わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/09/16版
PR

【小学生・オリジナル教材あり】の
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

681

個別指導塾
集団授業塾
21位
口コミ平均月額料金 :2万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまり入塾するまえは本人は乗り気ではなかったですが先生方の熱心な指導のおかげで今は毎回楽しそうに通っています。小学生の低学年なので少し飽きるときもあるみたいですがその都度先生方が声をかけてくれて楽しそうに励んでいると聞いています。学校でのテストもおかげさまでそんなに悪い点数はまだ取ってきていません。

総合的な満足度

まずは塾に通うにあたり、自転車で自分で通えることが良い。通塾に時間を取られることなく、授業と授業の間に帰宅することができる。個別指導であるから自分の苦手な部分を基本として学ぶことができる。通塾の料金も高すぎることはないので、無理なく通える。長期休みの講習も通いたい日数だけ選んで通えるのも良いと思う。

総合的な満足度

個別の対応をしてもらえるので、自分の子どもに合ったアプローチの仕方や、苦手なところもきめ細かに対応してもらえる。保護者からの要望も柔軟に対応していただき、また、振替も取りやすいので、病欠や急な部活の練習試合などの場合も随時、振替ができやすいのは塾を続けられる利点だと思う。自習室での様子もこまめにみてくれて、声掛けしてくれるので、自習室に行くようになった。

料金について/月額:10,000円

週1回で1回の授業で90分と小学生にしては少し長いような気がしますが、たまに息抜きさせたりしてもらってるみたいです。

料金について/月額:15,000円

世間一般的な塾の料金であると思う。料金、時間で細かく考えたことはないが、高過ぎず、安過ぎずの料金であると思う。

料金について

入塾金がないので、気軽に入塾しやすいと思う。また少ない授業数のテキストについては、プリントにて対応してくれたりする。

コース・カリキュラムや教材

漢字が好きで漢字検定対策やひごろの授業やテストにも対応してもらってます。子供は週に1度楽しそうに通ってます。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムに関しては、各個人で受けたい科目、受けたい内容、難易度に合わせて設定することができるので良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供がニガテな単元は、ゆっくり進めてくれたり、宿題を増やしてくれたりと柔軟な対応をしていただけるので、助かっています。また、子供の性格を理解してくださり、やる気にさせるアプローチも考えてくださっている。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
18%18%63%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
22位
口コミ平均月額料金 :1.6万
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にはおすすめしたいと思える塾であり、先生のフレンドリーさなどがおすすめになるかなと感じている。行ってそんなすることはないと思い、またこの塾に行くことで実際に成績があがっているため、それはこの塾の力ではないかと思っている。また施設自体とてもきれいであるため、みんなが利用しやすい塾であると思っている

総合的な満足度

塾は子供が行きたがらない場所だが、先生か積極的に子供に声かけしてくれたり、親との連絡を密にとってくれたりするので、子供も通いやすいようだ。月謝もお手頃だし、とても通いやすい。立地的にもいいと思う。郊外ではないので少し騒々しいが、家から近いので通いやすいようだ。なので、これから通い続けると思う。

総合的な満足度

駅近で通いやすいという点となかなか学習に向き合えない子にもレベルを合わせて指導してくれ寄り添ってくれました。講習やテストへの取り組みがちゃんとしていて良かった。先生も色々な先生がいて、子供に合う先生が見つけられるかも?! 集中したい!と意欲的な子達にもそのようなスペースが設けられているのでモチベーションが上がるかもしれないです。

料金について/月額:80,000円

お金に関しては詳しくは分からないが、高くもなく、安くもないもいう印象だった。ただ、不満があるということではない

料金について/月額:5,000円

あまり高いと続けにくいが、1教科5000円はかなりありがたいと思う。また続けてみて高いと思うと続かないと思う

料金について/月額:3,950円

他の塾と値段だけ比べたら比較的良心的な値段だと思います。ただ、学習内容と比較したら妥当かな?と思います

コース・カリキュラムや教材

生徒中心に授業をしてくれるため、自分がやりたいと思った科目、分野に集中して取り組むことができ、その点がすごくよかったなと感じている

コース・カリキュラムや教材

あまりよくわからないが、子供かのびのび嫌がらず通えるのがいいと思ったお腹がお金を出すならいいとこかいい

コース・カリキュラムや教材

子供のペースに合わせて教材を選んで丁寧に教えてくださる。じっとしているのが苦手な子なので机に向かって待っているのが大変だった

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :86%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
64%21%14%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
23位
口コミ平均月額料金 :2.3万
開成教育セミナーの画像
【春期講習 授業料無料】新小3~新中3生 詳細は教室まで
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
開成教育セミナーの画像0開成教育セミナーの画像1開成教育セミナーの画像2開成教育セミナーの画像3開成教育セミナーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に最高でやめたくない塾です。もちろん嫌なことも多少なりともありますが、先生や友達と切磋琢磨して頑張ります。先生達の雰囲気もすばらしく最高で、いつも穏やかでやさしい口調で教えてくれと気には厳しいことも言うこともあるけど、本当に大切な人たちであり、何事にも変えられないと私は考えています

総合的な満足度

集団塾だけど少人数制なので、先生とも生徒同士でも喋りやすかった。質問とかもしやすかった。先生が喋りやすいから、わからん問題があっても気軽に質問できた。また、自習室があるから、自分のペースで集中して勉強を進めていくこともできた。成績も上がったし、楽しかったし、基本的に誰にでもおすすめできる塾だと思う。

