個別指導 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 東戸塚駅前校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生がわかるまでわかりやすく教えてくれ授業料が安くあり安くてもきちんとしている先生であまり負担になりにくく自転車でも通えて施設も多いので立地がよく生徒たちもコミュニケーションが取れててわからないところは教え合いながら勉強してるので知識が広がりとても勉強しやすい環境でいるので安心感があり大変素晴らしいと思いおすすめしたいです。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月額の費用が他のところより、比べて安く安いが先生もしっかりしていて、安心感があるのでいいと思います。
- 千葉駅前校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生はとても教えるのが上手くて分からないところをとても細かく教えてくれて助かってしますし、子供をやる気にさせてくれてテストの成績も上がったしし、自習スペースは使い放題だし、教材は沢山あるしとても良いと思います。料金は確かに高いですが、効果がしっかりと出ているのでそんなに気になりません。コンビニが近くにあるところも魅力だと思います。
- 料金について / 月額:35,000円
- 成績が上がっているのであまり気にはなりませんが、少し料金が高いかなと思います。コロナ禍だったのであまり利用することもできなくて、少し損をしていると思います。
- 麻布十番校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので、その個人に合ったカリキュラムを選択してくれるからすま電話。とても友達に相談できるお勧めできるお勧めした。えー、とても良い環境だと思うが区別のだから自分の休みれないっていうのはある。コンビニエンスストアが近くにあるので買い食いしてしまう。それは悪いってなると思う そこを改善すればもっと良くなるのではないかと思った
- 料金について / 月額:50,000円
- 個別指導だから高くなるのは当たり前だと思うが、50,000円と言う安い値段だったので結構いいと思う。私は好きです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(335人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(695人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.2万(375人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:99%中学生:98%高校生:97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 川口校小学2年生の保護者 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・漢検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まず、先生と生徒との距離感が良く面倒見もさることながら教え方もとてもうまい。勉強後には個別で対応してくれて嫌な顔一つせずに丁寧に教えてくれました。塾名はブランド力があって有名ですが、やはり有名になるのが納得できた塾でした!今後も先生と生徒とのコミュニケーションを大事に未来へつながるご指導をお願いします
- 料金について / 月額:5,800円
- 丁寧に指導してくださる先生や、周りの生徒、そして教室の雰囲気も落ち着いていたし、とても満足しております
- 戸塚校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- はじめての受験、はじめての個別指導、はじめてづくしで子どももうまく対応出来なかったとき、先生方にしんせつに対応していただき、とても助かりました。子どものワガママで担当を変えていただいたことがあり、たいへん恐縮しております。受験に関しては、慣れさせるためだけに、私学を受験しましたが、効果についてはギモンです。うちだけのことかもしれませんが、必要ないと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 比較するものが無かったため、普通にしましたが、子どもの学力が上がったことをかんがえれば、それなりなのではと思います。
- 浦和校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 旧中山道に面しているわりには、ビルの五階に教室があり静かだった。またビルの前がさくらそう通りであり、車は入れないのでそういった意味でも安全であると思う。ある程度学力のある生徒であれば、教え方は的確であるので、1対2でも十分な学習効果は得られると思う。親と比較的密な面談があり、生徒の講義中の様子などや、学習の進捗もフィードバックの機会が多い。
- 料金について / 月額:30,000円
- いわゆる完全な個別指導ではないので、その割には授業料は高かったと思う。しかし講師が学生であり、受験慣れしているので良かったと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(115人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(110人) |
高校生 | 1~3万円、平均3万(115人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:96%中学生:100%高校生:99%
集団授業 No.1
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横浜本校小学4年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供の様子を定期的に電話で確認できるため安心して預けられる。またフォロワーもきちんとしてくれるのでとても良いと感じてます。子供を2人通わせてますので兄弟割り的なシステムがあっても嬉しいですね。要望としては送り迎えのバスがあればサイコーです。中学校三年生ともなると塾の終了時間がかなり遅くなるため帰りの夜道が不安です。それ以外は満足してます。
- 料金について / 月額:50,000円
- 授業料は安くて質が良いのが1番ですが、現在成績が着実に上がっているので、今は納得して塾に通わせています
- 本郷台小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師は熱心に授業をしてくれていたし同じクラスの生徒も一生懸命に取り組む姿勢があった 個々の生徒の個性や能力に応じて対応してくれれば もっと自主性を持って取り組めたのではないかと思う 教材も単調すぎて途中で飽きてしまった 時々小テストを行なってはいたがそのフォローが足りないと思った 一人一人の生徒が最後まで取り組める工夫をしてほしい
