- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
あまり率先して勉強するタイプの子供ではないが学校の先生、塾の先生それぞれの教え方を吸収しているようで成績は伸びている。熱血タイプの先生というよりはじっくり穏やかなタイプの真面目な先生。分からない所は徹底的に指導してくれると子供から聞いている。英語と数学を主に受講しているがテスト対策では他の教科の指導もしてくれるのでオススメ。
総合的な満足度
最近通い始めてたばかりですが小規模で個別指導、受講生も少ないため落ち着いた雰囲気の中で学べると子供の感想です。親としては電話での勧誘も無く、(塾によっては頻繁に電話での勧誘がくると聞いた事があるので)メールでのやり取りで完結したのは手間がなくてありがたく感じました。入塾申し込みの時も30分程度で終わり、毎月も引き落としではなく現金集金というのも良いです
料金について/月額:14,500円
キャンペーンで入塾料が無料の時期に入塾した。他の塾の半額程度で週2回×90分受講出来る。管理費やテキスト代もかかるがそこまで高額ではない。
料金について/月額:14,500円
春期講習が無料でその後入塾すると入塾金が無料になる。4月に関しては月謝を半額にしてくれた(通塾回数が少ないため)
コース・カリキュラムや教材
学力や適性に応じた宿題の量やテキストを選択してくれる。また定期テスト前には無料でテスト対策をしてくれるので苦手教科を攻略出来る。
コース・カリキュラムや教材
個別指導 本人の能力に合わせた指導をしてくれる 学校のテスト対策を無料で受講できる 教材費がかからない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
成績を上げてくれる事
総合的な満足度
通いやすく、小さな要望もすぐに対応してもらえます
コース・カリキュラムや教材
個別に適したレベルで必要なものだけを提案してきた
コース・カリキュラムや教材
子どもの苦手に合わせて、どの教科でも臨機応変にみていただけます
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾でしたが、いろいろ細かく相談などにものっていただき、3年間とても楽しく通わせていただいたと思います。 塾がない日も先生がわざわざ来て教室の鍵を開けていただいたりして、いい先生方に見ていただきとても嬉しかったです。 大学受験まで見ていただけたらよかったなと思っています。 大学に無事受かったら先生達に報告に行き、今度は塾でバイトできたらいいなと思います。
総合的な満足度
子供がサボらず通い続けられている。
総合的な満足度
受験対策がしっかりとできていたので良かった
料金について/月額:33,000円
最後の1年間はお月謝が毎月高くて大変でしたが、授業はすごくよかったみたいなので、通わせていただいてよかったなと思っています。 教材はもう少し少なくてもいいのでは、と思いました。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせてクラスが分かれていたので安心でした。 教材がとても多いので、私も子供も驚きました。 結局は全部は使っていないと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力に合わせた指導がある。
コース・カリキュラムや教材
受験対策がしっかりとできていた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので集団よりは丁寧に生徒にあったことを指導してくれます。集団塾だと友達が作りにくい子などは億劫になるが、先生との相性がよければ個別指導だといいのではと思う。また、わからないところや苦手な教科だけを重点的に教えてもらうことができるので短期利用もいいのではないかと思う。駅やバス停がちかいことも助かる。
総合的な満足度
志望校合格に向けて苦手な部分を集中して指導してくれました。本人の努力もありましたが、先生が根気強く指導してくれたおかげで無事に合格する事ができました。先生方も自分のことのように喜んでくれて子どもも嬉しそうでした。受験後は辞める予定でしたが、子どもから続けたいと言ってきたので高校生になっても続けています
料金について/月額:8,000円
個別指導なので集団塾に比べるとどうしても高くなるのは仕方なく、こんなものだと思った。初期費用は入塾金などあり普通にかかる。兄弟割引などは少しあったので兄弟利用ならいいと思う
料金について/月額:15,000円
週1回通っています。個別指導なので、少し割高ですが兄弟割があり助かっています。2人とも成績が上がっているので満足しています
コース・カリキュラムや教材
とくにコレが良いとか悪いとか、特徴がなかった。先生によるのかもしれないが勉強できているのか親は把握できなかった
