
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾自体をオススメするというよりは、Mチーフがいる塾をオススメすると言った感じです、このチーフが面白いし、ちゃんと私たちに向き合ってくれるからです、ですが今通っているところは他の地域から来るには交通の面であまり良いとは言えないので他のところでもいいのでオススメしたいと言った思いです。出来たら光風台に、、
総合的な満足度
講師は学生バイトの方が多いため、長く通っていると、講師の方の交代が必至となります。いい先生に長く教えてもらうというのは、難しいのかなぁと思いました。 学年が上がるとコースやコマ数による授業料の増加はあると思いますが、流されず、必要なものだけを厳選し、受講が必要かと感じます。 主の塾の授業の関係で、こちらは辞めることになりましたが、主の塾のフォローをしていただいていたおかげで、投げ出さずに取り組むことができました。
総合的な満足度
新石切駅にはたくさん塾があります 体験は行きましたが結局は本人の意思が大事だとつくづく感じました 入会時はイメージが良くても意味がないですしこども本人がとにかく通っていて楽しいと思ってもらわなければとにかく難しいです 今他塾さんを検討していますが綺麗で広く講師も楽しい先生がいる塾を探します フリーステップさんはおすすめしません
料金について/月額:10,000円
個別指導というだけあってやっぱり少し高いと感じます。ですが、塾だけどあんなに楽しい塾ならいいかなと思います
料金について/月額:21,010円
どんどんコマ数や教科を増やすように誘導されたのが、不愉快だった。特に期間講習については、誘導されることが多い気がします。子どもにも不安を煽り、コマ数を増やさざるを得なかった。
料金について/月額:35,000円
聞いていたよりもはるかに高いと思いました 入塾が目当てなのだと感じています 最初は安い方です、実際通い始めて成績が上がらないことを子供の能力で変えられます
コース・カリキュラムや教材
自分が何をしたらいいのか明確にわかる。 ここができている、反対にここが出来ていない。 ここもう少し、ここばっちり、わかりやすい
コース・カリキュラムや教材
期間講習は特に希望していなかったのに、個人懇談で期間講習を勧められて、テキストの購入を強要された気になった。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムがあまり納得いかなかったです 質問に答える仕組みなので、隣にはいるものの聞きにくいこともあります ただコースは選ばれるのであまりいいと思わなくてもそもまま進んでいくこともあり時間がもったいなかったです
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
近いところではよかったと思う。エラそうな先生は嫌なのでやさしい先生でよかった
総合的な満足度
希望の学校に行けて満足しているから
総合的な満足度
特に不満もなく、子どもも楽しく通っている
料金について/月額:12,000円
一万円ぐらいで平均的だと思う
料金について/月額:15,000円
他の塾よりリーズナブルな価格で良かった
料金について/月額:11,000円
兄弟割引などがあると助かる
コース・カリキュラムや教材
レベル別に教材が用意されているからできていたら進むといった感じでいい
コース・カリキュラムや教材
子供に合っていたと思います
コース・カリキュラムや教材
プリント学習だが苦手なところは詳しく、できるところはさらっと進むので効率的
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
公文式のやり方と、子供の性格が合っていたようで、自身の学年よりも上の学年内容に取り組み、それが自信になり、もっと上にいきたいとやる気を出してます。やっててよかった公文式というのは、最終教材に達して初めて言えるようで、子供も最終教材までやる気をなくさずに続けて欲しいと思います。宿題は子供にとっては多く、少し負担にはなってますが、これから迎える中学校の自宅学習の対策にも繋がればいいと思います。
総合的な満足度
息子は協調性がなかったが、落ち着いて学習に取り組み、今は自分の学年よりも進んだ学習ができている。数学が進み過ぎてしんどいときに英語を始めて、今は逆に英語が負担で数学の方を先に進めている。どちらも自学なので、理解が追いつかないときもあったが、先生に相談するとフォローはしてもらえる。復習も申し出れば何度でも可能。
総合的な満足度
他の軸に比べて面倒見が良い
料金について/月額:15,400円
いわゆる学習塾ではなく、指導というより自主学習なので、費用は高く感じます。ただ性格に合うと学習の進むスピードも早いので、学年以上の取り組みができ、受動的な学習ではないので費用に見合ってるかもしれない。
料金について/月額:14,300円
料金よりも内容に期待しているので、良いも悪いもない。学習習慣を身につけるのに、最適な学習法だと考えている
料金について/月額:22,000円
1教科の値段が高い。もう少し下げてくれたら通塾が楽になると思う。
コース・カリキュラムや教材
学習レベルの設定が細かくわかれて、つまづくと繰り返し同じ分野を徹底する。子供自身も今何をやっててどのレベルかがみてわかるので、やる気につながっています。
コース・カリキュラムや教材
自学自習で進められるので、本人に一番ベストな内容で、毎日繰り返しながら学べるから。英語は英検取得まで。数学は高校レベルから大学研究レベルまで。
コース・カリキュラムや教材
家内が行ったので分からない
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