わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/04版
PR

和光市
中学生 塾ランキング

表示順について

20

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
3

栄光の個別ビザビ

栄光の個別ビザビの画像
塾体験応援キャンペーン
1位
和光市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :4.2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

駅からちかいので自宅の最寄駅ではなく通過駅の方々も通いやすいと思います。そして何よりも塾長さんが素晴らしいです。とても親身になってくださるし、色々なアドバイスもしてくださるので本当にありがたかったです。スタッフの皆様も娘に寄り添ってくださってアドバイスや見守ってくださったおかげで娘も高校卒業まで通い切れたのではないかと思います。

総合的な満足度

感じの良い先生ばかりで威圧感無く勉強出来ると言ってました。

総合的な満足度

講師の方々も優しくて指導がうまかったし、塾長が何よりも頼りになった

料金について/月額:18,000円

料金は個別であるために他の塾よりもお高めでしたがその分塾長やスタッフ、講師の方々が寄り添ってくださったので本当によかったです。

料金について/月額:20,000円

妥当な金額だと思いました。

料金について/月額:60,000円

少人数制のクラスに入ってる事もあるが、その他のクラスも全体的に月額料金は他の塾よりも高めである。しかしその分授業内容のクオリティーは高い為、子どもの偏差値は上がったので受講して良かったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

娘はのんびりした性格なのですが娘の歩調に合わせてくれたのでなんとか通い続ける事が出来たのではないかと思っています。本当にありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

能力に合わせて細かいカリキュラムがあるから勉強しやすい。

コース・カリキュラムや教材

あまりやる気がない娘に寄り添って励ましながら伴走してくれた事がなにより

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
19%36%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
和光市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.4万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が嫌いな子ですが、休むこと無く通塾してましたから、講師の先生方の雰囲気が良かったんだと思います。 弱点克服を重視に教えてもらえました。コマ数は塾からこのくらいときますが、相談してこれくらいと対応したら良いと思います。対応は、すべて塾長さんがしてくれるので、毎回相談して丁寧な説明を受けれて分かりやすいと思います。

総合的な満足度

総合的な満足度は低くて、あまり成績が伸びない印象を受けております。合わなかったようですが投資額の高い実感がある。他にもたくさん塾はあるので、見ておけば良かったと思います。近くにいる方に聞いたり、ネット口コミのレビューを見る機会があればよかったですが、後悔先に立たずというか、どうしたらよかったのかわからないです。

総合的な満足度

先生が全員親身になってくれるのでとても相談しやすい環境であると思う。生徒同士も仲がいいため勉強しに行くという気持ちで行くのはもちろんだが、遊びに行く感覚で気軽に通うことができるので自習に行く回数が増えた。 成績が上がると先生も褒めてくれるのでそれもやりがいの一つかもしれない。 生徒同士で鼓舞しあい頑張ろうと思える空間だと思う。

料金について/月額:45,000円

1:2が二教科、あとは集団でした。他の塾の料金はわかりませんが、この料金が相場なのかと。設備費は高いような気はしました。

料金について/月額:10,000円

費用はもちろんだけど、高いからあまりたくさんの科目に参加できませんでした。もう少しだけ安くなるようにして欲しいです。

料金について/月額:12,000円

私がお金を出していないので詳しいことは答えられないが、個人指導で授業外にも対応してくれる丁寧さがある割にやすいとは思う

コース・カリキュラムや教材

弱点を強化して貰いました。テスト前は、テスト対策もあり、わからないとこは丁寧におしえてくれ、先生と楽しく授業をしてました。

コース・カリキュラムや教材

あまり成績が上がらず、不満があります。本人のやる気の問題かもしれませんが。本人曰く付き添いの友人はもちろんのこと、始めから終わりまであと少ししか考えてない。

コース・カリキュラムや教材

生徒にあった難易度のテキストを使うので、テキストが終わったら次のステップに進む、など、とてもわかりやすい

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :99%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
30%31%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
口コミ平均月額料金 :3.2万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生ばかりで楽しく通っています。