コース・カリキュラムや教材
学校に行けない時期があり、塾で個別指導をしてくれたおかげで成績も上がり志望校に合格する事ができました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強する時間は勉強に集中し、休み時間ではクラスメイトや先生と楽しくおしゃべりしながら過ごせるメリハリのある塾だからです。「とても良い」ではなく「良い」と答えた理由は、金額が他の塾よりも高いところにあります。ですが、その分良い教材をたくさん提供してくれるので自身の勉強にたくさん有効活用させていただきました。
総合的な満足度
友達に誘われてなんとなく通ったり、親に無理やり行かされているのではないのが一番。最初はなんとかしなくちゃ、との焦りから、親子で相談して決めたが、それからは自分で先生といろいろ相談しながら、納得して取り組めている。高校合格後も本人が通い続けることを希望し現状に至っているので、親もその意向にそっている。
総合的な満足度
若い先生が、多く、子供が、心配なところなど、経験を含めて話ししてくれたようです。授業の進め方など、教室の感じなど、子供にあっていたようです。友達と通えたのも決め手のひとつらしいです。自宅から、通える範囲の場所で、決めたのも長く通える続けやすいひとつだとおもいます。塾体験をして、選べる余裕があれば、他の選択肢もあったかもしれませんが。
料金について/月額:30,000円
月額料金、初期費用、教材費などどれも全て他の塾に比べて高かったので、私の家計では何年も続けることは難しい状況でした。
料金について/月額:20,000円
特別安いわけではないが、他の大手ではもう少し高かったように記憶している。総合的に納得できる料金であると思う。
料金について/月額:10,000円
他の塾の値段とかあまり検討せず、子供が選んだ塾に決めたので、色々模試代金などありましたが、必要なものだと思っていました。
コース・カリキュラムや教材
豊富な教材を一人一人に合った組み合わせで提供してくれるのでとても良いと思った。コースについても、たくさん種類があって良いと思った。
コース・カリキュラムや教材
本人の成績、現状、ニーズに合わせて話し合い、検討、選択できる。必要に応じて、途中変更もできるところです。
コース・カリキュラムや教材
勉強の中で、志望校を変えることになりましたが、塾での成果で、変更した。先生が、若い方が多く、親しみやすかったそうです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
初めての受験になりましたので、子供本人が自覚することが大切で、学校以外でそのような意識づけが出来たのが良かった。最終的には希望する学校に合格し、ほっとしたと思います。先生も丁寧に指導していただきありがとうございました。このような経験は次に受験などをする際にも参考になり良い経験が出来たと思います。
総合的な満足度
将来我が子達が幸せに過ごせるようにと、想うのは、親の想いです。我が子が、まさか志望校に、合格することとは思いませんでした。私自身勉強が苦手で、昔の教育のやり方では学力は伸びなかったと思います。しかし、個々に対応していることと、親身になって、対応、相談に対応し感謝の気持ちです。おかげさまで、我が子は私が、進学無理と思っていた学校にも通え、正直親としては感謝の気持ちです。ありがとうございました。
総合的な満足度
このエリアは塾密集地で有名な塾がひしめいている。中でも琉大進学塾が人気なのだが、今の息子のレベルと自主性から息子が 選んだこの塾にさせることで息子自身が自分で選んだ事で意識が高くなり今のところヤル気満々で通っている。他の塾も同じだが夜遅くまでやるのでかなりハードではある。学力に劣るひとように系列で個別指導も行っている。多少費用は増えるが琉大生ではなく講師が対応するのがみそ
料金について/月額:25,000円
金額はあまり安くもなく、かといって高いわけではないと思います。相場の範囲内だと思われます。妥当だとは思います。
料金について/月額:10,000円
子どもが志望校に志願し、合格できたのは、私たち夫婦共働きでは、絶対できません。第三者の力が無ければ、絶対に夢叶わなかったです。塾のありがたさを感じました。
料金について/月額:34,000円
個別指導よりもだいぶ安い。質は高くなって料金は下がって満足。休み中の講習までセットになっている。。。
コース・カリキュラムや教材
勉強する環境が出来ている様子が感じられる。本人も積極的に通い、周囲の友人とも情報共有出来て受験に意識が向いている。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムが子ども、私たちも納得いくものでしたので、子どもの学力が伸びたと実感してます。ありがとうございました。
コース・カリキュラムや教材
