個別指導塾スタンダード
- 完全オーダーメイドの指導カリキュラムで効率的に学習に取り組める
- スモールステップ方式の学習とフレキシブルな時間割で生徒一人ひとりに対応
- 無料体験の受講で納得してから申し込むことができる
学研教室
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
永平寺町には、松岡小学校、吉野小学校、御陵小学校、志比小学校、志比南小学校、志比北小学校、上志比小学校と、7校の町立小学校があります。中学校は、町立の松岡中学校、永平寺中学校、上志比中学校の3校です。高校はありません。大学は国立福井大学の松岡キャンパスと福井県立大学の永平寺キャンパスの2校、専門学校は福井県理容美容専門学校と天谷調理製菓専門学校の2校です。永平寺町立図書館には、児童書や一般書、雑誌など、子どもから大人まで楽しめる本がたくさん置かれています。図書館のホームページには貸出し回数の多い本を紹介する「ベスト予約」のコーナーを開設するなど、さまざまなジャンルの本に触れるきっかけ作りもおこなっています。永平寺緑の村四季の森文化館は、永平寺町の歴史と文化を紹介する資料館です。絵天井の間とも呼ばれる大広間や華麗な花鳥絵もそのままに再現されており、講演や研修などさまざまな文化活動の場としても利用されています。
永平寺町は2020年、国のGIGAスクール構想の実現に向けて、今後数年間で全児童生徒にタブレット端末を配布すると発表しました。2020年11月時点では、児童生徒数の約3分の2にあたる977台のiPadを小中学校に配布されています。アニメーションや図解、映像など、タブレット端末だからこそできるわかりやすい授業に取り組めるので、生徒の理解度が上がるのはもちろん、学習意欲の向上にも期待されています。また保護者のパソコンやスマートフォンと児童生徒用のiPadを連携することにより、生徒たちの学習記録を把握することができます。永平寺町は新型コロナウイルス感染症対策にともない、家庭保育をされている子育て家庭を支援するため、0歳から中学3年生までのすべての子どもたちに対して、一律2万円を給付することを発表しました。給付についての詳細は、永平寺町の公式ホームページをご覧ください。