総合的な満足度

授業、講師人の質が総合的に高かったです。その分、コストも高めにはなりましたが、他の塾も体験に行ったうえで本人が選び、最終的な結果も良かったので、【良い】になりました。個別授業なので、周りに流されることなく、希望に沿った授業を柔軟に対応していただき、選んで良かったと思っています。基本的に同じ講師の方がついてくれましたが、どの講師の方もレベルが高かったと言っていました。

総合的な満足度

ふいんきも先生たちの性格など接し方が良くて自分に合ったリズム期間内に時間などを決めてくれて楽しく学べたのが1番印象に残りました。一人ひとりに合ったカリキュラムに基づいてどこが苦手でどれが自分が得意分野なのかと言うことも知ることができたし、1から教えてもらうのも前提+自分で考えて先生に教えると言うことも教わったのでそこもいいかなと考えました。

料金について/月額:50,000円

授業料自体は安くなく、もっともっとと思うと、どんどん高額にはなってしまう。でも、内容は良いので悩むところでした。

料金について/月額:15,000円

もともと受験勉強カリキュラムの金銭的費用は高くて他のアフターケア等の費用もかかっていたので高いと思っていました。

料金について/月額:50,000円

他の値段比べた訳では無いが、高くもなく安くもなく一般的な値段なのてはないか?と思う。 無理無く通われることが出来たかなと。

コース・カリキュラムや教材

実力に適したコースだから

コース・カリキュラムや教材

本人の要望に合わせて、その都度プリントで対応してくれていたようです。あまり高額な教材を買わずに済みました。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったレベルのカリキュラムを作ってくれて自分自身頑張ろうと思えるペースで優しく丁寧に教えてくれたので感謝してる。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
22%24%53%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学3年生という事もあり、良い先生(合う先生)がいたらなるべく同じ先生にしてくれるという話だったが、先生の入れ替わりが多くなかなか定着していないようです。 数学メインで通塾していますが、すごく伸びたという実感はまだないです。(もちろん我が子の頭の出来もあると思いますが。)受験までの残りの期間に期待しています。

総合的な満足度

塾は勉強する場所だけど、そこの居心地が悪かったらどうしても行きたくないし伴って勉強にも嫌悪感を持ってしまう。先生がみんな優しくて塾が好きになれます。グループ授業のように 仲の良い友達ができないのが寂しいと思っていたが、受験期はみんなが毎日のように自習しにくるので、一年も経つと結構仲良くなるよ!本当におすすめです。

総合的な満足度

駅から近く、先生の数多いため、真摯に向き合い、自分のわからないをわかるに変えることができるからいいと思う。また若い先生が多いので、休み時間に話しかけてくれて、とても楽しかったのを覚えています。先生も優しく、楽しく授業をできていたと思います。明光でよかったと思っています。友達にも勧めたいと思います

料金について/月額:20,130円

塾に通わせるのが初なので、高いのか適正な値段なのかイマイチわからないが、安くはないと思う。 夏期講習、テスト対策、冬季講習と立て続けで、いくらお金があっても足りない。

料金について/月額:70,000円

正直あまり安くはないし、高い。グループよりも個別が高くなるのは仕方がないし、全国展開しているのでしかたないところだけど。。

料金について

個別なので授業料が少し高いが、設備なども充実しているため、見合っていると思った。もう少し安ければいい

コース・カリキュラムや教材

本当に使い切れるのかと思う程の教材を買いました。 塾に通わせるのは初めてなので、これが普通かどうかは分かりかねますが…。 ただ、学校の定期テストで、塾でやった問題が出たと子供が言っていたので、悪くはないのだと思います。

コース・カリキュラムや教材

それぞれ月一で面談をして、自分に合わせて授業を選んだり変更したりできる点が良かった。今回の範囲は数学が難しくて苦手だから、英語を一コマ減らして数学に変える、といったことも柔軟に対応してもらえました。

コース・カリキュラムや教材

先生が真摯に向き合ってくれて、優しくて、授業内容も豊富で、冬季講習などの予定は立ててくれた。若い先生などは話しかけてくれて緊張せず通うことが来た。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
31%28%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
口コミ平均月額料金 :2.2万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