総合的な満足度

何より価格が安い中で、しっかり対応いただけることがオススメできるポイントです。

料金について/月額:13,000円

料金的な話はよく分かりませんが、私自身お金をいくら出してもお金で手に入らないものがこの塾には多いと思います

料金について

学年が上がることにコマ数が増えて金額としては上がったが、相場の範囲内だと思う。模試とかが少し安く受けれたりしてよかった。

料金について/月額:10,000円

友達と一緒に通えることを前提に決めたので特に他社との比較はせずに相場感もあまり気にしていませんでした。

コース・カリキュラムや教材

他の塾には行ったことないですが、先生の対応などを見ていたりすると良いのかなって痛感します。また先生も優しく良いです

コース・カリキュラムや教材

難関校受験者のための授業があったりして、自分のレベルに合った授業が選べた。教材も解説がわかりやすかったり、問題数が多くていろんな場面で活用することができた。

コース・カリキュラムや教材

学年の授業内容に沿った授業なので、基本的な学力を身につけるだけなら、十分なカリキュラムだと思います。

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
8%34%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :1.2万
個別指導 コノ塾の画像
公立入試に必要な5科目すべてを徹底サポート!進学型個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います

総合的な満足度

苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。

総合的な満足度

教室はとてもフレンドリーな雰囲気があります。 またとても先生に恵まれて子どもも楽しく通っています。現在は算数のみですが、通い始めてすぐにテストの点数が上がりました。 今後子どもの意向を聞きながら、他の教科も通ってみても良いと考えています。 ただコマ数を多くするとその分費用も高くなってしまうので、お財布と相談が必要でもある。

料金について/月額:10,000円

金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります

料金について/月額:20,240円

料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。

料金について/月額:5,000円

きめ細かい対応であるにも関わらず、初期費用および月謝も安くとても良い。 本人も通って良かったと話しており今後も続けたいと思う。

コース・カリキュラムや教材

コースはわからないから、友達と合わせて最初はやりましたがだんだん合わないような気がして自分なりのコースにしました

コース・カリキュラムや教材

途中から教材が変わりタブレットになったのですが、本人もやりやすく自分のペースですすめることができるので良いと言っていました。 コースはまだ小学生なので固定なのですが、遅れている教科があれば相談してコマ数を増やしてくれるなど、調整してくれます。

コース・カリキュラムや教材

現在学んでいるのは算数コースであるが、子どもの理解度に合わせた分かりやすいカリキュラムであるため、安心任せられる。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
25位
口コミ平均月額料金 :2.2万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

料金が高かったり、拘束時間が長かったりと、もちろん大変な面はあったが、それ以上に志望校に合格させてもらったことや、成績が3年間でとても伸びたことに感謝している。また、友達紹介や成績アップに伴ってQUOカードが貰えたり、受験合格の報告後にはミスドのドーナッツが一人ひとり貰えたり、モチベを常に保たせてもらっていたなと思っている。

総合的な満足度

同じ学校の子や同じレベルの子と切磋琢磨しながら勉強をしたいと思える子におすすめです。先生方は教え方が上手く、授業前後に質問に答えてくれます。保護者との面談の機会も多く、必要に応じて相談にも乗ってくれます。特に、静岡県の入試について実績があるため、県内の中学受験や高校受験を考えている人にとっては有益であると思います。

総合的な満足度

先生はやる気があって陽気でおもしろく話しかけてくれるので居心地はいいと思います。内容はとてもいいもので、家でなかなか勉強できなかったり、何をすればいいのかわからないという人はかなりいいと思います。受験用で費用がかさんでしまうのは難点かと思います。とはいえそれに見合うだけの結果は得られるのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

たしかに教材や授業内容、進学などの実績は良かったが、受験生の年だけ全ての者にとても高い値段を支払っていたから。

料金について

通常授業に加えて、夏期講習や冬季講習、勉強合宿などのオプションを勧められます。その分料金も加算していくため、少し高く感じます。

料金について/月額:16,000円

内容としてはとても満足いくものでした。ただ高校受験用というのもあって量がかさんでかなり高額だったかなと思います

コース・カリキュラムや教材

過去問等から抜粋した問題集だったので、テストや受験で類似問題が出た際に直ぐに解けたため、周りと差をつけられたこと

コース・カリキュラムや教材

中学受験をして入学した中学校であったため、学校のカリキュラムが公立中学校と異なっていたが、それに対応したコースがあり、学校の勉強についていくことができました。

コース・カリキュラムや教材

高校受験で主に利用しましたがその対策はほとんど秀英のテキスト、授業だけで行っていました。やっていれば勝手に知識がついてくるのであまり努力した!ということなく合格までいけました

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
3%23%74%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
26位
口コミ平均月額料金 :1.8万
進学塾 サインワンの画像
地元密着型の徹底した定期テスト対策で成績アップを目指す
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
進学塾 サインワンの画像0進学塾 サインワンの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

お任せする先生によって指導の熱量が違うため、合う、合わないがハッキリ分かれる気がします。 他の塾と比べることはできませんが アルバイト先生が多く、そこは不信感がたくさんありました。 学年が低いほど、しっかり教えていただけますが 上がるにつれて指導があまり熱心ではなくなっていった気がします。 小学生のうちからより高校受験に向けての中学生からの入塾がおすすめです。 高額なため、その分子供が真面目に勉強してきてくれないとただお金の無駄遣いになる気がします。

