教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

DoIT

口コミ評価:※まだ評価されていません
  • DoITの画像0
  • DoITの画像1
  • DoITの画像2
  • DoITの画像3
  • DoITの画像4
\ 料金を問い合わせる /
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり

過去1ヵ月で34人
このオンライン塾に興味を持っています。

ここがおすすめ
  1. 授業→理解確認→進捗確認を完全オンライン化
  2. 難関私大入試に精通したプロ講師による映像授業
  3. 映像授業出演講師が直接指導する「速読即答」
対象学年高校生 / 浪人生
授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
目的大学受験

DoITのおすすめポイント

DoITでは、難関私大文系受験に特化した指導を完全オンライン化。「速読即答」などの少人数双方向指導は、Zoomを用いて実施。生徒は毎日の自習内容をStudyplusで記録することで、面談担当が進捗をチェック。基本的な学習方針は「学習管理スケジュール」で指示され、膨大な数の早慶GMARCH合格者の学習パターンから算出した「学習時間・割合」に沿ってカリキュラムが進められているかを毎日レベルで「見える化」します。

\ 料金を問い合わせる /

DoITからのメッセージ

【2025年度難関私大コース開講】
受講生の約半数が早慶に進学、約90%がGMARCH以上に合格する「私大文系に特化した」カリキュラム!
現在の学力は問いません!本気で難関私大に合格したい高2・高3・高卒生を募集しています。

DoITの動画

  • 基礎英文法ガイダンス
  • 偏差値40代からでもまだ間に合う!?早慶GMARCH合格法
  • 【青学全学部】満点以外、あり得ない!?【ミス撲滅】
Item 1 of 3
  • 基礎英文法ガイダンス
  • 偏差値40代からでもまだ間に合う!?早慶GMARCH合格法
  • 【青学全学部】満点以外、あり得ない!?【ミス撲滅】
Item 1 of 3

DoITの指導方針

ゼロから早慶GMARCH合格を目指す。

難関私大一般受験に特化した教材とカリキュラム。
現在の学習経験・学力は関係ありません。本気で難関私大を目指す高2・高3・高卒生をお待ちしています。

1. プロ講師による映像授業
Inputは「いつでも・どこでも・何度でも」視聴可能な映像授業。学校や部活などで多忙な高校生も、隙間時間を効率的に活用できるよう、1本当たりの時間も15分~30分程度としています。

2. 双方向指導「速読即答」映像授業で身につけた知識や解法が実際に運用できるかを確認する対面式授業。映像授業と同一の講師が、コミュニケーションを重視した授業を展開します。少人数クラス指導と完全個別指導が選べます。

3. ICTを活用した学習管理
課題は通年でカリキュラム化され、何をすべきか迷うことはありません。また学習プラットフォームStudyplusを導入し、学習状況の共有や質問対応など密なコミュニケーションをとることができます。

4. 私大特化のオリジナル教材
使用するテキストは、各講師のオリジナル。長年の私大受験指導のエッセンスが詰まったテキストです。一切のムダを排した専用教材で効率的に学習を進めることができます。

  • DoITの指導方針の画像1
  • DoITの指導方針の画像2
  • DoITの指導方針の画像3
  • DoITの指導方針の画像4
Item 1 of 4
  • DoITの指導方針の画像1
  • DoITの指導方針の画像2
  • DoITの指導方針の画像3
  • DoITの指導方針の画像4
Item 1 of 4
\ 料金を問い合わせる /

DoITのサービス/商材の特性

1. ゼロから早慶を目指す
現在の成績や在籍高校のレベルは関係ありません。ある程度の学習時間を確保でき、カリキュラムに従ってしっかり学習を継続すれば、1年で最難関レベルへ到達できるのが私大文系受験です。
3科目に集中できるからこそ1年で自分の未来を大きく変えることができます。

2. 映像担当講師が直接指導
DoITでは映像授業を担当している講師(HPに掲載されている講師)が直接授業や面談を実施します。また、個別指導オプションを使用すれば「先生を独り占め」することも可能です。オンライン少人数制のDoITだから実現可能な指導システム。大手予備校とは一線を画す「距離の近い」指導を是非体験してください。

