| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
名門会では、医学部医学科に毎年200名を超える合格者を輩出しています。東大や京大をはじめとする旧帝大などの最難関大学への合格実績も豊富にあります。また、中学受験においては、筑駒・灘・開成・桜蔭などの最難関中学へ多数の合格者を輩出。豊富な受験指導のノウハウと確かなシステムがあるため、難関校受験に強いのが特徴です。毎年多くの生徒が1ランク以上アップした志望校に合格しています。
名門会オンラインでは、指導実績がある社会人プロ家庭教師または医学部医学科の現役大学生をはじめ、東大・東工大・一橋・早慶など難関大学に在籍する現役大学生の実力派講師が指導します。社会人プロ講師、有名大学・院生講師のなかから最適なマッチングをおこないます。万が一、成果が出ない場合は交代も可能。最難関校受験指導の経験豊富なプロ講師が、あなたの受験を完全バックアップします。
名門会オンラインでは、第一志望校合格から逆算した「個人別カリキュラム」に基づいて、対面授業と変わらないハイクオリティーな発問型解説授業を受けることができます。生徒一人ひとりの現在の状況を正しく見極め、受験に必要な全科目の戦略を立案。さらに、科目別に詳細なカリキュラムを策定し、随時見直しをおこないます。志望校合格へ向けて、完全個別1対1で徹底指導。成績アップの指導はもちろん、難関校合格を目指す中学受験生から医学部受験生まで、さまざまなニーズに対応します。
◎各地域の有名進学校(国公立および私立)の方が、圧倒的に多く在籍されています。
[注]米国・韓国・中国・シンガポール・インド・カナダ・ブラジル・オーストラリア・ニュージーランド・スペイン・イタリア在住の方も在籍されています。
◎通信制高校および高卒生、大学生・社会人(再受験生の方)も在籍されています。
◎中学受験生の場合、ほとんどの方が大手進学塾在籍生です。
成績アップから、開成・灘・桜蔭・東大・京大・医学部受験まで、さまざまなニーズに応える”オンライン授業”を実現しました。PCとネット環境があれば、日本全国どこでも受講できます。
名門会オンラインは、対面授業と変わらない質の高い指導をオンライン上で実現しております。
「オンライン授業は質が劣る」という、オンライン授業の常識を覆していきます。
![名門会オンライン紹介[ショートVer]](https://img.youtube.com/vi/4NHdGiSx1mM/0.jpg)
![名門会オンライン紹介 [フルver]](https://img.youtube.com/vi/WfYmzW5y1K8/0.jpg)

名門会では、入学者選抜や入会審査を一切行っておりません。
どんな方でも・どんな状況でも・いつからでも入会可能です。
「夢を何としても実現したい!という強い決意」と「努力を惜しまない覚悟」があれば、
名門会がこれまで培ってきた指導ノウハウで、十分に目標達成ラインまで引き上げられるという、実績に裏打ちされた自信があるからです。
生徒・保護者の方の想いが我々の全てです。
「決して夢をあきらめさせない指導」をこれからも行ってまいります。
「生徒」:「講師」=完全「1」:「1」の指導形態のみです。
指導を行うのは指導経験/合格実績豊富なプロ講師のみです。年齢・性別・指導方針などのご要望にもお応えしております。
目標から逆算したカリキュラム、指導内容、テキストなど、具体的なご提案を行っております。
双方向型のオンライン指導を実施しております。
難関校への合格実績が出せる”本物の個別指導”を全国にお届けいたします。
合格実績豊富なプロ教師が、一人ひとりの志望校から逆算したオリジナルのカリキュラムを作成し、学習課題を見極めながら確実に改善していきます。
プロ教師によるマンツーマン指導は、現在の学力が志望校レベルから隔たっていても、手の届く問題から解き始めて少しずつレベルを上げ、最終的には志望校の過去問演習で合格点へ引き上げていくことができます。
また、一つの問題を様々な角度から考え、解法をいくつも提示するプロ教師との授業は、難関校で問われる思考力を伸ばすとともに、勉強することの面白さに気づかせてくれるでしょう。
私立国立高校受験、公立高校受験、中高一貫校対策など、進学ニーズや学習進度に合わせ、各分野に精通したプロ教師が、生徒一人ひとりに個別に対応しています。
名門会の最大の特徴は、担任制度を設けていること。
プロ教師と教務担任がお子様と保護者様のための“サポートチーム”を組み、オリジナルのカリキュラムを作成して目標達成へと導きます。
高得点の争いになる最難関入試を制するには、徹底した基本の理解と、精度の高い解答が必要です。
こうした対策は、集団塾や予備校の集団指導では限界があります。
集団では難しい“細かい手ほどき”ができることが、名門会のプロ教師の魅力です。
高得点の争いになる最難関入試を制するには、徹底した基本の理解と、精度の高い解答が必要です。 こうした対策は、集団塾や予備校の集団指導では限界があります。集団授業では難しい“細かい手ほどき”ができることが、名門会のプロ教師の魅力です。
大学の単位取得のための指導や高校時代に未履修だった科目の基本からのフォローなどを行っております。
編入試験や大学院入試などの対策も行っております。
大学入試改革の影響を受け、記述問題の増加や思考力・判断力・表現力など、これからの時代を生きる力を問う問題が多く出題されています。
また、大きな出題傾向として、多肢選択問題・(未知の問題に対する)状況把握力共感力を測る問題・図表読解問題・答えのない問題を説明させる問題などが見られます。
科目全般を通じて、問題本文・条件文・設問文の長文化により、ますます読解力が要求される出題となっています。
発問解説型指導により、得点力を最大にする指導を行っております。
大学入試改革の影響を受けて、記述問題の増加や思考力・判断力・表現力など、これからの時代を生きる力を問う問題が多く出題されています。
また、大きな出題傾向として、多肢選択問題・(未知の問題に対する)状況把握力共感力を測る問題・図表読解問題・答えのない問題を説明させる問題などが見られます。
科目全般を通じて、問題本文・条件文・設問文の長文化により、ますます読解力が要求される出題となっています。
発問解説型指導により、得点力を最大にする指導を行っています。