総合的な満足度

志を同じくする仲間と出会え、学校と違い少人数なのでお互いに切磋琢磨しているようです。学習意欲の高い子が多く、先生もノせるのが上手い様子。高学年になり授業料はハネあがりましたが、楽しい!と言って通ってくれているので後悔はありません。学習の習慣をつけ、友達の意見を聞き、関連づけて学習を深める授業をしてくれ、受験がゴールではなく、その先、勉強を楽しませてくれる塾です。

総合的な満足度

親しみやすく、良い先生なので、楽しく通えるのが、長く通えるのが良かった。とにかく楽しくなければ、子供は行きたくなくなるので、先生の力量もですが、フレンドリーな所が一番だった。休みのときも自習室も使えるので助かる。普段の成績が上がって、内申書も良くなり、受験時期にも集中授業があり希望通り合格出来ました。

料金について/月額:36,000円

周辺の塾に比べ、高額な費用のため、高校受験の時は塾内のテストで相談しながら進路を選んだり、 検定の申し込みができたり することができてよかったです

料金について/月額:21,560円

決して我が家には安くありませんが、楽しく通っているので、価値があると思っています。じわりと成績は、上がっています。紹介してくれるイベントは無料のものからそれなりに、お値段のかかるものまで豊富で子供の体験する機会を与えてくれます

料金について/月額:30,000円

ほかと、多分同等の金額だと思う。ただ講師陣の質も悪くなく、むしろ良いので、費用対効果は良かった。季節講習は割高これはどこも同じ。

コース・カリキュラムや教材

個別、少人数制なので一人ひとりとの距離が近い 親との面談が多く意思の疎通ができやすかった。 でも高校受験が主なため、 それ以降は信頼関係が作れなかった

コース・カリキュラムや教材

専用の教科書を使い、学習しています。繊細な指導のもと、自分なりに書き込み、自分専用の参考書化しており、学習方法も教えてもっているようです。

コース・カリキュラムや教材

学校の成績が良くなった。学校の教科書に沿った授業とテスト対策。内申書が良くなった。季節の講習についても、安くはないが、費用対効果は良かった。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
5%19%76%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
27位
口コミ平均月額料金 :1.3万
心水塾の画像
“心に水をしみ込ませる教育”を貫く地域密着型の指導が強み
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
心水塾の画像0心水塾の画像1心水塾の画像2心水塾の画像3心水塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全ての面を考慮すると、すごい嫌なことはなかったし、それなりに成績も上げられたと思うので良いを選びました。また、通っている生徒はみんな落ち着いていて、勉強しやすい環境だったので、とてもおすすめです。塾に行きたくないけど、勉強面は不安だという人におすすめです。少人数からあるので通いやすいと思います!!!

総合的な満足度

良い先生ばかりで子どもも楽しく通っているので満足しています。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があり、勉強嫌いの子どもでも先生にあえるのがたのしみになり、休日でも塾に通うようになりました。そのけっか、学習習慣が身に付き、成績が上がりました。合格までのフォローも親身になってくれたりしたので入って良かったと思います。

総合的な満足度

成績はそれ程、差はなかったが集中できる時間があったのは良かったと思う 当時の試験カリキュラムに沿った対策をしてくれたのは良かった 学校よりも過去問をたくさんやらせてくれたので良かった 総合的にみて面倒見のいい印象があるし、先生も真剣に取り組んでくれたので子供のクラスはとても良かったとは思う 合格率も良かったと思うご他のクラスは成果の出せなかったクラスもあるようだった

料金について/月額:6,000円

初期費用はなく、教材費も進度によって変わってくるので人によって料金は異なっていました。力の入れ方次第で調整できるのが良いとおもいました。

料金について/月額:10,000円

模試は少し安い値段で受けられたけど、学年があがるごとにコマ数が増えて金額か上がったことが少しいやだなと思いました。

料金について/月額:20,000円

本来であれば、お安ければお安いだけいいのだが、他の塾と比べても通年を通して同じような感じだと思う もう少し安いと親としては有り難かった

コース・カリキュラムや教材

レベルによって教材が分かれているので、できるところをやる必要がなく、実力を上げやすいのがいいと思った。

コース・カリキュラムや教材

コースもたくさんあって先生方達もやさしく親密に分かりやすく勉強を教えてくれた。悪かった点はとくにないです

コース・カリキュラムや教材

教材は内容が良かった 基礎から応用まで網羅したものだったのでやりがいはあったと思う コースは他の塾と大差はなかったかもしれない

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
10%20%70%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(6)
  • 合格実績
  • 指導方針
28位
口コミ平均月額料金 :2.6万
スクール21の画像
埼玉県の公立・私立高校受験に強い!地域密着型の指導が魅力
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験
スクール21の画像0スクール21の画像1スクール21の画像2スクール21の画像3スクール21の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やはり、いままで埼玉県公立ナンバーワンの実績を作ってきたノウハウは信頼できる。費用もある程度かかるが、それに見合う指導を受けられるので、妥当と思う。スクール21は、合格実績を増やすことを重視しているため、ハイレベルな高校を目指している子供にはおすすめの塾だと思う。個別指導塾ではなく、集団指導塾のため、他の子と切磋琢磨しながら勉強するのが向いている子にはおすすめできる。

