わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/06版
PR

堺市堺区
春期講習 塾ランキング

表示順について

11

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
3

関西個別指導学院(ベネッセグループ)

関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
堺市堺区 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.3万4.5万5.7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

今の塾に通い始めてまだまだ火が浅いのでよくは分からないですが、安全面も料金面もそれなりに満足しています。おすすめできるポイントはよく分からないですが、駅から近くて安全に通わせることができるところではないでしょうか。あとは、先生がたくさんいらっしゃるところでしょうか。もう少し料金がリーズナブルなら嬉しいてかもしれません。

総合的な満足度

良い先生ばかりで子供も楽しく通いとてもまんぞくしています。 アットホームな雰囲気があり、勉強嫌いの子供でしてが、先生にあえるのごたのしみになっていました。休日でもかよえるようになり、先生たちはとても親身になってくれましたので、良かったと思います。子供に必要なものだけをとるようにしたいとらよいのかなと思います。

総合的な満足度

講師の先生も、良い人も多くて 子供も楽しく通ってくれて良かったです。勉強に対する 考え方も変わり、楽しんで 学ぶとゆう事を教わり 色んなフォローもしてくださり入れて良かったと思います 又、友達もたくさんできて 良い刺激にもなり、たくさんの学びがありました 学年が上がると少し金額も上がるので、よく見極めて 行きたいと思います

料金について/月額:40,000円

今の塾に通い始めてまだ火が浅いのでよく分かりませんが高いなとは思いました。だけど他のところをよく知らないので分からない。

料金について/月額:12,000円

講師達の質のわりに、値段が安くできました。 模擬試験の値段も少し不安でしたが、安くで良かったです。 学年があがるごとにコマ数がふえました

料金について/月額:9,000円

講師の質も良く、相場がよく わからないところもありますが、模試もこれくらいならと思いましたので、良かったかな

コース・カリキュラムや教材

今の塾通い始めてまだあまりたってないので良いのかどうか判断しにくくてどちらともいえないを選びました。

コース・カリキュラムや教材

周りの子供達が通っていたので、付き合いで通ってたので、良いとか悪いとかの印象はないです。 集中力がついたところが良かった

コース・カリキュラムや教材

最初は、ついて行けるか、心配だったけど分かりやすく、自分のレベルにあって無理なく楽しく良かった、と思います。

志望校への合格率 :89%91%81%
偏差値の上昇率 :96%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.7万3.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自信が持てなかった子供がやる気になれる塾です たくさん褒めて伸ばす塾なので頑張れます 親としても面談やお電話などその都度頂けるのでサポート体制もしっかりしていて安心できます 悪い点は今のところ見当たりません 今後は受験生として受験勉強にも力を入れていく方針だと思いますがやる気になれるアプローチを掛けてくださると思うので任せていきたいと思います 親子ともに励まされているのでとてもこれからが楽しみです 今なかなか勉強に前向きになれない子供には特におすすめの塾です

総合的な満足度

今回の面談もあり非常に満足しています。教室がキレイでいつでも入りたくなるような環境でいいです。広々としていますし。 まだ新教室でも生徒さんはこれから増えてくるとは思いますが集中して取り組めておりテストの結果が非常に楽しみです。子どもも「今回はかなり自信ある!」と言ってくれました。モチベーションを上げるのがとても上手な塾だと思います。これからの大学受験もよろしくお願いします。

総合的な満足度

いい意味で期待以上です 先生の熱いご指導や褒めてくださるお言葉が非常にありがたいです 何より子どもが喜ぶ姿が嬉しく、森塾さんは子どもの成長をともに喜んでくれる塾さんだと常々思います 成績アップの保証もしてくださっており、面倒もよく見てくださっているので、安心して通わせる事ができます 行きたい志望校があるので合格できるよう、親としてもサポートをしていきます

料金について/月額:25,000円

個別なのでそれ相応の料金は覚悟していましたがその中でも比較的に安い方だと思います 今はさらに見ていただけている印象なので料金以上にお得な感じがして非常にありがたい

