※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
いままで回答した内容と被るので、多くはここで書くことはありませんが、講師、塾生が朗らかにやり取りしている様子を見たこと、立地環境も駅から近く、周りに危ないところも特になく大手塾でもあるので得に問題なく良いのではと思いました。ただ、学生個人との相性もあるので何とも言えないところが本音です。選択する際はよく検討されることが必要と思います。
料金は正確には覚えていないですが、他の塾の講義内容と料金と息子が通った塾の内容とを正しく評価はできないため普通と回答しました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 社会 数学 英語 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく駅近で色々事件が多いので、女の子は特に明るく一目が多いので通塾環境としては安心だった 後、小テストのポイントが貯まると何かしらプレゼントのようなものが選べたので、欲しい物のポイントを集めるのが楽しみだったようだ。授業以外にもプチ遠足みたいなものもあり、課外授業的な要素もあった。遊んで学ぶそして仲間と親交を深められるのも良かった。やはり勉強だけではなく、お友達が出来ないと通うのに楽しみがなくなってしまうのでそこは良かったです
他の塾に比べてリーズナブルだと思った。コマ数の割には手頃な感じと、授業外での面倒みの良さ。 回りの塾に比べ夏期講習や冬期講習も手頃だった思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
友達も通っているので通いやすいと思います。
高くもなく安くもない
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生方の熱意がしっかりしている。そして、先生方がコロコロ変わったりもなく、じっくりみていただくことができ、親としては安心です。
高すぎないので負担感が低い。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師の質の良さ 通いやすさ、 雰囲気が、自分の子供にあっているかなど見極めが重要。生徒の悩みや進路の迷いなども親身になって相談に乗ってくださるところは、本当に感謝しています。 見極めることが必要だが、全体的にとても、良い塾だと自信を持っておすすめできる。 他の塾へ通っていた親御さんの話などもよく聞いていたが、こちらの塾で本当に良かったと心から思う
本来なら安いにこしたことはないが、テキストやパンフレット、問題集などたくさんコピーして下さったり、夏期講習も限られた時間内で盛りだくさんの授業をしていただけたので、ありがたい
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
講師陣や教室はごく普通でしたが、威圧感のない通いやすい雰囲気でした。 早慶早慶とバカの一つ覚えのように繰り返す塾とは一線を画すものです。 早慶に入れなかった講師がそれを叫んでも空念仏で、むなしく響くだけです。 そんな中でコツコツとマイペースを崩さずに勉強した娘は、特に苦労した様子もなく地域最難関高に合格できました。
早稲田アカデミーと比べると、かなりお安かった記憶があります。 教材費などもあまりかからなかったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・大学受験
駅に近く便利な場所にあり安心して通わせることができますし、子供達も集中して授業に取り組んでいました。大学受験が目的でしたが、高校の定期試験対策にも力を入れてくれ、学校の成績アップにもつながりました。そういう意味では満足していますが、他の予備校や塾と比較して良いかどうか考えると、特別に良いかどうかはわかりません。
毎月の授業料はそこそこの料金ですが、夏期講習や模擬試験の料金がプラスされていきますので、年間の負担額は大きくなります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数2・B 数1・A 現代文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通えていたので大変満足をしております。あんまり家では勉強をしないこともでしたので受験が近づくにつれて大丈夫か?心配になり塾に通わせましたが、前よりも勉強をはじめ、無事に合格することができました。ありがとうございました。学んだことを忘れないです。
高くもなく安くもなく普通の値段で通うことができて満足もしたし、数学もできたのでとても良かった
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 |
高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
第一志望校に受かる事が出来なかったので、普通と答えましたが、講師の方々もとても熱心に指導していただいたと思います。強いて言えば、個別指導も併用して、もっと早めに高校2年のうちから通っていれば もっと良い結果が得られたかもしれません。 あまり大きな教室ではなかったので、アットホームなみんなで頑張ろうという雰囲気に慣れる予備校だったと思います
自分で好きにくれるカリキュラムになっているので、 取りたくないものを省くことが出来るので、安く済んだと思う
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 数学 英語 物理 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
熱心に教えてくれたりした。色々思うところはあるが、トータルすると良いになるのではないか。若い先生への研修は引き続き必要であろう。私の場合は、コロナであったので早めに塾に入る必要を感じたため、入れる塾が限られていた。なかなか当時はいっぱいて入れない塾があるなか、体験などをしてくれたのでここに決めたというのが大きい。
高いとは感じるが、このくらいだろうとも思えた。妥当な料金だとは思う。コロナであったので早めに塾に入る必要を感じた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 山手学院 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日