
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の人をライバルとして高め合いながら、自分も高められるような勉強方法が得意な人におすすめだと感じる。先生たちは教え方はとても丁寧でわかりやすいため、何かわからないことがあっても優しく教えてくれると思う。教室の雰囲気や友達たちの雰囲気なども良く、初めての人でも通いやすいし成績の伸びも安心できると感じる。
総合的な満足度
ゆっくり丁寧に学力を身につけたい子にぴったりだと思います。時間をかけて問題を解いたり自分のペースがある子に良いと思いました。また、先生も親身に相談を聞いてくれたり、手厚いサポートをしてくださります。おかげで、成績があがり、検定試験にも合格することができました。今になってとても通って良かったと思います。
総合的な満足度
自分に合う勉強の方法が分からなくて悩んでいる人や、自分に合わせた勉強をしたい人にはおすすめだと思います。先生たちも教え方が上手で優しい人ばかりなので、どんな人でも安心して通えると思います。ただ、ある程度自分から進んで勉強をしようという意欲があるといいと思います。建物が古くて冬場は少し寒いのと、エアコンの音がうるさいのは少し気になります。
料金について/月額:10,000円
授業の内容はとても具体的で詳しく、丁寧にやっていただいたのに対し費用はあまり高くなく、相応かそれよりも安かった
料金について/月額:25,000円
それほど高いお金を払うことなくそこそこの価格で授業を受けられたから。(他の塾の方が授業料が高かったと親が言っていた。)
料金について/月額:23,000円
料金は親が払ってくれていたからよく分からない。 先生達の教え方はすごく良かったから、通ってよかったと思う。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた勉強法であったために良いと思った。受験対策がしっかりしており、とても使いやすいと感じた
コース・カリキュラムや教材
コースが自分に合ったものであり、非常に自分の勉強の発展につながったと感じたため。自分の成績が上がったと感じた。
コース・カリキュラムや教材
コースを決める前に、テストをして自分に合うコースを決めることが出来た。教材は自分で決めたり、先生におすすめして決めることもあった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
講習期間 | 5月28日(水)〜8月31日(日) |
トライの夏期講習は完全マンツーマン授業!
厳選された講師がお子さまの学力や目標に合わせて徹底的に授業します。
さらにオーダーメイドのカリキュラムだから、スケジュールに応じて効率的に学習を進められます。
「苦手科目を克服したい」
「受験勉強のスイッチを入れたい」
「部活や習い事が忙しいが勉強も頑張りたい」
という方はぜひご相談ください。
-------------
\ トライ 夏のキャンペーン /
今なら入会金が無料*!この機会にぜひトライをご利用ください。
また、無料の体験授業&無料の学習相談はいつでも承っています。
お気軽にお問い合わせください。
-------------
*受付期間:~2025/7/31。3ヶ月以上の契約でご入会いただいた方が対象。詳しくはお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生の教え方も親切だっつ
総合的な満足度
個別指導で、対応も良く、その子に合わせて指導してくれる
総合的な満足度
なかなか学校の先生に自分おわからないことを質問紙に行けないような子にとっては、質問のしやすい個別指導で学習するのが最適だと感じました。指導時は1対1で先生がついてくれるので、状況を確認しながら必要な学習ができるのは助かりました。たとえ質問をしなかったとしても、その子の状況から理解度をみながら授業を進めてくれる点は良かったと思います。
料金について/月額:14,301円
個別指導なのである程度の費用がかかることは知っていたが、教室維持費など意図していない費用がかかることを入塾面談で知った。具体的に何の費用なのかよくわからない費用を払うのは気持ちが良いものではない。
料金について/月額:18,900円
一回あたりで見ても妥当な金額だと思います。月に一回通塾でも4000円くらい諸経費がかかるのは正直高いと思います。もう少し安くか日割りなどにしてもらいたいです。教材も見やすいしわかりやすそうなので満足しています。
料金について/月額:30,800円
料金は適正だと思います。
コース・カリキュラムや教材
何が得意なのか不得意なのか、面談で知らせてくれた
コース・カリキュラムや教材
本人の成績に合わせて、課題をだしてれた
コース・カリキュラムや教材
学校で学習している内容よりも復習を中心にして基礎固めを依頼。ある程度の基礎力がついて学校の授業にもついていけるようになったと思われる。個別指導としては期待値どおりだった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
