全
1 件
河合町の公立小学校は、河合第一小学校・河合第二小学校・河合第三小学校の3校、公立中学校は河合第一中学校・河合第二中学校の2校です。西大和学園中・高校は中高一貫の教育を行う私立学校で、2学期制を導入しています。希望者は中学3年生時にアメリカ・カナダへ3か月~1年間の留学をすることができますが、一定の基準以上の成績を残している必要があります。町内に大学・専門学校・短期大学はありません。町が設置している「河合町民大学」は、幅広い分野の講座が受けられる生涯学習の制度です。歴史・健康・工作など32団体のクラブが活動しており、親子で参加できる体験教室もあります。町の交流施設である豆山の郷は、キッズルーム・スポーツルーム・大広間などを有しており、町民誰もが利用可能。スポーツ団体やサークル活動で利用できるほか、子どもたちの遊び場にもなっています。
河合町の学校では、子どもたちの学力向上を目指してアクティブ・ラーニング(課題解決型授業)を取り入れており、全国学力状況調査の結果を参考に学習指導を進めています。小・中学校には英語教育のサポートをおこなうALT(外国語指導助手)を設置し、幼稚園~中学校に実践的な英語教育を推進。また学校図書館と町立図書館の連携を深めて、図書館を自主学習の場としても使えるよう環境を整えています。学校体育では、スポーツに積極的な生徒とそうでない生徒の二極化が進んでいることから、体力テストの結果を分析した上で授業・行事の充実を図っており、スポーツに意欲的に取り組む生徒の増加を目指しています。学校給食による食育も推進しており、各学校が自校方式にて給食を提供。