
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
あうあわないが人によってちがうから
総合的な満足度
一人一人の能力に応じた対応
料金について/月額:18,000円
それくらいなのかなという印象
コース・カリキュラムや教材
先生によって対応が違うとこがありましあ
コース・カリキュラムや教材
他社と変わらない一般的な内容
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いろいろな子供に対して適切に対応されている感じで、熱心な先生が良かったです。
総合的な満足度
先生がみなさん熱心で、よい先生ばかりです。
料金について/月額:20,000円
講師陣の質はよく、子供の質問にも丁寧に対応しているので相場の範囲内と思う。
コース・カリキュラムや教材
学校の内容に沿っていて分かりやすいと感じた。
コース・カリキュラムや教材
内容がわかりやすく、説明もていねい。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな環境が好きな子、話すのが好きな子、自分から色々勉強しようと思える子(もしくは親がしっかり用意してくれる子)はとてもお勧めです。木造校舎でしたが、木の香りがとてもよかった。また、どの校舎も清潔感あふれながら、暖かい雰囲気でアットホームな感じ。 正直日能研茅ケ崎校を選んで本当に正解だったと思う。
総合的な満足度
ベテラン講師が多く、中学受験に特化した講師のため丁寧に教えてくれる。わからないことを質問しても、わかりやすく丁寧に説明してくれるので質問しやすかったと言っていた。小学生に教え慣れている印象で信頼できると感じました。第一志望に合格することができたので大変満足である。約三年間通わせたが、最初は不安が大きかったが、徐々に学力が向上していることを実感でき、塾に通う生活リズムにも慣れてきて最良の結果を得ることが出来たので、とても良かったです。
総合的な満足度
まず塾を決める前に、受験をするかどうかを子供と良く話し合う事が大切だと思います。もちろん、まだ3年生、4年生と幼いので難しいとは思いますが、時間をかけて話し合いました。 結果、志望校に入学する事が出来たので、塾に関してはそれが全てだと思います。ただ、子供に合っているかをサポートするのは親の仕事なので、塾での様子は良く話していました。
料金について/月額:1,000円
他塾と比べるとかなり安い。また、成績上位の生徒はスカラーシップ制度により授業料免除になるのがとてもよかった。
料金について/月額:30,000円
昨今の物価高を考えると決して安い金額ではないが子供の成長を考えると仕方ないかなと思います。教材なども実績のある物で良いと思います。
料金について
正直、大変な費用がかかります。ですが、子供のやる気や努力を目の当たりにすると、問題にはなりませんでした。
コース・カリキュラムや教材
教材は一冊にまとまっていて、持ち運びが便利。夏のテキストは少し重かったが...どれも専用の鞄にピッタリなサイズ。
コース・カリキュラムや教材
自宅から通いやすい場所にあり、有名なためカリキュラムなどもしっかりしており、志望校に合格できると思い通わせることにした。
コース・カリキュラムや教材
志望校に対応した細かなカリキュラムや対策をしている為、膨大な学習時間を無駄にしない。順位や点数別にクラスが変わる為、モチベーションが上がっていた
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業についていけない時、また他の習い事(スポーツなど)で両立が大変なときに、勉強のアドバイスのほかに、習い事での話を聞き出してくださったり、授業後の質問に付き合っていただいたり、できない子を置いていかず、とことん付き合ってくださるところが大変有り難く思いました。モチベーション維持にも努めてくださっていました。
総合的な満足度
帰国子女が苦手な文法もやっていただき感謝です。ここはスパイダーセンスで解く!とか日本的でない解き方もありましたが、帰国子女の子供たちに最低限受験で必要な知識をつけてくれます。自分のオリジナルエッセイの書き方を習得するには時間がかかりましたが、本当に感謝です。ここまで英語のレベルを上げてくれる塾は帰国子女アカデミーしかないと思います。現地校よりよっぽどレベルが高いです。また、このレベルになっていないと、渋幕に入学してから、帰国子女クラスの英語についてゆけません。帰国子女クラスでは古典英語も含まれます。帰国子女アカデミーに合格時にはもちろん、入学後も感謝しています。
総合的な満足度
