近年、大学入試改革の影響もあり、人気大学の付属校や中高一貫校を受験する生徒が増加しています。
早いうちから対策をして、合格を目指したいと思っている保護者の方も多いのではないでしょうか。
東京都国分寺市にある「インテグラアカデミー」は、小学校から大学まで受験に対応したカリキュラムがある上、内部進学のための指導もおこなう個別指導塾。
今回は、代表の牧瀬 正吾さんに指導方法やカリキュラムなどについてお話を伺いました。
受験をお考えの方や、内部進学対策をしたい方はぜひご一読ください。
小学校から大学まですべての受験に対応
ー本日はよろしくお願いします。早速ですが「インテグラアカデミー」はどのような塾でしょうか。
牧瀬 正吾さん(以下、牧瀬):「インテグラアカデミー」は、小学校受験、中学校受験、高校受験、大学受験の全受験に対応している塾です。
それから、私立、国立、都立校に通う生徒の内部進学対策にも対応しています。授業形態については、小学校受験コースは集団授業がメインとなりまして、小学生・中学生・高校生は1対2の個別指導がメインになります。
また、時間帯によって学年が入れ替わり、午後の早いうちから夕方までは、小学受験対策のお子さんや小学生、18時以降は中高生の時間割になっています。
ーほかの塾にはない「インテグラアカデミー」の強みを具体的に教えてください。
牧瀬:当塾では、生徒が「わからない」と訴える前に、講師側が察知することを大切にしています。それを体現するためにも、何かを伝えて生徒に理解してもらう前に、まずこちらが生徒を理解する、という精神を社内に行き届かせています。それが当塾の強みの1つですね。
生徒がどんなことが好きで、どんなことが嫌いなのか、何に一生懸命になれるのか、どんなときに嬉しいのか、そういったところまで講師が理解することで、その生徒の「わからない」ところに気づけると考えています。
生徒のなかには、質問ができない子、何がわからないのか自分でもわからない子もいます。 また、講師が説明していても、その説明がわからないと言い出しにくい子もいます。するとそういった子たちは、わからないまま持って帰ってしまうんです。それは避けたいので、講師側が察して声かけします。
生徒にしっかり寄り添い、助けになる土壌が講師側にあると自負していますし、生徒との信頼関係も確固としたものがありますので、生徒たちも何回説明してもわからないものはわからないと言えるようになっていきますね。
一般的な個別指導の場合、生徒の「〇〇高校に行きたい」「○○大学に行きたい」という目標を聞き、「じゃあ偏差値はこれくらいにしなきゃ」と逆算してカリキュラムを組みますが、その方法だと生徒が挫折するんです。
なぜかというと、生徒はひとりひとりが違う人格だからです。たとえば、指導していく過程で「あ、この子はコツコツ英単語を覚えるのが苦手なんだな、好きじゃないんだな、でも長文を読むのは好きなんだな」となると、本来であれば英単語を固めてから長文読解にいくところを、「併行した方がよいのかな?」と、その都度カリキュラムを変えていく必要が出てきます。
そういった意味で、常にカリキュラムをブラッシュアップしています。生徒を理解していくことでカリキュラムをブラッシュアップし、ご家庭での学習とすり合わせてさらにブラッシュアップする、と。
これを繰り返しおこなう、柔軟性の高い個別カリキュラムも当塾の強みですね。
生徒のために一生懸命になれる講師を採用
ー講師の方の採用基準はありますか?
牧瀬:大きく分けて3点あります。まず1点目は、生徒のために一生懸命になれる人材かどうか。この仕事をする上で欠かせない要素になりますが、基本的に与えられたものをただ伝えるだけでは、生徒もその先生との関係性を築くことができません。
その生徒のために何ができるか、どう教えればよいのか、常に考えることが不可欠なんです。
それから、教えるのが上手いだけでは生徒を惹きつけることはできません。「子どもが好き」「教えるのが好き」な講師が生徒のためになると思っています。そして、最終的に生徒のために一生懸命になれる人材かどうかを最も重視しています。
具体的な例を挙げると、講師に「この生徒にはこういうことをしてください」と私が指示を出したら、それにプラスして自分なりに小テスト作って確認作業を加えるといったように、生徒のために付加価値をつけられる人ですね。
2点目が、下位から逆転して成績が上がった経験、合格した経験があるかどうか。この経験がある人は、自分の経験をもとに、遅れている生徒の気持ちから、目標に手が届きそうな生徒の気持ちまで幅広く汲むことができるんです。
それぞれの段階を経験しているので、「だいたいこの時期のこのくらいの成績の子は、このあたりで躓くな」というのを経験から察知できます。それもあって、下位から上位まで経験している人を一つ採用基準にしています。
3点目は当たり前ですが、指導スキルが高いかどうか。指導スキルが高い、テクニックで教えるとかもそうですけども、最終的には生徒の目線に立てるかどうかです。
生徒の目線に立てれば、どこを具体化すればよいのか、どこを簡潔にまとめて伝えればよいのか、わかりやすいのか、というのが自ずと判断できるんです。
