過去1ヵ月で28人が
このオンライン塾に興味を持っています。
対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
旧帝大や国公立合格に向けた最短ルートを可視化した効率的な学習
進路・カリキュラム・モチベーション管理を専属コーチが支援
過去問分析と現状から毎日のやるべきことを個別にスケジュール化
日本全国どこからでも、国公立大学を目指すための専門的な指導が受けられます。
国公立に進学するための専門的なノウハウを研究している塾・予備校は非常に少ないのが現状です。
旧帝塾は国公立に必要な学力を分析し、参考書(2500冊以上)、映像授業などを細かく分析することにより、国公立の合格者を輩出しています。
国公立を目指すなら、旧帝塾が最も最適なオンライン予備校であると確信しています。
担任プロコーチによる戦略授業と専属トレーナーによる個別授業。授業はどちらも1on1の完全個別指導で、全科目対応しています。担任プロコーチが責任を持って直接指導を行うのでご安心ください!
志望校と生徒の現在の学力に応じた個別カリキュラムを作成します。受験を突破するための戦略を立て、無駄なく効果的な学習をサポートします。適切な教材で自学自習後、理解度チェックツールで確認しながら進めます。
【サービス内容】
・年間個別カリキュラム作成
・週間個別カリキュラム作成
・担任プロコーチの1on1戦略授業
・難関大学生の1on1個別授業
・演習量を確保する実践授業
・スタディアシスト(授業外の1on1質問対応、回数制限なし)
・全科目勉強法指導
・全科目教材選定
・受験校選定、受験スケジュール提案
・保護者サポート
・各種テスト
高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験
それぞれに合った計画を立ててもらえるため、勉強するときの無駄な時間を省くことができます。授業でできていることできていなかったことをきちんと伝えてもらえたり、暗記方法も教えてもらえるので復習にも役立つので良かったです。また、自分の性格に合った講師に変えられるのでストレスなく話しやすく受けやすくて良かったです。対策していなかった科目も言われた通りに勉強することで学力がついてくるので良かったです。
受験校選びの相談にもすぐに対応してもらえたのと、勉強の進み具合等の報告もしてもらえたのでよく分かって安心してお任せできたので料金についても妥当な金額だと思います。
第1志望校 : 近畿大学
第2志望校 : 福山大学 合格
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数1・A 数2・B 数3・C 化学 英語 |
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
集団で授業を受けるよりも個人で勉強する方が向いている方にはとてもおすすめできる塾です。勉強相談、勉強の質問などのサポートが充実しているため日々の勉強のやるべきことが明確となり、合格に必要なことを効率良く行うことができます。志望校合格に必要なことは正しい勉強方法で自学自習できるのかどうかだと思います。このようなサポートをしてくれる旧帝塾に巡りあえたことが志望校合格に繋がったのだと確信しています。
料金は少し高いと思うかもしれませんが、受験のプロと志望校に合格するために必要な勉強や勉強相談を1対1で行ってくれるため、大手予備校に比べて1人1人にフォーカスしていただけます。そのため、料金相応の価値があると思います。
第1志望校 : 岡山大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
55 | - | - | - | 65 |
算出機関 : 河合塾
回答者年齢 | 10代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | オンライン授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数学 数1・A 数2・B 数3・C 物理 化学 理科 英語 英語ライティング |
月額費用 | 【科目授業コース】ライト 1:1個別授業週4回+授業外質問し放題 | 25,000円~ (税抜) ※先払い |
---|---|---|
【科目授業コース】スタンダード 1:1個別授業週8回+授業外質問し放題 | 45,000円~ (税抜) ※先払い | |
【プロ伴走コース】ライト プロコーチによる毎週の学習計画策定+1:1個別授業週1回+実践授業1回+授業外質問し放題 | 50,000円~ (税抜) ※先払い | |
【プロ伴走コース】スタンダード プロコーチによる毎週の学習計画策定+1:1個別授業週2回+実践授業1回+授業外質問し放題 | 70,000円~ (税抜) ※先払い | |
【プロ伴走コース】プレミアム プロコーチによる毎週の学習計画策定+1:1個別授業週3回+実践授業1回+授業外質問し放題 | 90,000円~ (税抜) ※先払い |
免除対象者 | 塾生・卒業生の兄弟姉妹 |
---|---|
免除特典 | 入学金無料 |
免除対象者 | 塾生の友達 |
---|---|
免除特典 | 紹介してくれた方された方の両方に3000円のAmazonギフト券 |
必要書類 | 入学説明会時にお伝えください |
1週間の無料体験を実施しております。
1週間の間で
プロコーチによる戦略授業1回
専属トレーナーによる個別授業2回
実践形式の演習授業1回
の合計4回を実施いたします。
・旧帝塾の勉強の流れが自分に合うか?
