えているので選択の幅も広がっているため、金額の面などで、今後再度検討して行きたいと思います。

料金について / 月額:27,000円

月額や、年度が変わった時の費用が他の塾に比べて高いので、そこまで、だして通う必要があるのか、転塾するか考えてしまいます。

ena小中学部清瀬の口コミ・評判
40代から50代の女性
春の風
4
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

4年生で10人のクラスで人数もちょうどよく感じます。以前通った個別は今何を勉強しているか親は全く把握できなかったが、今の集団塾は年間で全て計画表になっていて、変更があれば都度メールで知らせてくれるので、親はわからないということがなくいい。個別の時と違って受付の人も仕事ができる印象。受付をすぐやる課と名付けているのもわかる。

料金について / 月額:23,100円

個別塾に通っていたときは、2教科で45000円だったので、集団塾4教科23000円は内容はどうなのだろうと思っていたが、成績は上がって来ているので、安いくらいです。

40代から50代の女性
春の風
1
2024.01.24

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いいのは教室長だけ。講師は子供が選べるがほぼ学生で当たりハズレが大きすぎる。うちは責任感がない二人にあたってしまったので、本当に嫌な思いをした。いい個別塾もあるだろうが、ここの影響で個別には二度と行かないと決めた。集団塾でプロの講師なら大きなハズレはない。集団に通っている今は何も不満はない。個別塾でも親も講師を選べたらいい。

料金について / 月額:45,000円

施設費入れて2教科45000円は高い。内容がよければ全く惜しくはなかったが、何から何まで悪いこの塾に払う金額ではない。

清瀬市で中学受験に人気の塾はどこですか?

清瀬市で中学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 個別指導塾 トライプラス
  • 3位 個別指導の明光義塾
そのほか合わせて全13件の中学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

清瀬市内の駅から塾・学習塾の中学受験ランキングを見る

清瀬市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る