マインクラフト授業
授業形式 | 集団授業 / オンライン / 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 |
目的 | - |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 / 情報 |
生徒たちと講師が同じフィールド内で様々な課題に取り組み、クリエイトする楽しみとプログラミングの基礎要素を学んでいきます
ロボットプログラミング
授業形式 | 集団授業 / オンライン / 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 / 情報 |
実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます
ゲームプログラミング基礎(中級)
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / オンライン / 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 社会 / 公共・現代社会 / 英語 |
スクラッチなどブロックプログラミングを実際に動くロボットをプログラミングして動かすことで実際のモノとプログラムの関係性を学んでいきます
HTML・CSS(中級)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | - |
科目 | - |
自分がつくった作品を紹介するページがつくりたい!ということから始まったカリキュラムです。WEBページの制作基礎から自分の作品紹介ページをつくれるところまで指導致します
プログラミング言語学習(上級)
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / オンライン / 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 大 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 政治経済 / 公共・現代社会 / 英語 / 情報 |
パイソン、C++、JS、ブロックプログラミングでの限界を迎えた生徒にさらに高度なプログラミングを行えるように指導致します
アドバンスクラス(中・上級)
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 社会 / 政治経済 / 公共・現代社会 / 英語 / 情報 |
年間1~2つの大型大会エントリーに目標を定め、出展作品を作っていきます(1つ3~6カ月かけてじっくり作り上げます)
情報科目対策塾(中・高校生対象)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 社会 / 政治経済 / 公共・現代社会 / 英語 / 情報 |
令和7年(2025年)大学入試共通テストより「情報」科目が追加され、本格的にIT総合知識が必須学習教科として重要視されるようになってきました。その反面、教育現場ではIT知識をもった教師不足な問題視されており受験生にとっては大きな苦悶となることが予測されております。子供たちにとってはこれまでの6教科にプラスされて学ばなければならず、ただでさえ大変な受験勉強の時間配分を圧迫することは目に見えております。しかしながら情報科目で最大の配点を割り振られる「コンピューターとプログラミング(40点/100点中)」はプログラミングの基礎知識さえあれば容易に解答することが可能です。そのためには受験時期になってから貴重な学習時間を割くのではなく中学生の時点から徐々に学びを深めていけば楽しみながら情報科目の受験対策をおこなうことが可能です。※小学生からのプログラミング科目受講でも同様です。
またすでに高校で受験時期に差し掛かっている生徒の皆さまでも、当校では現役エンジニアもしくは工学系学生にからのより分かりやすい科目の受講が可能です。