プログラミングコース
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年長 / 小1 / 小2 / 小3 / 小4 |
目的 | 授業対策 |
科目 | - |
年長~小2クラスと小3~小4クラスに分けて、プログラミングの基礎となる考え方を学んだり、簡単なゲームソフトを作成したりします。生徒がそのおもしろさを追求できるように年間を通してプログラミングロボットなど多種多様な教材を用います。元学校教諭だからできる、実際に学校で導入されているリーズナブルでありかつ優れた教材も使用します。
ロボットプログラミングコース
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | - |
小4~小6クラスまたは、小4~中学生クラスで、プログラミングロボットの製作とプログラミングや、ロボットやドローンのプログラミングをします。
マインクラフトプログラミングコース
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | - |
小1~中3までのクラスで、大人気のマインクラフトを使い、プログラミングを基礎から学ぶ新感覚のコースです。表面的にマインクラフトで「遊ぶ」のではなく、マインクラフトで「学ぶ」という新たな視点を取り入れていきます。
高校情報Ⅰ準備コース
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 |
科目 | 情報 |
中学生および高校生を対象としたコースです。2025年の大学入学共通テストから、岡山大学をはじめとするほとんどの国立大学で教科「情報Ⅰ」の受験が必修となります。そこで、高校「情報Ⅰ」の教科書で使われているプログラミングを使ってアプリを作ったり、コンピュータやネットワーク、データ処理などの受験必須内容を動画等を用いながらわかりやすく解説したりすることで、「情報Ⅰ」の基礎を学ぶことができるコースです。