
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別塾が合う人や1人の空間で授業を受けたい人にはとてもぴったりだと思う。また、相談事にはいつも親身になって話を聞いてくれるから、学校の先生には相談しにくいことでも、相談しやすい。教室は常に綺麗な状態が保たれており、勉強する環境が整えられている。自習環境も整っているので、テスト期間やそうでなくても、気軽に自習しに行ける。
総合的な満足度
一人一人のペースに合わせて授業していただくことができ、人との間に壁があり半個室状態なので安心して授業を受けることができる。自習室があるため、授業の前や後に予習復習をすることができる。また、駅前にあるため、雨の日や夜遅くなっても安心安全。エレベーターもあるため、誰でも行くことができる。先生方も優しい。
総合的な満足度
駅直結で通いやすく、雨にも濡れずいけるので通いやすいと思います。また、自分のペースで学ぶことができるので、自分の弱点を潰すのに最適な環境であると考えます。担当の先生も皆さん親身で優しいのでやる気をしっかりと引き出してくれます。講習等も強制的に回数を増やそうというようにはしてこないので必要な分だけ取ることができるので良いと思います。
料金について
授業料についてはあまり理解していないが、夏期講習や冬期講習などの講習期間になると、親がよく料金表を見て悩んでいるのを見るので、少し高めではあると思う。
料金について
入塾する際に、いくらかかってなどを教えていただいたが相場もわからないのでなんとも言えず、値段も覚えていない。ただ、夏期講習の際などの料金は覚えているが高いなと思った。
料金について
立地や先生の質はよいですが、少し料金は高いのかなというふうに感じました。ただ、講習など強制して取らそうという感じではないのでよかったです。
コース・カリキュラムや教材
自分が理解していないところを重点的に授業で取り扱ってくれたり、基礎から応用まで色々な教材を使い授業をしてくれる。
コース・カリキュラムや教材
授業やテストでわからないところがあれば質問して教えてもらうことができ、一対一だから周りを気にしなくて良くて落ち着くし自分のペースで進めることができることがよかった。
コース・カリキュラムや教材
それぞれのレベルに合わせてテキストを選んでくれるので、自分の必要なところを必要な分、自分のペースで取り組むことができたからです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業をしない塾と聞いて、最初は怪しいと思いましたが、ホーミーズで紹介されて、教師達が元武田塾の生徒で、逆転合格をしてると言っていたので、 本当の事なんだなーと思いました。武田塾と聞いて、近くに武田塾がある事がわかって、じゃあ 入ろうと思い、実際に入ったら、ほんまに志望校に合格できたので、本当によかったです。
総合的な満足度
出遅れて塾通いする人にはお勧めだが、他の塾と異なり自分次第でいかようにでもなると思うので、自分を保てる人じゃないと難しいと思う。 また費用もそれなりに高く競争意識を持って学習する人には向かない、また比較対象となる学力指標もないので、トータルとして学力が上がっているか判断するのが難しいと感じている。意識が高く一律に勉強する人には向かないと思う
総合的な満足度
満足度は高い。サポート体制がよいので成績をあげたいかたや真面目な方は武田塾で良いと私は思います。自分にあった勉強法を見つけたい方はよいと思う。う 自分も勉強は嫌いだったけど塾に行くとまだ学校よりはやる気になり、友達の輪も広がった気がします。 特に悪いとは思いませんでした。 悪いと回答したのは間違いです。
料金について/月額:3,000円
料金は割安で、家計にも優しいし、無料カウセリングもあるので、将来に関して安心できる塾だなと思いました。
料金について/月額:48,000円
1教科4万円以上と高い、2教科で週一のレクチャーで5万以上と高い、個別指導というはわかるがもう少し考えて欲しい
料金について/月額:20,000円
料金は安くはない。高いと言われると高いという感じだった。特に料金はそこまで気にしていなかったのでわからない。
コース・カリキュラムや教材
無料カウセリングがあって、今後の将来について安心する事ができるのが嬉しいのと、授業をせず自習をする事が素晴らしいと思ったから
コース・カリキュラムや教材
中1から遡りカリキュラムを実施、不得意項目が克服できた、また週毎の課題も出されて塾以外でも効率的に学習できたため
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったコースやカリキュラムが選べるので、わかりやすくて良い。 教材も自分の実力に合ったものを使う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾の中でも友達ができるくらいオープンな教室なので勉強以外の楽しみや他の生徒ととの関わりをたくさん増やすことがでにますまた先生と一対一で話すことが多いため他の人と話したく無い人も楽しか通うことができるので安心です。学校によって違う教材を使うのでたくさん本があり色々な勉強ができたり興味が湧くような教室です
総合的な満足度
うちの子はわりとマイペースで、集団の中に入ると駄目になりそうだったので、個別で出来る方があっているようでした。分からない所を先生に質問出来るか心配でしたが、先生がみて教えてくれるようです。プリントを持って帰ってくるわけじゃないので全くどんな勉強してるのか分からないですけど...嫌がったりしないで通ってくれてよかったです。
総合的な満足度
家での学習習慣ができておらず、塾にも通っていなかったので、こちらの塾に通って少しでも机に向かう時間が増えればとの思いで入塾しました。 学力がついて成績が上がれば本人も嬉しく思ってやる気も出てくるのではないかと期待しています。 今後も続けて通ってくれるといいと思います。ゆくゆくは志望校に進学できるといいと思います。
料金について/月額:10,000円
他の塾に比べてとても安く親からもすぐにおっけいをもらえましたその割にはとても楽しく塾にかよえてきます
料金について/月額:16,300円
五教科学べて、週3回3時間27300円だけど8月まで16300円で学べるから。教材費もかからずよかった
料金について/月額:16,300円
授業形態、内容に見合った料金体系だと思っています。あまり高額でも続かなくなると思いましたので丁度良いと思っています。
コース・カリキュラムや教材
個人個人にあったカリキュラムを組んでもらいそれをこなしていき簡単になると難易度を上げていき成長が見込める
コース・カリキュラムや教材
