わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/12版
PR

札幌市厚別区
春期講習 塾ランキング

表示順について

3

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
3

自立学習RED(レッド)

自立学習RED(レッド)の画像
塾体験応援キャンペーン
1位
札幌市厚別区 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3万3.7万4.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分のペースで、勉強して、分からないところを先生に教えてもらうなど、集団が苦手な人でもやりやすいと思います。マイペースに勉強したり、塾に行きたい人にもオススメです。またコースやコマによって値段を調整していけるので、習いたいことだけポイント的に学ぶことが出来ると思います。志望校に先生と一体一で挑みたい人にオススメです

総合的な満足度

勉強の様子と成績を見て、先の予測を立ててカリキュラムを作ってくれるため、説得力があります。 教室長は熱心で熱く話してくれるため、やらなきゃと言う気持ちに親子ともになります。 講師は一生懸命、わかりやすく教えてくれる方ばかりで感謝しています。 講師たちとの会話から大学生活を垣間見ることもできたようです。 一度、授業時間を失念し、電話をいただいたことがありました。 本来の時間をこえてからの開始でしたが、予定時間より少し延長してくださるなど、配慮いただいたこともありました。 こねゃうな温かい雰囲気も非常にありがたかったです。

総合的な満足度

成績がガクンと下がったのをきっかけに入塾しました。学年があがるにつれ、勉強も難しくなり、一人で勉強する苦しさから、先生と一緒に勉強をする楽しさに変わりました。ただ、勉強したいのに自習室が空いてない事があったので、もう少し自習室を開放してくれたらなぁーと思いました。英語に関しては、リスニングの授業とかあればいいかな、と思います。

料金について

親が払ってくれていたので、あまり分かりませんが、いい値段だったと思います。教材も沢山ありましたので。

料金について/月額:50,000円

高すぎもせず、安くもなく。 普通の印象です。 追加講習も無駄に進めるのではなく、必要回数だけ進められるため、安心感がありました。

料金について/月額:28,000円

色んな塾を経験したわけではないので、他の塾と比較しようがないのですが、金額はこんなもんじゃないかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

高校受験では自分の出来てないところをテストで見つけて、それにあったテキストを出して頂きました。自分の欠点が分からなかったので有難かったです

コース・カリキュラムや教材

直接教わらない強化についても、オススメの問題集を教えてくれた。講師の得意不得意を把握しており、課題によってはチェンジするなど、臨機応変な対応があった。

コース・カリキュラムや教材

模試の結果で、教科ごとに子供がどこが弱点かなど分析をし、それを重点的に指導をしてくれました。 あと、欲を言えば自習室をもう少し時間を長く設けて欲しかった。

志望校への合格率 :81%89%80%
偏差値の上昇率 :100%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万2.6万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的な満足度で言えば、正直あんまりよくないかなと僕は感じた。 やっぱ値段は高いし、なんか塾ってこんな憂鬱なもんだったっけと感じる。 まぁそれでも、講師の大学生の先生方と話したり、勉強したりするのは楽しいのでまぁそこはいいかなと僕は感じました。 残り2ヶ月という短い期間だが、お金に見合うような努力をしていきたいなーと思う。

総合的な満足度

子供に合わせた講師を当ててくださったり、指導や助言をしっかり行ってくださいます。講師陣はみんな明るくたわいのない話を交えながら楽しく指導をしてくれているようで、塾に行く事を嫌がるような事はありません。また数ヶ月に1度、しっかりとした保護者面談を行い、自分の子供がどの様なレベルなのか、どの様な指導をしてもらっているか等、家庭での学習状況と擦り合わせてお話して下さるので、先の相談も出来て安心して通わせられます。

総合的な満足度

個別指導の塾は子供たちが通いやすい雰囲気が重要と思いますので、数ある塾を見学ししっかり見極めれられたらよいと思います。

料金について/月額:50,000円

まぁほかの塾と比べたら比較的値段は抑え目の価格で、そこはいいのかなと思う。ただ、やはり塾は高いのだということを改めて思い知らされる。

料金について/月額:12,000円

初めての塾になるので、どの料金が安くどこがたかいのかはわかり兼ねるが、個別指導としては安い方なのではと思う。

料金について/月額:20,000円

個別指導塾なので料金は高いけれど、他の系列の塾よりは割安だったと思う。予算に合わせた講習を提案してくれたり親身だった。

コース・カリキュラムや教材

ちょっと自分のレベルにあってないかなと言うのは薄々感じた。 もうちょい自分のレベルに合わせたものをしたかったなと思っている。

コース・カリキュラムや教材

他塾へ通塾したことはないので比較は出来ないが、子供の学力レベルに合わせて助言や指導をしてくださるので、安心して通塾させられます。

コース・カリキュラムや教材

子供の理解度に応じた内容にしてくれているので、理解が良いところは先に進み、難しいところは反復練習をしてくれるなど、痒い所に手が届くような指導をしてくれている印象です。

志望校への合格率 :100%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

毎回毎回宿題が多く、取っている教科以外の勉強をする時間が無くなった。そのため自分で決めて勉強したいと思い辞めることにしました。辞める時にも志望校について子供の性格を見てこちらにした方がいいと思いますよ。とアドバイスをしてくれました。 結局塾を辞めてから自分でやるしかないため家での学習が増えました。学年が上がると金額が上がるのは分かっていたが、料金改正でかなり大幅に高くなったため丁度いい時に辞めれたと思います。 講習会も参加するならそれなりに金額がかかるのを覚悟で行かないとダメだと思います。

