塾選びのポイントとなるのは「料金」や「指導方法」など人によってさまざまですが、東進中学NETに通っている方は、どんな点で入塾を決めたのでしょうか。
ここでは、東進中学NETの入塾の決め手について口コミとともに見ていきましょう。
対象学年 | 中学生 |
---|---|
授業形式 | 映像授業 |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 英検 / テスト対策 |
塾名 | 東進中学NET |
---|---|
教室名 | 一関校 |
開校時間 | - |
住所 | 岩手県一関市大手町3-7ファースト林ビル1F |
アクセス | 一ノ関駅から徒歩8分 (0.47km)、山ノ目駅から自転車で12分 (2.24km)、真滝駅から自動車で13分 (4.84km) |
「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」――これが私たちの教育目標です。
日本は戦後のたゆみない努力により奇跡的な経済成長を遂げ、世界に冠たる経済大国にまで発展しました。しかしバブル崩壊の後、現在では、新興国の急速な追い上げ、少子高齢化、深刻な財政赤字、さらに、新型コロナウイルスによるパンデミックなどさまざまな問題に直面し、目指すべき方向性を見出せない状況にあります。技術面ではAI(人工知能)や5Gの登場により、劇的な社会システムの変化が今まさに起きています。
こうした変革期をチャンスととらえ、日本がかつての輝きを取り戻すためには教育によって、一人ひとりの人間力を鍛え上げ、国力を高めることが不可欠です。
私たち東進は、日本を再興するために将来の日本を背負って立つリーダーの育成に取り組んでいます。リーダーとは、人間力にあふれ、自ら求め自ら考えて行動し、多くの人を幸せにできる「人財」です。そのような「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことこそ、私たちの使命と考えております。
東進では、生徒一人ひとりの夢を育み、人生を賭けて成し遂げたいという志に昇華させるとともにどのような未来でも逞しく生き抜く力と次代のリーダーとして活躍するための素養を身につける指導を行っています。
大きな夢は、努力の原動力となります。そのパワーを最大限に発揮できるよう、東進には、学年の枠を突き破り、どんどん高みを目指す学習環境があります。
将来の夢に向かって走り続ければ、その中間目標である大学受験の結果は後からついてきます。私たちは、生徒一人ひとりの夢の実現に向けて、熱誠指導を通じてともに走り続けます。
塾選びのポイントとなるのは「料金」や「指導方法」など人によってさまざまですが、東進中学NETに通っている方は、どんな点で入塾を決めたのでしょうか。
ここでは、東進中学NETの入塾の決め手について口コミとともに見ていきましょう。
1位 | 友人・知人の口コミ・評判 | 68人 |
---|---|---|
2位 | お子さんが無理なく通える範囲にある | 62人 |
3位 | 目指している学校への合格実績がある | 24人 |
※2025年8月27日現在のデータをもとに算出しています
折尾駅前校 / 777さん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
入塾した決め手
友達が通っていて良いと聞いたから
津駅西口校 / にかにかさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した決め手
家から近く、駅にも近く、交通環境がよかったから
五日市駅前校 / みずさん
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
入塾した決め手
進学実績が他よりも豊富だったから
口コミでは、「友人・知人の評判」「塾の近さ・アクセス良さ」「合格実績」が入塾の決め手になったという意見が多く見られました。
中学生が通塾する塾ということで、通いやすい塾であることが決め手であることがわかります。
また、「進学実績が他よりも豊富だったから」という口コミから、実績を重視して入塾を決めた方もおり、受験に強い塾であることがうかがえます。
初期費用 | 入学金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | 受講料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
東進中学NETは、実際に通うとなると、毎月の授業料のほか、初期費用として入会金やテキスト代などがかかるといわれています。
ここでは、当メディアで集めた口コミや資料をもとに、東進中学NETの料金について見ていきましょう。
※上記の金額は2025年8月27日現在のデータをもとに算出しています
山口旭通り校 / ゆうなさん
中学2年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・テスト対策
料金について / 月額:10,000円
料金設定は至ってその他大手塾さんと変わらない印象でした。教材はわかりやすく解説されていて良かったと思えた。
北見駅前校 / ルーファスさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:15,000円
料金に関しては、妥当な値段だと思いますね。その分、質の高い勉強をする事ができるので、お金を払う値はありますね。
北見駅前校 / まさはるさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
料金について / 月額:35,000円
講習会と合格講座のみの受講でしたが、各種のテスト対策授業も無料で受講でき、最後の定期テストに自信を持って受験でき、また結果も良かったです。
口コミを見ると、中学生の月額平均は29,775円でした。
ほかの塾に比較すると「妥当な値段」、「その他大手塾さんと変わらない印象」といった声が多く、料金は平均的な傾向にあります。
また、初期費用として入会金がかかりますが、キャンペーンや特待生制度などを利用することで、料金が安く抑えられたとの声もありました。
地域や校舎により料金設定やキャンペーンの内容が異なることがありますので、正確な金額を知りたい方は、最寄りの校舎に問い合わせすることをおすすめします。
授業形式 | 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 大学受験 / 英検 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。最難関大学合格を目指し、中学課程を1年半で修了するコースです。
中学卒業時点で数学ⅡBまで修得、英検2級取得を目指します。
授業形式 | 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 大学受験 / 英検 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関大学合格を目指し、中学課程を2年で修了するコースです。
中学卒業時点で数学ⅠAまで修得、英検準2級取得を目指します。
授業形式 | 映像授業 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 英検 |
科目 | 数学 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。難関私立高校合格を目指し、中学課程を2年半で修了するコースです。
中学卒業時点で第一志望校合格と英検準2級取得を目指します。
東進中学NETは、高校受験を控える中学生と大学受験を見据え中高一貫校に通う中学生を対象に、複数のコースを展開しています。
ここでは、当メディアが集めた口コミをもとに、東進中学NETのコース・カリキュラムについて見ていきましょう。
良い口コミ | 普通の口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
67.2% | 31.2% | 1.6% |
※口コミ評価4~5点を「良い口コミ」、3点を「普通の口コミ」、1~2点を「悪い口コミ」として換算
※2025年8月27日現在のデータをもとに算出しています
西船橋駅前校 / talismanさん
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 医学部受験・大学受験・東大受験
コース・カリキュラムや教材
ハイレベルな講師の授業を好きなタイミングで好きな場所で聴けるのがとてもよい。ただし、映像授業は合わない子には合わないので見極めが必要
千種東山校 / あいうえおさん
中学2年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・漢検・数学検定・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
コース・カリキュラムや教材
東進衛生予備校のコース・カリキュラム・教材は、効率的で分かりやすく、私の学習ペースに合わせて進められる点が良かったです。特に映像授業は分かりやすく、繰り返し視聴できるので理解が深まりました。また、進捗管理や模試がしっかりしており、学力向上に繋がりました。
北見駅前校 / ルーファスさん
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
コース・カリキュラムや教材
受験対策に適した内容の教材でしたので、効率よく受験勉強をする事ができました。受験勉強に特化したコースがあったので良かったです。
口コミを見ると、半数以上の約67%の方が「よい」と答えています。「普通」と答えた方は31.2%、「悪い」と答えた方は1.6%と、比較的高い評価を得ているようです。
「ハイレベルな講師の授業を好きなタイミングで好きな場所で聴けるのがとてもよい」、「受験対策に適した内容の教材でしたので、効率よく受験勉強をする事ができました」など、ポジティブな意見が多く見られました。
対象学年 | 中学生 |
---|---|
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 英検 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | - |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日