どのように勉強したらよいか分からないので、先生と相談して考えていこうと思います。テスト前2週間は通い放題です
コース・カリキュラムや教材
本人の学習レベルに合わせて進めていただいているので安心しています。本人がもう少しやる気を出して通ってくれる事を期待しています。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
講習期間 | 7月25日(金)〜8月22日(金) |
いよいよ夏休みが近くなってきました。夏休みをだらだら過ごしてしまっては2学期以降の学習もスムーズに進みません。前学年の学習と現学年の1学期までの復習をするために、学習空間では夏期講習を実施いたします。特に受験生にとってはこの夏休みは非常に重要なものになります。高校生は「受験勉強の強化」「課題を早く終わらせる」「夏休み明けテスト」「苦手な教科・単元の克服」などを個別の目的に合った夏期講習を実施致します。また全員の成績アップを目指して、講師も万全の体制で指導していきます。
学習空間で一緒に”熱い”夏を過ごしましょう!!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
時間に縛られることなく、自分のペースで取り組めるところ。良くも悪くも自己責任という雰囲気はある。自分に甘くならないタイプの生徒には向いていると思う。周りにも通っている生徒は多かったが、全員に合っているとは思えなかった。また通い始めるタイミングが早いほど、色々なことに余裕を持って取り組めるため良いと思う。
総合的な満足度
仲の良い友人なども通っていてすぐに他の子供とも打ち明けて 明るい雰囲気があって、どのような子供が入学しても大丈夫だと思います 上級生になってもたくさんのコースが豊富にあるので安心だし 値段もそんなに変わらないので長くやっていける塾だと思っています 子どもも自分から塾の日は楽しみにしています
総合的な満足度
中3の夏休みという遅いタイミングから塾に通い始めることになったにも関わらず、合格することができたのは最適な教材や質の高い授業や雰囲気がその塾にあったからだと思うから。更に高いクラスになると、難関私立高校にも対応していたり、九州1の合格実績を誇っている。ほかに欲望があって勉強に集中できないような人にはお勧めです。
料金について
内容は非常に良いが、コストパフォーマンスが良いかと言われると微妙。直接講師に会っていないからこそ高く感じる
料金について/月額:45,000円
料金などは安くはないけど納得行く教え方なので、気にしていません 教材費は含まれていてくわしいことはわかりません
料金について/月額:50,000円
授業の質や合格実績で塾を選んだが、料金は他塾と比べて圧倒的に高かった。長期休みの講習ではさらに追加の料金も払うことがあった。
コース・カリキュラムや教材
細かくカリキュラムが組まれているため、自分が強めたいと思っている内容をピンポイントで選んで学習できた。
コース・カリキュラムや教材
数学などがとくに苦手なのでそれに合わせた教材やカリキュラムがしっかりされていて 良いと思いました種類が豊富で驚いています
コース・カリキュラムや教材
基本は週4回で1回の時間も程よく授業の質も高い。福岡県の入試に特化した教材を取りそろえていて、この教材で勉強したところが受験本番ではかなり役に立った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
講習期間 | 6月2日(月)〜8月31日(日) |
4講座締切 7月14日(月)
3講座締切 7月21日(月・祝)
2講座締切(最終) 7月31日(木)
【夏期特別招待講習(高3)】 ※昨年同様
受講期限 8月31日(日)
1講座締切 7月31日(木)
受講期限 8月10日(日)
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別で教えてくれると言うのがやっぱりメリットだと思うので、少人数で集中したい人や、人と話すのがあまり得意でない人、後は先生と一対一で話せたりするので、そういう点ではやはりおすすめです。ですが生徒も友好的な人が多かったので、友達作りのきっかけにもなると思います。先生たちのフォローやサポートなども万全ですので、宮城県岩沼市に住んでいる人はぜひここの塾を通して勉強をするといいと思います。
総合的な満足度
個別なのでひたすら自分のペースでやりたい方におすすめだと思います。家だと集中できない私でもこの塾なら集中できました!!先生達も共通の趣味で盛り上がったり長期休みには壁に謎が貼ってあって休み時間に解いたりしてました。テスト対策もカリキュラムにあるので活用することをおすすめします。新教研の過去問もたくさんくださったので受験にも強いです
総合的な満足度
部屋がとても綺麗なためすごく勉強がしやすいし先生も話しやすいためいろんなことが聞きやすい。わかるまで説明もしてくれるため自分が納得するまで付き添ってくれる。自分に合った勉強法も見つけてくれるからたくさんのサポートをしてくれる。入ってとても不安だったけど、先生や周りの生徒がとても話しかけてくれたおかげで馴染みやすかった。
料金について
払っているのは親でしたので、金額的なものはよく分からないです。あとここしか通ってないので比較対象が無く、高いか安いかもよく分からないです。
料金について
私はただ教材をひたすら解いて分からないところがあったら先生に教えてもらうような感じだったので価格はちょうどいいとおもっていた
料金について/月額:13,000円
最初1ヶ月はとても安く始められた。先生の質がいい割にとても安く抑えられたからとても良いと。模試などの費用は分からない。
コース・カリキュラムや教材
人があまり好きではないので個別で分からないところを質問出来て、教えてもらえると言うのが結構モチベーションに繋がった
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムが自分に合っていてモチベーションを保ちながら勉強することができ、希望していた学校に進学することができたから。
コース・カリキュラムや教材
まずは自分の学力がどれくらいなのかテストを受けてそこから自分に合った問題を出してくれました。分からなかったら一対一で教えてくれるので自分がわかるまで説明をしてくれた。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月21日(月)〜8月20日(水) |
小学生、中学生、高校生のみなさん。
今年も夏がはじまりましたね。
ニガテのこくふくも、今までの総復習も、
夏だからいっきにできちゃいます。
ベスト個別では、キミが楽しく続けられる勉強計画と、
いっしょにがんばるなかまが待っています!
