地域密着型の塾を選ぶメリットは、近隣にある学校の勉強の対策や受験対策を効率的におこなえること。
そこで今回は、兵庫県下に20教室展開する「まんてん個別指導塾」代表の信定 真司さんにお話を伺いました。
同塾は近隣の公立中学生を専門に指導しているため、各学校に沿った一番効果的な指導が受けられるほか、5教科毎日学べるのも魅力のひとつです。
兵庫県で塾をお探しの方は、ぜひご一読ください。
兵庫県下に20教室!最高の指導体制でおこなう個別指導塾
ー本日はよろしくお願いします。はじめに、「まんてん個別指導塾」がどのような塾なのか、概要を教えてください。
信定 真司さん(以下、信定):「まんてん個別指導塾」は、兵庫県下に20教室展開する個別指導塾です。
メイン層は公立に通う小・中学生で、小学生が3割、中学生が6割、高校生が1割ほどですね。
当塾は最大1対4の対面型個別でオーダーメイドカリキュラムの個別指導をおこなっています。講師ひとりに生徒最大4名の指導方法は、長年の指導経験から導き出した最高の指導体制で、成績の上がり方も1対1と1対4で変わりません。
横に講師がつき、説明を受けるときはマンツーマンなので、じっくり説明を聞けて、たくさん質問することできます。
学区専門で効果的な指導 × 5教科毎日学べて成績アップ
ー他社にはない「まんてん個別指導塾」の強みについて具体的に教えてください。
信定:個別指導で5教科毎日学べる点が当塾の強みではないでしょうか。
公立高校入試対策では、5教科トータルの実力を上げることが必要不可欠です。そこで当塾では、一般的な個別指導にありがちな「数学・英語」だけに偏った指導ではなく、5教科すべてで成績アップを実現します。
授業は80分で、毎日1コマずつ取ることで平日5日連続で授業を受けることが可能です。毎日勉強したい受験生は週5日通っている子もいますね。
一般的な塾は直前のテスト対策にばらつきがありますが、当塾はテスト直前の土日に徹底的におこないます。別途料金がかかることもありません。
さらに当塾では、近隣の公立中学生を専門に指導しており、各中学校の過去問をもとにテストに出るポイントを絞ったカリキュラムになっています。
そのため、各学校の進度・カリキュラムを完全に把握し、定期試験の過去問をもとに一人ひとりに一番効果的な定期試験対策をおこなっています。
また定期テストに出やすい問題だけに特化した教材を使用しているので、学校で習ったことがそのまま出る最強のテキストなんです。
最近の中学生は、塾以外に習い事や部活などで忙しいので、自分の都合に合わせて時間や曜日を決められるところも好評いただいています。
振り替えなどにも対応し、勉強の時間をしっかりとれる仕組みをとっています。
新規校も続々開校!すべての子どもたちに満点の笑顔を
ー今後の展開や体験授業などについてご紹介ください。
信定:昨年、当初予定していた20教室の開校ができました。今後も姫路や芦屋などの引き続き阪神間エリアの出店を考えています。
当塾の体験授業では、授業の前にまずはじっくり面談でお話しさせていただき、お子さまの今の状況、保護者の方が気になっていることなど、さまざまなことをヒアリングしたうえで、最適な授業ができるよう準備をしていきます。
体験授業は無料でおこなっていますので、お気軽にお問い合わせください。
他塾から転塾を考えている方が、違いに驚くほどです。授業を実際に受けて、ぜひ教室の雰囲気を体感してください。
ー最後に読者の方へ一言メッセージをお願いします。
信定:当塾の特徴は、5教科をしっかり学べること、そして誰もが通いやすい塾だということです。
やはり5教科しっかりと力をつけないと、兵庫県含めて公立高校での入試はなかなか難しいんですよ。
その辺、当塾であればしっかり5教科を学べる体制を整えているので、自信をもってサポートできます。
当塾には、友だち紹介特典もあるので、気軽に最寄りの塾に悩み事を聞いてもらう感覚でお越しいただければと思います。
テストの点数アップだけでなく、勉強の習慣をつけることや、将来の夢へのアドバイスなどもおこなっていますので、そういった話を聞きにくるだけでも問題ありません。
そして勉強のやる気につながるきっかけになれば嬉しいです。
ー本日は貴重なお話をありがとうございました!
■取材協力:まんてん個別指導塾