料金について/月額:30,000円

想定内の金額で特に困りませんでした。入塾金が2,0000円とありますがここも講習の体験を受けてからでは免除されるため良かったです。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので覚悟はしていましたが、相応のお値段だと思います 体験してからの入塾金は掛からないことも、素晴らしいです

コース・カリキュラムや教材

教材はとても分かりやすい 森塾専用のテキストを使って頂いている 学校の授業がすんなり分かってきている印象 テストにも直結する単元をやってもらえる とにかく分かりやすい印象

コース・カリキュラムや教材

テキストが分かりやすいようでワーク対策にもなります。今ではワークの問題にも触れることができ、助かっています。

コース・カリキュラムや教材

教材はフォレスタを使っています 前に通っていた塾でも使っていましたが、質や使い方が違うと申していました 実際子どもも分かりやすさが違うと感じているようです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :3.2万3.9万4.2万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団塾のようなたくさんの生徒がいる場で当てられることを苦手としていたり、自分から講師に質問に行くことが苦手な子におすすめです。個別指導なので、授業中に疑問に思ったことはすぐに講師に聞くことができ、講師も質問に対して的確な説明を図などを用いてしてくださいます。また、授業内容についても、予め設定されている科目では無いものも適宜対応してくださる為、それぞれの生徒に合った授業をしてくださいます。

総合的な満足度

良い先生にあたれば、成績もあがります

総合的な満足度

学校のように大勢で受ける授業が苦手な子供には、個別で一人一人に合ったレベルや進み方で、志望校に向かって一緒に取り組んでくれる塾だと思いました。休んでも振替もしてくれるし理解できるまで残って教えてくれたり、ワガママではないけど子供に添った対応をしてくれて感謝しています。他の個別塾は分からないけど、かんこべにしてよかったと思います

料金について/月額:30,000円

個別指導ということもあり、少し料金が高いように感じました。また、塾で購入する教材も料金が高かったように思います。

料金について/月額:40,000円

金額は安いとはいえないけど、多分他の塾も似たような感じだと思う。夏期講習などは全部受けたら高額だけど、自分の受講したいものだけ選べば許容範囲だった

料金について/月額:8,000円

とくに必要以上料金がかかることはなく、決まった金額の月額料金なので一定でとても良い。追加料金を取られるところもあるが、ベネッセはそれがない。

コース・カリキュラムや教材

テスト前にはテスト直後の授業コマを振り替えて、より徹底したテスト対策が実施できるように対応してくださいました。目標を明確にして、それに合ったカリキュラムで進めました。

コース・カリキュラムや教材

苦手分野中心でよかった

コース・カリキュラムや教材

子供に合ったレベルの教材を用意してくれていたから 分からないところは基礎に戻り、出来るところはレベルアップしてくれていた

志望校への合格率 :91%100%84%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.7万2.8万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

担当の先生は子供と同じ目線で勉強や私生活、趣味なども上手く寄り添ってくれていたと思います。 いい成績なら凄く喜んでくれてその表情が忘れられないと言っていました。 先生の目標も合格するというのが接しているとよくわかり 受験はもちろん本人のためですが先生のためにも頑張ろうと思ったそうです。 先生の経験も教えてもらい大学生活のことも話してもらって絶対目標の大学に行きたいと思うようになったそうです。

総合的な満足度

比較的に若い講師の先生が多かったが、ベテランの講師の先生も数名いてたので、安心して任せられた。若い講師の先生とは、フレンドリーで、和気あいあいとした、アットホームな雰囲気があり、わからない箇所などよく質問に行っていた。その結果、成績が上がり志望校に合格できた。ただ、やはり月額や長期休み時の講習の料金が高かった。

総合的な満足度

特にこれといって物凄くおすすめできるといった事はなく、電話回線も悪いのか毎回聞こえずらい、用事で電話かけるの嫌になる。成績についても結局は子供のやる気次第なので塾に期待してはいけません。成績を上げたいのならやはり小さい時からちゃんと勉強する機会をしっかり設けること。うちはもう諦めてます。子供の人生なので好きに生きたらいいのでもうほっときます。