明光には長年培った個別指導のノウハウから、生徒一人ひとりを知り、導き、結果を出す学びのメソッドがあります。目標設定から達成までプロが親身に寄り添い、お子さまの「自分で考え抜く力」を引き出します。夏に身につけた力は、お子さまの自信となり、夏以降の成績アップへ着実につながります。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室が清潔でパーテーションで机が区切られているので集中して学習しやすい環境だと思います。講師の先生たちは優しく、合わないようなら変えて貰うことも可能。主に講師は学生さんなのでフレンドリーな分、楽しく通えていたようですが志望校への対応に適していたかは不明。うちの場合は成績表や定期テストの結果を聞かれることもなく、成績保証もないようだったので結局はもう少し高くてもいいから他の塾にしても良かったと思いました。
総合的な満足度
始めて通った塾でしたが周りの皆とてもよく助かりました。無事に入学でき感謝です。 とても良い親身になり手伝ってくれる塾なのでお友達にもおすすめしたいと思い紹介したりとしました。うちの子供が 通っていた時の先生は移動してしまっていないですが他の先生も話ししやすく全体的にとても良い塾だと思います。高校の合格発表あともメール連絡いただき、大変感謝しています。最後まで応援して貰い本人、親共に有り難い限りでした。本当にお世話になりありがとうございました。
総合的な満足度
数学が苦手で、少しでも授業の内容がわかるようになるようにしてほしくて通わせましたが、最初の面談で「うちは授業より先を教えます」といわれた時に、ああ来るところを間違えたかなぁと思ったらその通りでした。 もっと意識高い系の人が通う塾だったようです。 でも塾を変える時間も残っておらず、ダメもとで通い続けましたがダメでした。
料金について/月額:9,000円
1教科、1コマづつの組み合わせで料金は変わりますが、受けたい教科を選べることが出来るので安くすみました。1教科しか受講していなくても季節ごとの講習や模試も受けることが出来るし自習室も使い放題でした。
料金について/月額:15,000円
月謝や初期費用などかかりましたが、その費用以上の対応してくれました。わからないときは個別で対応してくれたりしました
料金について/月額:12,500円
個別指導にしては安いんでしょうが、とにかく結果が全く伴わなかったので、安いという評価はできかねます。
コース・カリキュラムや教材
教科書に対応していて、個別に見てもらえる。テスト前になると出題範囲を確認してくれて苦手な部分を見てくれる。自習室が使い放題だった。
コース・カリキュラムや教材
自分にあったカリキュラム組んでくれた。相談に乗ってくれ親身になってくれるので安心して先生にたとめました。
コース・カリキュラムや教材
他を知らないので何とも言えない。 数学だけ教えて欲しいのに、なんだかんだといろいろ勧められてちょっと困った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家から子供が徒歩で行ける距離で選んでましたが、子供が理解できるまで優しく最後まで教えてもらい、テストや復習などの勉強対策まで親身になって考えてもらって、通い始める前の成績と比べたら少し上がっていて苦手分野だった算数も楽しくなってきたみたいで今では算数が好きになったみたいでとてもいい先生と会えて良かったと思います。他の塾と比較したことないが受講の相場このくらいなのかな…という感じでした
総合的な満足度
あくまでも当時(3年くらい前)のことなので、現在のことはわからないという前提だが、偏差値上位の高校を目指すなら、体験授業とか申し込みしてみてもいいかも。自分の子供の当初のクラスは大人数のクラスだったが、そこだとあまり成績が伸びず、子供の意向もあり、少人数でのクラスへの移行という案内をされ、成績が少し伸びたので、対応面では色々考えてくれると思う。
総合的な満足度
塾全体の雰囲気がとても明るく、担任の先生もとてもフレンドリーで、勉強だけでなく、普段の学校生活や部活、家庭のことなどいろいろ相談やお話しができ、信頼関係も築けたようです。また、推薦受験を目指していたため、受験対策と言うより、普段の学校の成績や内申点を下げないような指導をしていただき、通塾期間は短かったですが、最終的に合格につながったため良かったと思います。
料金について/月額:5,600円
国語と算数の2教科の受講を申し込みしたので、相場で言ったらそれくらいの金額だったのではないかと思います。
料金について/月額:30,000円
一般的な授業料に比べて平均くらいに感じたが、それとは別に講習のたびに支払いが発生したのを覚えている。トータル的に高いと感じた。
料金について/月額:20,000円
それまで通塾したことがなかったため、相場がわからなかったことから、料金についてはあまり気にしていませんでした。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせた教材で教科書を見ながらわからないところをとことん教えてもらっていて、通い始め前の成績より少し上がった
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラムなどについては、子供が持ち帰った資料を見るだけに留まっており、特に問題はないと感じたため
コース・カリキュラムや教材
