「武藤英数教室」は“考える力”を育てる塾!その指導内容を聞いた

「武藤英数教室」は“考える力”を育てる塾!その指導内容を聞いたの画像

子どもには勉強だけではなく、社会に出たときに役に立つ力を身につけて欲しいと考える保護者の方は少なくないのではないでしょうか。

千葉県松戸市新松戸にある「武藤英数教室」では、“自ら学ぶ力”の育成を目指した授業をおこなっています。

そこで今回は、塾長の武藤 俊介さんにお取り組み内容について詳しくお話を伺いました。

千葉県松戸市近辺で塾を探している方は、ぜひ
ご一読ください。

  1. 新松戸で30年以上続く地域密着型の塾
  2. 大切なのは“考え方”を言葉にする力
  3. オンラインでのレッスンも展開予定

新松戸で30年以上続く地域密着型の塾

武藤英数教室

―本日はよろしくお願いいたします。はじめに、「武藤英数教室」がどのような塾なのか概要をお聞かせください。

武藤 俊介さん(以下、武藤):
「武藤英数教室」は、新松戸にある小学生から高校生が対象の個別指導塾です。

もともと、30年以上前に母が近所の子どもたちに英語を教え始めたことがきっかけで誕生した塾です。10年ほど前に私が引き継ぎ、英語だけではなく、“英語・数学”という形で再スタートしました。

なかには、親子2代で通ってくださる生徒さんもいらっしゃるんですよ。

私自身も新松戸出身で、生徒の多くが通っている小学校と中学校は私の母校でもあります。塾長がこのエリアに精通しているということも、保護者の方にとっての安心材料の一つになってくれたらうれしいと思っています。

―他塾にはない「武藤英数教室」の強みについて、具体的に教えてください。

武藤:当塾の強みは、“考える力”を身につけ、自ら学ぶ姿勢の育成を注視しているという点です。

“考える力”は、最近目にすることが多くなっているキーワードですが、当塾では表面上だけではなく、具体的にどうやって考えるのかを大事にしています。

たとえば、授業中に生徒の持ち込みの問題について、生徒と一緒に問題を解き、なぜ私が答えに辿りつき、生徒たちが辿りつけなかったのか。その違いを具体的に示せるような教え方を常に意識していますね。

私自身、学生時代は予備校などへ通うことなく、大学を受験しました。その結果、会社勤めをしているとき、必要なときに必要なものを自ら学び取る力が備わっていたという自負があります。

ですので、生徒たちにはただ問題が解けるようになっておしまいではなく、勉強を軸に、“人間力”や、“社会に出たときに本当に必要な力”を身につけてほしいと思っています。

私はずっと塾・教育畑でやってきた人間ではありません。大学卒業後は社会人として、さまざまな経歴があります。だから、生徒には私の経験をもとにした話をすることもありますね。

もちろん子どもによって、響く話は異なります。興味がない話だと、早く帰りたいといった素振りを見せる生徒ももちろんいます。

私もこの人の話は聞けるけれど、この人の話は聞けない、あるいは、今は聞きたくないというような経験をたくさん経験してきました。

だから生徒一人ひとりの顔色を見ながら、その子に響きそうな話を、タイミングを見計らって話すようにしています。

それから、生活指導に近いことをおこなうこともありますね。コ
ミュニケーションの取り方、大人に対しての接し方、話し方なども、生徒たちと話すなかで伝えられるよう心掛けている点です。

保護者の方とも密にコミュニケーションを取っていることも当塾の強みといえるでしょう。
勉強というのは、ただ教えればできるようになるものでもありません。

生徒を取り巻く生活の環境を整えることも大切です。そこを保護者の方と一緒に整えていけたらと思い、もちろん「学習」を軸に置きながら、必要なことを共有できるようコミュニケーションを取らせていただいています。