料金について/月額:25,000円

昔のことなので、はっきりとした金額は覚えていません。 当時、高額だったとか思ったことがなかったです。

料金について/月額:10,000円

基本的に、どこの塾も同じだと思うが、料金が高い。特に、夏期講習・冬期講習・特別講習などは、特に高いと感じた。

料金について/月額:20,000円

塾は高いのはわかるが、そのなかでも群を抜いて高めの塾だと思う。3年通っても全然成績もあがらず不満が積もります

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト及び模試対策もしていただいたようで 本人も親も安心してお任せできました。 先生も独自のプリントなども用意してくれてとても親切でした。

コース・カリキュラムや教材

中学校での、中間・期末テストなどの対応や、志望校合格に向けたカリキュラム。小テスト。わからない時の対応。

コース・カリキュラムや教材

本人にやる気がないのもあるが、全然成績があがっていないので、やる気が起きるカリキュラムとかを提案してほしいと思う

志望校への合格率 :91%90%79%
偏差値の上昇率 :93%100%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :1.3万3.5万-
自立学習RED(レッド)の画像
ICTを活用した自立学習塾として「経済産業大臣賞」を受賞!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業で理解できない事を教えてもらえたりするのがいいと思ってます。バリバリ進学校を目指すなら違うと思います。授業の補助程度と思います。学校の勉強をしっかり理解出来るレベルでいいなら通いやすい、楽しく通えると思います。学校で習う以上の難しい勉強をしたいなら絶対にこの塾ではなく違う塾に通わせないといけません。

総合的な満足度

中2の秋頃まで勉強の仕方が分からないまま勉強していたので成績が上がらずだったのが、周りや先生方のアドバイスで自分なりのやり方を見つけることが出来たようです 高校に入った今でもそれを実行できてるようで本当に良かったです 少しレベルの高い他校の生徒がほとんどだった為ライバル意識を持って自分のことをこなすことが出来たのもよかったのかな?と思いました

総合的な満足度

家から近く、コンビニなどもすぐそばにあって便利。先生の雰囲気がよいのか、学校の先生より話しやすい雰囲気。壁にたくさんの合格の張り紙があるけど、うちの子はそんなの関係なく楽しく通ってる。長く続いているのできっと子供本人が楽しい空間であることは間違いない。入塾体験も二回できるし、体験だけでも行く価値あり。

料金について/月額:12,000円

他の塾に比べてとても通いやすい授業料です。兄弟割引がありそれも助かっています。2教科通わせる事ができてます

料金について/月額:40,000円

正直ピンキリといいますかどこも一緒といいますか…… めっちゃ高くもないけどこんなものかなと思っています 週6コマまで行っても同じ値段なのは良かった

料金について/月額:9,000円

比較の対象がないので判断しかねる。子供本人が続けられているからいいが、成績が伸びるとも思えないので、お金をドブに捨ててるとまでは思わないが、よい経験をさせられる費用としては文句はない。

コース・カリキュラムや教材

わからない時は横に着いて基本から教えてくれるのがありがたい。個別塾に通ってるかのように教えてもらえる。

コース・カリキュラムや教材

家でもそれを使って勉強しやすい教材だったので良かった 本人の理解力に合わせて問題のレベルを変えてくれるので分からないものが何なのか本人もわかって何度も解き直せるので理解が早くなった 教材とPCを使って勉強するので復習しやすかった

コース・カリキュラムや教材

通わせてる目的が、勉強や成績のためではない。子供本人が、楽しそうに通い、友達もできてよかったから。最初はプログラミングで入り、今は普通の教科に変えて、なんとか続いている。行くことが苦でないのと、先生のことも苦手ではなさそう。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.4万3.3万2.7万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ふだんの学習習慣を定着させる目的で利用しましたが、結局のところ子どもが勉強嫌いのままだったので、塾に通った結果は子ども次第だと思いました。高校受験に際し、いろいろ情報収集ができたことはよかったと思います。情報収集できるのであれば、中3からの入塾でもよかったかもしれません。数年間の授業料はとても高くつきました。また、入塾前に講師陣に関する情報があればいいと思います。