- 料金について / 月額:8,000円
- 他の塾との比較をしなかったので適正価格かどうか分からなかった 本人が嫌がらずに通塾していたので良しとしようと思っていた
- 八王子北小学6年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・中学受験・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 値段の割にレベルの高い教え方をしてくれる
- 料金について / 月額:10,000円
- 他の塾に比べて安い割にしっかりと教えてくれる
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(401人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(509人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:97%中学生:97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 横山星が丘校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自宅から徒歩圏内であったこと、先生にも恵まれ、嫌がることなく楽しみながら通塾できたので、学習に対する意識も高くなり成果に繋がったと思っています。先生から聞くいろんな将来についてのお話は素直に耳を傾けることが出来たようで、進路への道標になっていたようです。授業以外でも学ぶことが多い時間となり、受験から逃げることなく真っ直ぐ前を向いて乗り越えられたと思っています。
- 料金について / 月額:35,000円
- 決して安い授業料とは思いませんでしたが、それなりに柔軟な対応や相談に乗って頂き、子どもも先生をかなり信頼しておりました。
- 花崎校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 明るく、優しい先生ばかりだと思います。子どもの嫌がらずに通っています。もうひと科目増やしたいですが、金額的に難しいです。下の子も入塾を考えていますが、あと2年あるので考えていますが、国語、数学、英語と考えていますが、金額が高くなってしまうので子どもと相談して通わせるか考えていますが、今のところ未定です。
- 料金について / 月額:30,000円
- 他の塾に比べて若干安いかと思います。料金に比べて対応は良いかと思います。しかし特別講習ではコマ数で料金がかかりますが、相場の範囲だと思います
- ちはら台校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検・高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾の雰囲気もよく、子供も嫌がらずに最後まで通うことができました。娘はあまり勉強は好きではありませんでしたが、塾に行って、自ら勉強をすることも多くなりました。個別のため、質問もしやすかったようです。広さはそれほどないので、他の子の勉強している姿を見てやる気もでたようです。 全教科にすると、金額がかなりかかると思います
- 料金について / 月額:35,000円
- 個別のため、料金は高いです。夏期講習、冬期講習ではあたどのくらい受けたほうが良いのか案内がありますが、無理強いはなく、出せる金額の中から教科を選んでいくことができました
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(309人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.8万(709人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(159人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:96%中学生:99%高校生:100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- せいせきがあがる生徒が多い
- 志免小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 通いやすいのでおすすめします
- 長田小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わかりやすいのが、よかた。
- 料金について / 月額:10,000円
- 安いのが、よかったのが、よい
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(37人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(168人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.3万(46人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:91%中学生:91%高校生:94%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 蒲生教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検・数学検定
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しく通えてました。
- 新小平教室中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自宅から近くて、立地が良いので、個人的には満足しています。自己学習が出来ない子にとっては、勉強する習慣がつくので、これからも通うと思います。塾に通う利点としては、受験など、色々な情報が得られる事だと思います。定期的に面談もあるので、こちら側の要望等も伝えられるので、信頼できる塾に通えて良かったと思います。
- 料金について / 月額:21,000円
- 個別指導なので割高感はあります。一教科でこの金額かと思うと気軽におすすめは出来ないかと。自習ルームを無料で使えると考えれば良いのかもしれません。
- 東久留米教室中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 正直、成績は上がってるのもあれぼ下がっているのもあり、絶対にオススメというわけではありませんが、子供が嫌がらずに塾に行きますし、夏休み等も授業後を使って自習してきたりと活用しやすい環境があるのかと思います。欲を言えば、塾のすぐ下や横に自転車置場があれば尚安心なのですが、ちゃんとした自転車置場があるだけましかもしれません。
- 料金について / 月額:25,000円