講師の方の授業レベルの高さは唯一無二です。帰国子女受験のメゾットや情報も多く難関私立中高一貫校では塾の存在は有名だと思います。合格した中学校に入学しても、ほとんどが帰国子女アカデミー出身生で、この塾に入って良い成績をおさめないと帰国受験では闘えないと感じるほどです。とてもいい時間を過ごさせてもらったと思います。
料金について/月額:50,000円
色々なコースを取ると、結果高くなってしまう月もありますが、授業内容、教材内容がとても良いので、このくらいの金額になるのは仕方ないのかなとも思い、どちらでもないにしました。
料金について/月額:50,000円
月謝、講習が高額です。が、エッセイの書き方を習得できたので、高くないと思います。最後の受験直前の講習はたくさんあって本当にお金がかかります。が、面接対策もやっていただき感謝です。
料金について/月額:40,000円
月謝は高いと思いますが、国内の帰国子女受験においては唯一無二の塾だと感じます。授業のレベルも高くコスパが悪いとは思いませんでした。
コース・カリキュラムや教材
わからないことがあったら細かく丁寧に教えてくださいます。また、定期的に面談などもあり、学習方法のアドバイスなども親身になって教えてくださいます。
コース・カリキュラムや教材
教材は完全オリジナルのものです。また、エッセイが毎週宿題がありますが、これがとても素晴らしいです。エッセイの書き方は海外大学にも通用します。
コース・カリキュラムや教材
強み、弱みを確認しながら楽しく学べたことが良かった。帰国後の英語維持、伸長は帰国子女アカデミーに行ったから出来たと思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
親身になって指導してくれる
総合的な満足度
おすすめかはわからないが良い
総合的な満足度
学校とは違う友達、先生と関わりあい、切磋琢磨しあうことが大事なことだと知りました。面談も希望どおりにしてくださり、 とてもいい環境に身をおけてよかった。
料金について/月額:23,000円
指導内容にしては良かった
コース・カリキュラムや教材
目的がしっかりしていた事と子供がやる気になった
コース・カリキュラムや教材
なんとなく、できるようになった
コース・カリキュラムや教材
受験する学校の過去問や傾向をとにかく熱心に、通常の授業も楽しくかつ厳しくメリハリがあった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的な満足度は◎です。特にこれといって悪いとこは見当たりませんし、本当に熱心に教えてくださいました。必要としている子供たちにはオススメです。とても熱心に教えくださる工事人たちと、環境がとても整っている建物の内部ととても安心して任せられるカリキュラムを組んでおり、全く心配のない安心して任せられる塾だなと感じました。
総合的な満足度
ピリピリしたシーンとしたガッツリ塾ではないので、本人も親御さんも体験してしっかり合うか合わないか見極めて欲しい。また、補講塾のイメージが強いです。先生方は明るくアットホームな雰囲気なので子供は楽しそう。先生との距離が近い気がします。なので、わからないところなど質問しやすいのでは。親も相談しやすいです。
総合的な満足度
塾に通わせるのは初めてのことだったので、色々わからないことだらけだったけれど、一次試験のテストの解答の仕方、模擬テストを何度もして、順位をつけ、やる気を持たせたり、二次試験の面接の仕方、面接テスト、どこが良くて悪いところはこうした方が良いとアドバイスして、点数をつけてくれたり、本番のテストの時の学校前での応援と、何から何まで細かく生徒に寄り添ってくれて、不安がらないように接してくれた姿にとても心強かった。
料金について/月額:7,000円
月額料金、教材費についてはとても安いとは言いませんが、子供のためには仕方がないと言う思いが強く、しっかりと支払いをしていました。
料金について/月額:20,000円
もともと通っていた塾よりも少しだけリーズナブルだったので正直家計的には助かりました。ゴリゴリの受験塾じゃないからかもしれませんが。月額も季節の講習代も出費が減りました。
料金について/月額:20,000円
受験短期コースで数回の参加だったのですが、授業内容から見ても、料金は妥当だと感じた、どちらかといえば、そこまでやっていただけるのであればもっと高くてもいいではないかと思えた。
コース・カリキュラムや教材
コースは別れていましたが、どのコースもとても良い子主人たちが熱心に教えていてくれたようでした。また、素晴らしいカリキュラムを組んでいただいて、子供たちもとてもやりやすかったような感じがしています。
コース・カリキュラムや教材
