田楽塾
- 田んぼに囲まれた自然豊かな環境で自分のペースで学べる学習塾
- 勉強だけじゃない!演劇やピアノなど芸術分野に特化したコースも
- 学習コースは小中高の英語・数学に対応!教科書内容を中心に勉強
- 個人指導と複数指導!理解度や目的に合った指導体制を選択できる
- 見学体験授業は無料で実施!入塾前に雰囲気をしっかり確認できる
竹田市には、公立高校2校と私立高校1校があります。公立高校は、大分県立竹田高等学校と大分県立久住高原農業高等学校。私立高校は、稲葉学園竹田南高等学校です。大分県立竹田高等学校は普通科の高校ですが、学年ごとにクラスやコースを細分化しています。1年次では応用クラスと標準クラスに分かれ、2年次では理系・文系ごとに、応用コースと標準コースを設置。3年次になると、国公立大学や私立大学、専門学校、就職などの進路希望に沿って理系・文系のクラスに分かれる仕組みです。また、竹田市久住町には九州大学農学部附属農場の「高原農業実験実習場」があり、牛肉生産業についての教育や研究がおこなわれています。市内には、竹田市立図書館を含めた図書施設が3施設あり、同図書館では館内に自然光を取り込むことで、ゆったりと読書ができる空間になっています。飲食コーナーもあるので、休憩をはさみながら長時間過ごすことも可能です。また、「竹田市歴史文化館・由学館」には、岡城跡や旧城下町などについての資料や文化財が展示されているほか、市民の芸術文化の発表の場になっています。
竹田市では、東京大学を中心とする大学発教育支援コンソーシアム推進機構と連携して「協調学習」の研究に取り組んでいます。生徒が主体となって課題解決を進めていく「知識構成型ジグソー法」を実践することで、一人ひとりの学びを深めることが目的です。また、仕事などの理由で日中や放課後に保護者が自宅にいない児童に向けて、市内11ヶ所に児童クラブを設置。友達と一緒にあそんだり、宿題をしたりして過ごせます。長期休暇のみの利用はできず、保護者が休暇を取っている場合は基本的に家で過ごすことが前提です。そのほか、市内には子ども食堂が2ヶ所あり、食事をするだけでなく、子ども同士でゲームをしたり、勉強をしたりして過ごすことができます。児童手当は、市内に住む0歳から中学校卒業までが対象となり、0歳から3歳未満には1律15,000円、3歳から小学校6年生までは10,000円(第3子以降は15,000円)、中学生には1律で10,000円を支給しています。