3. All-In-Oneの料金体系
DoITでは基本的に受験に必要な全てのコンテンツが料金に含まれています。個別指導オプションを除き、講習などで追加の費用が発生することはありません。受験までに必要な費用はこのHPに掲載されている料金のみです。このような料金システムだからこそ「生徒目線でない不要な営業活動」は一切なく、私たちも指導に専念できるのです。

DoITの教材情報

DoITの教材情報の画像
私大入試に特化したDoITオリジナルテキスト

授業で使用するテキストは、難関私大に特化した各講師のオリジナルテキスト。また演習用教材も全て配布し、カリキュラム化されているため、何をすべきか迷うことはありません。

\ 料金を問い合わせる /

生徒から見たDoIT

Tくん(慶應義塾大学・法学部進学)
Tくん(慶應義塾大学・法学部進学)
難関私大コース(高2・高3)

自分に合ったレベルの高い指導を求め、塾・予備校を転々としている中、高2の11月に入塾。抜け漏れを無く完璧な実力を身につけるために、カリキュラムに従い英文法や英単語など基礎から全て学び直し、高2の3月には英語が得意科目に。高2時に英語を固めることができたため、高3時には日本史の学習に力をいれ、高卒生上位者にも勝るとも劣らない成績に。
入試本番では、慶應の他に早稲田大学商学部、社会科学部、教育学部などにも合格。

Yさん(早稲田大学・政治経済学部進学)
Yさん(早稲田大学・政治経済学部進学)
難関私大コース(高3)

有名進学校に在籍しながらも、高校受験終了後すっかり学習習慣が抜けたまま迎えた高3。早稲田現役合格を目指し7月に入塾。
入塾時期が遅かったため、夏までは英語と日本史を優先的に進めるよう面談にて指示。入塾時の模試では偏差値50代だったが、夏休み期間の猛勉強を経て、秋には偏差値80台を達成。現卒全体の中でトップの成績に。得意の現代文・古文を活かし、早稲田大学を集中的に受験し、第一志望である政治経済学部へ進学。

Jさん(慶應義塾大学・文学部進学)
Jさん(慶應義塾大学・文学部進学)
難関私大コース(高2・高3)

高校2年生の冬に入塾。もともと好きで得意だった英語。入塾まではどちらかと言えば、実用英語の世界にどっぷりと使っており、日常会話やリスニングなどは問題ないレベルであったが、文法や文構造を意識した学習は初めて。DoITに入塾し文法や精読などを学びなおし、実用英語・受験英語両方からのアプローチにより英検1級を取得。
高3時には苦手な現代文の学習に力を入れる。最終的には塾内模試でも偏差値60台後半を維持し、慶應、上智、立教、青山に合格。

DoITの料金プラン

月額費用 高3生・高卒生 難関私大コース
88,000円 (税込)
入塾金22,000円(入塾時)
教材費99,000円(年間)
高2生 受験準備コース
44,550円 (税込)
入塾金22,000円(入塾時)
教材費33,000円(年間)
個別指導 プロ講師個別指導
66,000円 (税込)
入塾金22,000円(入塾時)
(★必ずかかる料金)
\ 料金を問い合わせる /

DoITのキャンペーン情報

2ヵ月間授業料半額キャンペーン!!の画像
2ヵ月間授業料半額キャンペーン!!

難関私大コースの場合、88,000円お得!!
詳細は公式HPをご覧ください!

期間:2025年03月07日〜2025年04月30日まで
\ 料金を問い合わせる /

DoITのコース・カリキュラム

  • 授業形式集団 / 個別 / 映像 / オンライン
    受講期間通年
    対象学年高3 / 浪
    目的大学受験
    科目国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 日本史 / 世界史 / 英語

    早慶GMARCHなどの難関私大文系学部を目指す受験生のためのコースです。

    授業料
    対象学年高3 / 浪
    科目数7科目
    通塾数5/週
    授業時間80分/回
    授業料88,000円(税込)/ 月額
    \ 料金を問い合わせる /

