個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 津田沼ビート教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の塾と比較して、料金は高めですが、講師の質は高いと思います。
- 料金について / 月額:29,425円
- 安くはないが、講師の質を考えると妥当。
- 千歳船橋教室小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方の熱意ある教え方がすごく良いと思います。何人か友達にも勧めています。大学生にもかかわらず、子どものことを第一に考えてくれています。おやすみしても振り替えが出来るか点もおすすめです。先生との少しの日常の会話も楽しみなようです。高校になると授業料もあがると思いますが、これからもずっと利用したいと思っていますし、感謝の気持ちでいっぱいです。
- 料金について / 月額:47,500円
- わりと安いのかな?とも思いますが、オンラインで受けているのでもう少し安くしてもらえたら嬉しいなと思います。
- 東久留米教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 値段だけ少し高めかなと思いましたが、担当の先生がとても分かりやすく丁寧に教えて下さり、受かったときには一緒に泣いて喜んでくれたので、感謝の気持ちでいっぱいです。 塾長もすごく明るくて話しやすい方でしたので安心して通わせることができました。 本人のやる気を上げてくれて、やっぱり先生との相性もすごく大切だなと思いました。
- 料金について / 月額:30,000円
- 事前に色々な塾を比較して、高すぎることはない値段だと思いましたが、どうしても他に安いところがあると比較してしまいます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.8万(175人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.9万(398人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.1万(331人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:98%中学生:97%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜本校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ある科目の先生で、とても信頼出来る先生との出会いがありました。その先生の指導のお陰で通えたのではないかなと思う所もあります。授業が終わってからも色々ないかなと話をして下さって有り難い事だったと思っています。子供に合う先生をとはその先生を選んで下さった事に感謝しています。そして面接の時の先生もとっても良い先生で、決めるきっかけにもなりましたし、子供にとっても良かったと思います。
- 料金について / 月額:150,000円
- 料金は正直 高かったと思います。大学よりも高かったと思います。でもあれだけきちんと指導して頂ければ納得いくかなという感じでした。
- 千葉駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団が苦手な人は、個別指導の方が自分のペースで学べるので、そこが良い点だと思います。家だとダラダラと勉強をしがちですが、自習室だと他の人たちも頑張っているので、やる気やモチベーションを保つにはよい場所だと思います。先生も近くにいるので、わからない問題があれば、すぐに質問でき、解決できるのも魅力的です。
- 料金について / 月額:20,000円
- 個別指導だったので、多少割高だったと思いますが、集団だとわからない問題がそのままになってしまうことが多かったと思うので、よかったと思います。
- 池袋駅前校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 立地的にとても通いやすいので便利です。また講師の先生方も熱心に自分の話をしてくれることも高校生からすると大人の先輩のように憧れを抱くようです。人生相談のように悩みの相談にも乗ってくれます。入塾に抵抗を感じていた息子ですが、すぐに講師となかよくなり、塾の居残りや自習をすすんでするようになりました。 料金はやや高いようにかんじますが、相場と比べるとこんなもんかと思います。
- 料金について / 月額:80,000円
- それなりに毎月の月謝はかかります。また夏期講習や冬季講習の費用もかなりの額になります。相場がわからないのでなんとも言えません。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(335人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(695人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.2万(375人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:99%中学生:98%高校生:97%
集団授業 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 八王子楢原校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集団の塾だと学校の授業と変わらず、集中出来ないお子さんは個別の方がいいかもです。しかも1対2なら値段も少し一対一よりはお安かったです。進学塾のような泊まりがけで詰め込む勉強みたいな事はありませんでしたので、塾が合うか合わないか悩んでる人でもここならお子さんも通ってくれると思います。先生たちもその当時は厳しい方たちと言うよりはフレンドリーな親しみやすい方たちが多かったように思います
- 料金について / 月額:25,000円
- 個別の割にはそこまで高くなかったような気がします。 5年経過してますので値段等は以前より高くなってるかと思いますが
- ひばりが丘校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな雰囲気ながら、子ども1人ひとりの押さえるべきポイントをしっかり把握していると感じました。子どもが行きたくないと一度も言わずに通いきりました。学習面だけでなく、生活面も気にかけて誉めていただいたのだと思います。スポーツ推薦で希望の高校へ進学できたのは、内申点も大きく関係しているので、通って良かったです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 振替授業を無制限で必ず行ってもらえ、無駄が無く良かったです。教材費も妥当だと感じます。またコマ数を増やすなど、無理な勧誘なども無かったと思います。