無料の4日間の体験授業をご用意しています。
少しのなやみでも相談しにきてください!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強が嫌いな子でも、分かるまで教えてくれ、分かっていく事の楽しさを教えて貰えるので、勉強に対しての意欲を伸ばして貰えるのと、塾以外でも、宿題で机に向かって勉強の習慣をつけてくれるので良かったし、宿題もたくさん出るわけではないので、無理なく出来、穏やかで優しい先生でしたので、塾に行くのも楽しんで行っているみたいで良かったです。
総合的な満足度
自習を積極的に行いたい方や、自分の得意不得意を知りたいような方におすすめです。 自分が知らないだけで得意だったことも実際にあったために、この塾の形態はすごく生徒に密接で良いと思う。 地域の友達がいるので、友達との交流が楽しめる人にもおすすめできると思います。 講師が大学生の方々なので、自分達の視点にたった教え方がうまいです。
総合的な満足度
先生が大学生というのもあって、分からない問題も聞きやすく、面白い方もいるので塾が楽しくなる。先生が教師志望の方もいるので説明がとてもわかりやすいです。そして友達を誘えば、授業料が安くなったりするサービスもあるので友達とも通いやすい。友達が隣にいても喋ることなく、集中し勉強できる人や、自分のペースで問題をとき進めて質問したりしたい人にはオススメです。
料金について/月額:30,000円
色んなコースがあり、自分に都合が良い料金を選択出来たから。 特別授業などで定期コース以外に追加料金があるのは少し痛手。
料金について
個別指導を行う塾において比較的安かった。友達の紹介割を使用し入塾したため、初期費用は大分押さえられた。
料金について/月額:20,000円
個人塾なだけあり、値段は高めではあったと思う。夏期講習など長期休みの講習がとても高かった印象がある。
コース・カリキュラムや教材
5教科を契約していなくても、定期テスト前には5教科見て貰える制度は嬉しいが、その分、別途料金が掛かってくるので出費は痛い。
コース・カリキュラムや教材
自分の得意不得意をしっかりと踏まえた上で、自分にあった授業をその日その日とやってくれました。テストに近づくとしっかりとその内容に沿った授業もしてくれてとても助かった
コース・カリキュラムや教材
教材は、基礎的なものから難問まであってよかった。テスト1週間前になると、テスト対策があって集中することが出来た
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語ライティング |
講習期間 | 7月17日(木)〜8月29日(金) |
オーダーメイドの学習内容を、安心の低価格で!
【コベキャンの夏期講習 3つのポイント】
・オーダーメイドカリキュラムだから
どんなお子様にも学力アップの夏を実現!
・厳しい採用基準をクリアした
自慢の厳選講師陣が個別指導!
・一人ひとりの悩みに合わせて
個別指導の専用教材をご用意!
―――――――
【コベキャンの夏期講習はこんな人にピッタリ!】
□ 成績が下がったので、学習の仕方も含めて相談したい
□ 学習習慣をつける指導をしてほしい
□ 前学年の復習をしたい
□ 5教科全てをみっちり受講したい
□ 苦手な単元だけ受講したい
―――――――
目標やお悩みと、定期テストや模試の結果をお聞かせください。
あなただけの夏期講習をご用意いたします。
詳しくは教室までお問い合わせください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだわからない部分の方が多いので普通にしましたが、印象的には緩急の程好さがある塾だと思います。それが合う人にはいいと思います。うちの子供には合っていると思います。成果が出て満足のいく結果につながれば満足度もどんどん上がっていくと思います。今は今後への期待を込めてとりあえず続けて通塾できるように家庭でもアシストしていきたいと思います。
総合的な満足度
料金は高いものの、施設は整っており、カリキュラムもしっかりしていたため、勉強に対する意識が変わって、卒業後も勉強習慣を持ち続けているから。また、個別指導は団体教室の塾よりも、個人のペースで勉強出来るため、自分に合った勉強ができ、他の人と喋ったり、ふざけたり、することができないので、自ら厳しい環境に身を置き、学力を向上することができるから。
総合的な満足度
私は家で集中ができるタイプではなかったので、塾の授業や自習の利用で勉強する習慣をしっかりと付けることが出来たので良かったと思います。担当の先生以外の先生とも気軽に話せたり、授業以外でも分からない所があれば教えてもらえたりするので入塾して良かったと思います。コマ数が多いとその分値段は上がるので、自分に必要な教科を相談して受講するのが良いと思います。
料金について/月額:31,000円
個別指導の相場としては一般的なのかと思います。担当講師も子供の合う合わない適性をヒアリングしてくださり丁寧な対応だと思います。ただやはりそれなりに料金はかかるので成果が出てはじめて料金体については判断できるかと思います。成果がでれば妥当な料金ですし、でなければやはり高く思います。
料金について/月額:40,000円
個別指導ということもあって、一コマあたりの授業料が2000円近くして、他の団体教室の塾の授業料と比べ何倍も高いから。
料金について
個別指導でもあるし、テキストも購入することが多いためやはり値段は高いと思った。模試は少し安く受けられた。
コース・カリキュラムや教材
教材は塾独自のものでなく市場のものを使っているようです。どちらがいいかはわかりませんが、一般的に必要な受験対策を取り込めてれいる印象です。
コース・カリキュラムや教材
宿題を出されて、それに関するテストを行うなど日頃から勉強をすることを癖付けられ、学力が向上した。また、卒業後も勉強の癖が染み付いていた。
コース・カリキュラムや教材
目指している高校、大学に合わせたテキストの選択や、何の対策を中心にしたらいいか等の提案をしてもらった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった
総合的な満足度
きちんと学びたい子におすすめです。先生が明るく多くのことを褒めてもらいながら教えてもらいやる気を維持しながら通塾出来ました。また、自習スペースもまじめな雰囲気があり、家以外で勉強したい時などに最適です。しかし、多くの授業をとりすぎると時間とお金がかなり必要となり必要な分だけを入れるのが良いと思います。
総合的な満足度
全体的には可もなく不可もなくという感じですね。学力も平均的な子であまりワイワイすることがない子であればそれなりになじめるとは覆います。逆に元上を目指しタイヤ友達と一緒に受けたいなどであればそこまでおすすめではないのかなお思います。 個人指導なのであとは金額面の部分でどれだけきょようできるかというかんじですね
料金について
個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった
料金について/月額:40,000円
講師陣に見合った値段だと思います。また、学年が上がるたびに1コマ当たりの単価が上がり金額が増えましたが、相場の範囲内です。
料金について/月額:15,000円
金額はそれなりに高いと思います。まあ個人指導なのである程度はたかくなるのでそこはんしかたがないかとおもう
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせたカリキュラムを作ってくれたり、分からないところを先生に質問しやすく、より学びを深めることができたため
コース・カリキュラムや教材
自分の進度に合わせて教材を調整してくれたから。英語や数学を受講したが自分は早く進み先取りすることができた。
コース・カリキュラムや教材
ぜんたいてきなかりきゅr無はそれなりに道筋が立っていたと思います。これを続けることで学力のあっぷに宇流と思いましたね
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
【お得なキャンペーン実施中!】
夏期講習【無料体験】受付中!
