個別指導の明光義塾
総合評価:4.78
ここがおすすめ!
- 学校のテストに強い
- 入試に強い!志望校に合わせた受験対策
- 圧倒的なめんどうみの良さ
- リーズナブルな授業料!
学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
4 件
あわら市には、市立の小学校が7校と、あわら市芦原中学校、あわら市金津中学校があります。高校は福井県立金津高等学校が、大学は私立の福井工業大学あわらキャンパスがあります。金津高等学校では、あわら市芦原中学校、あわら市金津中学校と連携型の中高一貫教育を行っています。生涯学習複合施設「金津本陣IKOSSA(イコッサ)」には、1階に金津図書館、2階にあわら市郷土歴史資料館、3階に市民文化研修センターがあります。金津図書館には無線LANを設置しており、カウンターで利用申請を行うことにより、持参したパソコンやタブレット端末によるネット接続が可能です。またあわら市郷土歴史資料館には、桑野遺跡から出土した石器や石製品、金津祭の際に旧金津町内の18地区で展示された「本陣飾り物」などを収蔵・展示しています。
あわら市では、ひとり親家庭の小・中・高校生を対象に家庭の勉強をサポートするため、大学生や教育者OBなどが教える学習会を毎月3回、金津本陣IKOSSA3階で開催しています。定員は20名で参加費は無料です。また、ひとり親家庭を対象に、高校生の通学定期代の一部を助成(5年制の工業高等専門学校等については3年生まで助成)しています。1カ月あたりの助成上限額は1万円です。また新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に対して、子育ての負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給しています。対象となるのは、18歳を迎えた最初の3月31日までの間にある児童または、20歳未満の障害を持っている児童を監護等しているひとり親(養育者などを含む)です。詳細は市の公式ホームページで確認してください。