- 日野校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格したから良い塾だったと思えるのは当然で、合格しなかった、目標が達成しなかったら、良くなかったと答えるだろう。塾というより、講師や塾長といった人たちが良かったのだと思う。これは美容室と同じで、その美容室が悪いのではなく、担当した美容師の腕が悪い、ということと似ている。当たるか当たらないかは生徒との相性もあるので何とも言えない。
- 料金について / 月額:40,000円
- やはり塾といえども企業であり利益目的であるので金額は高い。また夏季講習や模擬試験などオプション追加をすすめてくる。納得できる金額というより、ケチって受験を失敗したらというプレッシャーは皆感じるところと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(309人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(710人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(159人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:96%中学生:99%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 市川校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的な満足度とおすすめポイントを普通としたのは、良い講師にあたって、学習の理解があがる点では良いとしました。 但し、料金が高い点がネックです。 学年が上がる度に料金があがる点とコマ数を増やせば料金はもちろんあがります。 あれもこれもとコマ数は増やせないません。 また、夏季講習など集団授業がない為、普通としました。
- 料金について / 月額:80,000円
- 料金は、高いです。 個別指導なので、コマ数が多くなればなるほど料金があがります。 学年が上がるごとに料金もあがります。 良い先生にあたったので、良いとしました。
- 千歳烏山校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結局合格できたのだからよかったのではないかと考えている。ただ塾によって、ひとによって向く不向きがあるだろうから一概になんとも言えない。自分の子どもには好みも通学の良さも合ったので良かったと考えている。道路事情が悪かったのでそれは少しきになったがたいした問題ではなかった。本人が気に入っていれば良いと思う。
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導なので高いと感じた。もう少し安ければコマ数も増やして行けた可能性があるが、今は仕方仕方ない。
- 南大沢校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方の質が高く、授業の質が高いので、受験対策がしっかりとできます。受験までの逆算したスケジュールを作成していただき、年に何度かある面談で、授業の進め方を共有していただけます。 受験勉強を個別指導で対策したい場合にお勧めの塾です。 夏季、冬季、春季に講習があります。 各種模試の対策にも力を入れています。
- 料金について / 月額:84,000円
- 料金は小学生の塾としては高い設定です。 ただ、完全個別指導であり、常に同じ先生に担当してもらえることや、フォローの手厚さ、テキスト代は全て料金に含まれていることを考えらと、妥当な金額だと感じます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 4~9万円、平均5.4万(139人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均5万(78人) |
高校生 | 4~9万円、平均5.1万(81人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:99%中学生:94%高校生:92%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 水巻中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 特に良いわけでも悪いわけでもなく いたって普通だと思う
- 料金について / 月額:20,000円
- 家庭教師の方が安かったから
- 博多南中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 成績が 下がったから
- 料金について / 月額:14,000円
- 先生の質が悪いのにたかい
- 宇佐中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 集中して勉強に取り組むことかできていた。
- 料金について / 月額:30,000円
- 安い金額ではないとかんしまた。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(37人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(168人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.3万(46人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:91%中学生:91%高校生:94%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 町屋教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任の教員はやる気のある人だったので良かったと思う。当人はそれなりに頑張った。教材は普通だと思う。高校受験はこれで良かったが、大学受験だとこれだけでは不安で良いコンテンツを求めて東進ハイスクールに移ることにした。料金がバカ高なのが気に入らないが、コンテンツが良いので背に腹は代えられなかった。まだ結果は出ていない。
- 料金について / 月額:40,000円
- 料金は普通だった。この前に個別指導学院に行っていたが、少し安くなった。教材等は普通だった。結果はまずまずだった。
- 矢野口教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アットホームな雰囲気なので、先生と相性が合えば良い塾だと思います。 うちの子供の場合はあまり先生との相性がよくなかったのか、教える内容についてイマイチピンと来ずに理解できないまま進んでしまった部分が多くあったようです。 せっかくの個別指導なので、先生やカリキュラムに対する要望を細かく伝えた方が良いと思います。
- 料金について / 月額:22,000円
- 集団授業の塾に比べれば高いと思いますが、個別指導という点を考えれば他のところよりも比較的安いのではないかと思います。