難しすぎず、簡単すぎずのいいバランスだと言っていました。ただ学校のよりはやや応用的な感じです。なのでしっかりやれば学校の成績アップを狙えると思います。あくまで本人のやる気が大事ですが。
コース・カリキュラムや教材
伊奈学園中学受験コースが設置されていて、入試に沿った問題集などを使い、確実に合格させるカリキュラムが組まれていた。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に行っての勉強はもちろん、学校外の友達と会える事も楽しみにする事が出来る程温かい場所だったようです
総合的な満足度
合格させたいなら内容はともあれ、払う価値はある。
総合的な満足度
太田で安心感あり、おすすめできます。
料金について/月額:30,000円
1週間の夏期合宿は10万近く、けど行かないと「遅れてしまう」と言う強迫観念が子供に植え付けられ、親としては出費が大変でした
料金について/月額:28,000円
とにかくこの料金であの内容はないだろうと、教材を見て思った。
料金について/月額:20,000円
もう少し安かったらよかった。
コース・カリキュラムや教材
教材は基本みんなと同じだが、宿題は各自のレベルに合わせた物も出してくれました
コース・カリキュラムや教材
早稲アカレベルや授業料の割には内容は程度が低い。でも、実際に合格したのだからこれでいいのか、と言ったところ
コース・カリキュラムや教材
実績あるカリキュラムで信頼できると思います。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
夏休み前と冬休み前に個別の学習相談(個別懇談)があります。日頃の塾での様子が聞けてよかったです。毎回の授業後に、授業で学んだこと・小テスト結果がメールで送られてくる点もよかったです。
総合的な満足度
先生からの連絡もあり、我が子の状態も分かりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
公立中高一貫校向けの理科と社会のテキスト(教材)が、思考力をつけるのに適していた。
コース・カリキュラムや教材
教材は塾オリジナルで、例題のあとに問題が数問あって分かりやすそうでした。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾だと自分から発言できない子、わからないことを質問しに行けない子におすすめです。個別指導のため疑問点があったらその場ですぐに聞いて解決できるし、苦手分野などを自分に合わせて演習してくれるため、苦手教科の補講として使うのもおすすめです。私は集団塾と志望校別コースの補講として使っていましたが、授業外でも質問対応はしてくれるのでコマ数を増やしすぎず、週1~2程度で大丈夫だと思います。
総合的な満足度
個別の場合は、自分でどんどん学習を進められる、先生の話を理解して進められる子にはとてもいいと思います。授業時間外でも、先生も空いていれば答えてくれるようです。でも、あまり質問が多い場合は、1コマ取ってくださいと言われました。先生も合わないと思ったら、すぐに変更対応をしてくれるので、非常にありがたかったです。
総合的な満足度
人見知りで集団授業があまり好きではない子供にはとても良いと思います。学びたい科目、苦手な所に特化した授業、また子供の性格に合わせた授業を提供してもらえて満足度が高いと思います。ただ、先生との相性がとても重要なってきますので、通う前にどんな先生が良いのか、どんな授業を希望するのかなど希望を塾側にしっかりと伝えていく事が大切です。疑問点はどんどん質問した方が良いと思います。
料金について
教材の質や教師の質などを考えるとコスパという面では良い方だと思う。ただ、早稲アカブランドということもあり金額的には高い。
料金について/月額:30,000円
夏期講習、冬季講習など、また受験間近の時期は、授業のコマ数がとても増えるため、非常に高いと感じました。また、受験学年になると、最後の追い込みで新たにまとめの問題集や過去問題などを購入する必要があることも高いと感じる要因です。
料金について
個別または少人数での授業なので、正直料金は高かったと思います。その分、子供に合わせた授業を提供していただき感謝もしています。
コース・カリキュラムや教材
四谷大塚系列の塾のため、四谷大塚の予習シリーズ等の教材に準拠したてきすとを使ってくれたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
ある程度の学年になると、志望校別に、どの教科をどこまでやればいいのか確定してくる。そのため、その受験校に合った教科、内容を決めた上で、スケジュールを組んでくれる。当初、社会の範囲が厳しい状況と感じていたが、そこまでは試験範囲ではないです大丈夫ですと話をされたことがあり、少しホッとしました。 教材は沢山あり、解説がわかりやすいです。無駄な挿絵も少ないので見やすい。社会のテキストは、中学レベルでも利用できそうと思いました。