大学入試改革の影響を受けて、記述問題の増加や思考力・判断力・表現力など、これからの時代を生きる力を問う問題が多く出題されています。
また、大きな出題傾向として、多肢選択問題・(未知の問題に対する)状況把握力共感力を測る問題・図表読解問題・答えのない問題を説明させる問題などが見られます。
科目全般を、問題本文・条件文・設問文の長文化により、ますます読解力が要求される出題となっています。
さらに、国公立・私立・大学・学部・入試方式別に、出題傾向に大きな違いが見られます。
発問解説型指導で、出題傾向に合わせて得点力を最大にする指導を行っております。
大学入試改革の影響を受けて、記述問題の増加や思考力・判断力・表現力など、
これからの時代を生きる力を問う問題が多く出題されています。
また、大きな出題傾向として、多肢選択問題・(未知の問題に対する)状況把握力共感力を測る問題・図表読解問題・答えのない問題を説明させる問題などが見られます。
科目全般を、問題本文・条件文・設問文の長文化により、ますます読解力が要求される出題となっています。
さらに、国公立・私立・大学・学部・入試方式別に、出題傾向に大きな違いが見られます。
発問解説方指導で、出題傾向に合わせて得点力を最大にする指導を行っております。
一般選抜と異なり、筆記試験以外の要素が合否に大きく影響するのが特徴です。出願書類の段階から、受験生一人ひとりを多面的に評価し、
合否が決まります。
筆記試験の対策も大切ですが、「志望理由」「これまでに勉強経験」
「大学で勉強したいこと」なども非常に重要です。
さらに、国公立・私立・大学・学部・入試方式別に、出題傾向に大きな違いが見られます。
発問解説型指導で、出題傾向に合わせて得点力を最大にする指導を行っております。
入試問題の特徴は、「高度な処理能力(素早い問題処理能力)」と「高度な思考力」が問われることです。
「短い制限時間内で、どれだけ多くの問題を解けるか?」がカギになります。さらに、設問内容は平易でも、高度な内容が問われます。基本の徹底と正解にない抽象的な問いについて、総合力をフルに発揮した答案作成力が必要です。
発問解説型指導で、出題傾向に合わせて得点力を最大にする指導を行っております。
入試問題の特徴は、難解な問題に対して、じっくりと考えて答える能力が問われます。設問内容は非常に難解で、じっくりと時間をかけて、
問題を読み解きながら答える必要があります。
合格には、大学受験対策の基本の徹底と正解にない抽象的な問いについて、総合力をフルに発揮した答案作成力が必要です。
発問解説型指導で、出題傾向に合わせて得点力を最大にする指導を行っております。
「TOEFL」と「TOEIC」では、試験の難易度以外に受験が必要な科目なども違いあります。
TOEFLでは、「スピーキング」と「ライティング」が必要な点が一番大きな違いです。
また、リスニングが必要な点では共通ですが、使われている単語の難易度や会話の速さなどについての違いが見られます。それぞれの試験対策として、優先順位を付けた対策が必要です。
4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)のいずれにおいても、適切な方法で練習を重ねることで得点力を最大にする指導を行っております。特に、自分一人では対策しずらい分野を中心に、暗記ではなく論理的な思考力を武器にすることを最終目標とした指導を行っています。
「リーディング」と「リスニング」2技能のみの英検と「4技能すべてが問われる英検」がありますがいずれの場合も、出題傾向を正確に把握し、適切な練習を重ねることで高得点が可能です。
4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)のいずれにおいても、適切な方法で練習を重ねることで、得点力を最大にする指導を行っております。
特に、自分一人では対策しずらい分野を中心に、暗記ではなく論理的な思考力を武器にすることを最終目標とした指導を行っています。
過去問集を使った勉強方法が一般的ですが、出題される内容に偏りも見らえます。出題傾向から逆算して、どこに時間をかけるべきかの指導も行っています。
勉強方法の基本は、定期的な繰り返し学習です。(教師主導で)定期的にテストを行いながら、自宅学習のサポートも行っています。
一次試験で計算計算技能検定、二次試験は数理技能検定となります。
二字試験の記述問題対策を中心とした指導を行っていますが、学校などでは見かけない数検独特の出題も見られます。
教科書問題をすべて解けるよう指導する以外に、記述式の対策を行います。
さらに、出題傾向に慣れるため、優先順位を立てて多くの問題に触れる以外に、短時間で正確を導ける解法や解答方法についての指導を行っております。
授業形態は、講義中心型・演習中心型・混合型など、学校・先生・在籍コースなどによって、大きな違いが見られます。
また、一切テキストを使わず、オリジナルプリントのみで指導をする、授業で一切取り扱わなかった問題(範囲)からも出題されるなどもあります。
これまでの授業内容から今後の授業展開を予測し、現状の学力から逆算して目標得点達成向けた、計画的な指導を行っています。
「学校」や「在籍コース」で使用テキストが異なる・担当の先生によりテスト問題に癖があるなど、特に私立中高を中心に「独特なテスト」が見られます。
テスト範囲・テスト日程を正確に把握し、現状の学力から逆算して目標得点達成向けた、計画的な指導を行っています。
「読解力」は、全科目で問われる最重要項目です。
そして「語彙力」は「読解力養成」の前提必須条件です。
文章の種類・構成・特徴を見極めながら、数多く文章に触れ「論理的な文章作成能力を養う」ことを最終目標とした指導を行っています。
「論説文」または「小説文」など、文章の種類ごとに
「読み方のポイント」や「解法テクニック」が大きく異なります。
思い込みや主観などの我流を完全に排除した、論理的な思考で解答を導けるよう「(文章の種類別に)読み方のポイント」と「解法のテクニック」をマスターすることを最終目標とした指導を行っています。
読解に必要な基礎力となる「古文単語」「活用のある品詞」
そして「敬語」「助詞」を理解・暗記する必要があります。
基礎学力が養成出来れば、「予備知識」と「多くの文章」に慣れれば、
高得点も可能です。
単純暗記ではなく、語彙力・文法力を養成し、どんな文章でもブレない
