- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
部活動の後の疲れた時間帯に通っているので嫌だと言う事もありますが、帰りには授業の話しや講師の先生の話を積極的にしてくれるので、楽しく通えていると思っています。 家庭学習はまだ積極的にはできないのですが塾の自習には参加するようになり、以前よりは前向きに取り組んでくれているように思います。 高校受験の学年になり講師やテストなどで費用が嵩むのが親としては悩みです。
料金について/月額:28,000円
標準コースとは別に授業を振り替える事ができるコースがありほとんどの方がそちらのコースを選ばれているそうでした。 テスト前対策は6千円前後で8コマ受講できます。 特別講習の月はやはり軽く10万円を超えるので安いとはいえません。
コース・カリキュラムや教材
塾長さんと先生が密に情報を交わしていて、子供の癖をわかった上でカリキュラムを考えた上で授業を進めて下さっているように思えました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
前述にて述べたとおり、とくに問題となる点がなく、全体的に満足している。費用のみ、コマのとりかたに気をつけておこなえば、とくに問題にはならないのかなと考えている、子どもに寄り添った教育、塾での集団行動による子ども同士での競争意欲など、お互いにたかめて、いってほしいとおもうし、講師もそれをサポートしてもらえると幸い
料金について/月額:13,000円
総合的にすこしだけ、割高であると感じた。しかし、内容等を踏まえて考えれば、妥当な金額ではあるとおもう。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力に応じており、生徒ひとりひとりのことをよく見ているのを感じた。また、種類も多く、バリエーションがよかった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針