コース・カリキュラムや教材
既に持っている教材を活用し、足りない部分はコピーで対応してくれた 必要のない無駄な出費を抑えてくれて非常に助かりました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的に見てもかなり満足度は高いですね。やはり、カリキュラムが完成されていて学力が目に見えて着実に向上するので、子どもたちにとっても嬉しさが実感できます。また、講師の方々の感じの良さが際立っており、保護者としても安心して通わせることができることが大きいです。ただ、費用もそれなりにかさむので、少しでも安くなるような制度も設けてほしいですね。
総合的な満足度
勉強する習慣と実力がつく
総合的な満足度
目標に向けた進め方や学力に応じた補講を行うなどフォローアップがしっかりしている。
料金について/月額:35,000円
料金はやはり高い印象があります。夏休みや年末の特別講習なども比較的高額で、全面的にお願いするとなれば負担は大きいです。
料金について/月額:20,000円
他塾と比べても特別高額ではない
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについては、子どもの学力に応じて着実に成長できるようにしっかり組まれていて、問題なくよいと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストが手厚くやりこなせば実力がつく
コース・カリキュラムや教材
生徒の理解度を親と共に考えてくれるため、教材のレベルは高いものの、補講などで対応してくれる。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
そのとおり。評判にしてもよいし、紹介しなくても人が沢山いるので、もうそんなこともいなくても、いいかなという思い。やはり悪い面は安全面でしかない。階段も狭すぎるので転落の危険も万が一のことを考えてると不安だなとおもってしまうからだ。 安全管理が徹底されていれば、満点だったかなと思うことがある。がんばってほしい。
総合的な満足度
最後の最後の合格まで、絶対に生徒を諦めさせない雰囲気づくり持ってき方が素晴らしいと思います。他の大手の塾もいろいろありますが、何よりも生徒側の立場に立って親身に指導していく姿勢がとても好感が持てました。講師陣もとても良く、決して厳しくは無いけれども、毎日授業の終わりにテストをやり間違えたところは次の授業までに全て習得してくる。そのような授業の持って行き方なので、結果が目に見える形でとても良いと思います。。これから入試を迎える方にはぜひお勧めしたいと思っています。
総合的な満足度
集団がいいのか、個別指導がいいのか、その子にあった方法がいいのだと思うが、やってみないとわからないところもあると思う。 口コミなど参考にして、検討するのがいいと思う。 また、事前の調査が効いてくると思う。 結果的には、子供には、合っていたのだと思う。 強弱をつけないと、それなりの費用がかかると思う。
料金について
塾はどこも高いので、納得しているわけではないですが、 比較的良心的だし、ここなら頑張らせそうだなとおもったから。
料金について/月額:30,000円
ちょっと値段は高かったけれども、結果がついてきたので、納得できる価格だと思います。また志望校別のカリキュラムもあるので、そちらも受講してました。受験前の月は100,000位かかる月もありました。
料金について/月額:50,000円
コマ数が増えると割り引きがあるが、ベースの料金が高いのか適当なのか安いのかの判断はできない。 リターンによる。
コース・カリキュラムや教材
成績順にきちんとレベル分けされたクラスに配属されるからだ。自習室も完備されているし、きめ細やかな指導がなされているように見受けられるから。
コース・カリキュラムや教材
成績別で、定期的に面談もあり適切に指導してくれた。入試のときも講師が応援に来てくれた。
コース・カリキュラムや教材
本人はそれなりに学習ができていたと思う。 個別指導がはまった感はある。 進路にもう少し、踏み込んで欲しかった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
費用はかかるが、ハイレベルな学習が受けられるので良いのではないかと思う
総合的な満足度
ごく普通に通いやすい環境。
料金について/月額:40,000円
他と比較をしていないので、わからないが、これぐらいはかかるのではないかと思う