- 練馬教室高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ成績が上がったなどの成果や実感がないのでなんともいえないですが、これからに期待してます。 入塾して良かったと思えるといいです。 もっと授業以外も自習室に行く習慣や雰囲気があるといいなと思います。 なかなか塾で自習しようという気持ちにならないようなので、どんな雰囲気なのか気になるところです。 具合が悪かったりで当日の欠席連絡でも振替授業をしてくれるのは良心的だと思います。
- 料金について / 月額:60,000円
- 個別なので料金が集団塾に比べて高いのは仕方ないと思います。 ですが慣れない大学生のアルバイトの方だと、少し料金が高く感じてしまいます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(46人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(106人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.8万(72人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大口校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の塾(英語)ではカタカナ英語を教えられてしまい、幼稚園の頃にプレスクールに通っていたのが台無しになったことから思えば普通です。高校へ進学したので塾で学んだ基礎を生かして行きたいと思います。 英語の発音も良く、文法等もしっかりと基礎から教えてくれて良かったと思います。国語も全ての科目の基礎になるのでじっくりと学べて良かったと思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 実際は私が支払いをしていないが夫に以前に聞いたら一つの科目で15000位だったと思うので普通だと思います。
- 大口校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導で一人一人に沿った内容で個人個人の其々の目標に合わせてカリキュラムを立てて下さるから無理せず学べると思いました。 我が家は病気の為、不登校になり高校への入学の為に学力を学年に見合っている状況の維持でしたが、目標を達成し今年から似たように病気で不登校になっていた生徒を受け入れてくれる私立の高校へ通っています。 また、不登校になってからは同じ学年の生徒を遠ざける様になり、合わない様にも日程を組んでくれて助かりました。
- 料金について / 月額:45,000円
- 個別指導で一科目の金額が見合ってると思いました。宿題の内容も子供は嫌がる事もなく励んで学んでいたので良かったです。
- 渡田校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 英検・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教師と生徒の距離感がよい。子供が塾に通うのが楽しそうなのが一番良い。課題に対して、生徒のレベルにあわせて適切なアドバイスをしてくれ、子供がわかりやすいく教えてくれるのが一番良い。教師間の情報共有されており、どの先生でも同じ方針で対応してくれるのも親として安心できます。英検や学校のテスト前は、それについて強化授業をしてくれます。
- 料金について / 月額:20,000円
- カリキュラムやコースに対しても適正価格だと思う。学年や必要教科にあわせて選べるので、受験対策ができる
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均1.8万(122人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(327人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.3万(47人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:98%高校生:93%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 甲子園教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 合格校に通ったので、大満足です。
- 料金について / 月額:45,000円
- 全般的に高く、追加講習は単価は普段より安くても数多く組まれるので格段に高くなる
- 名谷教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生がたくさんいたみたい
- 料金について / 月額:50,000円
- ちょっと 高かったと思います。
- 甲子園教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 環境に加えて講師陣の質を考える
- 料金について / 月額:30,000円
- 全体的に納得はしている
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 4~9万円、平均4.3万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(29人) |
高校生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.1万(25人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鹿児島中央本校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 対応もよく満足してます
- 料金について / 月額:18,000円
- 個別であるため仕方ないと思うがやや割高です
- 六本松校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 取り立てて良いと思うことはない
- 料金について / 月額:100,000円
- 時間が限られている割には高い
- 六本松校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- あまり成績があがらなかったから
- 料金について / 月額:20,000円
- 平均てきで手ごろな料金
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(34人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.3万(12人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 赤塚教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い講師ばかりなので子供も楽しく通っていたのでとても満足しています、勉強嫌いの子供ですが家でも机に向かって勉強している姿を見てこの塾にして良かったと思います講師の方に会えるのが楽しみにしていました、コースやコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高くなってしまうのxで子供の苦手な科目だけ取るようにするとよさそうです。