総合的な満足度

生徒の目的が一緒なので、切磋琢磨してお互いいい刺激になっている。

総合的な満足度

私はあまり話すのが得意ではありませんが、先生から声掛けをしてもらうことで緊張感がほぐれ、勉強の質問もしやすくなりました。どんな進路でも基本的に否定せず応援してくれる塾だったので私も受験生なのだという実感を持つこともできていました。どんな風に勉強したらいいのかわからない人にとってはとても具体的に進路を示してくれるこの塾はおすすめです。

料金について/月額:35,000円

講師がほぼすべて大学生のわりに授業料は高いと感じました。授業料・教材費のほかに設備費が毎月徴収され、割高に感じました。

料金について/月額:25,000円

個別指導塾なのでやや高めなのかもしれませんが、これくらいなのかなと思います。以前の塾と比べても同じくらいだったと思います。

料金について

個別だから、集団塾に比べると費用は高いが、教材も自分が学校で使っているのを、使うことも出来るところ。

コース・カリキュラムや教材

普段の学習習慣を定着させるのが目的で、授業内容は学校の授業に準じていたため可もなく不可もなくでした。

コース・カリキュラムや教材

苦手な強化については、徹底して指導してくれた。

コース・カリキュラムや教材

受験勉強中心の授業で、苦手だった長文問題のテキストをやっていました。細かく解説が書いていないものもありましたが、講師の方の説明で補ってもらうことができました。授業で受けていない教科以外の教科の問題集も教えてもらうことができて助かりました。

志望校への合格率 :100%71%100%
偏差値の上昇率 :93%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.1万2.9万
個別指導アップ学習会の画像
生徒の要望に合わせた最適な学習カリキュラム
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導アップ学習会の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅から近くテキストも充実していて他の生徒も真面目で静かで集中出来る。

総合的な満足度

落ち着ついて通える

総合的な満足度

子供にとっても分かりやすく 教えて頂いてますし 先生と生徒の雰囲気も良さそうやし お値段的にもいいと思います。

料金について/月額:20,000円

周りの塾より安かったらしい。親がいいよって言ったから。そんなに高くはなかったらしいからいいと思った。

料金について/月額:20,000円

他の塾に比べると安かったのかなとおもいます それでも授業料は決して安いものではない気がします頑張りました

料金について/月額:25,000円

夏期講習冬期講師春期講習などを必ず受けないといけなく、授業料がかなり高く感じました。子供の成績も上がりませんでした。

コース・カリキュラムや教材

説明の欄が充実していて発展問題が多く自分に合ってる

コース・カリキュラムや教材

わかりやすいテキストで問題なく進められる

コース・カリキュラムや教材

教材とかも見やすく 子供にあったコースも オススメしてくださいました。

志望校への合格率 :100%98%100%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生が子供のわからないところを把握して、ひとつひとつ問題解決に導いてくれており、基本的にはよい先生が多かったと思います。また子供も質問をしやすい雰囲気をつくっているので、これもよい点だったと思います。一緒に勉強をしている生徒も大体は素直なよい子が多かったので全体として勉強に集中できる環境だったと思います。

総合的な満足度

クラスメイトと一緒に学びたい人、勉強頑張りたい人におすすめです。良い先生ばかりで子供も楽しく通っていたので大満足です。担任の先生以外にもフレンドリーな先生が多かったのでアットホームな雰囲気がしました。コースやコマを取りすぎると金額が高くなってしまうので、必要な分だけを取るべきだと考えます。塾は本当に楽しく学べる場所なのでぜひ通塾してみてください。

総合的な満足度

クラスメイトと賑やかに楽しみながら学ぶスタイルが好きな方や競争がプラスに作用する方はおすすめです。また先生方におきましてもフレンドリーに接してくださる方や熱心に前向きに教えてくださる方が多いため性格がマッチングするような先生のもとで勉強に励むと成績の向上につながりそうです。ただ無理をしすぎると健康を崩すので注意です。

