小学4科コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
将来宇部高校や宇部高専などの上位校を目指すべく、学年より進んだ4科目(算数・国語・理科・社会)の内容を、個々人の学力に応じて学習していきます。
小学5年生と6年生を対象とした本「小学4科コース」では、将来公立中学に進学し、宇部高校などを狙う生徒の育成を目指しています。実際、これまでにも4科コースを終了して中学部に進塾され、中学アドバンス3年コースから宇部高校や宇部高専に合格した生徒は多数おります。
また、本コースから中学受験を突破して市内の私立中学へ合格される例も多数ございます。
小学英語コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 英検 / 授業対策 |
科目 | 英語 / 英語リスニング / 英語ライティング |
本コースでは、指導する側にとっても根気のいる「英単語や英文を書く」ことを徹底的に鍛えます。そのため、英語の初心者だけでなく、英検3級や準2級に合格されるような方でも、「ライティング」のレベルアップのために参加されています。
書くことについては、1週間の単語数で延べ数百にもなることもあります。小学生の間で「書くことで覚える習慣」が身についた生徒は、音とスペルの感覚も一致していきますから、未知の単語も、音からスペルが予測できるようになります。
このような能力を早めに育成しておきますと、中学において、より短時間で新しい単語が覚えられるようになります。
このように書くことを徹底するのは、長年中学生の英語を指導してきた学習塾ならではの知見によるものです。将来、中学校に上がって学校での成績を伸ばすことに直結する方法を指導しており、実際に実績が出ております。
なお、中学の教材・教科書を使用して学習を進める場面では、あえて宇部市内のどの中学校でも採択していない教科書を使用しますので、中学校に上がった時の新鮮さを失いません。
小学アドバンス理数コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 算数 / 理科 |
「アドバンス理数」コースは、中学受験(市内私立中学や県外難関中学)や市内公立中学の上位を狙う生徒のための「算数・理科の特訓コース」となります(対象は5年~6年生)。
本コースは、将来中学受験(慶進・フ大付属等だけでなく、難関中学も)を狙う生徒を特訓するためのものです。もちろん、受験はせず、公立中学のきわめて上位を狙わせたいご家庭のためのものでもあります。
特に、慶進中学の受験対策としては、12年以上にわたる蓄積から優れた実績を出しております。
小学アドバンス国社コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 社会 |
「アドバンス国社」コースは、中学受験(慶進・付属中や県外中学)や市内公立中学の上位を狙う生徒のための、中学受験向けの国語と社会の特訓コース(上位学習コース)です。
「アドバンス国社」コースは九州大学理学部を卒業し、長年論理作文教室で論理的な記述を指導する講師が、文章読解のテクニックや社会の暗記法、模試で得点を上げるための技法などを指導します。
中学部 公立中学1年・2年コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
学年上位を目指すために、定期テスト対策や模試対策を徹底しています。コース修了者は3年生のアドバンスコースに進み、宇部高校、宇部高専、慶進高校、小野田高校などの進学校や、青雲高校、ラ・サール高校などの難関高校に合格するなどしていきます。
中学部 公立中学3年(高校受験)
授業形式 | 集団授業 / 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
偏差値67~70クラスの難度の高い公立高校(宇部・下関西高等)への合格をより確実なものにするために、また、偏差値72を超える全寮制の県外有名私立高校への合格も目指せるほどの学力を身につけさせ、それぞれの志望校へ送り出すために編成したクラスとなります。
あくまでも上位高受験をターゲットとしておりますが、公立中学としての進度も考慮し、学習内容の深い理解を重視します。もちろん、定期テスト前は内申対策のため、学校別の各自のテスト勉強に集中できます。
中学部 慶進中学専用コース
授業形式 | 集団授業 / 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
指導教科は、数学、英語、理科中心プラス国語・社会です。
数学・英語については、平常的に講義と個別の演習を繰り返しています。理科の学習は、通常の授業で不足する分を別途日曜日などでまとめて行えます。
また、授業ノートの暗記法について指導していますから、これを実践した生徒は社会等の暗記科目が急進・維持できます。
なお、定期テスト前2週間は、定期試験に直結しない学習は排除して取り組み、直前の日曜日などで定期テスト前学習会(5時間程度を確保)を開催しております。
慶進3年の部では高校課程に移行しますが、高校課程の指導体制も万全です。講師が直接、数学・英語・理科を中心とした授業と演習を行い、指導しております。
高校部 大学受験対策コース
授業形式 | 集団授業 / 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 / 浪 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 古文 / 漢文 / 数学 / 物理 / 化学 / 英語 |
徳進館進学ゼミナールの高校部(大学受験対策コース)を『徳進館キャンパス』と称します。
宇部高校(普通科・探究科)生、慶進中高生、慶進中学3年生、高卒生等、大学受験を目指す生徒が対象となります。
当塾で選ばれ鍛えられた小学生がその後中等部でも鍛えられ、宇部高に合格したり、中高一貫校に進学したりしている生徒たちの割合が多く在籍しているため、学力水準が高い生徒で構成された教室となっております。
また、徳進館キャンパスは、単なる自習と質問、映像授業を主とする場ではありません。
高校部 英語講座(共通テスト対策)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 高1 / 高2 / 高3 |
目的 | 大学入学共通テスト対策(センター試験) / TOEFL・TOEIC / 英検 |
科目 | 英語 / 英語リスニング |
本格的な共通テスト英語対策となる本コースは、九州大学卒業で英検1級一次試験合格者の講師が指導する、長年実績のあるコースです。ネイティブの講師について2年間会話のトレーニングを受け、また自己研鑽も日々積んでいますから、発音はnative-likeとなっています。
さらに、塾長自身が開発した独自の音声学習ツールを講師が効果的に使用できるように監修し、能率的な英語の学習をサポートしています。その結果、週1回の学習で、共通テストで9割の得点を目指せる濃密な内容となっています。