- 他の塾に比べると毎月の費用は高めだと思いますが、変にちょこちょこ支払いがあったりせず、毎月と夏期講習、冬期講習等の時にだけお金がかかる感じなのだ、わかりやすい支払い形態だと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.9万(46人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.2万(106人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.8万(72人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 亀有校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 料金に対して質は同程度~いい方だと思う。ただ、いい学校を目指すならそれなりの料金の塾に行った方がいいかもしれません。講師の方との相性はその時の運もありますが、合う時と合わない時があります。でも全体的にフレンドリーな先生が多く割と和気あいあいやっている雰囲気です。その分質問などもしやすく、勉強嫌いの子供も楽しく通っていました。成績がぐんと上がる事はありませんでしたが、苦手箇所は補えたかなと思います。
- 料金について / 月額:16,800円
- 学年が上がる事に授業料も上がりますが、近隣の他の塾に比べたら安いと思う。キャンペーンが多々あり入塾量無料や体験授業無料もよくやっていると思う。料金に対して質は悪くは無いけど、やはり値段相応と思う面もある。
- 鐘ヶ淵駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾がなんとかしてくれる、と思って通塾してはいけないと気づきました。結局、塾ではなく本人のやる気次第だと思います。成績向上というより成績キープという感じでした。テキストも何冊も購入しましたが、やるきるというよりつまんでやったという感じで、もったいなかったなぁと思います。進学塾とうより補習塾と考えた方がいいと思いました。
- 料金について / 月額:20,000円
- 月謝としては安いと思う。でも夏期講習や冬季講習では別料金で加算される。テキスト代も結構かかる。部分的にテキストを使ったから不本意。
- 本一色校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 費用が安く通いやすかったといっても肝心な成績が全く上がらなかったため、これを良いとは言うことができない。中学受験をしないため当時は仕方ないかと考えていたが、成績を上げたいから通っていたわけで、そうならないということは通わせた意味がないということになる。早く別の塾に切り替えるべきだったと後悔している。
- 料金について / 月額:20,000円
- 講師も悪く、カリキュラムも普通であるため当たり前といえばそうなるが費用は安かった。これで高ければ通っていない。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2万(63人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.2万(166人) |
高校生 | 1~3万円、平均4.7万(28人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:96%中学生:90%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 上尾校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導で、優しい先生が多く、追い込みや詰め込む塾ではなかったので、子供からすると良いと思います。 テスト前のワークが終わるまで帰れま10やテスト前の補講制度がとても良かったです。 また授業が終わるとLINEで授業での様子など報告があるのも安心できました。その日理解出来なかった所をLINEで伝えると、次の授業でフォローしてくださりありがたかったです。
- 料金について / 月額:56,760円
- 料金は1コマ1000円からでも 、設備費やプリント費、教材費など追加され、特に安いとは思いませんでした。
- 戸田新曽校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 受験対策のための授業はもちろん、学校や試験に対する様々な知識、本人への精神的なフォローなど、とにかく丁寧で親身になってくれた。成績は明確に上がっていたし、確実に力がついたと思う。しかし高校入学後は辞めたがっていたし、大学入学後のアルバイトも勧めてくれたが嫌がっていたので、そこまで好きな居場所とまではならなかったよう。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別であることと、受験対策のため安くはなかったが、料金体系が分かりやすく、いくらかかるのかがすぐに計算できた。
- 山田駅前校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家の場合は家から近いこと、個別指導であること、料金が手頃であることと条件があっていたので助かっていました。学校の授業に合わせて教えてくれるところと、試験前には試験対策もしてくれるのでいいと思います。駅からも近いし、人通りもあり歩道もきちんとあるし、明るい場所なので通いやすいのではないかと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別指導の割には月額料金が安かったのではないかと思います。欠席したときには振替することもできました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(22人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(84人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:90%中学生:97%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 千鳥橋教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 最初、男性講師だったのですが子供自身人見知りする子で、質問出来ない時があった事を伝えるとすぐに女性講師へと変更して下さいました。 上の子が集団塾に通っていて費用面はそちらに負けてしまいますが、近隣の個別指導塾ではお安い方かと思います。 マイペースな子なので個人のペースで進めていけるのがメリットだと思いました。
- 料金について / 月額:8,250円
- 近隣の個別指導塾では安い方かと思います。
- 大和八木教室小学2年生の保護者 / 通塾中 / 漢検・授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾に通うようになり、自動的に勉強する時間は増えました。また、夏とかに復習とかをしてくれるので、かなり助かってます。