【難関高受験に強い!湘南ゼミナール個別指導コースの特長】
①"オーダーメイド"の合格逆算カリキュラム
②神奈川県に特化した「定期テスト対策」
③"湘ゼミの合格ノウハウ"を用いた指導
湘南ゼミナールは難関高校合格者数【1800名超!】
難関高受験に強い!湘ゼミの授業をお得に体験できるこの機会に、ぜひお問い合わせください!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
良い先生ばかりで楽しく通っていたので満足している。担当の先生にもフレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気。合格までのフォローも親身にしてくれたので、入ってよかったと思っています。ただコースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうので、子供に必要なものだけ取ることをおすすめする
総合的な満足度
個別指導なので分からないことを徹底的にやりたい人や周りの人がいると集中力が途切れてしまう人などにおすすめします。また、講師の方々も年齢は若く、学生とは親身になって話せると思うし、本音で話し合えると思います。立地もよく送迎で来る人も自転車で来る人も通いやすいと思います。進学実績もあるので安心して子供を通わせることが出来ると思います。
総合的な満足度
個人的に自分が通っていて楽しかった。楽しいから、塾に行きたくないと言うこともあまり無かった。講師との関係も良いことが大きい理由です。コマ数はテスト前や受験前などに多く入れられたり、自分に合ったコマ数を自分で組めるので、便利だと思った。雰囲気はテスト前だと少しピリついていた。しかし、普段の雰囲気を考えるととても楽しいと思う
料金について
少し高いなって思っていたる模試は少し安い値段て受けられるのが良かった。学年が上がることで金額増えた。
料金について/月額:30,000円
他の塾の料金についてはあまり分からないのですが、高くも安くもない料金でした。学年が上がったり受験対策などで金額は上がることがありましたが、相場といえます
料金について/月額:10,000円
あまり妥当かは分からないが、自由に自分のコマ数を選べたりして、自分で決められるので、自分にあうようにできた
コース・カリキュラムや教材
分かりやすくて色とかわかりやすい。答えも分かりやすかった。とっても良かった。分かりやすかった。いいです
コース・カリキュラムや教材
一コマ60分で短すぎず長すぎなかったので分からないことがあれば積極的に聞くことが出来た。教材は受験対策や過去問が多かったのでしっかりと対策をとることができました。
コース・カリキュラムや教材
コースは、テスト前や受験前などそれぞれ自分で組めて良かった。教材は基本の問題が多く、やりやすかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方がとても熱心で、授業はわかりやすく集団ならではの雰囲気が子供のやる気につながっているようです。定期テスト前には対策授業があり学校の内容にもきちんと対応してくれるので安心して通わせています。 また、学習状況や成績についての相談もしやすいのもありがたいポイントかなと思います。 同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できる環境に本人も楽しみながら通っていてこれからの成長が楽しみです。
総合的な満足度
全体的に生徒の事をよく見てくれ、テキストも多くしっかり成績をあげることが出来た。 先生はみんなフレンドリーな感じがあり、接しやすく、質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。 そして、おすすめしたいポイントとしては夏休みや冬休みには息抜きで抽選会などがあったり、テストでいい点を取ったら券がもらえてその券を集めて景品と交換など、生徒のモチベーションを保つ工夫がありよかった。
総合的な満足度
多額のお金が必要ではないところや、定期テスト対策もしっかりやってくれる所があるのでとても良いなと思います。個別ではなく集団授業で子供たちも成績などを維持する意識が高くとても良い塾だとも思います。冬休みの前やクリスマスのシーズンでは抽選会を行って塾が楽しいことを実感させてくれる環境もとても良いなと、思います。
料金について/月額:24,200円
他の塾と比較しても全体的な料金は安く、良いと感じました。また、夏期講習などの料金も他社と比較しても安いかなと思います。
料金について
大学受験に比べれば教科に対して授業料は安いが、自分的には少し高く感じた。しかし他の塾と比べれば安いのかなと思う。
料金について/月額:5,000円
お金が沢山ある訳ではなかったので、高い月謝は払うことが出来ないのでこの塾は少し安い月謝だったので家庭的にも助かりました。
コース・カリキュラムや教材
集団ともあって基本はテキスト中心みたいですが、他にはプリントを印刷しそれを使っての指導も行っています。
コース・カリキュラムや教材
教科ごとに多くのテキストが配られ、それそれ細かく授業してもらえるため、苦手科目でもそれなりの点数が取れるようになった。
コース・カリキュラムや教材
クラスが成績やテストの成績で分けられるから自分にあった授業を受けることができました。また、正月特訓では志望校別にわかれて指揮を高めて頑張ることが出来ました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
引っ込み思案なご子息は集合型よりも個別指導を検討いただくのも良いかと思います。周りの生徒と比較されることなく自分のペースで学ぶことが出来ると思います。個別指導の中では月額料金がリーズナブルであり、継続して通うことが出来たことから同じような特性のご子息におすすめです。通わせる際は安心して自転車で通うこともできます。
総合的な満足度
この塾では、どんな性格タイプの子でも、目標に向かって真面目に頑張れるようになると思います。また授業のコマも調整しやすく、先生方もひとりひとりに対して親身に対応をしてくれるので、学校生活とも両立しやすいです。 なにより授業がどの先生でもとても分かりやすく、自分の疑問にもすぐに対応してくれて答えてくれました。
総合的な満足度
塾全体の雰囲気が良く、個別指導を望むお子さんには合うと思います。塾長先生が常に親身に双方向の対話を心がけてくれるので、子どもの立場では頼りになると感じます。マンツーマン授業や少人数コースなども用意されていますので、子どもの性格に合わせて組み合わせるのが良いと思います。 また、駅から近くバス通りにも面してますので、夜道も安心です。
料金について/月額:40,000円
個別指導としてはとてもリーズナブルであると思いました。月額料金についてはコストパフォーマンスが良いと思います。
料金について/月額:15,000円
先生一人ひとりが良い方たちで、教材もしっかり自分の力になるものばかりで、質に見合った値段だと思います。
料金について/月額:23,000円
具体的な金額は忘れてしまいましたが、マンツーマンではない少人数対応(2‐3人)であることを考えるとリーズナブルだったと記憶しています。講習や教材も別でかかりましたが、高いとは思いませんでした。
コース・カリキュラムや教材
個別指導にコースはあまり関係しないのかなと思いますのでそのような評価にしました。個別指導コースという意味では希望通りです。
コース・カリキュラムや教材
ひとりひとりのペースに合わせて課題を出してくれました。質問もしやすく授業もとてもわかりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
個別指導だったので、子どもの学習レベルに合わせた指導をしてくれたので、通うのは楽しそうにしていました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | - |
講習期間 | 7月26日(土)〜8月26日(火) |
《夏で巻き返せ!可能性を伸ばす夏!代々木はとことんめんどうみます!》
・キミの目標・学力・性格に合わせた「キミ専用カリキュラム」で勉強可能
・わかったつもりで終わらせない、できるまでの反復学習!