- 料金について / 月額:60,000円
- 塾講師の質のわりには受講料も安く受講でき学年が上がるごとにコマ数がふえて金額は上がりましたが思っていた金額より安いと思いました。
- 生駒教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個人面談も親切しんみ
- 料金について / 月額:20,000円
- わかりやすい教材のわりに安い
- 長岡教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 熱血な先生が多いと感じる。
- 料金について / 月額:30,000円
- 高い印象あり。夏期講習など特別に高いと感じる。家計的に苦しい、
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.6万(55人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.1万(104人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(71人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:95%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 広校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月額はあまり高くないけど子供に良かったかと言うとあまり成果は感じられなかった
- 料金について / 月額:23,000円
- 月額はあまり高くはなかったですが教材費が高額でした
- 土居田校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果、志望校に合格できたので良い印象しかありません。
- 料金について / 月額:10,000円
- 可もなく不可もなく、平均的な料金体系かと思います。
- 妹尾校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- リーズナブルだが、生徒に寄り添って弱いところを教えてくれて、苦手な算数が好きと言えるまでに成長したこと。(まだまだ理解不足はあるにで、成績より先に本人の気持ちが前向きになった感じ)
- 料金について / 月額:5,900円
- 他の塾と比較して、個別の中ではとてもリーズナブルでありがたい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(69人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(5人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 茅ヶ崎香川校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全てのバランスが取れている塾で、先生たちも熱心に子供に接してくれ、何より子供が楽しみに塾に行ってくれている。嫌々ながら行くのはお金をドブに捨ててるようなもんですが、楽しくいけて、身についているのは最高だと思っています。 最近は子供も受験しようと気になってきているので、5年生から始まる受験対策のカリキュラムに期待をしています。
- 料金について / 月額:16,000円
- 一般的に見たら高いかなと思いますが、子供の成績は明らかに上がったことと、何より個別指導でここまで気配りして子供が通いやすいようにしてくれているので、妥当な金額かと思います。
- 小宮町校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 環境、先生の質、今後の相談などあらゆることに満足しています。今後の考え方、勉強の仕方が学べたのが良かったと思います。料金も高いところから安いところまであるが、自分たちにあう、マッチする学習塾を選ぶのが良いと思います。 あとは寄り道するところやともだちがすくない環境を選ぶのが良いと思います。あとはとくにありません。
- 料金について / 月額:12,000円
- 高くはないし、安くもないですが、子供への投資だと思うのと、いまは学校の授業が情けないので料金はあまり気にしてません
- センター南校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方がみな子供ときちんと向き合ってくれるからおすすめ。
- 料金について / 月額:14,760円
- 個別だから仕方ないが集団よりかなり高い。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(36人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.9万(51人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.1万(11人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:91%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 佐久校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人のやる気次第と志望校に入学できた。
- 料金について / 月額:7,000円
- 相場の範囲内の金額だった。
- 加東校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生なので 悪い話しも聞かず 評判は良いと思います
- 料金について / 月額:6,000円
- 値段も安く お手頃で伸び伸び 出来たみたいです
- 舞子校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が楽しんで通えるのが良い
- 料金について / 月額:20,000円
- 周りの塾とさほど変わらない
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(23人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 伊勢原教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- いい先生方がたくさんいらっしゃいますし、子供達も、とても楽しく通って満足したと思い致しました。 担任の先生方とも、仲良くなれたし、同じ年齢の両親方とも、とてもフレンドリーになれたし、プライベートでも、遊べる仲の良い仲間、友達、親友や、ベストフレンドもたくさん、子供達も、私達もできたので、心から素晴らしいと思い致しました。
- 料金について / 月額:12,000円
- こんなに素晴らしい学習の場所だったので、学習料金などよりも、とても素晴らしい成長をおくれたので、心から良かったと思い致しました。