料金について/月額:30,000円

全般的には可もなく不可もなくで、授業料も特に高いとか安いとかもなかったので、まあ普通に塾に通えました。

料金について

講師陣のわりには少し高いように感じましたが、何とか受けることができました。学年が上がるごとにコマ数が増え、金額が上昇するというのは私でも分かっていましたが、相場の範囲内だと思います。

料金について/月額:3,000円

講師陣の高い教育の質に対して安い受講料で受講できたところが良かったと思います。学年が上がるごとにお月謝は増えたが後悔ないです。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力も考慮した内容で、わからない内容も的確にアドバイスをいただき、学力のアップにつながったと思う。

コース・カリキュラムや教材

何を勉強したら良いのか分からなかったので塾に通った結果少しずつ勉強の仕方が分かってきました。皆さんも勉強のやり方が分からないときは塾に通うべきだと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に伴ったカリキュラムが設定されているのでどう言った勉強をすればいいのかよくわかるようになり効率よく成績を伸ばすことに成功しました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.2万3.7万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方や授業などは良いですが、もう少し授業料が安くなってくれたら助かります。 授業の内容もどのペースで進めているのかもよくわかりません。 でも全問正解などしたら、先生に褒められた!と子供が喜んで報告してくれます。 子供のやる気に繋がっているのでありがたいです。 友達紹介などのキャンペーンがあるのは良いと思います。

総合的な満足度

他の先生はわからないが、塾長は色々親身になって話を聞いてくれたりしてよかった。 アットホームな感じで、行ったら楽しんでる感じだったが 、それとは裏腹に勉強の習慣はつかずサボることが多くなり振替はできるけど、それもサボるのでお金勿体なくて辞めました。通塾には問題なかったけど、息子には無理でした。本人のやる気次第でいい塾かなと思います。

総合的な満足度

もう少し成績が上がってくれれば、高評価なのですが、まだ成績が変わらないので、普通評価にさせていただきました。 でも、先生たちはおもしろい先生がいたり、若くてしゃべりやすい先生もいて子供は満足しているみたいです。 料金ももう少し安かったら助かるかな....というかんじです。 なので、総合的にみて普通です。

料金について/月額:19,000円

個別などで割高だと思いますが、これ以上は授業数を増やすのは厳しいかなと思います。 設備費などしょうがないと思いますが、高く感じます。

料金について/月額:12,000円

小学生には通わせやすい価格帯でよかった。 春、夏、冬の講習は受けてないから講習費用とかはわからない。

料金について/月額:12,000円

個別の料金はこれくらいかなと捉えています。 今まで集団だったので、高くは感じますが妥当だと思っています。

コース・カリキュラムや教材

生徒ひとりひとりにあったカリキュラムや教材を組んでくれるから、すごく良いです。 変更などもしてくれます

コース・カリキュラムや教材

小学生はコースとかあったかもしれないが、 苦手を克服し、勉強の習慣がついてくれたらの通塾だったからシンプルなコース

コース・カリキュラムや教材

先生はいい先生だが、まだ学力が変わらないので、普通と答えました。 これから様子を見ていきたいです。。

志望校への合格率 :70%100%86%
偏差値の上昇率 :100%86%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
堺市堺区 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.8万2.6万3.3万
馬渕個別の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

毎回担当してくださる先生が熱心に指導して下さり、毎回フォローもしっかりして下さる個別指導で非常に良かったです。また、駅前なので学校帰りにも通いやすく、コンビニなども近いので食事の心配もありませんでした。毎回の授業後に送られてくるメールで、子供の様子や苦手箇所や今後の課題などもわかり、非常に安心出来ました。

総合的な満足度

当初希望していた大学は受験できなかったし、成績も思ったより、期待していたよりなかなか上がらず、本人のモチベーションをキープするのも難しく、振り返ると親子共に大変だったなと思う。でも、最終的に希望の大学ではなかったが、国公立大に合格できて、本人は合格していた私立大に行くより、今の大学に行けてよかったと思っているようだ。