レベルが高く競争心をあおる。集団心理をよく利用している。半強制的に自習させるなど。反面ヒートアップし過ぎていてなんだかこわいかも
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校の授業にはついていけてるけど、人前で質問とかは自分から進んでする方ではなく 集団の塾にいって分からないまま進められていっては意味がないので個別指導で一人一人にあった授業の内容で進めさせてもらえるのがいいと思います。1対1だとずっと見られて緊張するようで、生徒2人ずつなので、交代で先生が見てくれるのがちょうど良いみたいです。
総合的な満足度
早稲田スクールの個別指導専門の塾。早稲田スクールのノウハウを持っているので、集団塾では合わない性格の子供を通わせるのにおすすめの塾です。子供に必要な科目だけを選択すると、塾代も抑えることができます。入塾前は受からない、県内で上位の志望校に合格できる子が多いようです。塾長の先生の面談では子供の塾での様子を教えていただき、ありがたかったです。
総合的な満足度
本人の力以上の目標を立ててはいなかったようだが、やはり合格できたことの達成感と喜びを体験できたことは本人自身良い体験になったと思います。合格した時に教えていただいた先生が一緒に喜んでくれたのも嬉しかったみたいです。投資効率としても妥当な金額だったと思います。結果が良かったから、そう感じたのでしょうが、感謝しています。
料金について/月額:31,790円
教材費などの初期費用と冬季講習の費用がまとめてかかったので金額的には高くなりましたが、ひとり親の補助があり助かりました。
料金について/月額:20,000円
個別授業なので仕方がないのですが、授業料は少し割高です。ただ、最終的には志望校に合格できたので、相場の範囲内だと思います。
料金について/月額:20,000円
他の塾に通わせた経験が無いので、比較しづらいが私自身が経済的に負担に感じなかったので普通ではないかと思う。
コース・カリキュラムや教材
全教科受講したいけれど金額的に厳しいなと思っていたんですが、自主学習に先生がつくようなコースもあって組みやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
通常授業は苦手な数学をメインに長期休みの講習で全科目勉強できるようにカリキュラムを組ませてもらっていた。集団塾ではできない、個別指導の良い点でした。
コース・カリキュラムや教材
希望高校に合格できたので、本人自身が適当と判断していたことが普通ではないかと思う。他に比較する塾を知らない。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どちらかと言うと欠点の方が多く見られましたが、総合的に見るとメリットとデメリットがどちらも同じくらいでした。この塾に通うならば、3ヶ月以上の長期間、継続して通える人にとっておすすめの塾だと思います。あとは冬になるとすごく室内も冷え込むので、寒い環境で勉強できる人にもおすすめの塾のひとつだとおもいます。
総合的な満足度
自分が通ったわけではないのでよくわからないが続けられたところ
料金について/月額:6,000円
相場金額と同じくらいかほんの少し安いぐらいに料金が抑えられていたからです。自前の教材があったので、教材費を払わずに初期費用と月額料金だけ払いました。
料金について/月額:20,000円
他よりも安かったところ
コース・カリキュラムや教材
とにかく試験まで時間がなかったため、テキストなどの配布はせずに自前の問題集でひたすらに解かせて分からなかったら聞くような丁寧だと思いにくい対応でした。
コース・カリキュラムや教材
タブレットを併用していた
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
楽しく勉強したい人におすすめだと思います。一応、月一で軽い模試があり塾内の成績がでますが、どちらかといえば皆で楽しく勉強をしようという場所なので、勉強が嫌いな人などが通いやすい塾だと思います。高校の進学実績的には偏差値60前後がMAXの印象があります。その範囲内の進学を目指している場合でしたらおすすめです。
総合的な満足度
駅から近いということが一番の理由である。授業料や教材費が安く通わせやすいこともそうだと思う。個別指導だがマンツーマンだけでなく友達と2人で受けることもできるので、気軽に通える塾だと思う。講師の方々も生徒のために相談に乗ったり、指導方法を考えていて、それぞれのレベルにあった授業をしてくださるので、良いと思う。
総合的な満足度
友達と一緒に受講できるところが良かったです。私は授業の形式は嫌だったので、仲良い人と少人数で出来るという状態がとても魅力的でした。同じ机で行うので、他の子と比べて自分の出来ているところ、できていないところが分かり成績の向上に繋がりました。他の子が頑張っているのが分かるので、やる気が出ない時でも頑張らなきゃ置いてかれるという気持ちになり勉強に意欲的に取り組むことが出来ました。
