対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | ひなみ塾 |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 | - |
住所 | 熊本県熊本市中央区白山3-1-4 ウィンディビル2F |
アクセス | 新水前寺駅から徒歩3分 (0.16km)、新水前寺駅前駅から徒歩4分 (0.19km)、味噌天神前駅から徒歩4分 (0.22km) |
その他 | 入塾金 | 無料 |
---|---|---|
月額費用 | 授業料 | コース参照 |
傷害保険料 |
200円 (税込)
|
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
小学生になったら、自分のことは、全部、自分でする
幼児から小学校低学年の最重要キーワードは、「自発性」。「自分のことは、自分から、自分で、全部する」のをこの段階で習慣づけることが、最も教育効果が高く、その後の飛躍と成長のカギを握ると考えられるからです。
そこで、このクラスでは、子供が自分から自然にのめり込むように工夫を凝らしたオリジナル教材を使い、自発性を最大限に引き出すために適切な距離を保って見守ります。
対象学年 | 年中 / 年長 / 小1 / 小2 / 小3 |
---|---|
科目数 | 2科目 |
通塾数 | 1~/週 |
授業時間 | 90分/回 |
授業料 | 11,000円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
小学校卒業までに、自分からどんどん挑戦する人になる。
ひなみ塾では、「自分のことは全部自分でする」という「自立の習慣づけ」を小学校低学年の最優先事項としています。これを、高学年では「結果を怖れずに、とにかく何でもどんどんやってみる」という「挑戦の習慣づけ」へと発展させます。
「やれば、できる」という言葉があります。裏を返せば、「やらなければ、できるはずがない」。シニア層の70%以上が自分の人生について最も後悔していることは、「挑戦しなかったこと」であるというデータもあります。
誰でも、失敗は怖いものです。しかし、「挑戦すること」が習慣になれば、たとえうまくいかなくてもそこから多くを学んだり、新たな出会いが生まれたりすることが、頭ではなく体で分かってきます。これを小学生のうちに体得するのが、このクラスです。
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
---|---|
科目数 | 2科目 |
通塾数 | 1~/週 |
授業時間 | 90分/回 |
授業料 | 11,000円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 |
中学卒業までに、結果を出せる人になる
このクラスでは、中学校3年分の数学の全内容を1年サイクルで一通り学び、国語も著作20冊を超えるプロの文筆家である塾長が作成したオリジナルテキストを用いて、高校卒業レベルの文法力と読解力を中学生のうちに身につけます。
ひなみ塾では、小学校低学年で「自分のことは全部自分でする」、小学校高学年で「自分からどんどん挑戦する人になる」という行動目標を明確に掲げています。これらを踏まえ、この「国語と数学」クラスでは、「中学卒業までに、結果を出せる人になる」ことを目指します。
重要なのは、「結果そのもの」ではなく、「結果が必然的に出る行動パターン」を身につけることです。具体的には、このクラスでの学習を通して、「自らゴールを設定すること」「方法を工夫すること」「振り返って改善すること」などを習得していきます。
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 |
---|---|
科目数 | 2科目 |
通塾数 | 1~/週 |
授業時間 | 90分/回 |
授業料 | 11,000円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 |
---|---|
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |