対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 進学塾MAX |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 | - |
住所 | 和歌山県岩出市清水342-1 KAMABOKOビル2F |
アクセス | 岩出駅から徒歩8分 (0.47km)、船戸駅から徒歩14分 (0.84km)、下井阪駅から自転車で13分 (2.48km) |
初期費用 | ★ 入塾金 |
13,200円 (税込)
|
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | コース参照 |
その他費用 | ★ 教材費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
年額費用 | ★ プリント教材費 |
1,100円 (税込)
|
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 英語 |
中学校・高校での学習を理解し、高校・大学受験で志望校合格を果たし、また、自らの人生を切り拓いていくためには、頭脳がより柔軟な時期でもある小学生の時期に、論理力・読解力・計算力等の学習の礎を築き上げることが大切です。MAXでは、ハイクオリティ・ハイレベルな授業・演習を通して、頭脳を徹底的に鍛えます。また、学習することの楽しさを体感してもらいながら、正しい学習方法や習慣を身につける指導をします。
対象学年 | 小5 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 9,900円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 小6 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 9,900 〜 13,200円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
部活やスポーツ活動、その他の習い事等でつい疎かになりがちな学習習慣を立て直し、正しい学習方法を身につけてもらいます。次の舞台の高校は、各々の生徒達が各々の人間性や個性の基礎を築く重要な場所です。その舞台は、自分の志望校であってこそ、より有意義に過ごせます。「志望校は譲れない!」その想いで指導にあたり、徹底した定期試験対策・受験指導を充実させるとともに、自立学習指導を行います。
対象学年 | 中1 / 中2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 16,500 〜 19,800円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 中3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 19,800円(税込)/ 月額 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 英語 |
主に那賀・粉河高校生を対象とし、学習の基礎を再構築しながら、大学受験を目指します。勉強が苦手でも、将来の方向性が定まる大学を志望校で過ごしたいという現役高校生を応援したいという想いがMAXの原点でもあります。そのために、学習の基礎・基本から学び直し、受験レベルまで指導します。また、そうした指導を通して、論理的に考え、主体的に行動し、自らに対して責任を負える自立した人間育成を目指します。
対象学年 | 高1 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 23,100円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 高2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 19,800 〜 23,100円 (税込)/ 月額 |
対象学年 | 高3 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 60分/回 |
授業料 | 26,400円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
子供がやる気を維持することができた
しつのわりにやすくできた