総合的な満足度

クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、    良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で 楽しそうに学習が出来た様な気がします

総合的な満足度

クラスメイトととても仲良くなれたし塾の先生は何回も教えてくれたため勉強が出来なかったが成績はのびたのでよかった フレンドリーな先生が多く話しかけやすいので質問の際もその感じで話すことができてよかった 応用だけでなく基礎もしっかり教えてくれるので何回も問題に触れることができてたくさん復習の機会があったのがよかった

料金について/月額:50,000円

夏期講習や冬季講習が絶対参加であり、費用の負担が大きい。また、消化できないテキストやプリントもあるようで、教材を無駄に提供していると感じることがある。

料金について/月額:10,000円

講師陣のわりに安くて良かったです。多少は特別講習はあり、なかなかいい待遇だと思う。  しかしながら、他のところがわからない

料金について

対策をする度にお金がかかってしまい仕方ないけどとても高かった、夏期講習と別に北辰対策もあったりなどした

コース・カリキュラムや教材

志望校別のクラス分けがされ、使用するテキストもスクール21が過去の経験から分析したもので作られている点が評価できる。

コース・カリキュラムや教材

他のコースやカリキュラムがわからないので   比較が難しいのですが、教材はたぶん同じことだから大丈夫と思います

コース・カリキュラムや教材

テスト前に学校別のテスト対策があった。難しいところから基礎までしっかり乗っていたため何回も復習できた

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :98%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
39%61%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
29位
口コミ平均月額料金 :2.6万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
科学的根拠に基づいた独自の学習指導で生徒の真の学力を育む
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ファロス個別指導塾については、私も子どもも非常に満足しております。塾に行くのは嫌がっていましたが通い始めると行きたくないと一度も言ったことがないので本人に合っているんだと思います。苦手な事や分からない事を集団の中になると言えない性格なので個別塾にして本当に良かったと思います。分からない事をちゃんと聞いているようです。学校の授業もついて行けてると本人も話しています。月謝だけ高くて親としてはこのまま通塾出来るかなと心配してます。しかし、大阪市の塾助成事業の対象なので塾助成を申請すれば問題ないかなとも思います。

総合的な満足度

どうしても勉強だと嫌になるときもあるだろうけど、先生方が、退屈しないように、その時に必要な状況に合わせて教えてくれるので、いつでも嫌になることなく通える教室だと思います。基本は、2対1での受講ではあるが、マンツーマンの時もあって、付きっきりで教えて貰えるので、内気な娘にとっては、とても合った環境で、落ち着いてじっくり教えてもらえたと思います

総合的な満足度

個別なので、個々の希望や生徒のペースに合わせて対応してくれるので通いやすい。あんまり厳しい感じではないので、勉強を自主的にしない子はなかなか成績が伸びない感じがする。速読コースは特に宿題などもない、30分ほどで終わるので通いやすかった。速読のスピードもかなり上がって受験に役立ったので、通って良かったとおもう。

料金について/月額:24,000円

個別指導という点と塾がある場所も良いので月謝の値段は納得していますが、月々の支払いは我が家の経済状況では、なかなか厳しいです。ただ苦手とする算数の成績は通ってない時期に比べると全く違っていますので通って良かったと思っています。

料金について/月額:30,000円

他の塾を調べたり利用したことが全くないので、料金については、あまり分からない。新しい教材などがあっても、新たに請求されることもなかった

料金について/月額:5,000円

個別なので、少し授業料は高め。速読コースだったので、特に教材費は必要なかった。授業料もPCで自分で進めていくコースだったのでリーズナブルだったと思う

コース・カリキュラムや教材

算数は学校の授業について行けてない様でしたので、その辺りも先生にお話しして授業を進めてもらいました。教材は基本、応用、発展問題があり本人は難しいと言っていましたが先生が、その都度教えてくれるのでわからないまま…と言う事はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

通常の授業対策や、テスト前対策、長期休暇の宿題など、その時に必要な対策を子供にしっかり聞いてくれて、その対応に答えてくれる

コース・カリキュラムや教材

1コマづつ料金が明確でわかりやすかった。速読のコースなので、自分ひとりでできる。自分のペースですすめていける。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
13%20%67%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
30位
口コミ平均月額料金 :3万
第一ゼミナールの画像
勉強がゲームのように楽しくなる!生徒の学習意欲を引き出す「プラスサイクル学習法」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の質が良く成績がみるみるアップしたので満足しています。継続する事で着実に力になっていくと感じます。また勉強だけでなく勉強に対する意識やマナーなども変わったのが良かったです。人間力もアップして成長を垣間見る場面が増えました。クラスの雰囲気も明るく、コミュニケーション能力も以前よりアップした気がします。

総合的な満足度

みんなで仲良く勉強できる環境が整っている上、生徒同士で競争相手として認識しあっていることで、互いの向上につながっている。友達もできたみたいで、休みの日にはみんなで出かけたり、時には勉強の教え合いをしたりと、より良い結果をもたらしています。下の子が入塾することになったら次もここに入れようと考えています。