近所の塾もそうであったが 長女の時はどの塾に迷うくらいどの塾も力を入れて優秀な先生を集めていたが 、次女の時は大学生の先生がいてこれで大丈夫なの?と思った ヨウカドーの近くで駐車場もあるので、雨の時の送り迎えには着いては駐車場のことを考える必要がないので、その点はおすすめできるのでは。 現在オンラインの家庭教師を行なっているが成績も安定していて子供に合っているようです

総合的な満足度

他の科目のアドバイスももらえた。また、学校の成績を上げるだけでなく、受験校についてのアドバイスももらえた。 塾のテキストも使っていたが、学校の教科書やワークに合わせて授業を進めてくれたのが良かった。先生は気さくで話しやすかったです。が、学校の勉強内容、栄光のテストの対策は特に行なってもらわなかったように記憶しています。

総合的な満足度

志望校に合格したので文句ない

料金について/月額:25,000円

長期の休みに行われる塾外での特別授業はそれほど高くなく適正な価格であったと思う 校舎が古くコンクリートが丸出しの壁だったので光熱費がかかった

料金について/月額:37,000円

特にかもなく不可もなく大手予備校と同じような値段設定なため普通の家庭であれば入ることができるコストパフォーマンスだと思う

料金について/月額:7,500円

高すぎず安すぎず、適当だと思います

コース・カリキュラムや教材

目指していた高校受験に失敗して私立に行くことになった 集団だったのが原因か教材とか先生の質なのかわからない

コース・カリキュラムや教材

受験校に特化した授業がわかりやすかった記憶がある。長い授業も間延びせず受けられ、先生も非常に親身だった。

コース・カリキュラムや教材

子どもが志望校に合格するための教材で十分

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
27%28%46%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
口コミ平均月額料金 :2.8万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強が苦手な子やエリートクラスではない子には、通いやすいと思います。個別なので質問しやすいことや環境面は特にいいと思います。両親が送り迎えできない人には、安心して送り出すことができます。駐輪場も止めやすいです。塾の下のドラッグストアで息抜きもできます。ただ、オプション英検対策定期テスト対策など、色々つけてしまうと、びっくり請求書がやってきます。

総合的な満足度

環境と通塾しやすいのと、先生が怖くなくて、支店長が、いろんな生徒を見てきているせいか、できない子にもうまく対応してくれています。的確なアドバイスもあり、面談があり、毎月のコメントありで、塾としても努力してくださっていると思います。成績はいまいちで、上がってはいないのですが、これからの期待値を込めて。

総合的な満足度

どの先生も、我が子には親しみやすくいろいろ教えてくださります。今春、大学生の先生が卒業のため辞められるのが、残念です。伸び悩みのため、我が子の背中を押していただけばなおいいと感じました。親へのアドバイスを教えていただけばとも思っています。 あと、もうひとつ伸び悩みの背中を教えていただけばなおいいと感じました。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較したことがないですが、オプション(英検対策、定期試験対策など)が付くとあっという間に請求が上がってびっくりしたことがあります。しかし、個別塾なので月謝は良心的と思います。

料金について/月額:30,000円

教材費は高くはないが、無料のオプションもあるが、有料のオプションだと、教材費をそれぞれ含めると、ものすごい金額になってしまう。消費税も馬鹿にならないので、請求がびっくりです。

料金について/月額:23,000円

月謝は妥当ですが.有料オプションをちょっと追加すると驚く金額になってしまいます。ただ、無料のオプションもあるので、それをやっていこうと思います。

コース・カリキュラムや教材

難しすぎず、教材が薄くて子供に負担がかかりにくい。先生が否定的な言葉をかけないので安心感がある。定期テストに必ず反映するとは限らないが、勉強しやすい環境である。

コース・カリキュラムや教材

いろんなものに手を広げるのではなく、集中的な感じ。テスト対策をしていただけるのが助かります。自習室も使えるので、これも助かっています。

コース・カリキュラムや教材

高く感じるが、個別なので妥当かなと思います。子に自宅の勉許法を教えて欲しいです。 先生が親しみやすいので、敏感な子にはいいと感じました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
口コミ平均月額料金 :4.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の先生と年齢が近いこともあり、活気がある気がします。 また、お値段も全く手が出せないわけがないため、「良い」にしました。 また、駅に近い点は防犯面においても安心し、通わせやすいです。さらに、自宅でも授業を受けることができる点は子供も喜んでいるのでおすすめです。しかし、友達が多い分遊んでないか不安になる時もあります。

