※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生 / 大学受験
他の予備校と違って講座の費用も安くすみまた講師のレベルも非常に高いため、とてもおすすめできるとおもう。また、進学校の生徒が多いイメージがあるため、同校の同級生と講座を受けることがおすすめである。また、医学部に特化した授業がたくさんあるため、英語や数学の基礎がよく身につき、医学部特有の入試形式にも対応できると思う。
模試の結果により割引になる制度もあり、他の予備校に比べても安い値段で受けることができた。また、教材に対しても市販のものより安いイメージがある。
回答者年齢 | 20代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 数学 英語 |
高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
ある程度は自分で頑張らないといけない部分もあるが、望めばどこまでもサポートし、全力で支えてくれる環境がある。通っている人が凄い人が多く、上位のクラスに行くのは一苦労だが、行く甲斐はとてもある。小規模な塾で、先生や周りとの距離感が近いため、うまく環境を利用できれば大手塾では難しいサポートや指導を受けることができる。何より教える内容は高度だが、身につけることができれば大きな武器となるものが多い
元々の料金はかなり高いが、学校のテストや模試で一定以上の結果を出すと料金が割引になり、人によっては全額免除されるため人によって料金が違うため
第1志望校 : 京都府立医科大学
第2志望校 : 大阪大学 合格
第3志望校 : 大阪大学 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
62 | 68 | - | - | 70 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 20代 |
掛け持ち | している 苦手教科の補填のため |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
本人が進んで通っているので良いと考えます。
英語だけなので、かなり高い感がある。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・京大受験・大学受験
とにかく、親切、丁寧。親身になってくれる講師が多い!
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 12年 |
科目 | 生物 数学 化学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験
なかなかひょうげんするのはむつかしい。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 化学 英語 世界史 物理 数2・B |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
レベルの高さとモチベーション
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・医学部受験
厳しいけれど、とても良い塾だと思います
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 化学 英語 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
先生も生徒も質が良い
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 |
高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・医学部受験
個人面談もなく、どのように受験に向き合えば良いのかまったくわからなかった。 成績にあてはまる大学を受けさせるだけで、上に上げてやろうという気持ちは感じられなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 化学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学入学共通テスト対策(センター試験)・大学受験
学校から駅までの通学路にあったので、とにかく通いやすかった。また自習室に行けば誰か友達がいたので、塾に通うのが苦ではなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 英語 |
塾名 | 高等進学塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日