総合的な満足度

とても一つ一つが丁寧で安心感があります。なので点数を上げるだけではなく人間として大きく成長したい、させたいなら入塾をお勧めいたします。 ただし、授業のレベルは高くプライドがへし折られる時も沢山あります、メンタル管理がとても大変なのでプライドが高い人やメンタルがとても弱い人、負けず嫌いな人にはあまりお勧め致しません。

料金について/月額:30,000円

月額料金は一般的だと感じます。初期費用は安い方だったと思います。特別休暇のレッスンはやや高めでした。

料金について/月額:5,000円

授業の内容の割には月額費用は安く、もう少し払ってもバチは当たらないのにと思っています。とても感謝しています。

料金について/月額:30,000円

少し、高いように感じました。学年が上がると夏期講習や冬季講習がたくさん入り親の負担がとても大きかったように感じました。

コース・カリキュラムや教材

コースは国、数、英を重点的に行っており、夏季級の時などは特別に行うようにし苦手をなくすようにしています。

コース・カリキュラムや教材

1人1人に対しての実力によって問題や、教えるところを変えて、親身になって対応してくれるところがいいと思います。

コース・カリキュラムや教材

学校の定期テスト対策にもなり、また自分のレベルに合った参考書を選んでくれたからです。そして大学入試への対策もバッチリでした

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
13%29%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
31位
口コミ平均月額料金 :1.2万
スタッド学習教室の画像
学力だけでなく生徒一人ひとりの資質を伸ばす指導
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

異なる学年の子とも楽しく、時にゲームの話をしたり楽しく通っています。先生も明るくて子どもと楽しく関わり、できたところはしっかり褒めてくれて、子どものことをよく見てくれていたり、懇談でも分かりやすくお話してくれるので、信頼できる塾です。子どもの学力に合わせて教材を用意し、きちんと理解ができるまで繰り返し学習するので、学びが定着できるので、基礎をきちんと学ばせたいご家庭に向いている塾です。

総合的な満足度

総合的には、まだ知らない人にも、充分お勧めしたい場所であるとは思っています。やはり環境や、先生の熱心さ、値段設定、駅から近いところなど、どれをとっても素晴らしく、やはり先生の教育熱心な姿勢が、様々な生徒にいろいろな良い影響を与えていると感じましたし。とてもそこは素晴らしいと思いましたし。今後も続けていってほしいとは常々願っています。

総合的な満足度

人見知りな子には家庭的な雰囲気と同じ学校の子達が多いことは入りやすくて良いと思う。自分から話しかけられなくても周りの子達がどんどん話しかけてくれるので、寂しいということはない。始まったらみんな集中して勉強するので、メリハリがあって良いなと思った。ただ、小さな場所で塾を開いておられるので、自転車などは停められる数が限られており、ギリギリに行くと自転車が道にはみ出して停めないといけなかったりする。

料金について/月額:21,800円

進級し教科が増え料金も上がりましたが、テスト対策などきめ細やかなフォローがあるので、相応の料金だと思っています。

料金について/月額:6,500円

プリントで進めていくので一回の授業で使うプリントの枚数が決まっている。高学年だと、もっと進めてくれてもいいのにと物足りなさを感じることも。

コース・カリキュラムや教材

通常の教材も繰り返しの学習が多く、基礎を身につけながら子どもの理解を深めて進めていくので、結果的には学力がついていると実家できるところが良いです。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムが素晴らしいと思ったきっかけは、良いものを提供していると素直に感じたからになります

コース・カリキュラムや教材

プリントで進めていくタイプなので達成感があり、子供にもあとどれだけというのがよくわかり良かったのではないかと思う。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
35%20%45%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
32位
口コミ平均月額料金 :2.1万
エディック・創造学園の画像
兵庫県内No.1の難関高校合格実績!支持率95%超のプロ講師による指導で受験対策&成績アップができる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
エディック・創造学園の画像0エディック・創造学園の画像1エディック・創造学園の画像2エディック・創造学園の画像3エディック・創造学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

競争心がある子にピッタリな塾だと思います。他人と比べられることが多い。生徒も先生もコミュニケーションをとることが好きな人が多いです。全員合格を目指している塾なので、手を抜くことなく精一杯サポートしてくれます。学校が休みに入ると、塾だらけで大変ですが、その分いろいろな出会いがあって楽しい場所なのでいいと思います。

総合的な満足度

学力は間違いなく伸びる。自分から率先して授業に参加する人にオススメ。必要に応じてカリキュラムを取るといいと思う。 自分は推薦入試を志願していて、面接があるが、先生が推薦の人のために面接練習を開いてくれてとても良かった。団体授業ですが先生は一人一人しっかり見ていて生徒を大切にしているなと思いました。受験生にはとてもオススメです

総合的な満足度

教材、講師の質が高く、合格実績が良いのも頷ける塾だと感じた。ただし受講料はかなりかかったためトップクラスの学校を目指す場合にのみおすすめしたい。夏に私立高校を借りて行ったプレ模試など独自の取り組みも多かった。生徒の質も良く、良い環境で受験期を乗り越えられたと感じている。クラス分けもかなり多く自分に適したレベルで学べた。

