学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
湯口塾
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 【小学部】各科目の基礎力の養成を重視した指導
- 【中学部】一斉授業で仲間とともに成長できる環境が魅力
- 【高校部】基礎から実戦を踏まえた学力を養成
全
3 件
まんのう町には、琴南小学校、四条小学校、高篠小学校、長炭小学校、満濃南小学校、仲南小学校があります。中学校は、満濃中学校が町内唯一の学校となっています。高等学校や大学等の教育機関はありません。図書館は、まんのう町立図書館を利用可能です。火曜日が休館日となっています。ホームページで、よく読まれた本の紹介を見たり、資料を検索・予約したりすることが可能です。また、まんのう町在住のさまざまな知識や技術をもった人々を「まんのうの達人」として紹介しています。そのほかの教育施設では、まんのう町民具展示室があります。昭和20年代から30年代に町内で使われていた道具を紹介しています。展示を見るだけでなく、実際に触れたり体験したりすることができる学習の場としても機能しています。
まんのう町では、高等学校・大学への入学が経済的理由で困難な方に学資の貸付をおこなっています。高校・高等専門学校は月15,000円、短期大学や大学、大学院では月50,000円までの貸付金を無利子で受け取ることが可能です。奨学金は、高等学校等を卒業後に指定の期間内に返済していきます。1人親家庭の自立支援もおこなっています。指定教育訓練講座を受講し、終呂した場合には経費の60%が支給される制度です。遠距離通学費用や児童扶養手当など、用途に合わせた援助をいっそうことができます。まんのう町内で在宅での子育てをしている家庭を対象に、親子の交流の場として子育て支援センターを開設・運営しています。情報提供に加えて、講習会などもおこなっています。子育ての悩みや不安などの相談活動をおこなっています。