この夏は、これまでの勉強の遅れを取り戻す最大のチャンス!
代々木で、成績アップ・志望校合格を実現しよう!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分のペースで行うことができること。個別塾だけでなく集団塾もあるため自身の行いたい方を選べるのもとても良いと思う。先生のサポートもよく私も成績がととても上がった。集英は結構いろんな場所にあるので近くにある塾に通うのは通塾のためにもとてもよいと思う。遠いと通うことがめんどくさくなるので学校の帰りなどで通える集英はとてもいい。
総合的な満足度
この塾には、頭がいい子が多かったと思います。自分も入塾する前より勉強が好きになったし、成績も上がったと思います。また、集団授業だけでなく個別授業もあるので1人で勉強したい人や、人見知りな人は個人授業を受けるとよいと思います。私は私はどちらも参加しましたが、雰囲気的には個別が良かったですが集団授業の方がわかり易かったです
総合的な満足度
私が通っていた校舎は狭かったため他の生徒との授業の距離も近く完璧な授業が行われているとは思えなかった。授業中に雑談が多い生徒も多く、話し声が大きかったので授業の妨げになっていることが多かった。しかし、生徒との距離が近いという面ではとても勉強しやすい環境だったと思う、時々きついことを言われることもある。
料金について/月額:10,000円
個別塾だったため一教科ずつお金がかかるが難点だと思う。本当に必要な教科を選択することが大切だと思います。
料金について/月額:10,000円
やっぱり料金は高いですが、その分他の人より教え方が上手だと思います。値段は妥当だと思う
料金について
教材を無理に買わせることもなく、自分自身が持っている教材を利用して授業を受けることができたので便利だった。
コース・カリキュラムや教材
自分が苦手な分野をえらぶことができる。個別塾だったため自分のペースで勉強を行うことができた。仲間も多く、切磋琢磨しながら勉強できたと思う。
コース・カリキュラムや教材
自分のレベルに合わせたクラスがあるので追いつけないということもない。教材もすごく分かりやすく、良かった
コース・カリキュラムや教材
生徒に合わせて受験用のコースを勧めてくれた。教材もたくさんの種類があり様々な教材に取り組むことができた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 理科 / 社会 / 英語 |
学力、目標にあわせて1教科以上から受講できます。
わかりやすく、丁寧に指導いたしますので、塾がはじめてのお子様でも安心です。
小学生:1時限40分×2、中高生:1時限80分
<無料体験も受付中!>
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
夏季ゼミや冬季ゼミは長時間休み休みでやっていました。とても見になっているなと実感しました。テストなども苦手なところを一緒に分析してくれて数学なだけはどんどん伸びていきました。多少交通の不便さはありますがとても良い塾だと思います。また通うならここの塾がいいです。コマ数も自分で何時にするなど決められるので結構自由でした。
総合的な満足度
いろんな塾に行った事がありますが、うちの子にはすごくあってるみたいで、何よりいままではすぐ理由をつけて休みがちでしたが、塾の日は楽しく通ってるので良かったです。先生との相性があると思いますが、塾探ししてる方は体験してみてもいいと思います。 教え方もわかりやすいし、理解するまで丁寧にサポートしてくれるので苦手なものが減っていって結果につながるので、さらにやる気につながってありがたいです。
総合的な満足度
先生が優しく、娘が話しやすそう
料金について/月額:3,000円
金額は高めでしたがそれでも授業の質がとても良かったので金額はあまり気にしたことはなかったです。高くても受けている人は多くいました。
料金について/月額:35,000円
個別指導だから授業料も施設費も高いのかなぁと思いますが集団は子供が嫌だと言うので仕方ないかなぁ‥ 無料でテスト対策のコマ数がいれられるのでトントンかなと思う
料金について/月額:4,800円
月額料金は普通であったがどこの塾でもあるように夏期講習、冬期講習などの日数が増えるほど臨時の料金が増える
コース・カリキュラムや教材
重要な部分を丁寧に教えてくれていた。教えすぎず自分で考える力を育ててくれた。宿題はあまりなかったです。自主性を育てるためにその点もよかったですが
コース・カリキュラムや教材
ここのレベルにあわせて、基礎から学び直しをしてくれるから、また通塾コマ数も一人一人にあわせてオススメのコマ数を伝えてくれるので、ちょうど良い回数を申し込める
コース・カリキュラムや教材
結果論で、点数が上がったから
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 英会話 |
講習期間 | 7月1日(火)〜8月31日(日) |
〈自分史上一番成長できた!と言える夏にしよう!〉
one塾の夏期講習はプロの指導で毎日の勉強の質があがるから、短期間で成績もぐ~んと伸びます!