総合的な満足度

講師がフレンドリーで親しみやすい、塾の雰囲気や授業が自分の学習意欲を高めてくれることから、友達と楽しく授業を受けたい子、競争心のある子におすすめだと思います。設備も廊下や玄関、階段は少し年季の入っているものの、教室内は綺麗に整理整頓されています。予備校自体は駅からすぐで、近くにスーパーやコンビニ、百均もあるので文房具や軽食には困りません。

総合的な満足度

映像授業のメリットは繰り返し視聴できることとAIで苦手なところを分析してくれること。 自宅のパソコンから受講もできるので感染症が気になるときや、生理痛がひどいこ、怪我の時などは通塾しなくてよく、家で学習できるのもメリット。 学習計画を担任とはなしあって決められるので、進捗を把握し漏れがないようにできる。 誰かに見てもらいながらやりたいタイプにはあっている。

料金について/月額:100,000円

やはり、授業を増やせば授業料も上がるため、安いとは言えませんが、子供が進んで勉強してくれている点を考えれば安いのかなとも思って「どちらともいえない」にしました。

料金について

かなり安く授業を受けることができました。特に、模試があるていど安く受けられるのが本当に助かりました。

料金について/月額:10,000円

年間一括払いなので最終学年は約100万ほどの契約となる。ただ、1年目、2年目は60万ほどだったような。 追加はほぼないので最初に決めた科目で料金が決まるのは良い

コース・カリキュラムや教材

子供の目的に沿った授業内容にしていただけたため、また急な変更にも対応していただいたことがあるため「良い」にしました

コース・カリキュラムや教材

忘れ物をした時に快く教室を開けてくださったことと、わからない単元を丁寧にわかりやすく教えてくださったこと。

コース・カリキュラムや教材

映像授業なので繰り返し見ることができ、 都度、合否判定のテストに合格しないと次の項目に進めないのでスモールステップで積み上げていける。 どこが苦手かをAIで分析してくれて、そこを集中的に対策できる

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
口コミ平均月額料金 :3.1万
対話式進学塾1対1ネッツの画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :3.6万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自由に使える設備があったので、やる気次第でいくらでも勉強できる環境が良かったです。

総合的な満足度

費用対効果で考えると前の塾よりは

総合的な満足度

全体的に生徒に寄り添って勉強の方針や難易度が決まるため学力の低い人でも勉強しやすいと感じた。 ただコマを取りすぎるとかえって生徒の負担になる可能性もあるため生徒に必要なものだけを取るようにすればより有効活用ができると思います。 学力にあった授業を受けられれば、より理解が深まるため、生徒の学力も少しづつ上昇すると思います

料金について

他の塾とくらべても、なかなかの費用がかかったのかなぁとおもうけど、それなりの成果がついてきたのでよかった。

料金について/月額:4,000円

料金のことに関しては私ではなく親が確認や計算などを行っているため、私は、正確な料金を把握していない。

料金について/月額:25,000円

他の塾と比較して、安価であった。またテキストも何度もコピーができ、トータルコストも相当に抑えることができた。

コース・カリキュラムや教材

自由に使える教材があり好きな時に自習ができる

コース・カリキュラムや教材

受験前のカリキュラムを本人に合わせて設定してくれた

コース・カリキュラムや教材

子供にあったやり方だったからとても身につきました。本人のやる気もとてもよく、結果合格することができました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
28%16%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩4分
    埼玉県和光市新倉1-11-32 志幸73ベートーベン2F
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :3.6万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校に合格したことにつきる

総合的な満足度

全体的に自分自身で調達可能な教材で、自分を律すればできるであろう学習内容なので、金を払ってまでやることなのかな?自学で十分に出来ることなのでは?と強い疑問があるから。 叱咤激励をしっかりやってもらえた部分もあるように思うので、この点に関してはプラス要素として捉え、総合的に判断するとぼちぼちなのかなと感じている