料金について
親が支払いなどをしてくれているので自分自身、どれだけ支払っているのかなどは分かりません。大体相場の料金だと思います。
料金について/月額:10,000円
大手の集団指導塾よりは授業料が安く、授業の質が良かった。教材費も必要な分をプリントしたため、あまりかからなかった。
料金について/月額:20,000円
塾の先生の質の割には安く受講出来ました。1人の先生に対しての受講者が増える度に、安くなるのが良かったです。仲良い人と一緒に受講し、受講費を安く押えている子が多くいました。
コース・カリキュラムや教材
マン・ツー・マンなのでその人にあった授業をしてくれ、テスト前などは他教科も見てくれる所が良かったです。
コース・カリキュラムや教材
塾で志望校をお伝えしたところ、志望校のレベルと自分の学力のレベルに合わせて講師が解く問題を選んでくれた。
コース・カリキュラムや教材
様々な難易度の問題があり、自分で問題の選択が出来ました。先生に次の問題を指定してもらうのですが、自分が勉強するにつれてレベルが上がって言っているのが分かり、やる気に繋がりました。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校で教わるより、塾の先生の方が、分かりやすいと言って、それと、今まで家での勉強の仕方があまりわからなかったのを、親切にやり方を教えてもらい、それからは、 家での勉強が、はかどるようになりました。 塾でも、先生ばかりで無く スタッフの方も対応が良く助かりました。 良い先生に出会えて良かったです。
総合的な満足度
最終目標にたどり着いたからかもしれませんが、本人の希望もあり、通わせてみて、今子どもの成長を見ていけてる今日がとても嬉しい限りです。これからもたくさんの生徒さんたちを導いていただきたいと思います。通わせたことは、間違ってなかったと今更ながら思っております。 コロナ禍で、世の中だいぶ変わったかと思いますが、基本はみんないっしょだと思います。
総合的な満足度
特別講習という短い期間にもかかわらず、親切丁寧な説明や対応をしていただきました。 最初に説明してくれた方も先生方も穏やかで優しい印象でした。 通塾しやすい環境と料金も安かったのでとても便利で通いやすかったです。 勉強の指導のほうも分かりやすく短い期間で試験対策が出来たので本人も満足していました。 受講後も無理な勧誘とかではなく丁寧なお電話をいただいたような気がします。
料金について/月額:32,000円
他の塾が余り無くて、どのくらいの料金だったのか分からないので、この価格で充分なのかなと思ってました。
料金について/月額:7,000円
娘の目的の学校に行かせたいって思いで通わせていたので、金額については、妥当な感じかとは思いました。 自分も頑張れた気がします。
料金について/月額:20,000円
夏休みか冬休みの特別講習だったと思います。お得に受講できるということで受講したので安かったと思います。
コース・カリキュラムや教材
英語が苦手で、基礎から教えてもらえた。本人も分かりやすかったと、教材も子供に合わせて作ってくれて、結構、 点数が伸びました
コース・カリキュラムや教材
商業にどうしても入りたいと本人の希望もあり、自分もそうでしたが、強制的に勉強する環境は大事だと思い、自発的に行きたいって話しをしてくれて、通ってから毎日がんばっている姿を見て、良かったと思ってました。
コース・カリキュラムや教材
かなり前のことで忘れてるのですが、試験対策を繰り返して解き方はもちろん解く順番などアドバイスももらえたと思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導塾なので、わからない問題があったときに、その場ですぐ質問して解決できるということが一番良いと思う。うちの子供は引っ込み思案な性格なので、集団塾だと自分から質問に行くことがなかなかできなかったと思う。その点で、先生がフレンドリーに親身になって教えてくれるので、楽しく勉強ができ、家の子には合っていたと思う。
総合的な満足度
長年通い続けられるほど良い環境が整っているのでとても満足している。 仲のいい子もできて、お互いに勉強のモチベーションを上げることができる関係になれたのが良かった。 受験生の子も周りには沢山いるので自分の勉強のモチベーションがない時や下がりがちな時に周りの雰囲気に引っ張られて勉強を頑張ろうという気持ちになるのでとても良い塾だと思う
総合的な満足度
いい先生が多く受験の相談に親身にのっていただいた。
料金について/月額:36,000円
料金は個別指導塾なので安くはないが、指導内容と質問のしやすさ等を考えると、コスパは悪くないと思うから。
料金について/月額:30,000円