生徒に寄り添い柔軟に対応したカリキュラム
ーカリキュラムについて、こだわりのポイントを教えてください。
牧瀬:個別指導塾に通うお子さんは、目的が受験・内部進学・学校補習などさまざまです。当塾の場合はいずれにも対応はしていますが、それぞれのご家庭の目的から逆算してカリキュラムを組むだけでは、本来振り返って固めるべき単元がおろそかになってしまうことがあるんです。
たとえば「早慶に行きたい」という子がいたとして、早慶の英語の入試問題はほとんどが長文問題ですので、逆算すれば「長文の演習」となりますが、実際にその子の状況をしっかり見たときに、「この子の場合はまず文法などの語法からやらないと、長文ができないかもしれないな」、と講師がその子の性格や得意・不得意などさまざまなことを鑑みて判断することがあります。
このように、目的と現状の生徒の状況を照らしあわせて、一人ひとりに寄り添ったカリキュラムを作成しています。そして、作ったカリキュラムも、生徒の性格、学習環境などによって常にブラッシュアップする、という点がこだわりのポイントです。
生徒によっては、受験していく中で「AO入試も受けたい」と急に言い出すことがあります。そういうときも、「よし、わかった。じゃあこの1ヶ月はAO入試の対策しよう」と、柔軟に対応できるスキルを持つ講師が揃っていますので、生徒の希望にあわせて柔軟に対応という点もこだわりのポイントですね。
ー料金についても教えてください。
牧瀬:当塾は、明確な料金体系と低価格を心がけていますので、管理費や施設使用料などの費用は一切いただいておらず、
入塾金20,000円(税込)、通年分の教材費6,000円(税込)もしくは8,000円(税込)のほかは、毎月の月謝のみいただいております。
ちなみに、小学校受験コースは、相場の半額ほどに授業料を抑えていますので、家計への負担を少なくして受験対策が可能です。
授業料がネックになって小学校受験や1対2の個別指導を躊躇われている方は、ぜひ当塾をご活用いただければと思います。
小学生から高校生までの料金は、以下になります。
【小学生・中学生】
コマ数 | 90分授業の月謝 | 60分授業の月謝 | 教材費 |
---|---|---|---|
週1コマ | 17,000円 | 15,000円 | 6,000円/年間 ※コマ数・科目が増えても 追加料金は発生しません。 |
週2コマ | 33,000円 | 29,000円 | |
週3コマ | 48,000円 | 42,000円 | |
週4コマ | 62,000円 | 54,000円 | |
週5コマ | 75,000円 | 65,000円 | |
週6コマ | 87,000円 | 75,000円 |
※上記の価格は税込みです。
【高校生】
コマ数 | 90分授業の月謝 | 教材費 |
---|---|---|
週1コマ | 18,000円 | 8,000円/年間 ※コマ数・科目が増えても 追加料金は発生しません。 |
週2コマ | 35,000円 | |
週3コマ | 51,000円 | |
週4コマ | 66,000円 | |
週5コマ | 80,000円 |
※上記の価格は税込みです。
小・中・高校生を対象に集団授業を新設予定
ー今後、新たなコースの新設などはありますか?
牧瀬:直近ですと、小・中・高校生を対象に、学校別の内部進学向け集団授業を来年早々に新設します。当塾の近くには、早稲田実業、学芸大付属小金井小中高、桐朋学園など、一貫校や附属校が多くあります。
内部進学対策って、実は学校によってさまざまなんです。ディスカッションや調べ物を大事にしている学校もあれば、単純にテストだけの点数で上がれるところもあったりします。
また、都立、国立、私立、公立校で授業内容も違ってきます。ですので、通っている学校にあわせた集団授業を、その学校の子たちだけでおこなう予定です。
それから、これはまた別のコースになりますが、英語・数学(算数)など科目にとらわれない授業をおこなうコースを開設予定です。たとえば「AI」や「ビッグデータ」「5G」など、これからテクノロジーへの理解が必要になってくると思うんですよね。
以前に、授業の中で社会の調べ物の課題が出たというお子さんがいらっしゃって、課題に関する話をしたら、ご父兄やお子さんのほうから「そういう授業をもっとしてほしい!」という声が挙がったんです。
噛み砕いて話せば小学生のお子さんでも理解できますので、子どものたちの将来の糧になる授業内容のコースも作りたいと思っています。
ー最後に、入塾を検討されている読者の方へ一言メッセージをお願いします。
牧瀬:「インテグラアカデミー」はすべてのご家庭と生徒に寄り添う塾です。小学受験をきっかけに入塾した生徒が、小学校、中学校、高校と通い続けてくれることが多く、生徒からも保護者の方からも信頼をいただいております。
いつでも真摯に向き合うことを大事にしていますので、ぜひ一度、体験授業にお越しいただければと思います。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました!
■取材協力:インテグラアカデミー