料金について/月額:8,000円

必要以上に高いと感じることはなかった

料金について/月額:60,000円

月謝がどうにもこうにも高いと感じる。 コスパが良いとは思えず、どうしても高かったなという強い印象しかない

コース・カリキュラムや教材

値段が適切だったこと加えて教室が清潔

コース・カリキュラムや教材

専用の参考者を使わない点。 授業は行わないという指導方法もすごく良いと思いました。 習熟度の評価は細かくしっかりしていると感じた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩3分
    埼玉県和光市本町5-12 渡辺ビル 2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
1対1の個別指導と自学指導の組み合わせで苦手克服を目指す!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 光が丘駅 徒歩16分
    埼玉県和光市白子1-1-9 2F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
成績がオール3でも慶應義塾高校に逆転合格できる!高校受験に強い個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩2分
    埼玉県和光市本町15-51和光ビル 2F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.2万
no-image
創設40年以上の実績とノウハウを活かした学習指導&進路指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生との相性はあるかもしれませんが、全体的に良い先生も居るし子供に無理を強いることもないので良いと思う。

総合的な満足度

近いし、安いし、分析能力があり、良かったと思う。また親しみもあったので、子供にとっても良かったと思う。また、通う曜日も合わせて組んでくれたり、時間調整もしてくれて、文武両道の子供にも通いやすくて、本当に良かった。ですが、まさか先生とLINEが繋がっているとは思わず、ビックリしたが、子供にとってはすぐに聞けて良かったのかなと思った

総合的な満足度

全体的にサービスもよく、価格も良心的なので誠におすすめの塾になっていて、とてもいいと思いました!!!とくに、先生が苦手なところを一緒にやってくれた部分はとてもいいと思います。なのでこの塾は全体的に見てもいいと思い、教材も様々な、難易度があってとてもいいと思いました。このような点から、この塾はとてもおすすめ出来ます。

料金について

他の個人塾に比べたら、とても安かった。また、体験も、1週間位様子を見たいと言われ、1週間位タダで見てくれて、我が子の特性を見抜いてくれて、対応してくれたので、その点ジックリただでみてくれて、良かった

料金について

とても安くて冬期講習なども良心的なので色んな人に、おすすめできると思いました。なのでぜひこの塾に入りましょう。

料金について/月額:6,000円

教材費用や月謝も他の塾より高くなく、内容も分かりやすく必要十分な内容だったので最高だった。また、必要に応じてレジメやプリントもくれたので良かった 。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業や定期テスト対策等、しっかりカリキュラムもあり子どもの理解力に合わせて対策をしっかりしてくれていたが、子供のやる気がイマイチだった為、成績UPには繋がらなかったがまぁ良かった。

コース・カリキュラムや教材

個別対応してくれた。また先生が個人的にLINEをしてくれたりして、気を使ったりしてくれた。また中学の状況や学校の先生のこともよく知っていた

コース・カリキュラムや教材

まず安くて個別指導ということで、先生が付きっきりなので勉強に集中出来ます。また、冬期講習や夏期講習なども充実しているので、とてもいいです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
35%29%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩3分
    埼玉県和光市丸山台1-10-6 3F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :2.6万
no-image
独自の「くり返し学習システム」で着実に学力を身につける
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績さえ上がれば先生達も優しくていい教室だなと思う事もあったと思います。成績が変わらなかったり落ちたりしたのでお金をかけた分ショックでした。それでも公立に行く事ができればまた違ったと思いますが私立に行く事になったので本人も悔しい思いをしてました。みんなが頑張り始める時期なので成績じたいが思う様に上がらず伸び悩む形になってしまいました。

総合的な満足度

総合的に環境も良く充実していたと思う。塾での勉強で成績も少しだが上がり良かった 志望校へも入学できて満足している。こんご塾の相談などあったときはこうゆうかんを進めてもいいと思う 先生の評判も良かったです 和光校は車が止めづらいのがちょっと大変だった

