※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
年長児の保護者 / TOEFL・TOEIC
マイジムに通わせて本当に良かったです。
子供の体力もつき、運動能力も向上しました。
先生方も優しく、子供も楽しく通えています。
他の子供たちとの交流もでき、良い刺激になっているようです。
これからも親子でマイジムを楽しみたいと思います。MyGymに通わせて本当に良かったと思っています。子供は毎回楽しそうで、運動能力も向上しました。親としても、先生方の温かいサポートに感謝しています。他の親子との交流もでき、貴重な時間でした。自信を持っておすすめできる習い事です。
のコミュニケーションも先生がしっか
マイジムの月会費をはじめ、初期費用も良くて助かりました。
入会しやすい価格設定で、とても魅力的だと思います。
続けやすい料金体系なので、長く通えそうです。
費用面で安心して運動を始められるのは嬉しいです。
これからも利用させていただきます。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 英会話 |
3歳以下の保護者 / -
楽しく体を動かすのが好きな子供にぴったりでした。講師陣もみんな明るくフレンドリーで、毎回楽しみに通っていました。季節ごとのイベントも豊富で、イースターやハロウィン、クリスマスなど、毎回参加していましたが、会員であっても、その都度参加費がかかります。運動と英語を学ぶのが目的で通い始めましたが、英語についてはそこまで話せるようにならなかったのが残念でした。
ほかの習い事の相場から比べると、だいぶ高いです。スタジオの環境だったり、講師陣の質を考えると仕方がないかなとも思いますが、もう少し安くなると嬉しいです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している 多くの受験情報を得るのため |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英会話 |
3歳以下 / -
全体的に子どもが楽しく参加できていることが大きいです。
ジャングルタイムという自由参加の時間帯もあり、入学していない兄弟も参加できます。
カリキュラムも毎週変わっており、クラスのレイアウトも毎週変わっているため、新鮮な気持ちで毎回クラスに参加できます。
先生たちも楽しく過ごせるよう取り組みをされているので、おすすめです。
クラスとしては満足ですが、月謝は少し高めです。
マイジムのなかでも少し高めのクラスです。
教室によって月謝が少し異なります。
回答者年齢 | 30代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 英語 英会話 英語リスニング |
年長児の保護者 / 通塾中 / 英検
プレーヤー(先生)は一生懸命にやってくれるので、子供はプレーヤーが大好き。そこから英語にも抵抗なく接して運動もできているので、入会当初の目的は果たせている。ただ、年齢が上がってからも変わり映えがないので、高い料金に見合うカリキュラムかは疑問が出ている。そろそろ辞めどきを考える。赤ちゃんから入ってジャングルタイムなどのフリータイムを利用して、ママ友を増やすには良い環境。
1回5000円くらいの料金なので割高感は否めない。ただ、外国人に抵抗がなく接せているのでグローバル化への入り口としては良い環境だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英語 |
3歳以下の保護者 / 通塾経験あり / 小学校受験
優しくて明るい先生やスタッフが多く、とても子供は楽しんでいました。 幼稚園児になってくると、すこし教室が狭く感じてくる為、もう少し広い部屋であれば、その後も継続して通えたな、と思いました。 体幹も鍛えられて良かったです。英語にも抵抗がまったくありません。 退会後もイベントなどはご連絡いただけ、参加もできるので、子供には楽しそうです。
すこし授業料は高いように感じました。自由に参加できる時間もありましたが、意外と使用する機会は少なかったです。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 英会話 |
塾名 | My GYM |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日