※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ついつい遊んでしまう夏休みですが、夏期講習に参加して、しっかり勉強してもらうには良い機会だと思いました。しかし、子供は「夏休みなのに自由がなかった。好きに勉強させてほしかった。こんな夏休みは嫌だった」とかなり不満だったようです。親の満足度と子供の不満足を足して2で割って「普通」とさせていただきました。
学習塾の月謝の相場がよく分かりませんが、「夏期講習だけでこんなに料金が高いのか!」と思いました。子供の満足度が低かったのでそのように思いました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 日本史 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
学力向上は本人の志次第で決まるので、子供の成績が上がらなかったのは塾のせいではなく、本人の環境が学習に向いていなかったため(学校環境や家庭環境)による。 新型コロナにより自宅学習をすることが強制され、自分の子は学習意欲が弱いため一人で取り組むことが難しかったので、少しでも塾で学習することで学力を保つことができたと思います。 スマホやタブレットに関わりすぎることが、ある年齢の時期には学習の妨げであることだけは言えると思う。
講師の先生は熱心な人や厳しい人がいて、学校よりも緊張して参加していた。学校の教師のほうが指導力を疑うような人がいて、子どもは教師の犠牲者のように思うこともあった。 そんな意味でこの金額の授業料を払うことには負担感は感じなかった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
先生は、人によりだったので会う合わないがあったかもしれない。映像による教材は充実しており、自身の実力にマッチしたものを選べば効果も高いのではないか。どこがマッチするか子供の選択が間違えは、時間とお金を有効に活用できないシーンもある。ここは先生の適切なアドバイスが欲しいところであるが、なかなか難しい。子供の主体性に任せると失敗することも。
基本的な料金は安かったと思う。夏季、冬季、春季の特別授業が割高だったか。これも選択の範囲なので、状況に合わせて選択できたと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 英語 数2・B 生物 数3・C 数1・A 化学 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
学校のテストなどで結果がでているので、先生方のノウハウや教える技術は平均以上だと思う。家から近いので通いやすく、夜中遅くなったときなどに迎えにも行きやすい。 費用は高めだが、カリキュラムや先生の対応を考えると高すぎるとは思わない。土日に通常コースの授業がないのが選択の決め手になった。塾内お雰囲気や他の生徒の態度についても問題は感じられない。
他の学習塾と比較しても大きな差はない。高めの設定だが、先生方が状況に合わせて臨機応変に対応していただいているので高すぎるとは思わない。リモート授業にも対応いただけると、帰省時などにも受けられるので、より良いと思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 東進中学NET |
---|---|
教室名 | 多治見駅前校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日