- 伊丹教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・英検・漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 別の塾に行ってから転塾してきましたが、してよかったと思っている。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均1.3万(49人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.2万(81人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(12人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:96%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 広校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 月額はあまり高くないけど子供に良かったかと言うとあまり成果は感じられなかった
- 料金について / 月額:23,000円
- 月額はあまり高くはなかったですが教材費が高額でした
- 津島校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- とても親切にしていただきました。ただこちらは自習室を使いたい思いがあり、朝早くから自習室が使えないことを理由に辞めました。 それはこちらの都合であり塾に落ち度があったわけではないので申し訳ないとともに、快く受け入れてくださったことも感謝しています。
- 料金について / 月額:50,000円
- 一般的な塾のなかでは良心的な金額だと思う
- 土居田校高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果、志望校に合格できたので良い印象しかありません。
- 料金について / 月額:10,000円
- 可もなく不可もなく、平均的な料金体系かと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(28人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.4万(69人) |
高校生 | 1~3万円、平均2.6万(5人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:97%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 相模原中央校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 英検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。
- 料金について / 月額:4,000円
- あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。
- たつの校小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 付いていけない子供は、辞めていき、個人に集中して対応してくれた
- 料金について / 月額:80,000円
- 個人的には高いと思うが、周囲の話を聞くと似たような感じだった
- 佐久校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人のやる気次第と志望校に入学できた。
- 料金について / 月額:7,000円
- 相場の範囲内の金額だった。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(23人) |
高校生 | 1~3万円、平均2万(3人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 中央林間校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 正直、講師の先生達の中には当たり外れがあり、子供と相性の良い先生にあたれば成績も伸びるとは思う。教え方が上手な先生や子供のモチベーションを上げてくれるような教え方をしてくれる先生やスタッフが多い塾が一番魅力的、子供の通っていた塾にも何人かはそういった先生がいたと思う。受験本番近くは一生懸命に応援してくれていたと思う。それはありがたかった。
- 料金について / 月額:30,000円
- 塾代はあまり覚えていないが通っていた塾に限らずとにかくあらゆる物にお金が掛かり高額だと思う。もう少し安くなれば良かった。
- 横浜荏田校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別塾なので金額はかかりましたが、とにかくこちらの希望に対して極力対応してくれるのが良かったです。学校のテスト対策も苦手なところを集中的に対策してもらったり英検前の対策や受験の対策や部活との両立など無駄なく柔軟な対応をしてもらえました。先生方も学生が多いため子どもにとって身近なお兄さんお姉さん的にいろいろと相談も出来たようです。
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別なので高いが相場通りだと思った。夏期冬期春期講習などはかなり金額がかかるが、コマ数についてはこちらの希望も考慮してもらえるのがありがたい。
- 泉岳寺駅校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 比較的規模は小さいですが、通塾の時間や曜日を個人の都合で選べるので、部活動や習い事で忙しいひとにはおすすめだと思います。 個別指導でも一対一より、先生1人に生徒2人のほうが、時間も有効に使えました。 うちは初めての高校受験だったので、塾に通ったことでいろいろな情報をいただけたのもとても参考になりました。
- 料金について / 月額:26,000円
- 個別指導塾でしたが先生1人に生徒2人の授業で、料金的にはリーズナブルだったのかもしれません。夏期講習、冬期講習はそれなりの金額になりました。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.3万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(56人) |
高校生 | 4~9万円、平均4.5万(9人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鳩ヶ谷校小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ、通い初めてからそれほど経っていないですが、学校の成績もあがってきているので本人もやる気がでてきているように思われます。塾での学力テストも少しづつ点数が上がってきているのも本人のやる気につながっているとおもいます。 宿題を頑張るとご褒美をくれるのも小学生には嬉しいことのようですりこれからも塾で勉強と受験対策を頑張って欲しいとおもいました