学校の授業がストップしている時期だからこそ、思い切った学習計画(例:理解できていない原因の学習内容まで戻る)を立て弱点を個別に克服します。
正しい勉強法を身につけ、勉強への意欲を高められる夏期講習となるよう、徹底的にサポートいたします!
<ポイント>
・曜日・時間・受講回数選択自由
・振替授業無料
・講習のみ受講OK
・自習スペース使用OK
・部活や習い事との両立もOK
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾内がうるさいことはありましたが、分からないところをわかるまで教えてくれる先生たちがいるところや、塾長や先生たちが陽気な方で親身に話を聞いてくれたり、雑談をし合えるくらい仲が良くなれて、塾に行くのも楽しくなれました。また、ここが出来ないからこういう勉強法がいいかもしれない。や、ここはこういう覚え方をするといい。とアドバイスも的確にしてくれるので良いをつけました。
総合的な満足度
一人ひとりにあった授業の進め方をしてくれて、苦手な教科、単元については丁寧に勉強の仕方を教えてくれます。 課題を出してくれて、どれだけ成果が出たか、その子に合った勉強の仕方なのかを塾の先生全員がわかってくれていて授業を受けやすいです。 その他に保護者向け、子供たち向けの高校入試講座を開いていて、すごく親身になってくれていると思います。
総合的な満足度
うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。
料金について
料金は親が管理してくれていたので、あまり気にしていませんでした。他の塾に通塾したこともなかったので、料金についてはよく分かりません。
料金について/月額:30,000円
関係者割り引きが適用が適用されているので、授業料や季節授業料などか割り引きされて個別なのにそれほど高くなく通える
料金について/月額:40,000円
個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。
コース・カリキュラムや教材
色んな教科書や参考書があり、塾の参考書を借りて受験勉強したり、英検の勉強をすることが出来ました。また、塾の先生が自宅から持ってきて貸してくださることもありました。
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目の勉強の仕方を教えてもらい、少しずつ成果が出ている。 インプットとアウトプットの授業で身についている
コース・カリキュラムや教材
受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。
総合的な満足度
まだ始めたばかりなので、評価できない。成績があがり自分で勉強するように変わってくれればいいと今後に期待したい。 一緒に通っている友達があまり勉強好きな子ではないので引きずられて遊んでしまうのではないかという心配がある。 本人は成績を上げたいという意思があるようなので、塾でやり方や分からないところを学んで頑張ってほしい。
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について
あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。
料金について/月額:8,000円
一般的な塾と比べてかなり安く設定されていると思う。ただ、教材費や設備費がもう少し安いと助かるのだが。
コース・カリキュラムや教材
先行学習型なのだが、成果があるのかないのか、よくわからなかった。うちの子どもにはあまり成績に反映されなかった。
コース・カリキュラムや教材
問題を解いてみて、わからない部分を解説動画を閲覧してまた問題を解く、解説を見てもわからない部分を実際に講師に聞いて教えてもらうというカリキュラムが私には合わなかった。
コース・カリキュラムや教材
タブレット端末で授業を聞けるので、集団のときと違い置いていかれることか少ないのではないかと思う。丸付けを自分でやらせないのもいい。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
講習期間 | 7月22日(火)〜8月30日(土) |
2学期の成績が100点アップ!成果が出る夏期講習!
夏休みの連続コマでも集中力が続くよう、授業は1コマ50分、休憩が10分の合計1時間。適度な休憩を取れるため、夏休みの連続でも集中しやすいといった声を多く頂いております。
夏期講習を受講した中学3年生では2学期の定期考査での100点以上アップ、志望校合格を達成しています。
個別指導8回が5,500円(税込)のお得な夏期講習パックもございます。詳細は教室までお問い合わせください。
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習に、前向きに取り組むことができました。担任の先生にもいろいろと相談に乗っていただき、進路のことも安心して相談することができました。学習に集中して取り組める環境と、講師陣の先生方に感謝です。学習能力に合わせたコースの選択もできて良かったです。子どもに合わせたコースを考慮することができ、無理なく通うことができたのも、最後まで続けられた要因だと思います。
総合的な満足度
個別教室を選んだので、他の子供達とあまり交わる事なく、個人の性格と個性に合わせてゆっくりと丁寧に残業を進めてくれたと思います。 成績も落ちなかったので良かったと思います。 もう少し授業料金を安くしてくれたらもっと良かったと思います。 これからも、ブレる事なく一人一人に寄り添った授業をよろしくお願いします。
総合的な満足度
中2の3月から通い始めたばかりで定期テストも今から受ける段階なので、塾の評価はしにくいです。 駅前にあるので電車で通塾するにはとても便利なところですが、夕方はあの辺凄く混みますので車での送迎には適しておりません。 先生方も子供の話でしか聞いておりませんが 学校の先生よりは凄くわかりやすく理解しやすい良いです。
料金について/月額:12,000円
相場の範囲内の料金だと思います。講師陣の数・質、授業内容、教材内容など適当な料金だと思います。適当な時期に模試も受けることができたので、志望校を決定する機会になりました。
料金について/月額:10,000円
塾の授業料金は、どこも横並びだつたので、仲の良い親子さんからの口コミを参考にして決めましたありがとう
料金について/月額:22,715円
今までは近場の集団塾。小学生の時に通わせていたので、金額的にはかなり跳ね上がりましたが、他の比較してないので良くわかりません
コース・カリキュラムや教材
個人の能力と志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれて、指導してくれた。志望校の選択の際いろいろと説明をしてくれた。テスト対策をしてくれた。
コース・カリキュラムや教材
子供の実力に合わせてゆっくりと教えてくれた。 学校の授業に沿って基礎から丁寧に教えてくれた。 とても優しく子供に接してくれた。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので自分の子供のペースに合った進め方をして頂いてます。まだ通い始めたばかりで今月の中間テストが通い始めてからの初めての考査テストになるので、塾に通い始めての結果が出てくると思います
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
---|---|
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 |
講習期間 | 7月14日(月)〜8月30日(土) |
■中学3年生
この夏、第一志望校合格に向けて、勉強への自信を育みませんか?