個別指導の塾ということもあり団体塾よりかはどうしても料金が高くなってきまうので悪いと回答した。 通常授業だけでなく長期休暇中の講習時の料金やその時に使うテキスト代も含めるとかなり高額になってしまう
料金について/月額:30,000円
お世話になったことから考えると、仕方ないとは思いますが、もう少しお値段が安ければ、助かったなというのが正直な感想です。
コース・カリキュラムや教材
子供の実力に合わせて、何種類かの中からテキストか選べるようになっており、途中で変更することもできるので、効率的だと思うから。
コース・カリキュラムや教材
基本から発展的な内容まで国数英理社の五教科全てが教科ごとに自分のレベルにあわせたもので勉強出来るところが良かった。
コース・カリキュラムや教材
生徒の学力な応じたカリキュラムでよかったです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に入ったのは中学三年のときで、店長さんや講師の先生方の雰囲気も良く、結局高校三年まで塾を続けられました。社会人になった今でも、資格の勉強に取り組んでおり、当時の習慣が活きていると実感しています。東大セミナーに通ったことが、後々役立っているように感じました。大変感謝しています。本当にありがとうございます。
総合的な満足度
指導熱心な講師陣の先生たちに細やかに指導していただいて、本人も満足し、信頼しながら塾に通っていました。保護者との面談、子供の現状のレベル、到達度、将来に向けてと学校ではなかなか考えることのない部分までも話をしてくれて、満足度が高かったです。入試中の不安定な精神状態の中でも的確な激励もあり、無事志望校へも入学できました。
総合的な満足度
希望の高校に合格できて良かった
料金について/月額:35,000円
自分が通っていた頃よりも、かなり負担が増えたように感じた。塾を止めてからは、家計がかなり楽になった。
料金について/月額:55,000円
基本的に開塾日には時間関係なく入退出可能なシステムなので、指導料としては高額になることは致し方ないと思っています。他の塾に通う子の話を聞くとやはり料金は高いなと感じました
コース・カリキュラムや教材
講師との相性も良かったので勉強を続けることができたため。結果は出なかったが、本人も満足していたと思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校出身の講師で内部事情までも含めカリキュラムを組んでくれた。テスト対策方法をきめ細やかに指導してくれる
コース・カリキュラムや教材
子供が授業分かりやすく楽しいと通ってたから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家では勉強出来ない子にオススメです。自習室にさえ行ってしまえば完全放置ではなくちゃんとやっているかなど声掛けをしてくれます。また、手が空いていれば分からない問題も教えてもらうことが出来ます。 自習利用でも問題が欲しければ印刷してもらうことが出来ます。 フレンドリーな先生が多いため休み時間のお喋りなどもかなり楽しいです。
総合的な満足度
塾に行く気持ちになれるので、塾になかなか行きたくないという人にはおすすめです。ただ、学力が向上できるかは、自分の頑張り次第なので、勉強をしっかりとやろうと思ってないと、なかなか厳しいと思います。勉強しようとしていたら広い自習スペースも上手く活用する事ができます。個別なので、質問もしやすいし、授業も受けやすいと思います。
料金について
他塾に比べて安かったと思う まだ四科目受講だったけどそれでも安かったとおもう。 自習室代がいらないのも良かった
料金について
他の塾について調べたりしても、この塾よりも安い場所がほとんどなかったためです。ただ、ここよりも安い所もあったので、良いとしました。
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルにあった教材だったから。 またメインの教材以外にも貸出で様々なレベルの教材があり、自分の得意不得意に合わせた問題を解くことが出来た
コース・カリキュラムや教材
数学、英語を主体として普段の授業は行っていたが、夏休みや、冬休みでは、五教科すべてじっくりと基礎から学べるような教材だったから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最後まで講師の先生が親身になって指導してくださいました。また塾自体もアットホームな雰囲気で、自習にも気軽に通える環境だったと思います。自分のテキストを使用するので手軽に学習へと気持ちを切り替えられるのも子供には合っているようでした。一コマの中で色々な科目を受講できるので、その時に必要な学習を無駄なく効率的に受けることができるのも魅力でした。
総合的な満足度
こどもに合った先生をチョイスしてくれた
総合的な満足度
先生はすごく熱心で、褒め上手な先生だったので子供は大好きだったみたいです。
料金について/月額:30,000円