- 料金について / 月額:13,970円
- 4教科でこの金額でしたら、それほど高くはないかなと思いました。 夏期講習は初め高いなと思いましたが、日数とその内容からしたら妥当だとおもいます
- 栗橋伊坂校小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- まだ通い始めて数ヶ月の為、成績に結果が出ていませんが、総合的に満足しています。子どもは部活に塾に忙しく疲れていて、若干嫌嫌ながら通っているかもしれませんが、親としては毎月お金もかけて通わせているので、これからも子どもには頑張って勉強してもらいたいと思っています。塾に通うことで、しっかり今後さらに成績に結びついてもらえるように期待しています。
- 料金について / 月額:23,000円
- 月額料金は他の塾の料金がわからないので比較対象出来ませんが、総合的に普通なのかなと考えています。相場と変わりなさそうに思います。
- 鳩ヶ谷校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- この周辺だと、割と意識の高い子達が行くイメージがあるので 同じような子達と一緒に受験に向かって頑張れるのかなと思います。 部活との両立も大変そうでしたが、理解もしてくれて 大会の日の分を振替たりもしてくれました。 進路を選ぶ時も こちらの意見を尊重してくれました。 家から近いので選んだのですが 他に変えようとは思わなかったので 本人に合っていたのかなと思います。
- 料金について / 月額:45,000円
- 他の塾とそこまで金額が変わらないと思いますが、補習などが あまりなく、自習室も特になかったのでちょっと不満でした。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.7万(9人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3万(12人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 淡路駅前教室小学6年生の保護者 / 通塾中 / 英検・漢検・中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- コスパ、雰囲気ともに良いと思います。
- 長居教室小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子どもが嫌がらずに通えているのでいいのかなと思います。
- 料金について / 月額:23,000円
- 月謝料金など相場だと思います。
- 千林大宮教室小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 少人数でアットホ-ムな雰囲気が良いが、無駄なテキストが多すぎるのが難点
- 料金について / 月額:60,000円
- 講師やカリキュラム自体は良かったが消化しきれないテキストが多く、費用がかかる
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(36人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.7万(37人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 下館校小学4年生 / 通塾中 / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本当に全て満足です。
- 下館校小学4年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生はいい人らしいが成績が上がっているかはわからない
- 料金について / 月額:30,000円
- 個別にしては安いと思う
- さくら校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 高校受験で通塾したがピリピリした雰囲気が無く通えた
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.1万(11人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.3万(41人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 久米川校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師との直接指導が受けられるので学習効果は高いと思います。授業内だけではなく、質問にも丁寧に回答していただけたのでこどもの学習意欲を向上させる効果もありました。受験については具体的なアドバイスも受けられたので志望校選びにとても役にたちました。カリキュラムも自由に選択できるので、苦手を克服するのか、得意科目をさらに向上させるのか目的に沿った学習が可能です。
- 料金について / 月額:25,000円
- 集団指導の学習塾と比較して割高と感じました。しかし学習の質を考えると標準的かと思います。何より成績が上がったので費用対効果はありました。
- 淵野辺校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 本人が最後まで嫌がらずに自分から進んで通えていたので、その点において非常に良かったと感じております。また次回、今度は高校受験がありますが、その際に通塾が必要であると判断したら第一候補にしたいと思っております。先生方も非常に熱心であるように感じました。また次回は是非お願いしたいなぁ、と思っております。
- 料金について / 月額:20,000円
- 完全に個別のコースでお願いしていましたが、その割には安かったのではないかと思います。他とは比べていませんが。
- 大森校中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 塾長は熱い感じで相談の場では子供の勉強と部活の両立の悩みなども聞いてくれて気持ちの面では良かったと思うが学力の向上はあまり効果がなかった。子供二人とも中学受験をさせたが、終わってみると・・・高校受験で内申点が望めるタイプの子供ならば高校受験の挑戦でも良いのではないかと思う。子供にあわせたスタイルで学校生活をどうしていくか考えたほうが良いと思う。
- 料金について / 月額:8,000円