盤石な読解力養成を最終目標とした指導を行っています。
読解に必要な基礎力となる「漢字」「書き下しのルール」「句形」と
「漢字」を理解・暗記する必要があります。
基礎学力が養成出来れば、「予備知識」と数多くの文章に慣れれば、高得点も可能です。
単純暗記ではなく、語彙力・文法力を養成し、どんな文章でもブレない
盤石な読解力養成を最終目標とした指導を行っています。
「基礎的な計算能力を高める」地道な努力をしつつ、全単元において丸暗記学習を排除する必要があります。
どんな問題でも、「多くの解法」「別の視点」「様々な切り口」から
問題を多面的に見つめ対応できるのは、「論理的な思考力」があるからです。
苦手弱点単元(問題)を決して作らず、全単元の基礎力を養成し、
論理的な思考力・発想力・表現力を武器に出来ることを最終目標とした
指導を行っています。
「計算力」「論理的思考力」「答案作成力」「瞬発力」「解答スピード」の養成は、盤石な基礎力を土台としています。
どんな難問であっても、「盤石な基礎力」「論理的思考力」を武器に対応できる力を養成することを最終目標とした指導を行っています。
理解が必要な物理・化学分野と暗記が必要な生物・地学分野。
いずれの分野でも、理科では「実験」や「観察」が出題の中心となります。図・用語・公式を正確に覚え、数多くの問題に慣れる必要があります。単純暗記ではなく、理科的な思考力から解答出来る力を養成することを最終目標とした指導を行っています。
大学入試では、各単元の融合問題、問題設定が複雑で条件も多い、
長い問題文が与えらえる傾向があります。
図やグラフなどの与えられた資料と複雑な問題文を正しく整理し、
「どの公式を使えば解答を導けるか?」を素早く判断できることを
最終目標とした指導を行っています。
大学入試では、出題頻度が圧倒的に高く、計算力とスピードが要求される理論分野。重要項目を体系的に暗記することで効率的に勉強を進めることが出来る無機分野・有機分野から出題されます。原則や法則を理解し、体系的にまとめることで論理的な思考力を身につけることを最終目標とした
指導を行っています。
大学入試では、基本事項・用語に関する正確な理解と知識がないと、要となる「記述問題」「実験考察問題」に対応することが出来ません。
論述・記述問題では「頻出テーマ」があり、
特に「最新の話題」や「ニュースで取り上げられたテーマ」からの出題が見られます。
全単元の最重要項目を正確に暗記し、記述問題に対応できる力を
養成することを最終目標とした指導を行っています。
大学入試では「宇宙の構造」「大気・海洋」「固体地球・地質」などが頻出分野です。
グラフや表の意図や意味を理解し、用語は正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。
また、計算問題では問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。
問題文を読み解き、論理的な思考力で公式を使いこなせることを最終目標とした指導を行っています。
入試問題では、「時事を導入した関連知識の出題」「身近な事柄からの発展」という傾向が見られます。
また、複数の資料から読み取れる内容を、正確に記述する形式の出題も増えています。
グラフや表の意図や意味を理解し、用語は正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。問題文を読み解き、論理的な思考力で公式を使いこなせることを最終目標とした指導を行っています。
入試問題では、史料からの出題以外に、政治・経済・社会・外交・文化などの融合問題が出題される傾向があります。
また、地図・写真・絵画・統計・グラフ・表などからの出題も頻出です。
頻出用語は、正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。
問題文を読み解き、論理的な思考力を武器に出来ることを最終目標とした指導を行っています。
入試問題では、史料からの出題以外に、
政治・経済・社会・外交・文化などの融合問題が出題される傾向があります。また、地図・写真・絵画・統計・グラフ・表などからの出題も頻出です。
頻出用語は、正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。
問題文を読み解き、論理的な思考力を武器に出来ること最終目標とした指導を行います。
入試問題では、単純暗記である程度対応可能な「政治分野」と比較して、「経済分野」は、金融政策や外国為替市場など、仕組みへの理解が必要です。
特に「国際経済分野」は、難易度が高く、図表などの読み取りも要求されます。 頻出用語は、正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。問題文を読み解き、論理的な思考力を武器に出来ることを最終目標とした指導を行っています。
高得点を取るには、各思想家の主張や各テーマに関する基本語句と基本概念の暗記が必須です。また、用語集などを活用し、何度も確認することも重要です。
丸暗記だけで、言葉の意味を理解していなければ正誤問題でつまずいてしまうのが特徴です。
公民は「なぜ(why)」「どのように(how)」をおもに学びます。
現代(世界史では第一次世界大戦後、日本史では第二次世界大戦後)の社会を学びます。公民の勉強に、最新データが満載された、最新の図説資料は必須となります。
現代社会は、決して範囲が少ない科目ではありません。
倫理政経科目の少し知識の浅い分野に、環境問題や時事問題等が含まれています。
しかし、どの分野もよくニュースで扱われている分野です。勉強すれば、身近な分野なので伸びやすく、対策も難しくない科目です。
入試問題では、主要国名や自然地名、都市名など覚え、国名はそれがどのようなタイプの国(先進国・新興国・発展途上国)か、規模、1人当たりGNIや人口規模などの統計値と合わせて整理しておく必要があります。
ケッペンの気候区分図や大地形区分図と具体的な地名を合わせて覚え、自然環境については、その特徴がみられる理由を論述できる力が必要。山地が形成される要因、雨が降る要因、内陸と沿岸の気温の違いなど理科的な知識も必要です。
人口統計や農業・鉱工業の生産統計は変化するため、統計資料集などで最新データをチェックし、細かい数値や順位よりは、「どのようなタイプの国で数値が大きいか」や「どう変化しているか」をきちんと理解することが重要です。