・体験中に学習習慣が身につくか?
・オンライン授業は自分に合うか?
・どんな先生が教えてくれるか?
・担任コーチってどんな人か?
などを体験を通じて見極めてください!
体験前にまずは相談だけというのもOKです!
無料カウンセリングも行っておりますので、志望校についてのお悩みや、勉強法、学習時間、受験制度などお気軽にご相談ください!
体験なしの入学で特典プレゼント!
詳細はお問い合わせください。
授業形式 | 個別 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 漢文 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
指導科目:受験に必要な全科目
個別カリキュラム:年間計画・週間計画作成(全科目)
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:週1回
演習形式の実践授業:週1回
全科目の学習計画は他のプランと同様にプロコーチが立てるので、効率よく学習できます。
理解度チェックやわからないことを教えてもらえる個別授業が週1回あるので、苦手科目や主要科目の英語や数学のどれかをメインに進める形となります。
学習習慣が身についており、苦手科目も少ないという方におすすめのプランになります。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目数 | 5科目 |
通塾数 | 1~3/週 |
授業時間 | 50分/回 |
授業料 | 44,000 〜 55,000円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 個別 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 漢文 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
指導科目:受験に必要な全科目
個別カリキュラム:年間計画・週間計画作成(全科目)
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:週3回
演習形式の実践授業:週1回
週3回個別授業を実施できると、プロコーチが立てた毎週の学習計画の理解度がどうなのかを細かくチェックすることが可能になります。
個別授業で多くの科目を対策することも可能になりますので、E判定から志望校合格を実現しやすいプランとなります!
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目数 | 5科目 |
通塾数 | 3~5/週 |
授業時間 | 50分/回 |
授業料 | 88,000 〜 99,000円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 個別 / オンライン |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 英検 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 現代文 / 古文 / 漢文 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング / 情報 |
指導科目:受験に必要な全科目
個別カリキュラム:年間計画・週間計画作成(全科目)
1on1プロコーチ戦略授業:月2回
1on1トレーナー個別授業:週2回
演習形式の実践授業:週1回
学習習慣がある程度身についている方であれば学習計画をプロコーチが立て、理解度チェックやわからないことを教えてもらえる個別授業が週2回あるとしっかり成績向上が可能です。
個別授業では受験で重要な英語・数学など主要科目をメインで対策することができます。
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
---|---|
科目数 | 5科目 |
通塾数 | 2~4/週 |
授業時間 | 50分/回 |
授業料 | 66,000 〜 77,000円 (税込)/ 月額 |
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
所要時間 | 50分〜110分授業 |
回数 | 4回 |
料金 | 無料 |
期間 | 1週間 |
特典 | - |
旧帝塾はプロコーチが担任として生徒について指導を行います。
さらに少人数定員制で1人のコーチが受け持つ生徒の数を限定しています。
だから、一般的な個別指導塾よりも完全個別の手厚いサポートができます!