KEC個別・KEC志学館個別では高校受験生限定講座や、一人ひとりの苦手単元克服に向け夏期講習を実施します。
今までにないぐらい「頑張った」といえる夏を過ごしましょう!
高校受験生限定講座 夏期・秋期入試対策講座 「できる」を実感する夏
~9月以降の外部模試や校内実力テストに出る総合問題・複合問題に対応する力をつける!~
開講講座例:実力アップテストゼミ以外にも、5教科単元総復習講座、受験対策講座、英検対策講座、2学期予習講座 など
■中学2年生
中学校生活も折り返し地点が近づき、高校受験への意識向上が必要となってくる学年。
学校の定期テストや実力テストなどをもとに、内申・実力をともに伸ばすための計画を立て、この夏に強化しましょう!
開講講座例:英数総復習講座、英検対策講座、2学期予習講座、理科 / 社会総復習講座、国語 記述式問題対策講座 など
■中学1年生
公立高校の受験では1年生の内申点から評価されます。また奈良県の入試においては入試制度がさらに変化し、全ての公立高校で5教科受験が必要となりますので、今の内からしっかり準備をしておきましょう。
開講講座例:英数総復習講座・英検対策講座・2学期予習講座 など
■小学4~6年生
小学校高学年は、わり算や比、面積など低学年で学習してきたことを活用した問題が多くなり、苦手意識が強まる時期。
さらに小学5年生・6年生は英語が教科となり、本格的に学習が始まります。
夏期講習では、「勉強への取り組み方」を育みながら、学力向上を図ります。
開講講座例:算数強化講座(復習・2学期の予習など)、英語基礎演習講座(各学年に必要な読み書きなど)、英検対策講座、国語強化講座(物語・説明文など)
■小学1~3年生
小学校低学年は、勉強・生活の習慣づけの原点となる時期です。
「わかると楽しい→頑張る→褒められる→嬉しい→より頑張る」という前向きなサイクルを定着させ、人間力・学力を伸ばします。
開講講座例:算数強化講座(わり算、長方形と正方形など)、国語強化講座(物語・説明文など) など
その他にも、お子さまに合った講座を受講いただけます。
\ 初めての塾通いも安心! /
単元別テストの結果からあなたにぴったりの講座をご提案いたします。
カウンセリングを通してお子さまの学習習慣や現状の学力、目標をお伺いし、さらに単元別テストで学力を確認いたします。
お伺いした内容と単元別テストの分析からこの夏、優先的にやるべきことをご提案いたします。
※単元別テストをご希望の方は、教室スタッフまでお申し出ください。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導塾なので、わからない問題があったときに、その場ですぐ質問して解決できるということが一番良いと思う。うちの子供は引っ込み思案な性格なので、集団塾だと自分から質問に行くことがなかなかできなかったと思う。その点で、先生がフレンドリーに親身になって教えてくれるので、楽しく勉強ができ、家の子には合っていたと思う。
総合的な満足度
長年通い続けられるほど良い環境が整っているのでとても満足している。 仲のいい子もできて、お互いに勉強のモチベーションを上げることができる関係になれたのが良かった。 受験生の子も周りには沢山いるので自分の勉強のモチベーションがない時や下がりがちな時に周りの雰囲気に引っ張られて勉強を頑張ろうという気持ちになるのでとても良い塾だと思う
総合的な満足度
いい先生が多く受験の相談に親身にのっていただいた。
料金について/月額:36,000円
料金は個別指導塾なので安くはないが、指導内容と質問のしやすさ等を考えると、コスパは悪くないと思うから。
料金について/月額:30,000円
個別指導の塾ということもあり団体塾よりかはどうしても料金が高くなってきまうので悪いと回答した。 通常授業だけでなく長期休暇中の講習時の料金やその時に使うテキスト代も含めるとかなり高額になってしまう
料金について/月額:30,000円
お世話になったことから考えると、仕方ないとは思いますが、もう少しお値段が安ければ、助かったなというのが正直な感想です。
コース・カリキュラムや教材
子供の実力に合わせて、何種類かの中からテキストか選べるようになっており、途中で変更することもできるので、効率的だと思うから。
コース・カリキュラムや教材
基本から発展的な内容まで国数英理社の五教科全てが教科ごとに自分のレベルにあわせたもので勉強出来るところが良かった。
コース・カリキュラムや教材
生徒の学力な応じたカリキュラムでよかったです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
保護者目線で言うと、1番は「塾長の熱意」と「個人をきちんと見てくださる」点です。例えば、講習会や工場見学などもそうですが、行動力がある方は人を惹きつける力や引っ張る力があると個人的に思っています。また、高校入学後の事も考えてくださっていて、ただ「高校に受かるだけの勉強を、塾の時間だけ教えますよ。」と言う考えではなく、広い視野で受験を捉えて指導にあたっていらっしゃるのも魅力に感じました。 ここからは想像上の本人目線ですが、春季講習前の面談直後に、「今までの塾は何だったんだ⁉️」私に言ったんです。本人の塾に対する概念が変わったのがすぐにわかりました。 すごく前向きになった事がわかったので、面談後すぐに入塾の決断をさせていただきました。用意された勉強だけでなく、自ら考え学べる環境と機会を作って下さると感じました。
総合的な満足度
個別教師には当たったと思います、本来の授業の他に時間を惜しみなく割いてもらったり、勉強意外にも教えを受けていたと記憶しております、時には体を動かす事も必要であるとキックボクシングや合宿など、色々な体験経験をさせて貰っていたと記憶しております、受験生の不安定な心理状態にも少なからず良い影響を貰っていたとも記憶しております、
総合的な満足度
教えていただいている先生はうちの子の学校の生徒さんを何人も教えて来た方なので安心して任せられます。わからないところを重点的に教えてもらえるので次のテストがたのしみです。授業時間は色々な教科に使えるので弱点克服ができたら英検やTOEFLなどの対策もお願いしたいと思います。 まだ宿題などは出ていませんがなれて来たらそちらもお願いしたいです。
料金について/月額:8,000円
保護者目線は上の子と同じで、子供目線は とにかく「楽しい!塾に行く!」と言う本人の気持ちから入塾を決断させていただきました。
料金について/月額:40,000円