- 入間藤沢教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にこの塾は個別指導なので集中して勉強ができ子供によく合った塾でした。立地もよく勉強したいと思う子が通う塾なのでその環境に子供もなじめて結果的に満足です。結果志望した高校にも受かりそれまでに先生からのいろいろなサポートがあった事が結果につながったと思います。おすすめしたいポイントは先生が面倒見が良い事がおすすめです。
- 料金について / 月額:15,000円
- 料金は周りの塾と比べて相応の料金だと思います。子供への教えやいろいろな面倒を見てくれる事を考えれば安いと思います。
- 八王子四谷教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導は合う、合わないが、いろいろとあると思いますので、別段、他の人にオススメしようとおもいません。 他にも良い塾はたくさんあるとおもいます。 とくに取り立てていいかというと、生徒一人一人違うので、なんとも言えません。 聞かれたらそのことは答えますが、あまり無理に進めても問題になると思います。 仲の良い友人は別の塾ですし。
- 料金について / 月額:58,000円
- 金額は妥当と思ってます。 特に高いわけではないですが、特別講習や、合宿などはちょっと高いのでやめました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均1.6万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.5万(70人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.8万(11人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:90%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川崎校高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師のことも授業の内容のことも実際見ていないので分からないが、とにかく子供がやる気を見せていることがすべての評価の理由。きっといい雰囲気で成績が伸びること、志望校合格という成果も期待できると子供が感じているのだろう。とにかくこの塾で勉強に取り組んだおかげで志望校に合格してくれることを心から願っている。
- 料金について / 月額:10,000円
- 他と比較すると、高くもなく安くもないのだろう。安いところを選ぶと内容的に成果の出ない進め方になる感じなので、これくらいでよいのだろう。
- 市川校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教えない塾と言いますか、自主性尊重で自分の頑張り次第なところが家には合いました。合格もできたので良かったと思います。合う合わないな熟考したほうが良いかもしれません。ただ親としては心配な部分はありましたが良い塾だと思います。後は金額面でどの様に思うかです。総合的には家には合っていました。ありがとうございました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 全般的に高いと感じましたが、平均的なのかなと。教えない塾なので料金がどのていとなのか良く解らない
- 海浜幕張校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大学選びで迷っていましたが、非常に親身になって相談に乗っていただきました。特に、両親とも国公立理系だったのに対し、子供は私立文系希望だったので、いろいろわからないことばかりだったのですが、丁寧に説明していただきました。また、意見を押し付けるのではなく、いっしょに考えてくれた対応はとても好感が持てました。結果的になんとか志望校に合格できたので、この塾に通ってよかったと思いました。
- 料金について / 月額:40,000円
- 他の塾の料金と比較したことはないので詳しくはわかりませんが、思っていたよりも高かったです。問題集や参考書もたくさん買わなければならなかったので、結構費用がかかりました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円と4~9万円と10~14万円、平均5.9万(7人) |
---|---|
中学生 | 4~9万円、平均4.7万(13人) |
高校生 | 4~9万円、平均6.1万(137人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:96%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大宮教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が子供好きだったからか、授業前にゲームをして息抜きをしてから授業をすると言ったメリハリができていた
- 料金について / 月額:8,000円
- プログラミングを受講していたからか、普通の教科より若干割高に感じた
- 木津川教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とりあえず志望校には行けたのでよかった
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾に比べると料金は安かったです
- 上尾教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わからないところも何度も教えてくれる、子供も先生を信頼してる
- 料金について / 月額:30,000円
- 近くの相場の値段より安い
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均1.5万(14人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.3万(38人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- マコト海南校小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 開校時は、生徒集めに親身だったが、慣れた頃には対応が最悪だった。わざわざ懇談に行くも「特に言うことはない」が何回も続いた。小1なのに時間の管理もしてくれず、1時間半の月謝払うも1時間で終わって帰ってきたり、それを間違えてそうさせたのが塾長なのに、自分は関係ないという態度でした。
- 料金について / 月額:10,000円
- スイミングと併用なら安い
- 平井校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とてもアットホームな雰囲気で、勉強嫌いな子供も楽しく通えてました。 テスト前の提出物もテスト勉強と同時に進めてくれるので安心して通わせることができました。 小学生から中学生になるときや、中学3年生になると金額がまた上がりますが高校受験の対策に力入れてくれるので安心してお任せ出来るので助かります。