総合的な満足度

講師の質、カリキュラム、塾の雰囲気、通いやすさ、立地、全てにおいて良い印象だ。友達も通っている人が何人かいるようで、お互いに切磋琢磨しているという話も聞くので、そう言う意味でも地元の良さも良い影響があるのではないか。また実際に成績も伸びているので、相性はあると思うが息子にとってはここに通わせて良かったとの総合判断だ。

料金について/月額:28,000円

最初は正直高いと思いましたが、それなりのカリキュラムと先生の熱心な指導や、フォロー体制もしっかりしていたので、こんなもんだと納得出来ました。

料金について/月額:50,000円

個別だったので、集団に比べて高かった。子どもに必要だと思ったら、コマ数が増え、どんどん値段が上がっていった。

料金について/月額:20,000円

やはり料金は高く感じる。コースによって違いはあるものの、年齢が上がればそれだけレベルも上がりしょうがない部分だとあきらめている。

コース・カリキュラムや教材

子供にあったカリキュラムを提案してくださり、ペースも本人に合わせてくださるところが子どもも負担なく、勉強しやすくて良かったです。

コース・カリキュラムや教材

個別でいいところもあるが、集団のほうがいい教材があったのではと思ったりしたこともあった。でも本人が選んだから通わせ続けた

コース・カリキュラムや教材

本人が実際に通塾してみての感想なのでよく分からないが、カリキュラムにそった進め方と振り返り方が良いようだ

志望校への合格率 :83%84%89%
偏差値の上昇率 :91%100%97%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :4万--
浜学園の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
浜学園の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

のための塾であるが、講師は親身に寄り添ってくれ、受験までの長い時間を伴奏してくれたと思います。勉強だけではなく、受験のための心のケアも一緒にしてくれ、親としてはサポートしてくれて大変助かりました。 金額面では、基本の授業料以外にオプションで講習などをラスするため、トータル的には高額になりがちですが、受験と言う目標に向かうための期間限定と思うと妥当な金額であると思います。運良く第一志望に合格したため、不合格のときのサポート体制がどのようなものかがわからないですが、おそらく寄り添ってくれるのではないかと思っています。

総合的な満足度

特に子供からは不満の声もなく、受験まで通えました。 駅から近い立地でしたが、ほとんどクルマでの送迎でしたので、立地についてはどうかなとは思います。 子供が志望校に不合格だったとき、すぐに受験できる学校を探してくれました。 そういったところで、子供に親身になって接してもらって、とても助かりました。 ということで良い塾だったと思います。

総合的な満足度

難問を中心にお願いしているので、量と時間が必要です。そのため家での課題をこなすことにかなり時間を要します。それ以外の学習等の事も考えると大変ですが、難問にチャレンジすることを繰り返すことで思考をする習慣ができるようになったと思います。また簡単な問題、昨年といた問題などはだいぶ解けるようになっています。

料金について/月額:60,000円

正直、金額的にはトータル高かったと思うが、受験と言う目標があるため、合格するためには必要な費用であったと思います。結果的には妥当な金額だったと思います。

料金について/月額:30,000円

正直、塾の費用について覚えていませんが、特に負担になったという記憶がないので、結果的には良かったんじゃないか、と思ってます。

料金について/月額:20,000円

妥当かと思いますが、値段として安いという印象もありません。特別講義のみですので高いわけもありません。

コース・カリキュラムや教材

集団授業だが、個別でも対応してくれて、また質問等にも答えてくれてよかった。 テスト前にも質問に答えてくれ。予州。復習にも親身に寄り添ってくれてよかった。集団授業でありながら、個別の良い点もあってよかった。

コース・カリキュラムや教材

色々ありましたか、講師の皆さんにアドバイス等いただいて、結果的に志望校ではないが合格したから良かったと思ってます

コース・カリキュラムや教材

内容が難しいものの、パターンを勉強するには必要で、難問を解くには必要な工夫や知識を教えてもらっています。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :99%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