- 料金は他塾と比べて安かったと思う。夏期講習などを利用するとそれなりにはなっていたと思うが、赤点などは取らなくなったので勉強をちゃんとさぼらずやらなくてはという意識ずけには役立ったと思う。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.8万(34人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.5万(106人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.8万(33人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:98%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 成増教室中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 悪くない塾でした。 家が近いならおすすめです。
- 学芸大学駅前教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- わかりやすい
- 本厚木教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 講師陣は適切な対策やアドバイスをしてくれたようでありがたかったです。本人も積極的に通っていたので良かったと思います。立地も駅前にありとても便利だと思う。カリキュラム以外の日でも自由に使える勉強部屋もあり、集中して勉強に励むことができたよう。 講師陣も経験豊富で大学受験に対して真摯に取り組んでいる様子が感じられた。 ただコストが少々気になる。
- 料金について / 月額:50,000円
- 大学受験の費用はかなり高くなると想定していたが、コマ数のわりには少々割高だったと思います。もうすこし安くても良いのではないでしょうか。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.1万(54人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均3.4万(134人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.3万(49人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:99%高校生:94%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 松江乃木教室中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 金額が他より安いのがよかった。
- 出雲駅南教室高校部中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 友達と一緒で楽しく勉強している
- 料金について / 月額:12,000円
- 金額のわりに、丁寧に教えてくれる
- 安来プラーナ前教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- もう少し、人数配分できたらよいなと。 偏りすぎ
- 料金について / 月額:25,000円
- 時間によっては、人数多いから値段高く感じた
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(25人) |
---|---|
高校生 | 1~3万円、平均2.3万(14人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 熊谷教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 結果的に勉強量の割には成績がキープできている為、総合的に満足です。無理な事かもしれませんが、個別の特性上受講科目が多いとかなりの出費の為、受講していない科目についても受講費を抑えながらも何かアドバイスが欲しいです。あと、夏期、冬期、春期講習の日数と料金が決め打ちなので、もっと自由に検討する事ができればいいのにとは思います。
- 料金について / 月額:33,000円
- 相場は比較していない為、詳しくないが、教師の質の割に安く受講できていると思う。受講費が値上げされたが、1科目が4回/月→毎週へ変更され、値上の内容も納得できるものになっていると思う。
- 長野教室高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- アクセスが良く自習室や、授業内容も充実している。
- 長野教室高校3年生 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 英語リスニングを学ぶ塾も同じフロアにあるため利用すやすい環境
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4万(9人) |
高校生 | 4~9万円、平均5万(3人) |
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 港南台校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 楽しい先生が多いようで子どもも楽しく通っていました。うちの場合は期待するような偏差値の伸びを実感はできなかったので普通としていますが、駅からも近く通いやすいのはとても助かりました。通っている集団塾の系列なのでお友達も沢山いて安心感はありました。学生アルバイトさんが多いということで指導の質のばらつきはあるのでしょうが、そこまでひどい先生もいなかったように感じます。
- 料金について / 月額:16,000円
- 安くもなく高くもなく平均的な料金設定だったと思います。設備費は少し高いな、と感じていました。教材は手持ちのもので足りていたと思うので新たに発生したものはなかったと思います。
- 平塚教室小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 可もなく不可もなくかもしれないけれど塾長以上に講師の先生方が優秀で何時も学校や家庭のことまで聞き手になってくれて本人も何時の日か塾の講師をやってみたいとまで言うようになりました 転塾のタイミングやその塾名まで教えてくれたくらいに世話を焼いてくれています 本人が行きたくないという塾では行かせても無駄ですし大変だけれど頑張って通う気持ちになれているので良いのでは無いかと思います
- 料金について / 月額:40,000円
- 個別なのでどうしても塾代は高いですが私学の場合学校によって授業ペースも内容も変わって来るので仕方ないのかなとh思います
- 高座渋谷校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 個別指導なので、わからないところとをしっかり教えてくれるのは良いと思う。また行事や部活等の都合で塾の曜日や時間を変更しやすいので、そこも利点だと思う。夏期講習、冬期講習があっても旅行等で長期で塾を休みやすく、そのぶん他の曜日に2時間いれたりとかなり融通がきくので便利だと思った。 ただ、個人作業なのでモチベーションの維持が大変で、他の子と交流がないので他人と切磋琢磨する機会がなく、自分が志望校にたいしてどの位置にいるのかわからかく不安だったりこのままでいいのか?とか悩むことがあった。こどもの性格やどうしたらやる気になるのか向き不向きがあるし、成長して考えが変わったりするのでそこが難しかった。