頻出用語は、正確に理解暗記しておかないと、要となる「論述問題」に対応出来ません。問題文が長く、複雑な問題も多く見られます。
問題文を読み解き、論理的な思考力を武器にできることを最終目標とした指導を行っています。
文法対策・長文対策・英作文対策などを行っております。
英文法の力をベースにした指導を展開しております。ハイレベルの英語長文・条件・自由英作の添削指導も行っております。
英会話に精通した教師による、「生きた使える英語」を目指し、1対1の対話を重視した指導を行っております。英会話を楽しめる指導を心掛けております。
正しい発音を耳で覚えてから、話すスピードに理解するスピードを追いつかせるために、適切な練習を繰り返す必要があります。正しい音を耳で覚えることが、最初の課題です。
最も大切なことは、「相手に伝わる文を意識して書くこと」です。
基本的な構成をマスターしていただいた後は、適切な課題を選定し、添削指導を行っております。
プログラミングの基本的な知識だけでなく、数学のデータ分析(データ活用)の知識が必要とされる問題への対応力も養います。
また、設問文が長く、複雑な問題設定の中、実生活でも必要な思考力が求められる「情報デザイン」「コミュニケーション」「ネットワーク」について体系的に指導を行います。
◎進学塾のフォローや学校補習の場合は、進学塾や学校のテキスト・問題集などを使用しております。
◎教材の希望がない場合は、市販教材・持参教材・講師オリジナル教材などをご提案しております。
◎自宅学習教材などのご提案とご相談を随時受け付けております。
◎通信教材の学習サポートも実施しております。
◎上記の他、生徒一人ひとりの状況を踏まえ、教材に関するあらゆるご相談に対応しております。
お気軽にご相談ください。
学校教材・塾や予備校教材・市販教材など、生徒ひとり一人の目的別に最適な教材を使用しています。
また、上記以外に講師オリジナルの教材を使用する場合もあります。
教材の購入は、別途必要な場合のみお願いしております。
ご縁に感謝
私は地方からオンラインで受講していました。
地元では受けられない、質の高い授業を受けられました。
名門会でのご縁に心から感謝しています。
数学は、出題傾向や苦手分野に特化した演習を通して少しずつ自信をつけることができました。
得意な英語に関しても、実力をより確かなものにすることができました。
理科では、先取り学習や演習を積み重ねることで、志望校のレベルまで実力を引き上げることができました。
合格へ導いたプロ教師 酒井 啓介 先生[指導科目:数学]
隠れた誘因を見つけ出して 処置する
当初は数Ⅲの問題が苦手とのことでしたが、指導を進めていくうちに数Ⅲの計算に持ち込む以前の
立体図形の考察が苦手なのではないかという節が見られ、立体図形の扱い方を学ぶ時間を取りました。
その甲斐もあって立体図形の問題が多く出された共通テストでは、200点満点を獲得できました。
東京科学大の問題は、知らないことを問われているから難しいのではなく
長い考察をしなければならないというだけなのだと伝え続けました。
知識
受験勉強というのはかなりきついものだと思います。
毎日、大量の知識をとにかく頭に入れていく。
でも逆に考えれば、自分が一気に成長できる機会です。
これまで多くの人が作り上げてきた知識の蓄積を、一気に吸収できます。
知識をつけることで、日常における物事の解像度が高まり、思考が深まります。
こんな機会は受験でしか得られません。
せっかくだから、たくさんの知識を学んでみてください。
応援しています。
合格へ導いたプロ教師 石井 励 先生[指導科目:小論文・面接]
志=学びのテーマと将来のビジョン
まず志望理由の作成と筆記試験対策を並行して始めました。
出題傾向と難易度の確認は赤本を使用しました。
志望理由は、大学入学後の「学びのテーマ」と大学卒業後、どこで・どのように社会で活躍するかという
「将来のビジョン」を明確にすることで、魅力的なものになります。
そこで、パンフレットやホームページなどを読み込んで、何が学べるのか・何を学びたいかを考えることに
時間を割いてもらいました。

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
生徒にあった講師を選んでもらえるので良い
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | している |
| 授業形式 | 個別指導 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 数学 |
あい様
口コミ投稿をいただき、ありがとうございます。
入塾時、ていねいに生徒さんの学習履歴や成績、性格や要望事項、目標や将来の夢などをヒアリングし、生徒さんにあった最良の講師を選定するよう心掛けております。
生徒さんとプロ講師+教務担任の間の強固な信頼関係を早期に作り、小さな要望、小さな声、小さな変化などを見逃さず、最高の環境で安心して受講できるように心掛けております。
現在通塾中とのことですので、この先も成績アップや受験はもちろん、その先にある夢の達成まで、ずっと応援していきたいと思います。ぜひ、この先も要望事項などがありましたら、ぜひお気軽にお声掛けください。
| 初期費用 | ★ 入会金 | 33,000円 (税込) リソー教育グループ各社に初めてご入会される場合にのみ入会金が必要となります。過去に入会金を支払われた方は、全額免除されます。 また、兄弟姉妹が会員・弊社グループの元会 員の場合も全額免除されます。 [注]一部例外あり。 詳しくはお問合せください。 ※後払い |
|---|---|---|
| 月額費用 | ★ 受講料 | 詳細はお問い合わせください。 指導コース(指導目的別)に応じた料金設定になっています。詳しくはお問合せください。 ※後払い |
| 免除対象者 | 新規入会者[下記の条件を満たす方] |
|---|---|
| 免除特典 | リソー教育グループ各社に初めてご入会される場合にのみ入会金が必要となります。 過去に入会金を支払われた方は、全額免除されます。 また、兄弟姉妹が会員・弊社グループの元会員の場合も全額免除されます。 [注]一部例外あり。 |
| 必要書類 | 特になし |
読むだけでも役に立つ!
