※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験
大学受験のための予備校なので勉強に集中できる環境はしっかり整っていると感じます。自習室は隣の机と壁で仕切られていて特におすすめです。盛岡中央ゼミナールの先生も話しやすい方々でフォローもしてくれます。ただ外部の講師も含め、受験中に関係ない話をずっとしている人や説教っぽいことを言ってる人、勉強できる人に付きっきりに教えてる人など少しこれはどうなのかと思う人もいます。また、講習や模試を追加で受ける人はお金も結構かかってしまいます。なので本当に必要な分だけにすると良いと思います。
授業料は最初に1年分払いますが、夏と冬の講習、追加で受けたい模試はその都度費用を払わなければいけません。夏と冬の講習は取りたい授業数によって費用が変わるのでたくさん講習を受けるとその分お金もかかりますし、ひとつの講習も結構な金額しました。模試は高いレベルの大学を受ける人たちは受けてたのかもしれませんが、1回でもだいぶお金がかかるので何回もすると相当な金額になると思います。最初に払う授業料だけでなくその後もかかるとなると安くはないと感じました。
第1志望校 : 岩手県立盛岡第四高等学校 合格
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 現代文 古文 漢文 |
浪人生 / 大学受験
予備校内での生徒と先生との距離感があまりなく、分からないところや不安なことがあったとき、すぐに相談できる環境であった。また同じ高校の友達も通っていて、その友達と日々の学習状況を確認し合ったり、新しく予備校でできた友達とコミュニケーションをとったりすることができた。友達と励まし合いながら勉強することができた。
他の予備校に比べて費用が安く、割引制度を使うことができ、なるべく負担をかけず、予備校に通うことができた。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 数1・A 数2・B |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
合格に導くちからがあるところ
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 |
浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
合格させてくれた他ので実績はある
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | 盛岡中央ゼミナール |
---|---|
教室名 | 本校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日