- 料金について / 月額:28,000円
- 他の塾に通ったことが無いので金額よく分かりませんが、テスト前に補習してくれたり面倒見が良かったので満足しています
- 八幡校小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師の講義がわかりやすく、教室の雰囲気もいいから。
- 料金について / 月額:18,000円
- 月額料金は高すぎるということはなく、納得感があるから。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(37人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.2万(35人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:94%中学生:95%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ、通い初めてからそれほど経っていないですが、学校の成績もあがってきているので本人もやる気がでてきているように思われます。塾での学力テストも少しづつ点数が上がってきているのも本人のやる気につながっているとおもいます。 宿題を頑張るとご褒美をくれるのも小学生には嬉しいことのようですりこれからも塾で勉強と受験対策を頑張って欲しいとおもいました
- 料金について / 月額:13,970円
- 4教科でこの金額でしたら、それほど高くはないかなと思いました。 夏期講習は初め高いなと思いましたが、日数とその内容からしたら妥当だとおもいます
- 栗橋伊坂校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めて数ヶ月の為、成績に結果が出ていませんが、総合的に満足しています。子どもは部活に塾に忙しく疲れていて、若干嫌嫌ながら通っているかもしれませんが、親としては毎月お金もかけて通わせているので、これからも子どもには頑張って勉強してもらいたいと思っています。塾に通うことで、しっかり今後さらに成績に結びついてもらえるように期待しています。
- 料金について / 月額:23,000円
- 月額料金は他の塾の料金がわからないので比較対象出来ませんが、総合的に普通なのかなと考えています。相場と変わりなさそうに思います。
- 鳩ヶ谷校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- この周辺だと、割と意識の高い子達が行くイメージがあるので 同じような子達と一緒に受験に向かって頑張れるのかなと思います。 部活との両立も大変そうでしたが、理解もしてくれて 大会の日の分を振替たりもしてくれました。 進路を選ぶ時も こちらの意見を尊重してくれました。 家から近いので選んだのですが 他に変えようとは思わなかったので 本人に合っていたのかなと思います。
- 料金について / 月額:45,000円
- 他の塾とそこまで金額が変わらないと思いますが、補習などが あまりなく、自習室も特になかったのでちょっと不満でした。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東戸塚校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 休日、無理なく通えたところど、学校帰り、部活帰りに無理なく通えて、一緒に通う友達と話ができて、息抜きもできていたと思う。金額は高いとは思いますが、塾に行っていると情報量も多く、刺激にもなるので、よかったと思います。親も一緒に行く友達の話を聞いたり、様子を聞けてよかったです。学校、部活、塾というペースができるまで、大変だったのですが、それが当たり前になると本人もそういうものと思って通っていました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月額料金がはっきり決まっていて、安心した。。模試が塾で大規模に受けるようになっていたので、わざわざ高い他社の模試を申し込まなくてよかった。
- 八柱校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分の学習ペースに合わせて進められ達成度が わかりやすくデータ化されたので、どのくらい勉強しているか保護者にもわかりやすかった。小テストもこまめに実施されていたので、目標までの到達状況が良くわかった。入塾の時、費用が一括払いなので、どの科目を取るか良く考える必要がある。通学圏だったので、毎日通うのには、とても便利だった。
- 料金について / 月額:50,000円
- 一括納入だったので、大きな金額を一度に用意しなければならなかった。また他にコースを変えることができず、追加しなければならなかった。
- 海老名駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 普通の授業以外に、空いている時間は、オンライン授業を受けられたのは、何度も復習出来てよかったみたいです。 質問したい時に、その学科に特化した先生がいない時があったみたいなので、常に全ての科目を質問できる先生がいてくれるのがベストだと思います。 ただ、色々な塾があるなかで息子が考えて良いと思って自ら行きたいと行って合格出来たので、ここを選んで悔いは、ありません。
- 料金について / 月額:30,000円
- 最初にかかる費用は、大金で驚きましたし、志望校に特化した教材も後から買う事になり、再度驚きました。しかし、合格出来たので良かったです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(6人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.6万(15人) |
高校生 | 4~9万円、平均5万(1143人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:91%高校生:97%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 下館校小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生はいい人らしいが成績が上がっているかはわからない
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別にしては安いと思う
- さくら校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高校受験で通塾したがピリピリした雰囲気が無く通えた