①[2025年度]医学部入試分析資料
②[2025年版]中学受験合格体験談
③[2025年版]医学部・大学・高校受験体験談
④中年度学入試分析資料[2025]
[注]先着順プレゼント。詳しくは、公式HPにてご確認ください。
難関校受験に対応した受験アドバイザーが、「夢の第一志望校に合格する勉強法」を、詳しくお伝えいたします。
[注]詳しくは、公式HPにてご確認ください。
[対象]東海中学を目指す保護者の方
[注]受験生本人のご参加も可能です。
[実施日]2025年10月26日(日)13:00-15:00
[プログラム内容]
【第一部】基調講演 ~東海中の現役教諭が登壇!!~
「東海中の入試問題に秘められたメッセージ」
(登壇)東海中学[数学科]宮川 学先生
【第二部】パネルディスカッション 「難関中合格の秘訣!」
(登壇)名門会から合格した生徒・担当講師・教務担任
【第三部】合否を分けた問題解説
(登壇)名門会 [中学受験]プロ講師 浅井 宏先生
〈講師プロフィール〉
出身大学(名古屋大学)、合格実績(東海・南女・滝・海陽・名古屋 他多数)、名門会での指導歴(18年)、指導教科(算・国・理)
【無料個別相談会】
中学受験アドバイザーが、お子様の学習状況・悩み・疑問を伺いながら、個別に解決方法をアドバイスいたします。
*プログラム内容は変更する場合がございますので、予め、ご了承いただきますようお願いいたします。
[会場]クリエイティブガレージ星が丘 星ヶ丘駅歩5分
https://maps.app.goo.gl/NutnRfQyReRRxEVJ8
[参加方法]入場無料(事前予約制)〈先着30名限定〉
| 授業形式 | 個別指導 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 / 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 / 大 |
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 算数 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
最難関の厳しい医学部受験を乗り切った
「努力」を「実力」に変える勉強法を知る
現役医学部生だからこそできる指導があります。
現役医学部生の指導が自宅で受けられる
1対1の双方向オンライン授業
| 授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 浪 |
| 目的 | TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
■ 大学受験選択科目以外の科目の補習
(例:大学受験時は化学、生物を選択したが、大学の授業で物理が必要になった など)
■ 推薦入試(AO、推薦など)で 入学した学生の補習
(例:入試レベルの高難易度の勉強をしていない など)
■ 大学のレポート・論文対策、TOEIC対策、専門科目対策 など
| 授業形式 | 個別指導 / オンライン授業 |
|---|---|
| 受講期間 | 通年 |
| 対象学年 | 浪 / 大 |
| 目的 | 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 地学 / 日本史 / 世界史 / 政治経済 / 倫理 / 公民 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
■ 医学部再チャレンジ受験対策コース
他学部へ進学し、再受験を考えている大学生(医学部再受験生、仮面浪人生)
大学を卒業し、医学部受験を考えている社会人の方
名門会では、公益社団法人全国学習塾協会の規定に基づいて合格実績を算出・公表しています。
合格者数は推薦合格者を含みます。
名門会・MEDIC名門会・名門会オンライン・TOMEIKAIの合算になります。
TOMEIKAIは新規事業のため合格実績の割合は僅少です。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 / 生物 |
受験生には、試験日から逆算し、月・週、そして毎回何をすべきかを割り出します。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
受験生には、志望校の出題傾向をふまえ、合格の戦略を立案します。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 |
授業は徹底した質問・討論で、論理的思考力を養成します。小手先では通用しない医学部入試に立ち向かうための力強い学力を養います。
| 出身校 | 東京理科大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 化学 |
公式に頼るのではなく、どんな操作が行われ、どんな反応が起こっているのかをイメージし、解法手順が思いえがけるような力を育みます。
| 出身校 | 同志社大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
生徒一人ひとりの長所を最大限に引き出し、英語の勉強の楽しさをともに味わいながら、学力を伸ばして、合格へと導きます。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
1対1の指導です。誤読や思い込みを修正し、真の理解力と論理的思考力を養います。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
目標達成のためには、何をどれだけする必要があるか。それを明確にし、戦略的な計画を立てることが達成の一番の近道だと考えます。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 |
志望校合格までの道のりは、うまくいく時もあれば、伸び悩む時もあります。ゴールまで「根気強く」をモットーに指導していきます。
| 出身校 | 九州大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
学習意欲を高めるために、高得点=成功体験を重ねられるよう指導します。
| 出身校 | 広島大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
学問に王道なし。スポーツ選手と同じように、日々繰り返し、努力を積み重ねていく人を応援し、ゴールに向けて伴走していきます。
| 出身校 | 岡山大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 化学 |
公式や解き方の理解だけではなく、「どうすることでそうなったのか、何が生じているのか」を理解したうえで、自分の考えを説明・主張できるように指導します。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
生徒の心情・性格を理解し「どう説明したらわかるか」を常に考え「出来る経験」を積む過程で「勉強の楽しさ」を感じてもらいたいと考えています。
| 出身校 | 広島大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
どの単元の指導においても「わかりやすさ」を常に意識しています。また、教務担任・ご家庭と密に連携を図りながら、自立した学習が出来るように導きます。
| 出身校 | 福岡教育大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
受験生一人ひとりの可能性を徹底追求し、戦略的な指導で合格への道を拓きます。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
「素直な子」の時代は終わりました。これからの受験に勝ち抜けるのは、自分で視点を設定して判断できる「賢く強い子」です。
| 出身校 | 北海道教育大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / その他 |
高校生が苦手な古典を、楽しく理解出来るように導きます。小論文は、生徒・教師の皆さんに講演している経験を活かし、最新の指導を行います。
| 出身校 | 北海道大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
志望校への思いを明確にし、各教科を面白い・興味深いと思えるように導きます。主体性を育てて個々に必要・適切な学習を行えば、合格を勝ち取ることが出来ます。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
[目的意識」と「楽しみ」を見出すことが出来れば、生徒は無限に伸びていきます。受験はもちろん、生きる上で必要な自主性を育みます。
| 出身校 | 筑波大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
数学的なものの見方や考え方をしっかり理解してもらうために、常に「本質」を踏まえて指導しています。それが、本当に力をつける近道です。
| 出身校 | 東京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
与えられた条件から何が求められるのか、問われた事柄に対し、何が分かれば良いかを考える力を基礎力と考えて重視しています。その上で「やる気」を引き出します。