※塾名は「旧帝塾」ですが、旧帝大以外の国公立や私立大学を目指す生徒も是非お問い合わせください。
旧帝塾では学習計画の立案や学習管理、勉強法指導、進路指導、モチベーション管理などは担任プロコーチが行います。
個別塾では学習計画や学習管理を大学生講師が担当しているケースが多いです。
大学生講師は自身の経験でのアドバイスは可能です。
しかし、現状の学力や志望校、残り時間、自分に合った勉強法、受験方式など、生徒によって様々な状況がある中、生徒に合わせた学習計画や効率的な勉強法を伝えるには自身の経験しかないため経験が不足しています。
受験の知識が豊富なプロコーチだからこそ合格への最短距離を進むことができます。
現代の大学受験は情報戦です。
入試方式の多様化により昔と比べてとても複雑になっています。
一般選抜だけでも学部別入試や全学部入試、共通テスト利用、共通テスト併用、英語外部検定利用など様々あります。
さらに、配点や受験科目、判定方法、過去問、受験日程、推薦や総合型選抜などなど、これらを総合的に見て勉強計画を立てる必要があります。
これらを理解せずに勉強を始めると、勉強しているのに合格には近づかない…という状態になってしまうかもしれません。
まずは学力的な偏差値ではなく、受験そのものを理解する受験偏差値の向上が必要です。
旧帝塾ではこれらの受験情報を網羅し、生徒一人一人に最適な受験戦略をご提案します。
旧帝塾では2500冊以上の参考書や映像授業を細かく分析しています。
参考書の特徴だけではなく、その参考書を修得できるまでの時間も分析しています。
個別指導塾の学習計画は、参考書のページ数を等分したものが多いです。
教材にかかる時間も生徒の勉強時間も考慮せずに、均等に割り振りされただけの逆算されていない計画であることが多いです。
旧帝塾では志望校から逆算して、教材にかかる時間と生徒の勉強時間を加味して参考書の選定や勉強計画を作成します。
それにより志望校への最短距離での学習が可能になります。
旧帝塾では授業時間だけでなく、授業以外の自習の時間も指導範囲としてサポートしています。
実際に受験勉強をすると、塾や予備校で授業を受けている時間は1割ほどで、9割が自学自習となります。
この9割を占める自習時間をないがしろにして受験の成功はありえません。
旧帝塾ではこの自習の時間を効率的にするための学習計画や勉強法、受験校の提案、受験戦略をご提案します。
担任プロコーチによる戦略授業を行い、毎日の学習計画決めていきます。
学習計画を提示する予備校の多くは経験が少ない大学生講師が計画作成するケースが多いですが、旧帝塾は経験豊富でしっかりと研修を受けているプロコーチが計画作成を行うので、生徒に合わせた最適な計画を立てることが可能となります。
教材を均等割しただけの計画ではなく、教材にかかる時間と生徒の勉強時間を加味した30分単位の学習計画を作成します。
また、学習計画を立てるだけではなく、短期・中期・長期の目標設定、勉強法指導、スマホの利用時間の確認、その他悩み事の解消などもプロコーチが行います。
学習習慣を可視化し、継続する力を身につけます!
勉強において学習時間の増加は必須です。
現役生でも受験生は週に50時間、浪人生であれば週に80〜90時間の学習時間が必要です。
高校1,2年生でも難関大合格者は毎日2~3時間ほどの勉強は必要です。
旧帝塾では学習時間を捻出するために、生活習慣の見直し、無駄な時間の洗い出しから行います。
自分の生活習慣を可視化することで、どれだけの時間を学習時間に充てられるのか、どこで隙間時間が発生しているのかなど確認することができます。
それらの時間を学習に充てて、学習時間の増加をはかります。
スマホ時間を減らし、学習時間を増やすサポートを行います!