- さくら校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に通った事でトップの成績を維持している。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(41人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 本厚木教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣は適切な対策やアドバイスをしてくれたようでありがたかったです。本人も積極的に通っていたので良かったと思います。立地も駅前にありとても便利だと思う。カリキュラム以外の日でも自由に使える勉強部屋もあり、集中して勉強に励むことができたよう。 講師陣も経験豊富で大学受験に対して真摯に取り組んでいる様子が感じられた。 ただコストが少々気になる。
- 料金について / 月額:50,000円
- 大学受験の費用はかなり高くなると想定していたが、コマ数のわりには少々割高だったと思います。もうすこし安くても良いのではないでしょうか。
- 本郷台教室中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 雰囲気も落ち着いた環境だし、講師の先生方も、皆さん信頼できる方なので、とてもいい塾です。カリキュラムもその時に応じて、本人の希望を大事にしながら、細かく相談して決められるので、何かあるとすぐに相談出来る環境が整っていて、とても信頼できる塾です。また、定期テスト対策で、テスト前になると、土曜日にタブレット学習を使っての勉強会を開催してくださるので、毎回利用させたもらっていたり、その時だけにはなりますが、家の方でも定期テスト対策用のタブレット教材が解放されたりするので、塾以外での勉強にも配慮してくれていて、助かってます。
- 料金について / 月額:53,000円
- 現在は受験生なので、5教科のフリープランで、高額ではあるが、通い放題という面からすると、他の塾よりコスパは良いと思う。
- 武蔵新城教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 好きな先生がいて、その先生の言うことを聞いて、家に帰ってからも復習したりして、学習の仕方を学べたのだと思っています。最近になっても学習に向かう姿はあの時があったからなのだと思い感謝しています。 何よりも教室の雰囲気もよく子供が自分から通いたいというところは本当にありがたく思いました。大学受験で立ち止まった時もそこでの学びは役に立つそう思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 料金は普段の授業は平均的だと思ったけれど、講習の時期はやはり長い時間だったのもあり高いなとは思いました。けれど子供頑張っていたので高くないとも思いました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(54人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(134人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(49人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:99%高校生:94%
住所不要でWEB資料請求!
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 加古川西教室小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学習内容はいいです。ただ月謝が高いのは仕方ないにしても、冬季講習や春季講習は絶対参加というところに不満がありました
- 明石大久保教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもの満足度が高いため
- 東加古川教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 英検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 教科書と、ノートのまとめ方のファイルも配っていただき、内容も本人に合ったものをレベル別にチョイスしていただけます。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均1.8万(9人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 泉南教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもたちに寄り添ってくれる講師も多いので、良かった
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別なので、やや高めなのは仕方ないと思う
- 熊取教室もー中学3年生の保護者 / 見学・体験のみ / 高校受験
- 来校した決め手
- 個別指導塾を色々見学した中で、他塾にはないシステムに惹かれたから。
- 貝塚駅前教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に子どもの成績は上がったことや第一志望校に合格できたのでよかったと思う
- 料金について / 月額:15,000円
- 料金を高い安いと判断をしていない
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1万円未満と1~3万円、平均2.3万(5人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.3万(11人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮崎台馬絹交差点前教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が子供の事をよく見て理解してくれ、安心してお任せ出来た。授業の変更もスムーズに出来たので助かりました。国語の成績はあまり上がらなかったけど数学は上がりました。子供も通いやすかったらしく、夏期講習などの短期講習にも頑張って参加していました。コマを増やすとどうしても金額は上がりますが、それでも他と比べたら安くて長期間通いやすかったです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 初期費用はほとんどかからず、教材費も受ける科目の教材しか購入しないため、抑えられる。月謝としては普通だが、それ以外の費用が抑えられるため全体的に安かった。
- 岩屋脇浜校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師が熱心な人達で良かった
- 東山田あさやけ公園前和田教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生方のご対応は丁寧で良かった。個人面談も定期的にしてくださった。先ほども書いた通り、教室へのアクセスは一般的にはあまり良くない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(13人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大阪駅前校じいこ小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 選んだ理由
