※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
高校2年生 / 大学受験
一人でもそれなりに計画をたてて行える子におすすめです。
先生たちも常に居てくれて丁寧な指導で、わかるまで教えてくれるところが魅力です。
なにより自習室でほぼ完結できる場所は、受験生の子にとってもおすすめです。
一コマあたりの時間が90分なので、取りすぎると拘束時間も長くなってしまうので、子どもに必要な分だけ取ると良いとおもいます。
他の塾と比べても相場の範囲内の値段設定だと思います
無理なコースを組まされたりすることはないのでそこは安心です
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 現代文 物理 |
高校1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験
塾というものは、各ご家庭での方針もある為、一概に良い、悪いとは判断ができないと思う。
ただ、我が家の方針には、一会塾の雰囲気、指導方法等があっているように思う。
ガツガツとただ勉強するのではなく、モチベーションを上手に上げて下さりながら、娘の最大の問題点 計算ミスも上手に指導して下さっているように感じます。
料金は、個別なので高めだが、普通だと思う。
もう少し安ければ、複数のクラスを受講させたいが、現在は1クラスのみ受講中
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 数1・A |
塾名 | 一会塾 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日