- 料金について / 月額:4,000円
- 個別指導なので高額だとは思っていたが、自習スペースを使わせてもらったり自宅で勉強するためのプリントを印刷してくれたりすると総合的にそんなにコスパが悪いわけではないと思った。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.4万(21人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.1万(12人) |
高校生 | 1~3万円、平均3.2万(11人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%高校生:100%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 宮崎台馬絹交差点前教室小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が子供の事をよく見て理解してくれ、安心してお任せ出来た。授業の変更もスムーズに出来たので助かりました。国語の成績はあまり上がらなかったけど数学は上がりました。子供も通いやすかったらしく、夏期講習などの短期講習にも頑張って参加していました。コマを増やすとどうしても金額は上がりますが、それでも他と比べたら安くて長期間通いやすかったです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 初期費用はほとんどかからず、教材費も受ける科目の教材しか購入しないため、抑えられる。月謝としては普通だが、それ以外の費用が抑えられるため全体的に安かった。
- 本山住吉校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- その子にあった内容を確認して、個別にその部分を指導するところが良い
- 料金について / 月額:15,000円
- 高くなるものだと思うが、希望は自10,000円未満。
- 本山住吉校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い講師陣と1対1の個別指導の環境で、無理なく学習できるので、良いと思います。
- 料金について / 月額:30,000円
- 丁寧な指導の割には、安かったので。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均2.2万(10人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2.6万(13人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:100%中学生:100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 大阪駅前校じいこ小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 漢検
- 選んだ理由
- 子どもが家庭教師をしたいというので体験もかねてやってもらいましたが、かなり厳しかったようで、毎日泣きながら宿題をすることになりました。
- 渋谷駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 我が家では、結果も得られたので我が子には合っていたと思われる。よって同じような目的でかつタイプの似ている受験生にはおすすめできると思う。また、先生のタイプもいろいろいらっしゃるはずで、マンツーマンでの授業であることを考えると、合う先生に当たらなければ手放しで良いとも言い切れないと思う。子供のタイプによっても先生のタイプによっても、人それぞれなので、絶対にこちらの塾げ良いとも言えない。だが、塾内で講師の選択の余地はあるので価値は高いと思う。
- 料金について / 月額:100,000円
- 不満もなかったので仕方がないことではあるが、とても高い料金であることが大変だった。結果が出なければ辛かったと思う
- 小倉駅前校小学3年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 総合的にみても良かったと思います。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均5.3万(3人) |
---|
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 四条西院教室小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 子供が満足していたから
- 料金について / 月額:20,000円
- よくわからないが、適当では
- 知求館ギャラクシー(伏見)中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 自分でしっかりと授業に集中出来る人には良いのではないか
- 料金について / 月額:18,000円
- 全体的に高いし、夏期講習は受けないと言わない限り自動的に受講するシステムでしかも高額であった
- コスモ(亀岡)小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 大手なので情報量も多く受験対策するには良いと思います。人数が少ないコースに通っていたので非常に丁寧に見て貰えました。
- 料金について / 月額:22,000円
- 受験用の塾なので、安くはないです。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均3.8万(32人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均4.6万(15人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
小学生:91%中学生:92%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 鵜野森校中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生が親身になって教えてくださったり、時には現実的な事もおっしゃってくださったりして良い感じだと思いました。高校は合格いたしましたが、勉強をする意味や勉強を好きにはなっておらず、その辺が寂しい形でした。在校中にを勉強をする意味もう少しわかってほしかったです。講師の先生方も大変だと思いますが、卒業後にどういう風になるかが1番なので、その辺を含めた勉強も教えていただきたいです。
- 料金について / 月額:12,000円
- 金額も正直わかりません。母親が金銭管理を行っているため。高いとはいっていましたが、個別で対応していただいているので、相場がわからないけどこのくらいではと思います。