料金について

講習ごとにすごく高いお金がかかっていたので、両親にはとても申し訳なかった。オンラインと対面の双方の値段がかかっていた。

料金について/月額:40,000円

授業内容、カリキュラム、教材はとてもいい。 しかし、少し値段が張ってしまうが授業は値段以上の価値がある

料金について/月額:25,000円

夏季・冬季・受験期は教材費や受講料がかさんだが、質はよかったため満足している。相場と同じか少し高いほどだと感じる。

コース・カリキュラムや教材

学校のテストが難しく、テスト2週間前からテスト対策を学校別に行ってくれた。また推薦の面接、小論文対策の時間を別にとってくれた。

コース・カリキュラムや教材

教科書、テキストがわかりやすいがうえ、先生の教え方が上手い。進路をしっかり示してくれて、進学するのが苦出なかった

コース・カリキュラムや教材

中学範囲全てを網羅した理科・社会のテキストや、過去の模試や他県の試験問題をまとめたテキストなどが受験に役立った。解説が細やかなのも良かった。

志望校への合格率 :89%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
15%36%49%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
33位
口コミ平均月額料金 :2.7万
山本塾の画像
子どもを鍛え、強くする「4つの柱」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
山本塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

入塾前までは公文に4年間通っており、学習習慣や計算力が着実に身についた点は良かったが、高学年になるにつれ、基礎だけの教育内容や反復教材の使用などのままではなかなか応用力を身につけることが難しく、学習量に比べての成果が得られにくかったと感じる。本山塾では通常の授業の先取り教育や、試験による理解度確認の実施、また公文ではなかった応用問題が出題されるなど、短時間で効果の高いカリキュラムが組まれていると感じた。その為、学校での成績向上にも直結しやすく、学習に対する自信がついてきたと感じる。

総合的な満足度

昔ながらの地元の塾という感じがして家から近かったら通い続けいたと思う

総合的な満足度

いい先生、保護者のお話にも真摯に受け答えし、安心してお任せできる環境、授業中、集中して先生のお話を聞ける雰囲気、生徒どうし、切磋琢磨してやっていけそうな雰囲気、一人でも家から通えるアクセス、これら、ご提供内容に見合った料金設定など、また、土曜日の補習授業による振り返りなどもあり、これらを総合的に考慮しても、大変良かったと思います。

料金について/月額:21,780円

1教科あたりの単価は以前通わせていた公文と比べ安い印象を受ける。公文は教材費がかからないため年間のトータルで大きな差は生じないものの、講師の質が高く、テスト対策などの実践的な授業を受けられることから、成績の向上に直結しやすいと感じた。

料金について/月額:10,000円

授業の内容、講師の子どもへの接し方、教え方、カリキュラム、スケジュール、塾の施設の環境からみて、それ相応な妥当な金額だとおもいます。

料金について/月額:10,000円

特別高いわけでも安いわけでもなく、続けやすい料金設定であった。コストパフォーマンスとしては問題ないと思った。

コース・カリキュラムや教材

学校での授業内容を先行して実施いただいていることから、授業における理解度が増したと感じる。その為、期末試験の結果も向上していると思う。

コース・カリキュラムや教材

教材をたくさんいただいたが使いきれなかった

コース・カリキュラムや教材

一歩先を行くレベルの授業と、個々のレベルに応じた指導方法で、レベルの底上げと更なるレベルアップにつながっていると感じた。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
13%33%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
34位
コーチ学習塾の画像
選べる授業スタイル!1対1から1対3の完全個別指導と最大10名の少人数制授業で受験対策もサポート!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
コーチ学習塾の画像0コーチ学習塾の画像1コーチ学習塾の画像2
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

楽しんで行ってはいるが、ものすごく成績があがったわけではないから

総合的な満足度

一人一人に丁寧に説明してくれる所

コース・カリキュラムや教材

テスト前に無料で行ける

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
16%20%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
35位
口コミ平均月額料金 :2.2万
エルヴェ学院の画像
講師が寄り添い「わかった!できた!」を実感できる完全個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

週5日間サッカーがあり、その合間での塾だったのでなかなか勉強時間が確保できない環境の中だったので、成績が上がりにくいのはわからなくはないが、高校受験に向けてのアドバイスがもっとあって良かったと思う。塾に任せすぎという事もあるがお金をもらったいる以上、サービスの提供という観点では物足りなさを感じるのは否めなかった。

総合的な満足度

ずっと目標にしていた公立校は受験の夏前には諦めてワンランク落として志望校を変更しました 結果的には公立希望だったので合格し通えているので良かったですが、出来れば初め志望した学校に合わせるような指導をしていただけなかったことは残念に思います ただ、子供のやる気の問題もあるので、一概に塾のせいとは限りません

総合的な満足度

環境もよく通いやすい場所にあるのでおすすめばできる。価格は高くも安くもないので値段の魅力はないが安心して通わずには良いと思う。 周りに塾も多いので選択肢は増えるから価格などや通いやすさで他の塾があればそこでも良いかと思うが実際に通わせて学力が上がったのでおすすめはできる通わす学年にもよってコースも色々と選べ塾の日ではないときも自習室?みたいなものもあったので友達との宿題もできわからないとろこは先生にも聞けるのが良い

料金について/月額:15,000円

やはり個人塾だったので費用面に関してはコスパが良いとは思わない。短期集中、夏期講習、冬季講習など費用がどんどん嵩んで行った。

料金について/月額:38,000円

個別指導のため高かったとは感じています  通常の料金よりも夏期講習などの提案されるコマ数が多すぎてとてもじゃないけど我が家では払える金額ではなかったのでびっくりしました 金額の上限を決め、それに合わせたてウィークポイントとなる教科を選択はして申し込みはしました