11

堺市堺区で春期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
関西個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導学院フリーステップ
自立学習RED(レッド)
個別指導Axis(アクシス)
個別指導アップ学習会
個別指導の明光義塾
個別指導WAM
馬渕個別
口コミ評価
3.74
3.67
3.87
3.69
3.76
3.84
4.02
3.73
3.61
3.79
平均料金約3.3万円/月約1.7万円/月約3.2万円/月約2.5万円/月約1.3万円/月約2.4万円/月約1.2万円/月約1.4万円/月約2.8万円/月
平均料金約4.5万円/月約2.7万円/月約3.9万円/月約2.7万円/月約3.5万円/月約3.3万円/月約2.1万円/月約2.2万円/月約2.6万円/月
平均料金約5.7万円/月約3.1万円/月約4.2万円/月約2.8万円/月約2.7万円/月約2.9万円/月約3.7万円/月約3.3万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:4)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

堺市堺区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、堺市堺区にある塾・学習塾を11件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

堺市堺区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

堺市堺区にある塾・学習塾の口コミは124件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
だめおやじ
4
2025.02.28

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果的に学校での成績に良い影響があり、本人も嫌々ではなく、自分の為になる事を感じながら通う事が出来てて良かった。その為、費用面では可もなく不可もなく的な回答でしたが納得出来るのが親としても有難いです。塾の実績も特に問題ないが、それ以外のおすすめとしては、やはり立地や利便性、それに伴う安全性の要素が大きい。

料金について / 月額:10,000円

他の塾との対比をそれほど行った訳ではないが、やはりそれなりの費用が掛かる為、家計から見ると、ある程度の負担を感じる為。

10代の女性
もりもり
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 英検・高校受験・大学受験・テスト対策・総合型選抜(旧AO入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団塾のようなたくさんの生徒がいる場で当てられることを苦手としていたり、自分から講師に質問に行くことが苦手な子におすすめです。個別指導なので、授業中に疑問に思ったことはすぐに講師に聞くことができ、講師も質問に対して的確な説明を図などを用いてしてくださいます。また、授業内容についても、予め設定されている科目では無いものも適宜対応してくださる為、それぞれの生徒に合った授業をしてくださいます。

料金について / 月額:30,000円

個別指導ということもあり、少し料金が高いように感じました。また、塾で購入する教材も料金が高かったように思います。

河合塾現役生教室 堺東の口コミ・評判
10代の男性
Papa
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 大阪公立大学
偏差値 : 入塾時 59 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個人の能力や学習意欲、志望校のレベルなどに合わせて自分に合ったコースやカリキュラムを選択することができる。また、授業の質問や模試の結果について相談しやすかったり、授業外でも先生方の対応が素晴らしかった。自習室も自分1人の空間で集中して学習することができたのでとてもよかったが、自習室内が暑かったりしたことだけ少し改善して欲しかった。その点以外は非常にオオスメできる。

料金について / 月額:70,000円

自分が取った講義の量に対して授業料は少し高いように感じたが、模試などにかかる金額が安くなったりしたのがよかった。

高学館堺東校の口コミ・評判
20代から30代の女性
ああ
3
2025.01.29

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 大阪大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他塾と比べて安く通えて、先生方も良い方ばかりでしたが、私はこの塾に通って成績の伸びをあまり感じられなく、転塾も視野に入れてしまっていたほどなので、評価をどちらともいえないとしました。静かなタイプの自分とは相性があまり良くなかったのかも。先生と積極的にコミュニケーションを取れる人は向いていると思います。

料金について / 月額:15,000円

個人的には、他塾と比べると比較的リーズナブルな価格で通える塾だと思います。。両親が喜んでいました。。

20代から30代の男性
赤ちゃん
5
2025.01.29

小学1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東大谷高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 42 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とても一つ一つが丁寧で安心感があります。なので点数を上げるだけではなく人間として大きく成長したい、させたいなら入塾をお勧めいたします。
ただし、授業のレベルは高くプライドがへし折られる時も沢山あります、メンタル管理がとても大変なのでプライドが高い人やメンタルがとても弱い人、負けず嫌いな人にはあまりお勧め致しません。

料金について / 月額:30,000円

少し、高いように感じました。学年が上がると夏期講習や冬季講習がたくさん入り親の負担がとても大きかったように感じました。

その他の検索条件で探す

堺市堺区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る