KINDER / WONDER(キンダー / ワンダー)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年長 |
目的 | - |
科目 | - |
手順通りにロボットを組み立てる。
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える考える練習を行う。
数の概念を学ぶ。
BEGINNER(ビギナー)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 |
目的 | - |
科目 | - |
手順通りにロボットを組み立てる。
アイコンやイラストを用いて順序立てて考える練習を行ないながら、プログラミングの基礎を身につける。
CHALLENGER(チャレンジャー)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | - |
科目 | - |
センサーを活用したロボットの組み立て。
フローチャートを用いて順序立てて考える練習を行ないながらプログラミングを作成する。
分岐や反復といったプログラミングの基礎を学ぶ。 基本的なパソコンの操作を理解する。
CREATOR(クリエイター)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | - |
科目 | - |
対象:チャレンジャー修了者
図面を見ながらロボットを組み立てる。
モーターやギアの仕組みなどの機構を学ぶ。
問題解決や効率的な設計を意識したプログラミングの応用を学ぶ。
パソコンの基本操作、タイピング練習など。
INNOVATOR(イノベーター)
授業形式 | 対面 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | - |
科目 | - |
対象:クリエイター修了者
オリジナルのロボットを考え組み立てる。
プログラミング言語Pythonを用いてロボットの制御方法を学ぶ。
イノベーター修了ミッション。