料金について/月額:30,000円

値段的には高くも安くもなく周りとさほどかわりがない。勉強する科目を増やすと値段も上がっていくのでそのへんも周りと同じ

コース・カリキュラムや教材

日によって先生がコロコロ変わるので、本人にとっては好き嫌いが出てしまったことがよくなかった事のように感じる

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムは子供のレベルに合わせてくれて良かったとおもいます 教材も基礎と応用が用意されていて良かったです

コース・カリキュラムや教材

子供にあった勉強ができたので子供も楽しんで通えた。途中の面談でも状況を教えてもらい安心して通わすことが出来立た

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :1.9万
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

楽しく勉強したい人におすすめだと思う。 話を聞く時は聞く、問題を解く時は解くなどメリハリが付けられる子が多いので授業崩壊することがない。 生徒が複数人いるので楽しくやりながらも お友達とテストの点数を競い合ったりしていたので そこで成績が上がることも出来たかもしれない。 長期休みの講習は全教科受けようとすると 値段が高くなり時間も当然長くなるので お財布と生徒の体力と相談しながらコマを取ると良い。

総合的な満足度

当塾は、生徒や保護者から高い満足度をいただいています。講師陣の質の高い指導や、生徒一人ひとりに寄り添ったサポート体制が評価され、目標達成率も高水準です。また、アットホームで安心して通える環境や、柔軟なカリキュラムが好評です。実際に「成績が上がった」「学習意欲が高まった」という声が多数寄せられており、進学実績や合格者数の実績も年々向上しています。充実した指導内容ときめ細やかな対応により、生徒の成長と保護者の安心を実現しています。

総合的な満足度

少し駅から離れているので、行きづらい場所ですが、費用も他塾と比べ抑えめで、何よりも先生方がとても熱心に対応してくださり、勉強面でのサポートが心強いところが満足しています。定期テスト前にテスト対策として塾生が集まり、学年ごとに教室に分かれて半日から1日勉強をします。しっかりと勉強をしてくれるので、助かっています。 先生が、子どもと良くコミュニケーションを取って相談に乗っていただけるので子どもも先生の事を気に入っています。

料金について

相場があまり分からないのでなんとも言えないが 授業外の対応もよく相応の値段だと思う。 無駄に教材を買わされることも無く、 買った教材も使う頻度が多いので十分な値段である。

料金について

料金は、学年や受講科目、授業形式(個別指導・集団授業)によって異なります。小学生は月額8,000円から、中学生は12,000円から、高校生は15,000円からのプランをご用意しています。入会時には入会金として10,000円が必要ですが、キャンペーン期間中は無料となる場合があります。授業料には教材費が含まれる場合もあり、追加料金の有無については事前にご案内します。詳細な料金プランは体験授業や説明会でご確認いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

料金について

他の塾と比べ、料金は抑えめだと思います。季節講習も自由選択なので、必要なものを取り、費用を抑える事ができます。

コース・カリキュラムや教材

授業自体はグループで受けるが、問題を解いているときに 先生が個人個人を回って丸つけをしてくれるため 分からないところを質問しやすい。 またテスト前など不安なところがあったら追加でプリントをくれたり勉強が得意な子も得意でない子もサポートが十分だった。

コース・カリキュラムや教材

先生がわかりやすく授業を教えていたのでさまざまなコースや検定などいろんなことが説明されていてよかった

コース・カリキュラムや教材

学校の授業よりも少し先取りした内容で、学校の課題も一足早く手をつける事ができること、子供のレベルに合っているので良いです。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
20%40%40%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
37位
口コミ平均月額料金 :3.3万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供に寄り添い、よく観察してくれていて良い塾だと思います。必要な提案をしてくれると思います。個別指導のため無理なく通うことができます。通塾の面では閑静な住宅街におり、人通りが少ないため小さな子が一人で通うには不安があるかもしれません。またくる車で送迎をする際には道路が狭いため周りの通行に影響がないように配慮する必要があるかと思います。

総合的な満足度

プロフェッショナルな講師の映像授業が受けられる 学習レベルに合わせたカリキュラムを自由に組み合わせて学べる 実力派講師執筆のオリジナルテキストで学力をさらに向上できる。また映像授業の際に使用するテキストも実力派講師が執筆したものなので、無駄なく効率よく学習できます。 また、素晴らしい講師ばかりを揃えている点も高く評価されている様子だと思う。

総合的な満足度

他の塾がどんな感じかなどはよくわかりませんが、私的には場所は通いやすさ、教室の雰囲気、塾長の丁寧さ、他の先生等、統合的にとてもいいと思います。また個別なので、わからないとのろを中心に個人にあったやり方でやってくれるのでとてもいいです。個別は合う合わないありますが、私は個別の塾て良かったと思いました。

料金について/月額:12,600円

子供の体調不良や家庭な事情による振替や授業の変更に伴い返金を行なってくれた。とても親切に相談に乗ってくれました。

料金について

初期費用が安く済みますし、通信教育は入会金が0円のものが多いのでその点も大きなメリットといえる。 もちろん講座自体の料金も、塾や予備校に比べると非常に割安です。

料金について/月額:10,000円

他の所の塾をそんなに比べていないのでわかりませんが、夏期講習など、高額な所に比べるとリーズナブルです。

コース・カリキュラムや教材

授業に合わせた教材を使ってくれる。相談することで進め方を調整してくれます。宿題の量も子供に合わせて無理のない量にしてくれていると思います。

コース・カリキュラムや教材

提案するプランの通りに勉強すれば、大学受験や定期テストに向けた最適な対策ができる点。 途中でプラン変更が必要になった場合でも、自動で学習プランを修正してくれます。 自分でも気がついていないニガテを発見して、解説や対策講座を配信してくれるのも良い。