特定のテキストの購入の必要がなく安心でした。講師の先生も受講費用を合わせて相談の上選択して頂けるので良かったです。
料金について/月額:30,000円
他がわからない。先生により単価が異なるのは仕方ない
料金について/月額:20,000円
家庭教師で個別指導なので、こんなもんかなぁと思いました
コース・カリキュラムや教材
特定のテキストがなく、その都度必要とする学習に対し個人的に対応また提案して頂けたので、自分に合った学習を受けることができました。
コース・カリキュラムや教材
教材は個々に合わせたものを市販のものを買うから安い
コース・カリキュラムや教材
特に把握していないのでわからない
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
僕自身行ってみて最初は緊張しましたが、そこで友達を作ることができたり、一緒に勉強したりすることができたので良かったです。仲良い友達がいるとよりいい環境になったと思います。特に教師陣は生徒のことを考えるべきだと思います。特に女の人たち。設備は窓側の方にストーブがあるんですけど机との距離が近いため暑くて真面目に受けれなかった
総合的な満足度
自分は中学生の時家で勉強する習慣があまりなかったので塾に入ってよかったと感じた。塾の雰囲気も先生の態度も良く、中学三年生になると東進衛星予備校の体験授業も無料で受けることができたので高校入学したあとのこともしっかり考えられているなと思った。冬休みが終わると入試直前模試があり同じ志望校の人と一緒に模試を受けその場で解説され次の日に判定が出るので緊張感も味わえるし当日の雰囲気もなんとなくだが感じられるのでとても良かった。金銭面以外は文句なしだと思う。
総合的な満足度
立地も良いし、講師の方々の真摯さも良いのでとても安心して通えると思うので良いです。お金も自分のためと考えるとそんなに高くなくて良いです。そして、自分の出来や性格からも判断してどんなカリキュラムでやったら良いかを面談などで一緒に考えてくれるので、とても安心です。同じ教室の人と仲良くなったりしてもやりやすくてよいです。
料金について
高くもなく、安くもなかったのでちょうど良かったと思いました。でもお金に余裕がある人だけが来てる感じがしました
料金について
正直授業料は高いなと思った。設備などにお金をかけている分しょうがないところはあるがもう少し安かったら気軽に入ることができるので料金設定は考え直して欲しい
料金について/月額:20,000円
他の塾と比べたら少し安いと思いました。自分の自己投資と考えたらすごく安く感じると思います。良心的な値段です。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく、説明などが的確だった。僕はもともと頭悪くでもそんな僕にもわかりやすかったと思いました。難しい問題もありましたが先生などから教えてもらったのを覚えています
コース・カリキュラムや教材
定期テストの1週間前から授業で対策してくれたり春季、夏季、冬季で講習がありそれぞれ初めと終わりに模試があるところが良かった
コース・カリキュラムや教材
難易度が高くてわかりにくくて自分にはあってないと感じたからです。難易度が高いとやる気も無くなってしまって良くないと思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績は多少上がったり、テストの点数も伸びたと思いますがやはり無駄なことをしているなと感じる部分や、うるさく集中できなかったりするところも感じたのでどちらとも言えないという見解です。また、受験が終わった後も多少通いましたが特にやることも指示されず次の高校の予習という形でしたので、そこがもう少し具体的な単元の指示などがあると嬉しかったです。
総合的な満足度
建物もきれいで、教室も新しいので設備も新しいのでとてもよいです。指導にあたる講師は、生徒のことをよく見てくれていると思います。アットホームでやる気のある先生が多いと思います。一度芽生えたやる気が継続しやすい環境にあります。楽しい授業なので生徒たちのやる気を引き出してくれると思います。愛知県内の学校への進学を考えている方はおすすめです。
総合的な満足度
塾は大手さんの塾がやはり生徒数が多く、また実績も多いのは当たり前かもしれません。けれども、親としては遠くまで通わせることにも抵抗もありますし、こう言ってはなんですが、費用対効果を考えると、大手さんに通わせるのはちょっと悩むのは事実であります。 しかしここに関して言えば、そんなに高いわけでもなく、また家から近いので、安心して気軽に会わせれることができました。 塾としては入門位の感覚かもしれませんが、この塾で満足ができない結果とかでしたら大手さんに言ってたかもしれません。
料金について
夏期講習など値段が高いと感じまし、普段の授業料も高いなと感じていたけど、他の塾の値段がわからないためどちらとも言えないと答えた。