| 出身校 | 上智大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
生徒・ご家庭とのコミュニケーションを大切にし、将来の見据えた指導を行う中で、受験が大きな成長の糧となるように、精神面のサポートも重視しています。
| 出身校 | 大阪大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
学力養成の基本は、脳の持ち力を最大限に引き出すこと。脳科学の最新成果活用で、効率的な成績向上を目指し、「熱意と愛情」で向上心を育みます。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
確実な知識を土台に、与えられた材料で的確に判断することが求められる大学受験、その判断力を養う指導の過程で、論理的な考え方を徹底的に鍛えます。
| 出身校 | 大阪大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
ただ正答を教えるのではなく、分からない問題に直面した時、どのように考え、答えに辿り着くかを導きます。解答の過程を大事にすることが実力養成に繋がります。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
ただ単純に目の前のハードルを越えるだけではなく、指導を通じて「今日の積み重ねが未来であること」を伝えたいと思っています。
| 出身校 | 名古屋工業大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
成績を上げることはもちろん、生徒自身、自ら考え行動することが出来る力が身につくよう指導します。生徒の良き手本となり、情熱とマナーを持って接します。
| 出身校 | 東京理科大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 / 生物 |
基礎や疑問に思う部分をしっかり固めた上で、取り組んでいくことを大切にしています。勉強の楽しい部分を伝え、やる気を引き出す指導を心掛けています。
| 出身校 | 名古屋大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
受験英語に対して、自分自身の実用英語での経験に基づき、基本の基本から高度なレベルまで、分かりやすく丁寧に指導いたします。
| 出身校 | 慶應義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
英語は正確な速読と表現力が必要です。土台となる語彙力・文法力・速読力・英作力を早く身につけ、現状を見極めた対策を立てて応用力を養います。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
「共に伸びを実感し、合格を勝ち取る」といった個別指導が一番理想の形と思っています。受験を通じて成長したいと互いに思える指導をします。
| 出身校 | 岡山大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
解けなかった問題が解けた時、難しい問題が解けた時、成績が上がった時、その喜びを分かち合える指導を心掛けます。
| 出身校 | 兵庫県立大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数学 / 数1・A / 数2・B / 数3・C |
最終目標が違えど、「現在のレベル+α」の定着を図りつつ、一歩一歩進むしかないということは共通しています。無理な背伸びはさせないように指導します。
| 出身校 | 鹿児島大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
「国語の受験勉強は古文単語の暗記のみ」「小論文の過去問を解いたから対策済」。こんな受験生はいませんか。受験勉強の基本から応用まで、やるべきことを明確にしながら、具体的な勉強方法をお伝えいたします。
| 出身校 | 北九州市立大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 |
「何をどのようにしていけば、目標に近づくか」を客観的に分析出来るように実践を通じて実感させるとともに、指導では論理的に考える力を養います。
| 出身校 | 上智大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
授業はもちろん、家庭学習も重要です。1週間でこなせる量の宿題を出し、間違ったところを重点的にやり直します。英語は音読も重視しています。
| 出身校 | 東京大学大学院 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 / 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
| 科目 | 数1・A / 数2・B / 数3・C / 物理 / 化学 |
誰しもが弱点や課題を持っています。それらを克服するためにキメ細やかな授業をします。そして、困難を克服した成功体験は、入試で大きな力となります。
| 出身校 | 成蹊大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 |
中学受験では、動機づけに成功すれば予想外の成果を上げることも可能です。
| 出身校 | 横浜市立大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
第一志望校合格のため、"秘められた才能を開花させる"ことに全力を注いでいます。
| 出身校 | 横浜市立大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 社会 |
「何を聞かれているのか」「どうやって答えるべきか」設問の意図をしっかりつかむこと。これは、国語に限らず、全ての試験において大切なことです。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 |
どの生徒も、伸びる素質を持っています。うまくいかない原因を見つけて直し、良い素質を最も効果的に生かせる方法を考えて、合格までサポートします。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
合格に必要な得点力を安定して獲得するための、効率的な指導を見極めていきます。
| 出身校 | 姫路工業大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
考える力を身につけるような指導を常に心掛けています。「解けた!」という経験を積み重ねることで、生徒の意欲をどんどん引き出せます。
| 出身校 | 関西学院大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 |
生徒・ご家庭に何でも相談してもらえる環境を作り、信頼関係を築くことを第一に考えています。ポジティブな言葉で自信や勇気を持たせ、やる気を継続させます。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 |
学習の効率を上げるために、学ぶ動機からじっくり考えられるように指導します。学び動機がしっかりすると、本人の自覚が生まれ、やる気がどんどん向上します。
| 出身校 | 慶応義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
中学受験は授業を受けているだけでは成績はあがりません。合格までの戦略、家庭学習、ご両親への声がけ、おまかせください。
| 出身校 | 愛知教育大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
ご家庭と一体となって受験に取り組める体制を作っていきます。指導では、視野を広げることによって、思考力・説明力を養成していきます。
| 出身校 | 慶応義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
学習計画・カリキュラムをもとに、復習を中心にフォローを行います。その中で弱点箇所については、市販の問題集やテキストを用いて繰り返し指導します。
| 出身校 | 中京大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 算数 |
目標や学力、生活環境に応じた勉強のやり方を提示し、臨機応変に対応します。学力が上がることで勉強する楽しさを知ってもらいたいと思います。
| 出身校 | 神戸大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
生徒自身が、自ら考え、実践出来る力を育てます。受験突破を足掛かりとして、生徒本人の夢の実現に向けて、一緒に努力したいと思います。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 社会 |
志望校によって異なる、受験に必要な知識を明らかにし、徹底的に理解に努めます。アウトプットの反復練習と問題演習を通じて、テクニックを磨き上げます。
| 出身校 | 慶應義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
「生徒の成長=自分自身の成長」と考えています。指導を通じて、学習面だけでなく、精神面でも成長し、人間性を高められるよう、共に努力します。