DoITの合格実績

※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。

DoITの大学合格実績
  • 慶應義塾大学 法学部
    非開示
  • 慶應義塾大学 経済学部
    非開示
  • 慶應義塾大学 商学部
    非開示
  • 早稲田大学 政治経済学部
    非開示
  • 早稲田大学 社会科学部
    非開示
  • 早稲田大学 法学部
    非開示
\ 料金を問い合わせる /

DoITの講師情報

  • 茂神 洋介先生
    (もがみ ようすけ)
    茂神 洋介先生の画像
    DoIT事業統括責任者
    出身校 早稲田大学 商学部/第一文学部
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目英語

    筑波大学に合格しながら、併願した早稲田大学商学部に直感的に進学するが、古典を学びたいと思い、翌年の受験で第一文学部に再入学。
    大学生時代に講師業を始め、自分で塾を経営する傍ら、外部の予備校などでも授業を請け負う。
    以来約20数年にわたり、大学受験だけでなく、高校入試から簿記・公認会計士といった各種資格試験対策までもを幅広く指導する。ハマりだすととことん突き詰めるその性格から、受験生時代は地理を極め尽くし、模試で偏差値90以上を叩き出す。また、公認会計士試験の模試順位でも全国1桁台をキープ。
    趣味はギターコレクション、ヘリ・セスナの操縦など多岐に渡る。

  • 佐藤 創先生
    (さとう そう)
    佐藤 創先生の画像
    出身校 早稲田大学 商学部
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目英語

    高3の11月中旬まで勉学とはおよそ無縁の生活を続けた後に、一念発起して早大に進むことにし、その年に見事現役合格を果たす。その2ヶ月半の内に英文をゼロから完全に読めるようになったことを活かし、その後は米国ペンシルバニアの大学にて哲学を専攻。アメリカにて、大学のチュータリングサービスや西海岸の高所得者向け個別指導に従事。
    帰国後は増田塾にて英語指導に励み、各種教材・試験作成や解答速報に携わる。巧みな弁舌と魂に突き刺さる白熱講義から、担当した校舎で絶大な支持を得る。持ち前のリーダーシップを発揮し、フルタイムで講師をやりつつDoITの創立を導く。

  • 篠崎 宏則先生
    (しのざき ひろのり)
    篠崎 宏則先生の画像
    出身校 早稲田大学・東京大学大学院
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目国語 / 現代文

    幼い頃は本一冊も最後まで読み通せず、中学、高校、大学と全ての受験で挫折。
    しかし、ある予備校講師との出会いにより、現役から浪人の2年間で、国語の偏差値が45から70を超え、ドン底から早稲田大学に奇跡的に合格。その後、教育、心理、文化人類学などのアカデミックな世界に魅せられ東大大学院にて教育学を専攻。
    毎年、偏差値にして20~30もの成績上昇を達成する生徒もおり、合格者からは「現代文を解くと篠崎先生の声が聞こえてくる」や「入試で先生の声が聞こえてきて助かった」との声も。

  • 藤岡 恵樹先生
    (ふじおか しげき)
    藤岡 恵樹先生の画像
    出身校 早稲田大学 人間科学部
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目国語 / 古文 / 漢文

    高3時は、ロクに勉強しないまま受験に挑み滑り止め以外全て不合格。その後、早慶を目指して浪人を決意。
    浪人してからは一心不乱に勉強にのめり込む。偏差値40代だった国語の成績が急上昇し、偏差値75を超え、模試で全国15位に。
    早稲田大学人間科学部に在学中は、認知心理学・臨床心理学を専攻。
    大学卒業後は大手IT企業に就職したのち予備校講師へ転身。
    大学で学んだ認知心理学の知見、IT企業で培ったデータ分析などを活かし、早慶合格者の勉強習慣の分析、設問の間違え方の分析など、徹底的にデータに基づく指導を目指す。

  • 渡邉 徹先生
    (わたなべ とおる)
    渡邉 徹先生の画像
    出身校 早稲田大学 教育学部
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目日本史