大切なのは“考え方”を言葉にする力

武藤英数教室

―講師の方について教えてください。また、指導する際に心掛けていることを教えてください。

武藤:講師は塾長の私と母、それに元教え子が一人アルバイト講師として、おもに私の授業のサポートをしてくれています。

授業で重視しているのは、解き方に終始せずに、考え方を言葉にして説明する力です。

問題を解かせて、正解でも不正解でも、「なぜそうなったか?」をよく聞くようにしています。

年々、
うまく答えられない、言葉が出てこない子たちが増えているように感じています…。私としてもとくに力を入れたいと感じている点ですね。

問題が解けるからOKではなく、自分が本当に理解できているかは、人にきちんと説明できるかを一つの基準にしてほしいと伝えています。

―カリキュラムと料金についてお聞かせください。

武藤:基本的にはカリキュラムは一人ひとりにあったものを個別で作成しています。内容は学校の授業に準拠したもので、用意したテキストがあります。

とくに通い始めたばかりの生徒は、復習が多くなってしまいがちですが、学校の授業よりも少し先をキープできるような、“ペースづくり”を意識していますね。

学校の授業が復習となったほうが日々楽だろうと思っていますので。

中学生を見ていても、算数・数学が苦手な子どもの大半は、小学生の割合や掛け算、割り算の使いわけで躓いてしまっていると感じています。また、その頃から“考えて解く力”に差がつき始めているようです。

だから、小学生のうちにそこは何度もしつこく授業をおこないますよ。

このように、先の学習を考えたとき、とくに大事にしたい部分と、後でも取り戻せる部分を、緩急つけながら指導するようにしています。

料金に関しては公式ホームページをご覧ください。

「武藤英数教室」のコース・カリキュラムの詳細は、下記のページからもご確認いただけます。
口コミ評価:-
no-image
学校フォローから受験対策まで幅広く対応!自ら学ぶ力を育成
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

オンラインでのレッスンも展開予定

武藤英数教室

―今後の展開についてお聞かせください。

武藤:昨年、通常の授業よりも高度な教材を使い、高度な授業を展開していく一歩進んだ「ADVANCED CLASS」をスタートさせました。

通常コースよりも、さらに生徒の思考力を鍛え、ペースもあげて、自分でやるべきことと教わるべきことをわけて、授業の密度を高めるような工夫をしています。

基礎的な学習習慣を身につけ、学ぶことを楽しむことができる生徒たちには、このコースを受講することで、自信にもつながってくれたらと思っています。

また今後は、完全オンラインの受講生も募集予定です。日本国内だけではなく、海外在住の中学生と高校生に対しても、数学の授業をオンラインで提供できるよう、準備しているところです。

日本の数学は、海外と比べても一般的にレベルが高いと聞きます。

海外在住のお子さんが
日本に帰国後、数学の授業についていけるよう、日本の数学のテキストを使って、しっかり理解できるまで授業をおこなえたらと思っています。

―最後に、入塾を検討している読者の方に向けてメッセージをお願いいたします。

武藤:
生徒たちにも常に伝えていることですが、勉強というのは真面目に、静かにやるだけのものではありません。

また、勉強は特別なもので、遊びと対極にあるように感じている生徒が多いですが、決して特別なものでも、何かを我慢しなければできないことでもありません。

そうではなく、大いに遊び、いろいろな経験をしながら、同時に勉強もして欲しいと思っています。

また、5科目すべてを塾で勉強するべきだとも思っていません。自分でできることは自宅でやってみてください。

しかし、「やりたいこと」と「やるべきこと」とのバランスをとるには、長い目で見た効率のよい勉強方法を知る必要があります。

その方法を身につけるべく、自身のために塾を使うつもりで来てくれたらと思っています。お待ちしています!

―本日は貴重なお話をありがとうございました!

■取材協力:武藤英数教室

口コミ評価:-
no-image
学校フォローから受験対策まで幅広く対応!自ら学ぶ力を育成
授業形式
個別指導
対象学年
小学生 / 中学生 / 高校生
目的
高校受験 / 大学受験 / 授業対策 / テスト対策
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
島田 佳代子
この記事を執筆した執筆者
島田 佳代子

テラコヤプラス by Ameba 執筆者

幼少期よりピアノ、水泳、硬筆、英会話などを習う。中学受験をして英語教育に力を入れる中高一貫の女子校へ進学。その後、都内の短大を経てイギリスへ留学。マンチェスター市内のカレッジで観光・旅行学を学びながら、執筆活動を開始し、スポーツ、旅行、ビジネス、教育など幅広い分野で執筆経験がある。2021年9月から「テラコヤプラス by Ameba」にてライターとして従事し、保護者やお子さまに興味をもっていただける記事づくりを目指しています。