プレチャイクラブ
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 3歳以下 |
目的 | - |
科目 | - |
脳が最も発達する時期に、どのような働きかけをすれば良いのか。
「脳の開発プログラム」をお母様自身がお子様との遊びを通して体験し学んできます。
チャイルドクラブ(3年保育受験)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 3歳以下 |
目的 | 小学校受験 |
科目 | - |
遊びの中から自主性、集中力、好奇心、協調性、社会性などを育てます。
お母様と離れ、一人で遊んだりお友達の中で遊んだりできるように指導いたします。
また子供同士のコミュニケーションを重んじ、相手を思いやる心、認め合う心を育てます。
歌、紙芝居、手遊び、制作等・・・活動の中で視野を広げ感受性を養います。
「教育講座ひばり」では毎月のテーマにそって担当教師がアドバイスします。
3年保育受験に対応するカリキュラムで指導いたします。
2年保育受験
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年少 |
目的 | - |
科目 | - |
過去の幼稚園受験の問題をもとにしたカリキュラムで合格を目指します。
お母様と離れ、お友達と楽しく遊べるように指導いたします。
幼児英才コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年少 / 年中 / 年長 |
目的 | - |
科目 | - |
子供の「覚えたい」「考えたい」という意欲を大切に育んでいます。
言語を習得し始めたころの子供は「これなぁに?」「なぜ?」「どうして?」と好奇心のかたまりです。その力をますます伸ばして、考えることが大好きな豊かな感性をもつ子どもに育てます。知能を伸ばす、ことば(文字)・図形・数を素材とした手作り教材を用い知能の発達をはかります。制作や作業をすることで指先の器用さを養います。
少人数性により、お子様の個性にあわせたきめ細かな指導をいたします。
小学校受験コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 年中 / 年長 |
目的 | 小学校受験 |
科目 | 国語 / 算数 |
受験に必要な知的分野の指導及び運動指示、巧緻性、課題制作、面接など総合的な能力をきめ細やかに強化指導し合格を目指します。
小学校入学準備コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 年長 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
4月の入学に向け、学習のリズムを崩さず、自信をもって一年生の第一歩を踏み出せるように準備いたします。
年中受験コース
授業形式 | - |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年中 |
目的 | 小学校受験 |
科目 | - |
本格的な受験コースに入る準備段階として受験の基礎をしっかり身につけ、お子様が余裕をもって11月からの小学校受験コースにすすめるよう指導をいたします。
年少受験コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | - |
対象学年 | 3歳以下 |
目的 | 小学校受験 |
科目 | - |
小さいお子さんほど、生まれ月による成長課程も大きく違います。
年中受験コースに入る準備段階として、まずご家庭での基本的な生活習慣が身についているかを再確認しながら、集団の中での生活を楽しめるよう指導いたします。
小学生コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
一人ひとりの進度、教科書に応じた指導をいたします。(算数・国語) 学習の意欲を育てながら、より高い学力を身に着けます。 レベルの高いすすんだ教材を使用しています。 少人数制により、お子様の個性に合わせたきめ細かな指導をいたします。 「学力テスト」で随時お子様の実力を把握できます。
編入コース
授業形式 | 個別指導 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 |
目的 | 小学校受験 |
科目 | 国語 / 算数 |
【編入試験合格小学校】
立教・立教女学院・田園調布雙葉・玉川学園・東京女学館・東京都市大付属・目黒星美・国本・聖ドミニコ学園・聖セシリア・森村学園・湘南白百合 他