    有名企業に勤めながらも、その生活に疑問を覚え、昔から好きだった日本史で勝負してみたいと考えて受験業界に飛び込むことを決心する。
    当時の受験業界で幅を利かせていた“一流講師”たちを、持ち前の並外れた分析力で研究。
    大したシゴトをしていない“お歴々”に失望し、自らのスタイルを徹底して追求。
    「これなら自分の方がいくらかマシなことができるだろう」と考えて実際に会社を辞める。
    以来、行く先々で高い評価を受ける、優れた日本史講師として活動を続ける。
    受験の域をはるかに超えたレベルでの日本史そのものについての造詣の深さに加え、優れた傾向分析の力を遺憾なく発揮して作り上げたテキストには生徒のみならず、講師仲間たちからも定評がある。

  • 鈴木 靖則先生
    (すずき やすのり)
    鈴木 靖則先生の画像
    授業形式集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
    対象学年3歳以下 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪
    科目世界史

    「難関私大文系」で「世界史」と言ったらこの人。
    他科目の講師でさえその実力に敬意を払わずにはいられない伝説の男を招聘。
    遂に念願が叶いました。
    その教材の質の高さと、生徒の心を掴んで離さない抜群の指導力は間違い無く当代随一です。
    佐藤と茂神をして「世界一」と言わしめるホンモノの講師、これ以上の能書きは無用です。
    世界史選択で受験に臨む方は是非、相談会の場でテキストをご覧になって下さい。
    それまでの世界史教材が霞んで見えなくなってしまうようなレベルの高さに、心から驚嘆すること間違いナシです。

DoITの講師情報:6
\ 料金を問い合わせる /

DoITの入塾の流れ

個別説明会へのご参加
まずは、個別説明会をご予約いただき、受験のことやコースのことなど何でもお尋ねください。もちろん学習相談だけでも大丈夫です!お気軽にご予約ください。
DoITの入塾の流れ1
ご契約のお手続き
ご納得いただけましたら、契約書と電子署名のリンクをお送りいたします。また、栄光グループサイトより口座振替などの各種お手続きもお願いしております。
DoITの入塾の流れ2
各種アプリのご準備
学習に必要なアプリ(Studyplusなど)のインストールや登録をお願いいたします。手順などはご契約後にご案内いたします。
DoITの入塾の流れ3
教材発送・受講開始
Studyplusアプリの連携が完了次第、映像授業の受講が可能になります。同時に教材を本部より送付いたします。
DoITの入塾の流れ4
\ 料金を問い合わせる /

DoITのオンライン授業対策

  • DoITのオンライン授業対応の画像1
  • DoITのオンライン授業対応の画像2
  • DoITのオンライン授業対応の画像3
  • DoITのオンライン授業対応の画像4
Item 1 of 4
  • DoITのオンライン授業対応の画像1
  • DoITのオンライン授業対応の画像2
  • DoITのオンライン授業対応の画像3
  • DoITのオンライン授業対応の画像4
Item 1 of 4

DoITのオンライン指導

1. プロ講師による映像授業
2. 双方向指導「速読即答」
3. ICTを活用した学習管理
4. 私大特化のオリジナル教材習管理

\ 料金を問い合わせる /

DoITのよくある質問

  • コース・講座内容 / 1教科からでも受講できますか?

    単科受講を希望の方はご相談ください。

  • コース・講座内容 / 1クラス何名で授業を行っていますか?

    8名までの少人数制で実施します。

  • サポート体制 / 授業外で質問できますか?

    ZoomやStudyplusで気軽に質問することができます。

  • 講師 / 講師は社員の方ですか? バイトの方ですか?

    全員が長年の経験をもつプロの予備校講師です。

  • 施設・環境 / 自習室はありますか?

    DoITはオンライン塾ですが、三島駅北口のZ会本部ビル1Fに専用学習ルームを備えた「LiNKSTUDY三島校」、西武新宿線久米川駅前にコワーキングスペース「E-lounge久米川」をご用意しています。
    近隣の方は是非ご検討ください。

  • 受講方法 / 他塾と併用することはできますか?

    個別指導、単科受講であれば可能です。

\ 料金を問い合わせる /
対象学年高校生 / 浪人生
目的大学受験
科目国語 / 社会 / 英語
教師タイプ-
教材・ツールスマホアプリ / タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集
授業形式
集団授業個別指導オンライン授業映像授業
特徴
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり
安全対策
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導

DoITの最新記事