- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
この塾には、頭がいい子が多かったと思います。自分も入塾する前より勉強が好きになったし、成績も上がったと思います。また、集団授業だけでなく個別授業もあるので1人で勉強したい人や、人見知りな人は個人授業を受けるとよいと思います。私は私はどちらも参加しましたが、雰囲気的には個別が良かったですが集団授業の方がわかり易かったです
総合的な満足度
自分のペースで学習を進めたり、自分のわからないところを質問するにはいいと思います。ただ、難関大学を目指す人は、地方にあることもあり、そんなに講師のレベルは高くないのではないかと思います。また、一教科など苦手なものだけのコースや、短期コース、特定の大学の入試に向けたコースなどがあるため、勉強が苦手な人も会うものがあると思います。
総合的な満足度
授業ばかりでなく、自習室の雰囲気もよく、うまく活用できたので受験までの勉強時間をうまく確保することができました。高校受験までと考えておりましたが、本人の希望で継続して通学しております。先生方も困ったことがあったら親身になって対応してくださるようで本人も大変満足しておりました。ただ全てを受けていくのではなく、必要なものを必要な分チョイスしてうまく活用していくのがいいと思います。
料金について/月額:10,000円
やっぱり料金は高いですが、その分他の人より教え方が上手だと思います。値段は妥当だと思う
料金について
具体的な詳細は保護者支払いのためわからないが、料金は高くも安くもない印象。教材費も徴収されるので把握は必須。
料金について/月額:20,000円
つどつどの特別講習などが設定されており、その際の追加料金がいまいち分かりにくかったです。なので少し割高に感じてしまいました。
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルに合わせたクラスがあるので追いつけないということもない。教材もすごく分かりやすく、良かった
コース・カリキュラムや教材
コースは幅広くあり、志望する大学独自の受験対策コースなども用意されている。また教材も学校で使用するものや塾独自のものなどたくさんあった。
コース・カリキュラムや教材
自分の苦手なところを子どもが何回もやり直しできる問題集のようでよかったようです。ただ本人任せだったためこちらはあまり中身の確認はしていません。なので普通と判断いたしました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的に良くも悪くもないから。
総合的な満足度
志望の高校に合格出来たから良かった。
総合的な満足度
とてもいい先生方ばかりで、楽しく塾に通わせてもらいました。
料金について/月額:15,000円
高くもなく、安くもなく、、、
料金について
母親からお金の話しは全くされなかったので分からないのですが、安くもなく高くもないのかなと思いました。
料金について/月額:20,000円
本部校は高い。自宅の近くは安いが映像がなかった。
コース・カリキュラムや教材
子供と塾の話をほとんどしなかったのでわからない。
コース・カリキュラムや教材
生徒の学力に合ったテキストを使用していたと思う。
コース・カリキュラムや教材
自分の苦手な科目を選んで選択出来たり、教材を使って受験勉強を頑張れたので。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
偏差値の低い子だが、しっかり成績が上がった。
総合的な満足度
通い放題のコースを選びましたが、毎日勉強する癖がつきました。
料金について/月額:19,000円
個別の指導がありながら、そこまで高くない
コース・カリキュラムや教材
理解するまでしっかり指導してくれる
コース・カリキュラムや教材
つまづいているところから始めてくれたので、わからない、がなくなった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供と塾の話をしなかったのでわからない。
総合的な満足度
英語、数学はわかるまで丁寧に教えてくれたと思う。
総合的な満足度
志望校が始めて受けた模試ではB判定でしたが、今ではAA判定をもらえるようになりました。 学校の成績もあがり、塾に入ってからかなり学力が向上しました。 私立の高校入試の仕組みなどを教えてもらえました。塾に入らないと分からなかったことだろうと思います。 入試まであと少しです。 塾から出された課題を着実にこなしていけば志望校に合格出来ると信じています。
料金について/月額:20,000円
安くもなく高くもないから
料金について/月額:25,000円
対面授業で授業時間を考えるとちょうどいいと思います。 中3の夏からは平日本科だけでは選べなくなるので高く思えました。
料金について
少し高いように感じるとは思いますが、それに見合ったリターンが、あるので、とてもおすすめできる塾です。
コース・カリキュラムや教材
子供と塾の話をしなかったのでわからない。
コース・カリキュラムや教材
教材は授業に合わせてすすめてくれてた。なので授業の時間は復習する時間
コース・カリキュラムや教材
集団授業なので個々の学力に合わせたものではないので、普通と感じました。もらったテキストをしっかりやれば学力は付くと思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!