料金について/月額:16,000円
他の塾ともいろいろと比べてみても、月謝や入会金や教材が高いといった印象はありません。お手頃なほうだとは思います。
料金について/月額:15,000円
やはり大手の塾と比べると安いと言うのはありがたいことでした。 学校以外での先生と言う存在がいるのは、非常に良く、授業が終わってもたまに聞いたりとか質問したりとかそういうこともやっていたみたいで良かったと思います。 そういう点では、大手の塾に通わせて高い月謝を払うよりは、こういった塾の方が安くてよかったのかもしれません。
コース・カリキュラムや教材
自分が知りたい細かな基礎などの解説があまり載っていなくて自分で考える必要があった。難しい問題しか解説が載っておらず使いづらさを感じた。
コース・カリキュラムや教材
料金の設定は高い塾と比べると安いほうで、値段相応だと思います。模試などは別料金が発生しますが、日々の授業料には不満がありません。
コース・カリキュラムや教材
町の塾といった感じで、学校の補習的感じでしたね。 それから学校以外の先生から教わると言う経験は非常に良かったんじゃないかなぁと言うふうに思います。 軽くラムとかは基本的なことばかりでしたけども、学校以外の先生からの説明がやっぱり良かったのかなあと言うふうに思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別授業の1番の強みである、一人ひとりに合ったカリキュラムは他の塾にはないような強みだと思います。自習室も完備されており、コピー機なども使い放題で、申し分がないと思います。月謝が少し高いことが問題かもしれませんが、第一志望校に向けての先行投資だと思えばそこまで高くないのかなとも思います。雰囲気も非常にいいので塾に行くことが億劫ではありませんでした。
総合的な満足度
子供にあった先生に出会えれば、かなりアップすると思う。個別なのでしっかり充実した授業が受けれている。夏休みなど大きな休みの時は、時間の変更ができるのが集団塾との大きな違いで利点。テスト前や受験前は希望すれば追加授業あり。困ったことは、担当チャーターに相談するべし。困ることは、コロナやインフル以外で急な発熱で休む時は、前日の22時までに電話しないとキャンセルできず授業料が取られる。生徒の当日の発熱には対応されないが、先生の当日キャンセルは単なるキャンセル。
総合的な満足度
合格実績豊富な先生方ばかりで、こちらの疑問や悩みに的確に伝えていただけるので、とても安心して授業に付いていくことができます。また、塾生オリジナルテキストを使用した授業や課題進行も行え、地道に着実に力を付けていくことができるのが最大の魅力に感じます。その中で、自主性も養え、精神的な成長も感じられました。
料金について/月額:70,000円
確かに個別授業でプロの授業が受けられるということは非常に価値が高く、かなりの料金がかかることは承知していますが、それにしても少し高い気はしました。
料金について/月額:145,000円
個別なので高め。中高一貫で高校受験しないのに、中学生は一律で受験コースの値段になる。部屋代3000円、通信費1000円。
料金について
定期テストや課題から出題される復習テストも受験でき、きめ細かい授業を受けられるので、お月謝などの力金金額には納得できると思います。
コース・カリキュラムや教材
中学3年生の冬から入塾しましたが、その時期から第一志望校に向けた自分にあったカリキュラムを作ってもらいました。また教務の先生も事前にいろいろな情報をもらえるので頼もしかったです。
コース・カリキュラムや教材
個別だから自由に進度が変えられるが、教材はないため、担当の先生の準備や指導次第である。そのときの先生による。合えば良いが合わないときもるある。
コース・カリキュラムや教材
塾生専用の教材を使用し、、志望に合わせた授業の組立をして下さったと感じました。雰囲気もとても良いと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
一斉コース、個別コースなど色々あるので自分にあったコースを選んで無理しない程度に頑張れば絶対成績が伸びると思います。先生もやる気がある子は大好きだし、すごく応援してくれるので私は入って良かったなと思ってます。やる気がなくだるそうにしていると場の空気が悪くなるので自分に合った頻度にすることをおすすめします。
料金について
学年が上がるにつれ料金は高くなっていきましたが、受験に向けて対策してくださっているのでそこまで高いと感じませんでした。
コース・カリキュラムや教材
志望校の学力に合わせたクラスで授業を行なって、みんなでわからないところを解決していく授業の他テスト前には塾に通い放題といった所が魅力的です。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針