中学生:高校受験コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
Gritの講師は、生徒自身に考えさせて自力で何とかさせたほうがいいところと、まったく新しい考え方、知識なので教え込んだほうがいいところを熟知しています。何でも考えさせたり、何でも覚えさせたりはいたしません。 そして、このような「まず、考える」勉強を続けていると自然に応用力がついてきます。その結果として、高度な思考力を求められる「独自入試出題校」にも合格できるようになります。今後とも「思考力重視」の方針で高校入試対策に取り組んでまいります。
小学生:私立中学受験コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
Gritの私立中学受験コースのコンセプトは、大量の宿題により家庭学習で成績を上げるのではなく、週3回の内容を絞った授業で「授業内で生徒にわかってもらい」、「授業内でできるようにする」というものです。そのためには、何よりも講師の準備と工夫が問われます。学習内容をどれだけ本質的なものに絞り込めるかが勝負だと考えています。
小学生:都立中高一貫受検コース
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
ある能力を高めるための一番の方法は、その能力を酷使することです。適性検査が思考力を問う検査であるならば、とことん考えてもらう必要があります。授業は既に持っている知識を徹底的に活用する実践的思考の場です。わたしたち講師がするのは、思考で行き詰まっている生徒のつまずき箇所を把握し、産婆術的な問答法(自分で真理に到達するのを助けるソクラテスの問答法)によって思考の手助けをすることです。それは答えのヒントを教える、というのともちょっと違います。そのヒントにも自分で気づいてもらいたいのです(入試当日、使えるのは自分の頭だけなのですから)。
小学生:レギュラーコース(公立中進学コース)
授業形式 | 集団授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 |
科目 | 国語 / 算数 |
Gritの小学部レギュラーコース(公立中進学コース)は、中学受験はしないが、単なる補習塾では物足りないという皆さんのためのコースです。例年、戸山、青山、新宿などの難関高校に合格者を輩出するGrit自慢の強力なコースです。これはもともと勉強が得意だった生徒たちの実績ではありません。私たちの塾では選抜テストはしていないので、最初から勉強が得意!という生徒は必ずしも多くありません。最初は勉強が苦手だったという生徒も多く含まれています。