| 出身校 | 九州大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
指導で生徒の気持ちを前向きにさせます!1回の指導が、その後の学習で2倍、3倍の効果を生み出すよう内容を熟考しています。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 理科 |
弱点の克服方法、力がついていくペースは生徒一人ひとりで異なります。その生徒にあった適切な指導で、志望校合格を全力でサポートします。
| 出身校 | 津田塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 社会 |
本人も気付いていない可能性や能力を見つけるのが得意です。一つずつクリアしながら自然に受���まで突き進めるよう、寄り添う指導を行います。
| 出身校 | 青山学院大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
自ら習得しようという気持ちが芽生えた時は大きく伸びる時期。そのきっかけ作りとともに、立ち止まった時には長所を見つけ、見守り待つことも大切にしています。
| 出身校 | 北海学園大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 算数 / 理科 |
積み重ねるように一歩一歩着実にレベルアップ出来るよような指導を心掛けています。緊張感を毎日持続出来るよう、家庭学習の習慣付けも行います。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 小1 / 小2 / 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
| 科目 | 国語 / 社会 |
受験には、広い基礎知識を確実に定着させることが何より重要です。そのための勉強方法から応用の仕方、メンタル面まで、将来につながる指導を心掛けています。
| 出身校 | 一橋大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 数学 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング / その他 |
一人ひとりの理解度を把握しながら、学力に応じて適切に指導します。ポイントは、理解したことを「出来るようになるまで」指導することです。
| 出身校 | 鹿児島大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
基礎力の強化を徹底して行います、どのようなハイレベルの問題も、基礎の組み合わせ!このことを理解させ、基礎を究め合格へつなげます。
| 出身校 | 早稲田大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 数学 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
個々の学力・性格を把握し、やる気を起こしモチベーションが持続する指導を行います。難しい問題も、過程を考え正解にたどりつく力を養成します。
| 出身校 | 茨城大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 国語 |
生徒からやる気を引き出す指導をします。そのために、生徒にわかるまで教え「出来るようになる楽しさと嬉しさ」を会得してもらいます。
| 出身校 | 同志社大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
生徒の現状の学力と性格を把握し、長期展望と短期展望をご家族と共有したうえで計画的に指導します。学力定着のために、毎回の課題チェックを徹底します。
| 出身校 | 立命館大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
生徒の数だけ学び方・教え方があります。暗記に頼らず、根本から理解させ、受験はもちろん、コミュニケーションとして世界で使える英語力をつけさせます。
| 出身校 | 京都外国語大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
常に生徒の目線で物事を考え、一人ひとりの個性や能力に合わせた指導を重視しています。生徒の学習意欲を持続させるための工夫は惜しみません。
| 出身校 | 京都大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
学習の背後にある科学的・学術的な考え方を説明することで、学習に対する興味を引き出し、生徒の個性・到達度に合わせて指導します。
| 出身校 | 名古屋大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
基本の解き方以外に速く解けるワザ、合理的な解き方などを習得させ、考える幅を持たせます。問題を解くことで自信をつけ、学習する慶びを共に感じましょう。
| 出身校 | 慶應義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 数学 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
どのように勉強すればよいか、勉強の方法・やり方・暗記のコツを伝授します。具体的な方法を実践させながら、一人で勉強できるように導きます。
| 出身校 | 慶應義塾大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
難問は基礎事項の組み合わせに過ぎません。つまずいているところまで戻って指導することで、着実に学力を上げることが可能です。
| 出身校 | 横浜国立大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
分かったつもりの問題も、試験になると解けない。理解出来ているかを自分で正確に把握するのは難しいものです。個々のつまずき箇所を明確にし、定着させます。
| 出身校 | 松山大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 数学 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
「授業中に指導したことを復習する」「何がミスの原因かを明らかにして次に活かす」この2点を徹底していくことで、結果につなげます。
| 出身校 | 九州大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 英語 / 英会話 / 英語リスニング / 英語ライティング |
勉強の仕方・困っている点などを出来る限り聞いて把握し、何が課題で、目標達成のために何をいつまでに準備する必要があるのか、具体的な計画を伝え導きます。
| 出身校 | 札幌医科大学 |
|---|---|
| 授業形式 | 個別指導 |
| 対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
| 科目 | 理科 / 数学 |
生徒の実力を見極め、つまずきがあれば解きほぐしながら指導を進めます。一緒に勉強しながら「どう学習していけば良いのか」を身につけさせます。
”一人ひとりへ合格プランを提供”
合格へ向けての課題を解決するプロ集団。それが名門会です―
★ 一生懸命勉強をしているが、なかなか成績が上がらない。
★ 得意科目と不得意科目との差が大きい。
★ 成績が安定せず、良い時と悪い時の差が大きい。
受験を控えたお子様や、ご家庭の悩みはさまざまです。そしてその多くは、簡単には克服できないものばかりです。
焦って「勉強量を増やすこと」に頼り、やみくもに多くの参考書や問題集をこなしたとしても、問題解決にはなりません。
お子様の「知識の定着度合」と「問題演習量」は、一人ひとり異なります。
したがって、「正しい答えを導けない理由」「その解消のために必要な対策」も、お子様一人ひとりで異なります。
つまり、合格への道は画一的なものではなく、お子様に合ったそれぞれの方法で進めていかなければならないのです。
オンラインセンターは「教師を紹介すればそれで終わり。あとは先生との相性次第。」というところが少なくありませんが、それでは責任をもってお子様を志望校合格へと導くことはできません。
私たち名門会はお子様と一対一で向き合い、お子様を指導をする教師の質、教師とお子様をサポートし総合マネジメントを行う教務担任の必要性にこだわりました。教務担任が、ご家庭や受験生との対話を通じて学習経過やそのときどきのモチベーションを確認し、「お子様に合った改善点」を逐次提示する。その上で、最適なプロ教師を選任して指導を行う。
こうすることではじめて、志望校合格に向けてなすべきことや、一人ひとりに合った指導方法が見つかり、お子様に、本物の「実力」が備わるのです。
私たちが合格実績を公表するのには理由があります―
私たちは、この指導姿勢を信頼していただくために、それまでのオンライン家庭教師業界ではあり得なかった「合格実績の公表」を毎年正しく行っています。指導の結果である合格実績を判断材料にして、本当に実力あるプロ教師・オンラインセンターを、受験生・保護者様に選んでいただきたい。
名門会はそう考えています。
「リアルな対面の個別授業」と同様の「完全1対1の指導」を受けることができるので「成績UPの指導」はもちろん、
開成・灘・桜蔭・東大・京大・医学部受験まで、様々なニーズにお応えができる”オンライン授業”を行っています。