- 子どもが家庭教師をしたいというので体験もかねてやってもらいましたが、かなり厳しかったようで、毎日泣きながら宿題をすることになりました。
- 渋谷駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家では、結果も得られたので我が子には合っていたと思われる。よって同じような目的でかつタイプの似ている受験生にはおすすめできると思う。また、先生のタイプもいろいろいらっしゃるはずで、マンツーマンでの授業であることを考えると、合う先生に当たらなければ手放しで良いとも言い切れないと思う。子供のタイプによっても先生のタイプによっても、人それぞれなので、絶対にこちらの塾げ良いとも言えない。だが、塾内で講師の選択の余地はあるので価値は高いと思う。
- 料金について / 月額:100,000円
- 不満もなかったので仕方がないことではあるが、とても高い料金であることが大変だった。結果が出なければ辛かったと思う
- 小倉駅前校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にみても良かったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均5.3万(3人) |
---|
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 安来プラーナ前教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もう少し、人数配分できたらよいなと。 偏りすぎ
- 料金について / 月額:25,000円
- 時間によっては、人数多いから値段高く感じた
- 出雲塩冶教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 指導の先生がとても良い方だった
- 佐賀昭栄中学校前教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験に向けて後数ヶ月なので今からの期待したい。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(25人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均2.3万(14人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%高校生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 村上駅前校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 金額も安いとは言えず普通です
- 村上駅前校小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 信頼できる先生がそろってる印象です
- 新潟駅前校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身に寄り添ってくれ、講師が嫌な時は交代もありというところがおすすめです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 長野教室高校3年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 英語リスニングを学ぶ塾も同じフロアにあるため利用すやすい環境
- 長岡教室小学2年生 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校帰りに来て、授業また自習をして帰るを習慣化すると絶対に成績が上がるのでオススメです
- 長野教室小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 引っ越すことがなければそのままお世話になっていました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4万(9人) |
高校生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 港南台高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 学校の近くで、通いやすいし、学校専用のクラスがあるので、成績を上げるには良いと思っています。 ただ塾自体に大学受験の実積があまりないので、一般大学受験をするとしたら少し心許ない感じがします。 チューターの先生も同じ高校出身の方だそうで、部活の事なども話せるみたいで子供にしてみると親近感がわくようです。 今はまだ友達と仲良く通えて学校の成績を上げる事を1番に考えているので、暫くは通う予定です。
- 料金について / 月額:40,000円
- 多く受講科目があると割引制度があるのが、他の兄弟が通っていた予備校にはないシステムなのでそこは良いなぁと思います
- センター南高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もともと家では学習できないタイプであり、講師の方もやる気を出してくれるように仕向けていただき、おかげ様で効率よく学習する習慣が身につけることができました。受験前には偏差値も格段にアップし、自信をもって受験に臨む事ができたので第一志望だけでなく他にも四校受験しましたが、すべての大学に合格することができました。
- 料金について / 月額:15,000円
- 全般的な感想としては他の塾と比べて月謝も初期費用も高くはなかったと思います。受験近くになって試験費用もアップしていきましたが、そんなものだと感じました。
- センター南高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生によっては分かりやすい方もいたと言っておりましたが、中には説明が分かり難い先生もいた様でしたが、時間が合わず他の先生を選べなかったと聞いております。 また、分かりづらかった内容を再度聞き直そうと思っても、時間が取れなかった事もあり、わからないままになっていた事もあった様です。 従いまして、総合的にはあまり良かったとは言えません。 成績や偏差値も殆ど変わらなかったと記憶しています。 ただ、立地だけは便利な場所にありましたので、安心して通わせる事が出来ました。
- 料金について / 月額:35,000円
- 通常の受講料の他に夏期や冬季に別枠で料金を取っていましたので、その点が一番気に入らなかったです。 塾が休みの日に追加でやるなら特別枠でも良いのですが、お盆や正月以外の夏期や冬季の休み期間に別枠で料金を取るのは納得がいかず、渋々支払っていました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(30人) |
---|
志望校への合格率
偏差値の上昇率
高校生:100%
全 414 件