塾名 | 穂高ゆうがくしゃ |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 | - |
住所 | 長野県安曇野市穂高9603 |
アクセス | 穂高駅から徒歩23分 (1.42km)、柏矢町駅から徒歩34分 (2.15km)、有明駅から徒歩46分 (2.89km) |
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 授業対策 |
初期費用 | 入学金 |
11,000円 (税込)
|
---|---|---|
その他費用 | 諸経費 | 1,100~2,200円 (税込)
※学習や様々な活動に必要な教材・備品の購入費、設備費、光熱費、保険代、ポイント還元費などの必要経費に充てさせていただきます。小学生は日々のスポーツ活動や遊びに使用する道具・設備の費用も含みます。 |
月額費用 | 月謝 | コース参照 |
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
人生の土台となる「自己肯定感」と「健康な身体」、学習や問題解決に欠かせない「論理的思考力」、人間関係を築く土台となる「交友力」や「礼儀・マナー」など、すべては幼い頃からの環境の中で育っていくものです。1年、2年ですぐに身につくものでは決してありません。
特に大切な「自己肯定感」は、小学生までに根付かせてあげなければなりません。なぜなら、人間の潜在意識は、その大半が12歳までに植え付けられるからです。「自己否定感」「劣等感」に支配されてしまうと、生涯にわたって苦しむことになりかねません。
また、宿題を「終わらせること」が優先され、急いで雑に学習するクセが身についてしまっている小学生が実に多いことに驚きます。そのクセのまま中学校に進学するとかなり厳しい状況となることは、目に見えてしまいます。「きちんと考える」「疑問と納得を繰り返す」学び方と習慣を小学生のうちに身につけられるかが、中学校以降の成長を決めます。
できるだけ早い時期からの御入学を、是非ご検討ください。愛情たっぷりに、本気で応援していきます!
対象学年 | - |
---|---|
科目数 | 3科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 13,200 〜 57,200円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 / 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
中学生は各学年2レベル編成で、合わせて1学年定員を約5名としています。在校生徒の通学日数によって定員は変動します。また、前後の学年の生徒数によって、定員が若干変動することもあり得ます。
☆「シンケンジャー」(各学年 約2~3名)
真剣に深縣(深志高校・縣陵=県ヶ丘高校・蟻ヶ崎高校などの難関校)進学を目指して、日々努力を重ねる中学生をがっちり応援していくクラスです。
自ら考え、工夫し、解決し、学んでいく力を伸ばしていくとともに、友と競い合い支え合う大切さと喜びも学んでいきます!
☆「マジレンジャー」(各学年 約2~3名)
真面目に練習(訓練)を重ね、基礎力の定着を徹底するクラスです。
学習に対する苦手意識を克服し、小さな自信を積み上げながら、続けることや考えることの大切さと楽しさを発見していきます!
対象学年 | - |
---|---|
科目数 | 3科目 |
通塾数 | - |
授業時間 | - |
授業料 | 17,600 〜 57,200円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 小学生 / 中学生 |
---|---|
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |