年中コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年中 |
目的 | - |
科目 | 理科 |
おもしろい!楽しい!と遊ぶように、科学を体験から学んでいきます。
物事に興味を持ち、「なんでだろう?」と疑問を持つ力を育んでいきます。科学を「友達」のように身近に感じてもらうことをコンセプトとしています。
年長
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年長 |
目的 | - |
科目 | 理科 |
スポンジが水を吸収するように、できることが増えてくる今だからこそ、たくさんの疑問や発見を体験することで、楽しみながら自然と科学的な見方や考え方が身についていきます。
小1
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小1 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
理科の学習前に「理科好き」に育てます。たくさんの不思議や驚き、そして感動した体験は、鮮明に記憶に残り、今後の学習につながります。
小3
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
3年生から与えられた課題に自ら取り組むチャレンジタイムが導入されます。課題に対するアプローチの仕方は様々。自ら考え、実験し、結果から考察する流れを身につけます。自分の発表をするだけでなく、他者の発表を聞くことも大切です。
小4
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 |
目的 | - |
科目 | 理科 |
小中学校で習う理科をしっかり理解していきます。小4のカリキュラムでは、前半の実験で基本となる部分を学び、チャレンジ実験で基本を応用し、自分たちで答えを出していきます。
小5
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
身近な現象をより科学的な視点で捉え、より深く学ぶことで興味を深めます。
ご飯の消化に関わる酵素の働きや、花火の色のヒミツなど、身近な現象を例に取りながら実験していきます。
小6
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
チャレンジ実験では、実験で得られたデータを分析して結論を導きます。実験でデータを得るだけでなく、そこから見える科学のヒミツを自分の力で調べていきます。
中学生コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
中学生のカリキュラムは、年間を通じて定期的に関連した実験テーマを繰り返す流れとなっています。繰り返し関連した内容を学習することで知識や技術が定着し、高度な実験内容を無理なく修得できます。
高校生(研究コース)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学受験 / 授業対策 |
科目 | 理科 |
「研究コース」では、自分たちで実験計画を立て実験を行います。結果から課題の答えを導き出したり、さらに改良した計画を立てたり、レポートにまとめたりなど、能動的に科学を学ぶ講座です。サイエンスラボが、高校生の間に経験してほしい内容を厳選して指導いたします。
大学入試改革などで求められている力として、3つの要素「知識・技能」「思考カ・判断カ・表硯力」「主体性・多様性・協働性」があげられますが、本講座でも、これらの総合的な力を伸ばしていきます。もちろん大学進学だけでなく、大学での研究やこれからの将来に役立つ経験値となリます。
中学受験対応コース (小4)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 理科 |
中学受験対応コースは、サイエンスラボの実験カリキュラムを中学受験向けにアレンジした特別コースです。実験で発見や感動を体験した後に、問題演習を行います。内容をイメージしやすくなり、知識の定着とともに理解を深めます。また、知識の丸暗記ではなく、今後の入試で必要となる実践力や応用力を養うため、実技模試を学期ごとに実施します。
中学受験対応コース (小5)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 理科 |
中学受験対応コースは、サイエンスラボの実験カリキュラムを中学受験向けにアレンジした特別コースです。実験で発見や感動を体験した後に、問題演習を行います。内容をイメージしやすくなり、知識の定着とともに理解を深めます。また、知識の丸暗記ではなく、今後の入試で必要となる実践力や応用力を養うため、実技模試を学期ごとに実施します。
おうちでサイエンスラボ
授業形式 | - |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 年中 / 年長 / 小1 / 小2 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 理科 |
ご自宅で実験するので、遠方にお住まいの方や送迎にお困りの方でも、科学の不思議さやおもしろさに触れていただけます。授業で使用する実験キットをお届けしますので、授業中だけでなく、授業後も繰り返し実験を行うことができます。
対象学年 | 年中 / 年長 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 30分/回 |
授業料 | 6,050円(税込)/ 月額 |
対象学年 | 小1 / 小2 |
---|---|
科目数 | - |
通塾数 | - |
授業時間 | 45分/回 |
授業料 | 8,800円(税込)/ 月額 |