※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
入塾テスト、面談は親子で参加必須です。
ひたすら数学の問題をホワイトボードを使って出されるので解くスピードや反応、ヒントを出した後の思考などを見られていると思います。
難関校しか目指さない塾なので、子供の目標も必然的に高くなり、普通~中の上レベルの子が一気に引き上げてもらえる印象です。
兄弟姉妹で通塾しているケースが多いのは以上の点からかと思います。
先生方のキャリア、実績ともに存分にあるので当然授業料金も高いです。それを払える家庭の子しか来ていません。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
44 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験
自然な競争環境が出来上がっているので、親が口を挟まなくても、自然と勉強する週間がついてくるので、安心して見ていられること。
また、教師陣が、常に勉強、勉強と、まくしたてるので、やらないといけない環境になる。
さらには、小テストの繰り返しで、自分の点数が、みんなにわかるので、それもよい。
とりあえず、高かったから。通常の授業だけで月謝がかかって、特別な講習は別としてまた、かかるから。
第1志望校 : 慶應義塾高等学校 合格
第2志望校 : 早稲田大学高等学院 合格
第3志望校 : 早稲田大学高等学院 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
60 | 60 | 65 | 65 | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 塚本数学クラブ |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日