総合的な満足度

熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。熱い先生。知り合いの子が多い環境。手頃な授業料。

料金について/月額:33,000円

集団だから安いと思っていましたが成績が上がらず言われる前のメニューをくんだら多分100万ぐらい使ってしまったと思うので2番目からは気をつけようと思った。

料金について/月額:30,000円

周りの塾にくらべ比較的リーズナブルだったみたい。 内容も充実していたので満足しています。とくに問題なし

料金について/月額:15,000円

我が家の家計に比して普通という意味です。我が家の家計に比して普通という意味です。我が家の家計に比して普通という意味です。

コース・カリキュラムや教材

自習室に行く習慣をつけてくれた事は本当にありがたがった。家にいれば誘惑が多いので少しでも勉強してくれる形をとって貰えて良かった。

コース・カリキュラムや教材

よくわからないが友人と一緒に通っていて良かった見たい 受験前はとても親身になって接してくれ志望校へ入学できた。

コース・カリキュラムや教材

特進.本科と学力別にクラスが分かれて学校の成績によりクラス替えがされると授業曜日も変わって生活も変わるし、本人のモチベーション向上に役立っていると思う。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
43%20%36%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3.1万
国大セミナーの画像
1クラス6名限定の少人数指導で集中した環境で取り組める
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
国大セミナーの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

少人数制なので面倒見がよいかと思う

総合的な満足度

知り合いが多くいすぎて教室の環境が合わなくて国大セミナーに転塾しました。大人数教室が合わないお子さんも国大セミナーの少人数制はとても良いとおもいます。大人数教室だと、質問もサッと出来ない事にストレスを感じていました。少人数制の国大セミナーでは、先生が?に気づいてくれる事も多いですし、子供本人も質問がしやすいです。先生方もアットホームな感じでとても良い環境です。

総合的な満足度

とても満足しています。楽しみながらも競走しながらも勉強できるところがとてもいいです。少人数なので大人数や個人が苦手な人におすすめです。ほんとにここに入ってから偏差値がめちゃ伸びて、進路のことも色々相談する事が出来たのでほんっとに入ってよかったなって思っています。少し高めですがほんとにおすすめだとおもいます。

料金について

妥当な値段だと思います。先生方の面倒見もいいし、何より子供が進んで塾へ行く事が出来ました。受験間近には土曜日も特別授業を組んでもらい、受験対策をしてもらいました。

料金について/月額:50,000円

やや高い方だとは思うんですけど、教え方にあったぶんの料金だと思うのでとてもいいと思います。相場の範囲内でした

料金について

授業料、講習会は少し高めの料金設定であり、友人に薦めても料金を理由に断られることが度々あったような気がする。

コース・カリキュラムや教材

少人数制なので各個人にあったカリキュラムを組んでくれているように思う。

コース・カリキュラムや教材

少人数制ということだけあって、1人1人の子供をよくみて対応してくれている感はとても感じました。普段の勉強法やテストの点の取り方など、受験に向かって適切な指導をしてくれたと思います。

コース・カリキュラムや教材

独自の教材をたくさんつかっていて、入試の傾向にあった問題をレベルにあわせてとくことができたことがいいと思った

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
35%39%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩4分
    埼玉県和光市本町9-40 志幸36 SORAN 3F
    地図を見る
口コミ評価:-
no-image
97.2%以上の生徒が成績アップを実現!テストの点数を上げるための成績保証も用意
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 和光市駅 徒歩7分
    埼玉県和光市本町15-51 2F
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
中高一貫生&高校受験を控える中学生それぞれに必要な指導に対応
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夏期講習の様な短期決戦で新しい環境で受講することにはリスクもあったが、本人の希望もあり少し環境を変えたいとのことで、この塾を選んだが今ほぼ期待通りの成果を上げることができた。 場所的にも通学がし易く、周りの環境や教室の雰囲気も問題無い様で、最後まで楽しく通学ができたとのこと。 新しい講師もいつもの塾とは雰囲気がややことなりるものの新鮮味もあり良かった様です。