個別指導の金額としては高いのか安いのかはわかりませんが、授業意外にも色々お世話になっていたので納得の行く金額であったと思います、
料金について/月額:51,546円
正直個別なので仕方ないのでしょうが高いとおもいます。教材は学校の教科書やプリントを使うのでかかりませんが教室使用料などもかかるのでお高いです。
コース・カリキュラムや教材
友達が塾にいないことですかね。現に今、席が友達と近く、つい話してしまうので自分はすぐ気が散るのでやはりいないところの方がいいと思いここに選びましたね。僕みたいな人が他にもいるならこういう風に塾を選ぶのもいいかもしれませんね
コース・カリキュラムや教材
個別指導で教えてもらっていたが、授業の他でも質問等を受け入れてくれたりしてもらっていたり、勉強以外でも支えになっていたと思います
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な部分を徹底的に教えていただけるので良いと思います。あと時間内は5教科のどれをおしえてもらっても良いので不得意な科目に力を入れる事ができるのも助かります。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通うだけでなく、自宅でも学習するという習慣が身につき成績の向上に繋がった。やはり塾の学習だけでは難しく、それ以外でとれだけやれるかが課題だったが、通ったお陰で学習が楽しくなったのか自宅でも学習する習慣が身に付いた事で子供の成績向上に繋がった。 塾+自宅での学習という習慣をつけて頂いた、講師の先生方のフォローと対応にとても感謝している。
総合的な満足度
どうしても、志望校に合格したいという本人の強い希望があり、それに沿った、カリキュラム指導が適切だったと思います。回数を重ねるうちに、成績に現れてきて本人も、安心、信頼してやっていたように見えます。学習の仕方、習慣がつきいろんな面で幅が広がり、将来にも役に立つ時間だったと思います。 自分で考え、発言し、先生が、根気強く見守り指導していただきました。
総合的な満足度
専任の講師は学習指導も具体的かつ適格で、授業のほかにも日ごろの勉強の仕方のアドバイスや弱点の克服などにも助言いただいたため、最終的には志望校には届かなかったものの、ほぼ無理と考えていた大学進学が実現することができました。また自習時も他の講師が子供の進捗状況などを踏まえアドバイスをいただくなど、塾の教室が総動員となって懇切丁寧にサポートしていただいたため
料金について/月額:10,500円
金額的には特に高いとは思わなかったが、夏季補習など追加でかかったものは少し高かった記憶がある。トータル的にはコスパが良かったと思う。
料金について/月額:18,000円
親としては、金銭面は、安い方が良いが、安かろう悪かろうでは、この件は、困るので適切だったと思います。
料金について/月額:40,000円
こちら側で支払える金額と子供に必要な授業を双方の相談の上決められたことと、一括払いによる割引き制度も教えていただいたため
コース・カリキュラムや教材
不得意な部分を個別に対応して下さったり、入念にテスト対策をして頂いて魅力的だった。
コース・カリキュラムや教材
志望校に、合格したい強い希望がありそれにそった授業でした。子供の性格も、先生が把握しそれにそった授業で助かりました
コース・カリキュラムや教材
こちら側の支払える金額と、子供の志望校やテストの結果から必要な教科の選択については相談のうえ決めることが出来たことと、一括払いで値引きしていただけたため
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目 | - |
中高一貫校や付属校の生徒は通常の塾と進み具合が異なるため、対応ができないことが多いです。アルファでは、オーダーメイドで指導を行えるため、通われている学校に合わせた授業進度で指導を行います。内部進学のための成績向上に向けての対策も可能です。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が1人で、生徒が沢山いる。という環境だとあまり集中できず、ここは完全に1体1で行って、自分にあった目標や、それに向けた予定などを立てていただけるので、勉強が楽しく集中して勉強できるようになった。人と比べたりということが好きではないので、個人的に色々やっていただけたところは、とても良く、おすすめしたい。
総合的な満足度
しっかり勉強したい!とことん教えてもらいたいなど思っている人にはうってつけの塾です。自分から行きたくなる塾だと思います!勉強の仕方から親身になって教えてくれるので、勉強習慣のなかった僕でもしっかり毎日勉強するようになりました!塾のおかげでこんなにも人って変われるんだって思えました。感謝しかないです。ぜひカテキョウに入塾してみてください!
総合的な満足度
自宅に来てもらえるのでリラックスした環境で学べる点がよかったです 送迎や夜遅くなる心配をしなくてもよいのは親としても助かりました 子供が今本当に必要な勉強を時間内でしっかり見てもらえる点がとてもよかったです マンツーマンなので質問しづらいということもなく苦手を克服しやすいところが本人にとっても良かったようです
料金について/月額:50,000円
教材費は、全て学校のものを使用していたが、わか分からない教材を購入しました。あまり使わなかったです。月額料金は見たことないので分かりましせん
料金について
他の塾と比べても、わりかし安い。 他の塾は100万とか行くところを、その半分程度でやってくれていてすごくいい。
料金について
申込金や他の塾より月謝が割高でした 教材は学校の教科書や問題集を中心にやっていたため一切かかりませんでした 送り迎え等を考えると多少割高でもよかったと思います
コース・カリキュラムや教材
今自分に足りてない部分の勉強や、できない所を中心に教えて頂けたし、1体1でやっていただけてるので、自分が苦手な部分とかを沢山やって頂けた
コース・カリキュラムや教材
一人一人に対して適切かつ丁寧な対応をしていただき、ものすごく助けになった。 とにかく教え方寄り添い方がプロで、自分のやりたいように勉強ができたことがすごくよかった。
コース・カリキュラムや教材
マンツーマンのため気軽に質問できる環境にあり本人の疑問が解けるまで付き合ってもらえるところが良かったと思います また苦手な個所や伸ばせそうな個所を先生にしっかり把握してもらっていたのでテスト勉強などに役立っていたと思います
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針