コース・カリキュラムや教材
細かくわかりやすい内容だが、学習量も多いため、その子のやる気による
コース・カリキュラムや教材
成績に直結するような気がするが。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の塾に行ったことがないので比較はできませんが総合的に行ったよかったと思っています。特に不満な点はありません。志望校の相談にも乗っていただけるのはとえとありがたいです。自分では分からない情報を持っているので塾の先生に聞くのがいいと思いました。また受験コースがいいのかどうかも相談に乗ってくれますので安心です。
総合的な満足度
今なんでこんな事やっているのかなど一般的な教育では無い。本人が楽しければそれでいいを全面に出してくる。その為ギブアップして来ない。 むしろ前向きです。 正しい答えを理解させることは先ず置いといて 自分の理論を説明させて他の5人から引き出すかなり変わった手法で攻めて来ます。その為か考え方が広くなりすぎて面白い。親としては成長課程がぶっとび過ぎて笑うしかありません。
総合的な満足度
娘は反抗期に入り、家では癇癪をおこしてしまったり、親としてなかなか接し方が難しい状況です。 そんな状況を全て先生に相談したときに、的確なアドバイスをしてくれました。 娘がどうやったら勉強できるか考えて頂き、スケジュール帳を使う、覚えられないことはカードにしてみる、歩きながら単語を覚えるなど色々試しながら頑張っています。
料金について/月額:12,000円
他の塾と比較していないのでよくわかりませんが個別で1教科12000円、週1です。グループだともう少し安いとおまいます。
料金について/月額:25,000円
高くもなく安くも無く普通です。特に感じる事はありません。満足しています。むしろどこもこの程度なので何も抵抗はありません。
料金について/月額:58,000円
授業料は高いと感じますが、中学受験のクラスはこんなものなのかなと思っています。他の塾のことは分からないので比較できません。
コース・カリキュラムや教材
塾独自のプリントなども配布してくれる。個別授業とクラスの授業ごとに教科書があって分かりやすいのでいいと思います。
コース・カリキュラムや教材
6人体制の授業で設問の回答を6人から導き出すやり方で非常に楽しい。予想をしない授業の進め方でかなり素晴らしいと思います。
コース・カリキュラムや教材
教材はとてもよく出来ていると思います。テスト前にはテキストとノートを何度も何度も見直しています。先生が的確に苦手なところを指摘してくれるので助かります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績の悪かった子がなんとか合格でき、同級生の半数以上はこの塾出身なので友達作りにもよかった。
総合的な満足度
個別にしたらバイト生だったたのでがっかりした
総合的な満足度
子供が嫌がらなかったこら
料金について/月額:15,000円
料金は模試代や特別講習など、イレギュラーな出費が多かった印象です
料金について/月額:15,000円
ほかと比較してないので分からない
料金について/月額:56,000円
私の月収を考えるとかなりきつい
コース・カリキュラムや教材
県立中学入試対応がはっきりしていた
コース・カリキュラムや教材
悪くはなかった時思う
コース・カリキュラムや教材
受験対策にあった教材だった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
会費も相応なかかるので
コース・カリキュラムや教材
志望校に特化したカリキュラムがある
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
満足度は普通だったと思います。
総合的な満足度
しっかりとサポートしてくれます
総合的な満足度
本人の希望した学校に合格できたので
料金について/月額:30,000円
料金は高かったと思います。
料金について/月額:35,000円
わりに高いが、講師もテキストも良いものでした
料金について/月額:15,000円
それほど負担はなかった
コース・カリキュラムや教材
教材は悪くなかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストはよく研究されており、使いやすく、先生の指導は熱意溢れるものだった
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合った教材であった
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針