コース・カリキュラムや教材

私はあまり内容は見てないのでわかりませんが、授業でやるようなことをちゃんとやってくれるのでいいと思います。

志望校への合格率 :63%
偏差値の上昇率 :97%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
10%31%58%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
38位
エール学院(静岡県)の画像
総合学習だけじゃなく英会話も学べる学習塾!外国人講師在籍だから実践力が身につく!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
39位
口コミ平均月額料金 :1.8万
W早稲田ゼミの画像
北関東No.1の合格実績!地域密着の学校別対策を徹底
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく、とても信頼のおける先生方ばかりで、ストレスなく勉強に集中できる環境が整っている点が非常に魅力的です。 私はこちらの塾で中学受験の際にお世話になりましたが、模試や面接対策も手厚く行っていただき、早稲田のおかげで合格できたと言っても過言ではありません。高校受験対策もしっかりとしている印象があります。

総合的な満足度

先生方がとても親身になって相談に乗ってくれたり、教えてくれるため、勉強のやる気もアップして勉強も楽しくなりました。塾周辺の施設やお店もたくさんあり充実していました。塾生が多く、送迎時に駐車場が混んでいますが、先生やアシスタントの人が交通整備をしているのでスムーズに送迎をすることができました。

総合的な満足度

みんなが手軽に通える環境と、みんなが楽しく勉強ができるような場所なので、みんな来てほしいです。また、サービスが多くみんなと接してくれるため誰ひとり置いて枯れることなくみんなで安心して受験当日を乗り越えることができました。先生も優しく話しやすいので、わからない問題が聞けるのもポイントです

料金について/月額:15,000円

非常に良心的な価格設定だと思います。オリジナルの教材も質が良く、授業中に使用するプリントも良かったです。

料金について/月額:6,000円

5教科で月に6000円ほどなので、他の塾と比べるととても安くてすごく通いやすい値段だなと思いました。

料金について

五教科全てを教えてくれるため、他の塾と比べると安くその割に、サービスも多いため。

コース・カリキュラムや教材

まず、コースの種類設定が十分で、小学生のうちから国語のコースで読解感覚を身につけることができたのが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

学校での勉強範囲と並列して単元ごとに教わることができたため、学校で授業についていけるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせ先生が自分に合った問題を作成してくれた。また、テスト前には演習プリントなども配られ活用することができた

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :92%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
3%29%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
40位
口コミ平均月額料金 :3.1万
東セミ 情熱個別パッションの画像
一人ひとりと真剣に向き合う情熱的な演習型個別で大切な生徒の将来に真剣に向き合います。
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東セミ 情熱個別パッションの画像0東セミ 情熱個別パッションの画像1東セミ 情熱個別パッションの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

家でだらついてしまうお子様に最適な塾だと思います。しかもただ通うだけでなくメンターがサポートしてくださるので大勢の1人になりにくいと思いました。自分で何をしたらいいのか迷ったタイミングで入塾しましたが、勉強の方向性がはっきりわかるようになったようで、何からやったらいいかわからないということがなくなり、勉強に邁進しているように印象を受けます。

総合的な満足度

成績が下がったことに対して無責任でした。受講科目の成績が下がっていくことに対して「受講していない科目で成績が取れているので問題ない」と言われたのには意味がわかりませんでした。また、中学受験では判定が悪いにもかかわらず、他の学校の受験を進めるなど対策をとってはいただけませんでした。

総合的な満足度

いいばかりで娘も楽しく通っているので満足しています。担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多いらしく、温かい雰囲気があります。勉強は比較的好きな子供でしたが先生に会えるのが楽しみで、その結果、学習習慣が身につき、学校の成績が上がりました。ただ、コースランクアップやコマを取りすぎると塾代が高くなってしまいますので、必要なものだけ受講したいと思います。

料金について/月額:56,000円

まだ効果がわからないので。ただし娘は手応えを感じているようです。また、メンターの女子医大生に相談をしているようで心強い先輩が出来て嬉しそうです。

料金について/月額:50,000円

塾はどこもお金がかかると思っていますが、この曲は妥当な金額かと思います。高いわけでもなく、安いわけでもない気がします。

料金について/月額:15,000円

講師陣の質のわりには安価で受講できました。模試までは少し安い値段で受けれましたが、通い始めると値段が上がりましたが、相場内だと思います

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたカリキュラムを端末でしているようです。メンターとの週一の面談や塾長からのアドバイスで必要な参考書を買い足したりしていますが、特に教材を買い揃える必要はないので良いことだと思いました。

コース・カリキュラムや教材

学力テストを行い、そこから分析された結果を提示してくださいました。教材については、子供はかもなく不可もなくといったような印象でした。

コース・カリキュラムや教材

志望校や本人の学力に沿ったレベルでの授業を提案いただき、提案どおりに授業を受けています。本人の学力レベルは確実に上がっているようで良いとしました。

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
681

特集記事から塾・学習塾を探す