
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私は集団行動があまり得意ではないので、集団授業は少なめで、各々映像授業を進めれる東進は私にあっていた。塾講師たちも質問しに行けば答えてくれるし、バイトの大学生たちは特に質問しやすくて、授業をとってない科目の質問もできた。最寄り駅(松阪駅)から近いし交通の便はいい。ほとんどが松高生、三重高生だったから知り合いも多くて通いやすいと思う
総合的な満足度
やはり教育系ICTが整っていたというのが大きいと思いました。東進ではPOSというシステムを導入しておりそれで生徒のテストの正答率やどこが間違えているかなど細かくデータで蓄積しており一人一人の生徒に合った学習を提供できるため非常に洗練された無駄のない完璧で効率的でスペシャルで本格的な学習システムであると思いました。
総合的な満足度
東進衛生予備校の授業のやり方が合う人にはとてもいいと思うし、合わない人からするとあまり成績が伸びないと思う。結論から言うと、私は第一志望の大学に合格することができなかったため、授業態度にもう少し改善すべき点があったなと思う。生徒の性格に合わせて、自分で授業を進めていくのが合うのかどうか見極めた方がいいと思う。
料金について
親に塾代を払ってもらっていたのでどれだけ払っていたか額は知らない。けど高い塾代払ってんのやからちゃんと行きな!!受けろ!!と言われていたのでかなり高かったと思われる。すまねえ
料金について/月額:40,000円
塾長がすごく親切で必要以上に講座を取らせようとはしてこずに最低限の講座数で学習を進めることができだということ
料金について/月額:20,000円
私は詳しくは授業料のことを知らなかったが、母から安くはないと聞いていたため、どちらともいえないを選んだ。
コース・カリキュラムや教材
映像授業を何回も見れるのが良かった たしか5回授業を進めたら途中でテストがあって、復習できるのもよかった
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせたコースを選んでくれたのと学力レベルに見合ったカリキュラムを組んでくれていたから。それ以外には特筆すべき理由はありません
コース・カリキュラムや教材
私はもともと計画性があまりない性格だったため、東進衛生予備校の自分で進めていく授業プログラムに対して不安があった。しかし、予備校の先生が個々に合わせたペースでスケジュールを組んでくれるため、予定通りに授業を進めることができた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長先生が熱血指導してくれた
総合的な満足度
塾長と話をするとやる気になる様でした
総合的な満足度
やる気を引き出してくれた
料金について/月額:23,000円
それなりだと思うが、安いといいなと。
料金について/月額:22,000円
すごく高くもなく、色々みてくれた
コース・カリキュラムや教材
個別に進める事ができた
コース・カリキュラムや教材
サッカーをしていて予定がよく変わったが、こちらの都合で変化をさせてくれた
コース・カリキュラムや教材
個人の進度に合わせて、進めることもできた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高い意識の生徒と、素晴らしい先生たちがいるが、やはり授業の値段が高くそこの部分がネックになってくるのでそこだけが目を瞑るところです。しかし生徒たちは素晴らしい意識の中で切磋琢磨し合って協力し、時にはライバル関係となり模試の結果などを争って自分自身のレベルを上げていくことができる素晴らしい環境があることには違いない
総合的な満足度
自分から進んで勉強できる子、負けず嫌いで周囲と一緒に頑張れる子にオススメです。講師は話しやすく、勉強も分かりやすく教えてもらえます。授業料は少し高いですが、将来が決まる大切な時間だということを考えれば、やる気がある子にはとても良い塾だと思います。私はこの塾に通ってよかったと思っています。基礎から応用問題まで解くことができて、受験の時にはどんな問題がきても答えられる自信を持って受験しに行くことができました。
総合的な満足度
私のような内気であまり人と話すのを好まない静かな環境が好きな人には集団授業ではあるが個人のことを大切にしてくれたためとてもあっていた。精神面が不安定になる受験期も言わなければならないことはしっかりと言って貰えるが不安になりすぎないようサポートしてくれたり、模試の結果などで落ち込んだ時は励ましてくれたりととても満足した対応が受けられる。
料金について/月額:10,000円
まず値段はとても高いです。しかしそれ相応の授業や質や教室の雰囲気、生徒のレベル、モチベーションを考えるとしょうがない気もします
料金について
教室の雰囲気や講師の質を考えるとふさわしい金額だとは思うが、もう少し授業料が安いともっと行きやすいと思う
料金について/月額:70,000円
夏期講習などの教材の価格がとても高いがそれに見合った受験対策をしてくれたから。サービスはとても充実しているので仕方がないと思う。
コース・カリキュラムや教材
確実に勉強時間を確保することできるので、ある程度まで学力を高め、定着させるこどができ、先生方に質問することによってレベルをあげる
コース・カリキュラムや教材
学校ではないような教材が多数あったので、受験勉強に適していた。 問題の種類も豊富で、基礎問題から応用問題まで幅広い問題を解くことができた。
コース・カリキュラムや教材
実際の入試よりも難しい問題を解き、それに慣れることで入試本番がとても易しく思えるような対策をしてくれて心に余裕が出来た
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
こどもが進んで通っているので合っているのだと思う。講師ははっきりした方なので相性があるかもしれない
総合的な満足度
先生は感じが良いです。 成績が上がった感じがないのでなんともいえません
総合的な満足度
個人に合わせた進め方
料金について/月額:22,000円
少し高いような気もするが、丁寧に個人にも対応してくれるのでよい
料金について/月額:12,000円
他の塾と比べだいたい似たような金額。 効果としてはなんとも言えないが、成績が下がる様ならあっていない可能性もあるのでしばらくは様子見
料金について/月額:3,000円
ちょうどいいと思います
コース・カリキュラムや教材
個人の苦手科目に重点を置いてテキストなどを進めてくれた
コース・カリキュラムや教材
後追い学習のためテストの成績に反映されにくい気がします。 ただ、定期的に面談は行っているのでこちらの希望にそって対応してくれている。
コース・カリキュラムや教材
分かりやすいと思った
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子どもの集中力アップ、計算力、英語力アップしたから
総合的な満足度
子供それぞれに合わせた進め方を考えて下さり、子供が着実に成長していると実感しております。
総合的な満足度
とてもいい感じの先生で、わかりやすいカリキュラムです。
料金について/月額:8,000円
週2回だけど、値段高い
料金について/月額:14,000円
料金は高めです。 複数科目の際に割り引き制度があると良いと感じました。
料金について/月額:30,000円
月額費用が高い。複数講座を受講している場合、割引してほしい
コース・カリキュラムや教材
本人にあわせてすすめるところ
コース・カリキュラムや教材
教材を子供に合わせて選定して頂けました。 それにより子供が負担に感じること無く順調に成長する事が出来ています。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすい教材でした。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