今後も社会情勢を鑑みて、政府および各自治体が要請する基準に準じて授業を実施してまいります。
オンライン指導センターの開閉スケジュールの変更などがあれば、電話連絡・名門会公式HPへの告知以外に、(保護者方の)登録メールにも、お知らせを配信いたしております。
完全1対1の個別指導のため、目標や目的同じでも、指導内容は全く異なります。
講義型・演習型・MIX型など、ご家庭からの依頼内容を精査し、必要な形式・内容の指導を行っております。
授業内容の見直し以外に、(限られた時間内で取り組んでもらいたい)最低限の出題に留めるなど、生徒の事情に応じて対応を行います。
授業の内容をしっかりと自分のものにするために、アウトプット学習も非常に大切にしております。
ただし、個別に事情がある場合は、ご相談可能です。
1教科からでも受講可能です。
成績の推移などを見ながら、科目の追加や変更も可能です。
各種検定試験の対応可能です。
試験日・試験内容から逆算した対応を行っております。
筆記試験以外の口頭試問・面接試験の対策も行っております。
お気軽にご相談ください。
タイムリーに対応できないことがありますが、質問は可能です。
予めご了承ください。
完全1対1の個別指導です。
ご依頼のオーダーに基づき、生徒さんの事情を踏まえた指導を行っております。予めご要望内容や状況を、ご遠慮なくお知らせください。
いつでも、何度でも無料個別相談(教育・受験・子育てなど)を行っております。成績表以外に、模擬試験・テスト問題と答案用紙などをご持参ください。志望校合格・資格試験対策・成績向上など、どんな対策を・いつまでに・どうすべきなのかをご提示いたしております。
中学受験・高校受験・大学受験・医学部受験に関する進路相談も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
TEL(メールを含む)や面談でのご報告を、こまめに行うことを心掛けております。また、ご家庭からのお電話やご依頼にも、もちろんお応えいたします。
些細なことでも結構ですので、ご心配や気になることがあれば、お気軽にご連絡ください。
また、毎回の指導終了後、指導内容の詳細な「学習指導レポート」をご家庭に提出します。
課題、進捗状況、理解度、今後の指導方針などとともに、授業の内容を定着させるため、質・量を見極めた宿題も提案します。
思いつき指導になりがちなアルバイト教師にはできない、名門会ならではの特長の1つです。
名門会・MEDIC名門会・TOMEIKAIは、北海道から九州まで全国37教室を展開しております。これまでと同じ指導内容を、「転居先の最寄り教室」「ご自宅」または「オンライン」で継続して受講することが可能です。
また、全国の教室間でのネットワークがありますのでご安心ください。
もちろん、いつでも変更できます。
教師との相性は、学習意欲や学習効果に影響を与える重要な要素だと考えています。
指導開始後でも、教師との相性が合わない場合や、成果が現れない場合、また目標・目的が変わった場合など、遠慮なくお申し付けください。迅速に教師の変更をいたします。
講師は、プロ教師として指導経験・合格実績がある社会人を採用(業務委託)または大学生(大学院生含む)講師を採用(アルバイト)しております。
【注】全国に専任講師(社員講師)が在籍しております。
全国統一での採用基準に基づき、筆記試験・面接試験・適性検査を実施しております。また、指導開始前の講習や全国統一の講師研修にも参加した講師となります。
講師の質のCHECKは、教務担任および本部職員による厳しいCHECKが定期的に行われています。
著作権などに抵触しない範囲で、生徒の利用も可能です。
個別指導スペースと職員の事務スペースをワンフロア内に隣接させている教室がほとんどです。
保護者および講師からの依頼や連絡事項を即座に共有するための工夫です。
名門会・MEDIC名門会・TOMEIKAIでは全教室に自習室を備えています。[注]オンライン受講生向け自習室も別途開設済。
授業の前後の空き時間や、学校帰りなど、生徒はいつでも利用できます。独立性を高めたブース型の自習スペースは周りを気にせず勉強に集中できる空間になっており、教材コーナーの赤本や銀本その他各種問題集や受験情報誌も閲覧できます。
その日の授業の有無にかかわらず、積極的に教室をご利用ください。
土日祝および各種テストや模擬試験前は、朝から夜まで長時間教室で自習をする生徒が、全国のどこの教室でも非常に多く見られます。
飲食可能なラウンジを教室内に準備し、食事・休憩などが取れるスペースを設けております。
事前にご連絡をいただければ、授業の変更・キャンセルに対応できます。
教師が担当している他生徒の授業状況などを見て、調整を行います。振替希望日時を前日までにご連絡ください。
ただし、当日のキャンセルは(一部例外を除き)受講料が発生します。
もちろん可能です。塾や予備校と併用受講している生徒も多く見られます。指導は1教科から受講可能です。
苦手教科・さらに伸ばしたい得意教科などを短期間・回数限定などで受講することが可能です。
最短で翌日から指導可能な教師を紹介しております。
月中でも始めたいと思ったタイミングで即座に指導を受けることが可能です。
受講開始は、いつからでも可能です。
お申し込みは、前日までとなっております。
急なご依頼にも、迅速に対応をしております。
ご相談ください。
特に実施しておりません。
入塾テストや選抜テストをせずに、誰でも・いつからでも・どんな状況からでもすぐにスタートすることが可能です。
随時可能です。(ただし、出来る限り事前予約をお願いいたします)
教室は、受講される方が安心・集中して利用できるよう、様々な工夫を行っております。
ご自身の目で直接確認していただくのが一番ですので、お気軽に教室見学のお申し込みをください。
オンライン・自宅指導はもちろん教室指導の場合でも可能です。
ただし、教室指導の場合は近隣の指導スペースへの配慮が必要となりますので、予めご連絡ください。
そういったことは一切ありません。
受講開始前に現状の課題や問題点、そして最終ゴールを確認・共有して指導をスタートしているため、仮に途中の成績が悪かったとしても、通過点の一つだと考えております。
既卒生(浪人生)や大学生・大学院生・社会人(再受験生など)の方ももちろん通塾可能です。
塾や予備校を併用されている方、名門会オンラインのみで受験対策をされている方など多くの方が通塾されています。
また、既卒生(浪人生)の方の割合が圧倒的に高いオンラインセンターであると思います。
特に専用コースは設けておりませんが、受講は可能です。
どの程度の学力があるのか、履修経験があるのか、何を志望されているかなど、一人ひとり様々かと思います。帰国子女の指導経験がある講師も在籍しております。
お気軽にご相談ください。
中学受験・高校受験・大学受験・医学部受験、すべてにおいて最難関を目指される方の割合が圧倒的に高いのが特徴です。
ただし、入塾テストや審査などを行っておりませんので、内部進学指導・資格試験対策など、様々な目的で通塾していただけます。
受講料の割引などの特典はありません。
ただし、入会金は1家庭について1回のみとなっております。また、過年度に入会金をお支払いいただいた場合(グループ会社でのお支払いを含む)は、受講期間のブランクが発生しても、再度のお支払いの必要はありません。
学費は、完全月謝制のみです。
【注】前払いや年間払いをしていただくことは一切ありません。
よって学期や月中から指導開始をした場合でも、回数計算で月謝によるお支払いをいただいております。
分割払い制度はありません。
完全月謝制のみで、月末にご指定いただいた金融機関から一括振替をさせていただきます。
名門会ではテキストの販売は一切行っておりません。
生徒一人ひとり、学習スケジュールや学習内容は違うものです。その生徒の状態を見極め、適切な教材を選ぶこともプロ教師の役目です。教師がお勧めし、市販の問題集や参考書をご家庭のご了承のもとでお買い求めいただくことはありますが、「この教材が必ず必要です」といった教材販売は行いません。
また、お手持ちの教材や、学校指定の教材、塾・予備校で使用している教材などを使用することも、もちろん可能です。
法令に基づく、クーリングオフの適用が可能です。
ご入会時にも、すべての疑問や質問にご納得いただけるまで説明をしております。
ご不明な点があれば、随時お問合せください。
| 対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 / 大学生 |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 大学入学共通テスト対策(センター試験) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / TOEFL・TOEIC / 英検 / 漢検 / 数学検定 / 授業対策 / テスト対策 |
| 科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
| 教師タイプ | プロ家庭教師 |
| 教材・ツール | テキスト・問題集 |
| 授業形式 | |
| 集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
| 特徴 | |
| 英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
| 安全対策 | |
| 入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日