総合的な満足度

先生たちはとても感じがよかったと思いますが、子ども自身は塾でやっている数学英語の宿題に追われ、他教科が疎かになり満遍なく勉強が出来なくなったと感じたようです。実際他教科の点数が下がってしまったため「自分には塾が合ってないかもしれない」と辞めました。受験生の時に辞めるのは少し勇気がいりましたが、塾に行かなくなってから志望校が決定し自分から本気で学習するようになり成績も満遍なく上がりました。

総合的な満足度

まず、先生方がマメに保護者への案内や様子など教えて頂けるので、こちらもわからないことや日程の変更の報告がしやすいところが魅力的です。集中しやすい環境を1番に考えてくれている感じが伝わり、教室の環境と雰囲気、費用、清潔感も大変満足しています。 強いて言うなら駐車場だけもう少し使いやすければ嬉しいです。

料金について/月額:23,000円

安さを売りにしていますが、講習会などが入ると高いです。学年が上がるとかなり金額も上がったので厳しかったです。

料金について/月額:23,000円

月々は妥当なのかな?と思いますが、長期休暇時の講習会は結構な金額になりました。低価格を謳ってますが、そこまで安いわけではなかったです。

料金について/月額:8,900円

他の塾や通信教育、家庭教師やオンラインと比較した結果、1番コストパフォーマンスが良いのかなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

宿題がたくさん出るため家でも勉強する機会は増えました。教材はとても使いやすく、家で自分でやる時も分かりやすかったようです。

コース・カリキュラムや教材

教材が使いやすく、家で勉強する時も活用してました。英語と数学をやってましたが宿題がたくさん出されてたいて大変だが少しは身になったようです。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせた学習方法で、他の教科の勉強方にも使えるやり方を教えていただきました。わからない所は重点的に宿題として提出する決まりになっている所も魅力的だと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

3

札幌市厚別区で春期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
個別教室のトライ
個別指導Axis(アクシス)
自立学習RED(レッド)
口コミ評価
3.74
3.84
3.76
平均料金約3万円/月約2.3万円/月約1.3万円/月
平均料金約3.7万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月
平均料金約4.5万円/月約2.6万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人

札幌市厚別区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、札幌市厚別区にある塾・学習塾を3件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

札幌市厚別区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

札幌市厚別区にある塾・学習塾の口コミは64件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
うんすけくん
4
2025.02.14

高校1年生 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾代はとても高いが、確実に成績は上がったと思います。家計を圧迫しますが、良い成績をあげるなら我慢する。自宅近くにこのような塾があるのはとても良いです。塾代はとてもたかいが、それに見合う結果を残すこどができました。駅の近くにあるので、学校帰りに気軽によることができるし、自習時間も机で勉強できるので、良い

料金について / 月額:18,900円

めちゃくちゃ高いし、もう少し抑えてくれないか。めちゃくちゃ高いし、もう少し抑えてくれないかと思っています

10代の男性
しゅとれん。
3
2025.02.13

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的な満足度で言えば、正直あんまりよくないかなと僕は感じた。
やっぱ値段は高いし、なんか塾ってこんな憂鬱なもんだったっけと感じる。
まぁそれでも、講師の大学生の先生方と話したり、勉強したりするのは楽しいのでまぁそこはいいかなと僕は感じました。
残り2ヶ月という短い期間だが、お金に見合うような努力をしていきたいなーと思う。

料金について / 月額:50,000円

まぁほかの塾と比べたら比較的値段は抑え目の価格で、そこはいいのかなと思う。ただ、やはり塾は高いのだということを改めて思い知らされる。

10代の女性
わわ、わ
4
2025.01.29

中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 北海道三笠高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地下鉄が近くにあるので通いやすいということと個別指導の分わかりやすく、一人一人に合った方法で教えてくれるところがポイントです。あとは自習室があるので自分の空いた時間で好きに勉強することができたり、空いている先生がいる場合自習にも付き合ってくれるので、とても効率よく勉強することができるところがいいと思う

料金について / 月額:30,000円

料金は払ってもらっていたので自分で確認したり月額を調べたりしたことがなく、どのくらいが相場かすらわかんないから

東進衛星予備校新札幌校の口コミ・評判
20代から30代の男性
かのん
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 慶應義塾女子高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾を決める際に教室での講師による授業よりも自学自習をメインにしたいと考えており、それに合った塾がこちらでした。実際に通ってみても想像通りでとても満足しました。スタッフの雰囲気も良く、話しやすいです。また塾の中も綺麗で、勉強しやすい環境が揃っており、近くにもスーパーがあるため、休憩できる点も総合的に良いと思いました。

料金について / 月額:28,000円

やはり塾なので値段はそこそこすると思います。他と比べてないのでわからないため、このような評価にしました。

60代の男性
Mさとう
5
2024.07.04

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生に出会い、本人の状況や習熟度に合わせて指導を進めてもらえ、意欲的に学習が進められた。また、学校の進度や周囲の状況にも合わせて進められ、進度が良かったようだ。個別指導と集団場面の指導など、状況を考えながら進めていたことも意欲的に学習できたのだと思う。自宅での学習も意欲的に頑張れ、成績も上がり、実感も伴い良い環境が作られていたと思われる。

料金について / 月額:15,000円

初期費用・教材などにかかる費用はそれ程無かったが、月額料金が高めだったと思われる。他の塾はもう少し少額のようだった。

その他の検索条件で探す

札幌市厚別区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る