志望校は推薦を考えていたため、普段の成績をおとさないようにポイントをしぼった形で指導を進めてくれました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 社会 / 英語 |
学力、目標にあわせて1教科以上から受講できます。
わかりやすく、丁寧に指導いたしますので、塾がはじめてのお子様でも安心です。
小学生:1時限40分×2、中高生:1時限80分
<無料体験も受付中!>
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人が納得して通いたい塾に行くことで、モチベーションに繋がると思うので、総合的に満足している
総合的な満足度
うちの子はわりとマイペースで、集団の中に入ると駄目になりそうだったので、個別で出来る方があっているようでした。分からない所を先生に質問出来るか心配でしたが、先生がみて教えてくれるようです。プリントを持って帰ってくるわけじゃないので全くどんな勉強してるのか分からないですけど...嫌がったりしないで通ってくれてよかったです。
総合的な満足度
周りの子たちと競争が全くないため、個人でできる範囲を学びたい子にオススメです!先生は一つの塾に最大2人しかいなく毎回同じ先生なためとても気軽に話すことができとてもアットホームな雰囲気があります!土曜日には自分の苦手な教科を中心に学ぶことのできる時間がありとても有意義な時間を過ごすことができます!中々塾に通うことが難しいという方にもとてもオススメできる塾なのでぜひ一度試して欲しいです!
料金について/月額:16,300円
五教科学べて、週3回3時間27300円だけど8月まで16300円で学べるから。教材費もかからずよかった
料金について
少々高いのですが友達を誘うことによって割り引きができたり、月曜日から土曜日の中でいくつかコマを選び日数によって金額を決めることができるのが良いところです。
料金について/月額:5,000円
以前に通っていた塾に比べ、月額料金も安く教材費もかからなかったため、よかった。それが入塾の決め手にもなった。
コース・カリキュラムや教材
本人が納得しているため
コース・カリキュラムや教材
どのように勉強したらよいか分からないので、先生と相談して考えていこうと思います。テスト前2週間は通い放題です
コース・カリキュラムや教材
個別に取り組みたい教科のカリキュラムを組み、自分自身で出来る範囲のものを決めることが出来たので毎日勉強意欲の持てる内容だった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月22日(金) |
いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!
- 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません - 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強自体は嫌いではなかったが、大学受験は持久力がいるため、周囲からの支えは不可欠だと思う。そのような時に、この予備校を選んで成績も伸びて、不安も軽減したためおすすめしたい。やる気がいまいち起きていない人に対しても、親身になって相談に乗っている様子が見られたのでバリバリ勉強している人も、あまりエンジンがかかっていない人もおすすめだと思う。
総合的な満足度
多くの塾では、定期的に模擬試験やテストを実施し、生徒にフィードバックを行います。これにより、自分の理解度を確認でき、弱点を改善するための具体的な指針を得ることができます。進捗状況を把握し、適切なタイミングで声をかけたり、励ましたりすることによって、生徒のモチベーションを保ち、学習を続けやすくサポートします。
総合的な満足度
正直、料金の高さが非常にネックであり、サポート面や仲間と切磋琢磨できる環境は良いが、値段を考えると悩ましいところではある 同じ高校の仲間や、市内の高校の仲間と切磋琢磨できる環境に感謝するべきであり、とても良い勉強空間であったが、お金がとてもかかるのでとても悲しい、家計に響く値段設定であったのでくるしい,
料金について
月謝や初期費用、教材費などについては、全て両親が支払っていた。そのため、詳しい金額のことは分からない。
料金について/月額:10,000円
塾の授業料は一定のコストがかかりますが、それに見合うだけの学習効果を得られる場合があります。特に受験やテスト対策に見合っている。
料金について/月額:100,000円
質の高い授業を受けることができたが、それにしても非常に料金が高く、親に非常に負担をかけてしまう価格だった
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったカリキュラムを選択できたからおすすめしたい。他の予備校とは違い、質の高いカリキュラムなので志望校合格に役立つと思う。
コース・カリキュラムや教材
個別対応が可能: 塾は生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に応じた指導を提供できるため、苦手な部分を重点的に学習することができます。
コース・カリキュラムや教材
