ベスト学院進学塾
総合評価:4.19
ここがおすすめ!
- 復習のコツとタイミングを知ることで成績アップ
- ご家庭を応援する割引制度や特待生制度などが充実
- 対話型授業(QOA授業)で生き抜く力のある人間を育成
全
1 件
小野町にある高校は、公立の福島県立小野高等学校が1校のみ。また中学校に関しても、公立の小野中学校のみです。このため、私立の学校へ進学を希望する場合は、町外の中学・高校を受験することになります。小野町の教育施設は、公民館に併設された多目的研修集会施設や、 町営のふるさと文化の館があります。 ふるさと文化の館は、図書館や郷土資料館、美術館、丘灯至夫記念館がひとつになった複合施設です。図書館でさまざまな本を借りられるほか、郷土資料館で、地域の歴史や所蔵されている文化財を見たり、美術館でさまざまな絵画・造形を楽しんだりできます。なお、図書館ではレファレンスサービスも提供しており、学習や調べ物などに役立つ資料、書物探しを職員が手助けしてくれます。
小野町では、経済的理由によって就学が困難な小中学生の子どもがいる小野町在住の保護者を対象に、給食費や学用品費、修学旅行費などの費用を支援する就学援助制度を設けています。なお、就学援助制度は所定の条件が定められており、別途申請をおこなう必要があります。また、笑顔とがんばり子育て応援金という金銭支援制度も用意。笑顔とがんばり子育て応援金は、2013年4月1日以降に生まれた子どもがいる家庭が対象で、第1子〜第3子に10万円、または20万円を支給します。受け取るためには、条件を満たし、所定の方法で申請する必要があるので注意。このほか公式サイトでは、「おのまち子育て応援ガイドブック」を配布しており、各種支援制度や相談窓口がまとめられています。