- 鶴川校小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 担任の先生も、他の教科の先生もとても優しく面白いと聞いています。季節ごとの講習は、ここが苦手だからこのコースがいいなどの、一人ひとりにあったアドバイスをくれるので、どのコースがいいかを選びやすいです。少しずつですが、読解力もでてきたし、自分で勉強頑張りたいとゆう言葉が聞けたので、意欲を引き出してくださったんだなと感じています。
- 料金について / 月額:8,000円
- 先生は学生ではなく、社員のかたが教えてくれているし、少人数の塾のわりに安く通えていると思います。受講日以外も塾が開いている日はいつでもきていいし、教えてもくれるので助かります。
- 町田小川校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の雰囲気、受付の方や他の方もとにかく明るくていい感じの印象を受けました 随分前の話なので今はわかりませんが その当時は、とても良いと思って通っていました でもそれは、その子のせいかくとうもあるとおもうので、何とも言えません うちの子は あっていたとおもいます その後、違う塾に行きましたが、ソコはそこで良いところもありますし。
- 料金について / 月額:15,000円
- 他の塾がどれほどの料金なのかよくわからないので何とも言えませんが すごく高くもなく、安くもなく普通でした
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1~3万円、平均1.9万(12人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円、平均2万(4人) |
志望校への合格率
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 新潟駅前校高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 親身に寄り添ってくれ、講師が嫌な時は交代もありというところがおすすめです。
- 巻駅前校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- ベテランから若手まで講師が揃い、能力とやる気があれば成績は上がる塾だ。
- 村上駅前校高校1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 金額も安いとは言えず普通です
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
高校生 | 1~3万円、平均3.5万(3人) |
---|
住所不要でWEB資料請求!
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 仙台駅前教室中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 他の人にもおすすめできる。
- 料金について / 月額:35,000円
- 破格の料金でこの質はかなり良かった。
- 仙台駅前教室高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 施設は広くはないが、講師は良い
- 料金について / 月額:20,000円
- 常識の範囲内での料金
- 仙台駅前教室高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 全体的に良かった印象なので。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
小学生 | 1万円未満と1~3万円と4~9万円、平均3万(3人) |
---|---|
中学生 | 1~3万円と4~9万円、平均4.3万(8人) |
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 五所川原駅前校中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 丁寧な対応で無事高校合格出来ました事感謝しております
- 料金について / 月額:35,000円
- 他の塾との比較が分からないので、何とも言えません
- 青森浪打校小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- しっかり教えてくれるので成績向上に役立つとおもいます。
- 五所川原駅前校高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 先生の熱意が伝わり、意欲的であった。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 長崎校高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 得意、不得意を素早く見抜き適切な指導と、話しやすい先生がいて下さったところです。
- 浜松校浪人生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 不安なところはすべて質問できて、しっかりと答えてくれる
- 四日市校中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 良い先生ばかりで、子供も気にいってます。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- ビッグ・エス大日校中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 元々好きな数学をたくさんのプリントを解き、わからないところは質問できるので楽しく学習できています。成績もあがりました。苦手な英語も学習方法を色々考えて頂き成績があがってきました。とても面倒見のいい塾だと思います。
- 料金について / 月額:15,000円
- 1コマ50分の授業を何コマとり、何の科目を受講するかを自分で決めれます。曜日も決めれる事ができ振替も対応していただけます。
- 福島校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 以前は、やる気がなく心配していました。 今は、ビックリするくらい頑張っています。早く変われば良かったと思いました。
- 料金について / 月額:28,000円
- 安くも高くもないと思います。
- 守口校中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
- 総合的な満足度とおすすめしたいポイント
- 料金がリーズナブルなので、家計にはいいかと思う
- 料金について / 月額:20,000円
- 普段の授業もですが、夏期講習や冬季講師の料金もリーズナブル。
最も回答が多い月額料金、平均月額料金
中学生 | 1~3万円、平均1.9万(13人) |
---|
志望校への合格率
偏差値の上昇率
中学生:100%
全 708 件