勉強しやすい環境が整っており良かった、仲間と切磋琢磨できる環境が良かった。取らなければならない講座が多かった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
特段良いところも悪いところもない。
総合的な満足度
先生たちも熱心に教えてくれるのでいいと思います。 塾がない日でも自習室の開放してくれていたりテスト前などは過去問のプリントを沢山用意してくれたりととても良くしてくれていると感じています。受講料は決して安いものではありませんが今後毎週休みだった曜日も開放してくれるそうなのでありがたいです。親が参加する面談などがある時駐車場がないのでそこは本当に困ります。
総合的な満足度
金額が高いことから、志望校に合格できなかった場合はショックが大きいです
料金について/月額:30,000円
他の塾に比べれば比較的安い方かと思うがそれでもやはり出費としては大きいです。長期休みの際の講習などの度に追加での徴収がないのはとても助かります。
料金について/月額:30,000円
映像配信で高いなーと思った。次に通った塾は集団授業で最初の塾より安かったのでやめて良かったと思った。
料金について/月額:15,000円
開校記念で初期費用がかからなかったのと、教材費も子供の成績であまりかからずに受講出来たので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
映像授業なので、どこで受けても同じ。
コース・カリキュラムや教材
本人的にわかりやすいそうです。分からないところは先生方が個別に教えてくれるようなのでよかった。テスト前対策も沢山してもらえるので助かります。
コース・カリキュラムや教材
悪くはなかったため。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 物理 / 化学 / 社会 / 地理 / 英語 |
どの学年も、夏休みの過ごし方で9月以降の学校生活が大きく変わります。
9月から好スタートが切れるように、秀英の夏期講習は夏にやるべきポイントをしっかりと押さえた内容となっています。
この夏、秀英でライバルに差をつけよう!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校の担任教師に反対されていた志望校だったため、志望校を変更するかどうかも迷ったこともあったが、テストの点数が上がっていったり、授業にしっかりと対応できるようになって自信がついていった。塾の先生のアドバイスや「大丈夫だよ」と言われることで自信に繋がり、無事志望校に合格できたのは良かった。駐車場の確保は土地的に大変だと思うが、近隣のコンビニや住民に迷惑をかけないようにアナウンスをするなどの配慮はしっかり行った方が良いと思う。
総合的な満足度
娘の勉強は娘にすべてまかせてました。塾へ自ら行きたいと志願して、行きたい塾も自分で調べて私に言ってきたので通わす事になりました。内容、雰囲気、通学便利等、娘との会話で得に話題にもならず、何も文句がでないのは普通で問題がない塾なんだと思っていました。結果親は金だけだして、すべてを任せていた状態でしたが娘は志望校に受かりました。
総合的な満足度
先生方は高校合格まで親身になって授業に付き合ってくれてとても良かったと思います。三者面談なども定期的に行ってくれて弱点や授業の様子も教えてくれるのでよかったと思います。合格発表のあとも塾でお祝いをしてくれました。 毎月の授業料はまあまあ適正かなと思いましたが、ただし、講習会がわりと多いように感じました。料金は他の塾よりも少し高いなと思いました。
料金について/月額:8,000円
進度、教科によって料金が変わることもあるが、最初は高いと感じることはない授業料だった。科目数を増やせば当然料金が変わるが、追加分はもう少し安くして欲しいと思った。
料金について/月額:8,000円
料金も他と比べるとたいしたかわらない金額だったような気がします。だから普通と答えました。エピソードはありません。
料金について/月額:10,000円
授業料は高いと思いましたが、他の塾の料金を聞くとそんなに変わらなかったし、無料で補講などをしてくれたのでまあまあ、適正価格なのかと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校で志望学校への入試を反対されていたため、その相談や進度について的確なカリキュラムを提案してくれたため安心して通わせられた。
コース・カリキュラムや教材
金額面でなんとなく他社から聞こえてくる金額とあまり変わらずのところで、普通と感じ、 又娘からの感想も難しくもなくこんなもんだろみたいな感想を聞いたので、普通と答えた
コース・カリキュラムや教材
志望校合格に向けた授業やテスト対策などの補講を授業が終わってからも無料でやってくれて丁寧に指導してくれました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
どの学年も、夏休みの過ごし方で9月以降の学校生活が大きく変わります。
9月から好スタートが切れるように、秀英の夏期講習は夏にやるべきポイントをしっかりと押さえた内容となっています。
この夏、秀英でライバルに差をつけよう!
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!