現代の高校生は一日におよそ6時間ほどスマホを利用しています。
ただその時間のほとんどは勉強とは関係のないものに使用しています。
旧帝塾は生活習慣の可視化と共に、スマホ時間を可視化することによって、学習時間の増加をはかります。
プロコーチとの毎回の戦略授業でスマホ時間を確認し、目標設定や減らす取り組みなど一緒に考えて実行していきます。
受講可能です。
1on1個別授業を1科目から受講できます。
もちろん可能です。
受験には検定試験で合格やスコアを獲得しておくことで有利になることもたくさんあります。対策はもちろんのこと、プロコーチからも検定の受験に関してご提案させていただきます。
回数無制限で1on1による質問していただけます。
オンラインによる質問システムを導入しておりますので、教室に通っているかのように質問しやすい環境づくりを行なっております。
zoomやGoogle Meetなどビデオ通話ツールを用いて実施しています。
いつでもお申し込みいただけます。
LINE公式アカウントで実施しております。
ご要望をいただければ、お電話やビデオ通話などでの連絡も実施しております。
オンライン校ですので、インターネット環境さえあれば全世界で受けていただけます。
変更できます。
旧帝塾のトレーナーは難関国公立大学の大学生のみです。
高い学力に加えて、自身の受験勉強の経験、生徒とのコミュニケーション力および、教育への情熱を判断して採用しています。大学受験は生徒の一生を左右します。そのため、生徒のことを本気で考えることのできないトレーナーは採用しません。
学習計画や教材選定、受験校選定、モチベーション管理、授業指示などはプロコーチが行います。
科目指導に関してはプロコーチの授業指示のもと難関国公立大学のトレーナーが行います。
<難関国公立大学をトレーナーに採用する理由>
英語や数学など科目を教えることだけであれば、予備校のプロ講師や社会人の方が指導力は高いでしょう。しかし、旧帝塾は科目の指導力を最重要視していません。もちろん、科目指導のレベルも大切ですが1:1での個別授業であれば難関大学生と予備校のプロ講師の差はそこまで大きくならないため、ほとんど問題となりません。それ以上に私たちが大切にしていることは「複数科目の知識」です。生徒に合わせた対応をするためには、どうしても生徒の受験科目を理解している必要があります。国公立大理系であれば、英語・数ⅠA・数ⅡB・数ⅢC・現代文・古文・漢文・物理・化学・地理・情報のように複数科目の対応が求められます。これをある一定のレベルまで知識を身につけているのは直近まで受験をしていた難関国公立大学の大学生が最も優れていると考えています。旧帝塾は生徒一人ひとりにパーソナルトレーナーをつけるため、複数科目の知識を有する難関国公立の大学生をトレーナーとして採用しています。
可能です。
ただ、旧帝塾のみで国公立大学に合格するためのサポートは全て行えます。他塾と併用している生徒は非常に少ないのが現状です。
可能です。
いつでも体験・入学は対応しております。月の途中から入学となった場合は週割でのご請求となりますのでご安心ください。受験勉強を始めるなら少しでも早く始めてもらうことを推奨しております。
定員になるまでいつでも入学可能です。
個別指導ですので、いつでも申込・入学は可能です。勉強しようと思った時が始め時ですので、少しでも気になったらお申し込みいただければ幸いです。定員に達した場合は、空きが出るまで入学をお待ちいただく可能性がありますので、少しでも早くお問い合わせいただければと思います。
ありません。
入学時の学力は問いません。ただし、戦略を練るために現状の把握は必須なため、必要に応じて初期値テストを実施させていただきます。
できません。
ただ、費用は一切かからない1週間無料体験を実施しております。1週間無料体験で授業を受講していただけますので、まずは体験をお申し込みください。
成績の良し悪しで退学をお願いすることはございません。
通っていただけます。
既卒生(浪人生)のフォローもしっかり対応可能ですのでぜひお越しください。外部模試やオープンキャンパスなどの情報の提案や受験校選定も毎月の進路についての面談を実施していきますので、科目以外のフォローも万全です。大手予備校より手厚くフォローすることを目指して対応しておりますので、安心してお越しください。
特別帰国子女のみのコースはありませんが、志望校に合わせて最適なコースをご利用いただけます。
東大生や難関大生の中には帰国子女のトレーナーも多く在籍していますので、まずはご相談いただけると幸いです。
学力レベルは関係ありません。
国公立大学に進学したいという思いを持っている生徒を対象にしています。
入学金がお一人分で通っていただけます。
週割で計算してのご請求となります。
サービスを提供していない期間の費用をご請求することはございませんので、ご安心いただければと思います。
基本的に月謝支払いとなっております。
基本的に毎月28日のお引き落としでのお支払いとなります。また、年度末まで一括でお支払いいただくことも可能です。
市販の参考書を利用するため、都度書店やネットで購入していただきます。
オリジナルの補足プリントなどは無料となっております。
契約締結をした契約書面を受理した日から起算して8日を経過するまでは、書面により無条件に契約の解除ができますので、ご安心いただければと思います。
対象学年 | 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 / 情報 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | スマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日