総合的な満足度

子供の学校での成績が可もなく不可もなくといったことから判断して「普通」と考えた。

料金について/月額:30,000円

夏期講習のみなので相応の授業料だと思います。 個別指導もあったが、授業料との関係で集団授業を選んだが、特に問題なかった様です。

料金について/月額:15,000円

世間相場と比較して、「普通」と感じたのみで、特に明確な根拠はない。

コース・カリキュラムや教材

短期間だったが志望校に合わせた授業を選択してくれて、効果があった。また質問にも時間をとって熱心に答えてくれた。

コース・カリキュラムや教材

送迎以外の教材等の内容については関与していない。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :3万
no-image
コースを選べる!中高大の受験対策クラスを中心に多彩に展開
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に良い先生と良い環境にあり、学習するための場所として良い役目を果たしていた。私は集中できる場所があればできる人間なのでやりやすかった。継続力があれば続きやすいのでお勧めしたい。また、同じ学校の人が多く、通いやすいし競争心もあり、課題も同じなのでその点では他の塾と違って効率よく勉強ができると思う

総合的な満足度

子供はどちらかと言うと大人しく、学校では少しいじめを受けるような子でしたが、幸いにしてイジメをする子はこの塾にはいなかったことや、塾の中で相性が悪い子は別クラスにしてくれたりと、塾側の配慮は非常に良かったと思います。そんなことも要因になるかもしれませんが、苦手な科目の学力はかなり向上しました。この塾に行かせて正解だったと思います。

総合的な満足度

子供によりけりだとは思うが、うちの子には合っていたと、思う。なにが良いとは一概に言えないが雰囲気や授業の教え方などがあっていた。また、先生方も、こちらの質問に丁寧に答えていただいた。特に受験期には年末年始の冬期講習等は朝から晩まで、生徒に付き添い大変だったと思う。山手は近所ではあまあ大きい方だったが、アットフォームな感じがした

料金について/月額:35,000円

料金は安くはない。しかし交通費がかからなかったり、お金以上のサービスが受けられたため高くは感じていない

料金について/月額:30,000円

塾を変えて3つ目で山手学院になりましたが、塾の月額料金などは若干ですが一番高かったです。ただし若干でしたので影響は特にありませんでした。

料金について/月額:30,000円

他がどんなものか知らないのでなんともいえない。ただ、個人的にには高いと感じるが世間一般ではそのぐらいの費用がかかろものと言われれば、そうなので。

コース・カリキュラムや教材

自分の進度にあった教材を提供してもらった。冬休みに短期的にできるよう、工夫して授業を組んでもらい、短期間で効率よくできた。、

コース・カリキュラムや教材

担当先生からアドバイスを受けた講座は受けましたが、無駄に多くの講座を受講させるようなことはしませんでしたので、良心的だと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の内容とリンクしながら受験に向けたテクニッツが載っていたから あと、独自のテキストでわかりやすく解き方のテクニックがあったから

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
49%17%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.4万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

よくもわるくもないから

総合的な満足度

皆さんとても生き生きとしている

総合的な満足度

とにかく勉強嫌いの子でしたので、机に向かうことがてきて良かったと思っています。

料金について/月額:15,000円

月額は思っていたほど、高くないから

コース・カリキュラムや教材

教材は子どもの理解にあわせて、すすめてくれそう

コース・カリキュラムや教材

教材は、分かりやすく良い。

コース・カリキュラムや教材

はじめての塾でしたので、楽しく学べる雰囲気は良かったと思います。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・大学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

環境もよく、内容と先生の指導、金額など考えるとわるくない。

総合的な満足度

一人一人丁寧に指導してくださるのでおすすめ

総合的な満足度

大変対応の良い先生ばかりで助かった。

料金について/月額:3,500円

妥当な額ではあった印象。

料金について/月額:8,000円

妥当な値段だと思った。

料金について/月額:10,000円

余り生活に影響及ぼす料金ではない。

コース・カリキュラムや教材

レベルにあった内容だったかと感じた。

コース・カリキュラムや教材

宿題の内容や量は子供に見合ったものを提供してくれるので良かった

コース・カリキュラムや教材

教材等が多く受験者に大変ありがたい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(和光市)
66%21%14%
1年生2年生3年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り2件を表示
20

和光市で中学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導 スクールIE
栄光の個別ビザビ
個別指導の明光義塾
栄光ゼミナール
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)
東進衛星予備校
対話式進学塾1対1ネッツ
口コミ評価
3.76
3.74
3.76
3.73
3.71
3.70
3.64
3.79
平均料金約4.2万円/月約2.4万円/月約3.2万円/月約2.2万円/月約2.8万円/月約4.7万円/月約3.1万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導映像授業個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)集団授業(少人数制)映像授業個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

和光市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、和光市にある塾・学習塾を20件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

和光市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

和光市にある塾・学習塾の口コミは26件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
はな
3
2025.02.28

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 47 → 卒塾時 52
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

中学3年生という事もあり、良い先生(合う先生)がいたらなるべく同じ先生にしてくれるという話だったが、先生の入れ替わりが多くなかなか定着していないようです。
数学メインで通塾していますが、すごく伸びたという実感はまだないです。(もちろん我が子の頭の出来もあると思いますが。)受験までの残りの期間に期待しています。

料金について / 月額:20,130円

塾に通わせるのが初なので、高いのか適正な値段なのかイマイチわからないが、安くはないと思う。
夏期講習、テスト対策、冬季講習と立て続けで、いくらお金があっても足りない。

栄光ゼミナール和光校の口コミ・評判
40代から50代の男性
なし獅子
3
2025.02.27

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 埼玉県立川越女子高等学校
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

近所の塾もそうであったが 長女の時はどの塾に迷うくらいどの塾も力を入れて優秀な先生を集めていたが 、次女の時は大学生の先生がいてこれで大丈夫なの?と思った
ヨウカドーの近くで駐車場もあるので、雨の時の送り迎えには着いては駐車場のことを考える必要がないので、その点はおすすめできるのでは。
現在オンラインの家庭教師を行なっているが成績も安定していて子供に合っているようです

料金について / 月額:25,000円

長期の休みに行われる塾外での特別授業はそれほど高くなく適正な価格であったと思う
校舎が古くコンクリートが丸出しの壁だったので光熱費がかかった

40代から50代の女性
まう
5
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強が苦手な子やエリートクラスではない子には、通いやすいと思います。個別なので質問しやすいことや環境面は特にいいと思います。両親が送り迎えできない人には、安心して送り出すことができます。駐輪場も止めやすいです。塾の下のドラッグストアで息抜きもできます。ただ、オプション英検対策定期テスト対策など、色々つけてしまうと、びっくり請求書がやってきます。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比較したことがないですが、オプション(英検対策、定期試験対策など)が付くとあっという間に請求が上がってびっくりしたことがあります。しかし、個別塾なので月謝は良心的と思います。

10代の女性
ささみ
5
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾は勉強する場所だけど、そこの居心地が悪かったらどうしても行きたくないし伴って勉強にも嫌悪感を持ってしまう。先生がみんな優しくて塾が好きになれます。グループ授業のように
仲の良い友達ができないのが寂しいと思っていたが、受験期はみんなが毎日のように自習しにくるので、一年も経つと結構仲良くなるよ!本当におすすめです。

料金について / 月額:70,000円

正直あまり安くはないし、高い。グループよりも個別が高くなるのは仕方がないし、全国展開しているのでしかたないところだけど。。

60代の女性
ニックネーム
2
2024.07.02

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的な満足度はありません。個別指導とは思えなかったし、成績もほとんど変わらなかったので、別な、本当の個別指導をしてくれる塾に変わりました。高い授業料を払って、この間の通塾は、とても無駄な時間を使ってしまったと思っています。 判断が出来なかった親の責任でもあると思いますが。だから、総合的な満足度はありません。

料金について / 月額:3,001円

料金はあまり覚えていないのですが、確か?夏期講習で少しだけ多めの選択をしたら、軽く100000円を越えてしまった。ビックリでした。

和光市で中学生に人気の塾はどこですか?

和光市で中学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 個別指導 スクールIE
  • 3位 栄光の個別ビザビ
そのほか合わせて全20件の中学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の中学生ランキングを見る

埼玉県の市区町村から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

和光市内の駅から塾・学習塾の中学生ランキングを見る

和光市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る