5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生 / 高校受験
教師のレベルも授業の内容も生徒の質も授業以外でのサポートも教室の清潔感も総合的にとても良い塾でおすすめできるが人気すぎていつでも入塾できないことが多く、特に中学生向けの教室を私が通っていたときはほとんどずっと満席なだったので中学生の頃に入塾するより、小学生の頃に入塾して通い続けるのがとても良いと思う
費用は安いとは言えなかったが、授業の充実度を考えれば高すぎるわけでもないと思える金額であったと言える
回答者年齢 | 10代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 数学 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・授業対策・テスト対策
やはり最後まで見届けてくださるので、とても心強かったです
お金は掛かるけど、プロなので、お任せして良かったです
先生から生徒に一人一人手紙を用意してくださり、
受験日には、お守り的な存在になり、落ち着いて受けることが出来、無事に合格しました
学校とは違った場所で、子どもにもいい刺激になったと思います
ぜひおすすめしたいです
やはり年次が上がると、受験対策や正月特訓などで、やる事が多く、料金もかなり上がった
仕方ないことだが、やりくりが大変だった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 理科 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
自宅からも近く、回りにお店もあり街灯もあり
暗い道がなく
安全面的に安心して通わせることができると思います。
子供も友達からオススメされて
子供から通いたいと要望があり
苦手な科目が克服できたらいいと思い通い始めたばかりなので良さ的には安全面的なところではいいと思います。
良さ的には
安全面的なことしかあまは言えません
他の塾とかの料金と比較せず
子供が友達からオススメされて子供から通いたいと要望があり
価格的に安いかどうかぎまだわかりません。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 算数 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
レベルの高い人でも充分に勉強できるようになっていた。少人数指導なのでしっかり授業が聞け、良いと思った。合格実績もあり、兄弟で通う人も多いから、良い塾なのだと思う。生徒が勉強するときは集中していて、楽しいときもあり学校より楽しいと思う。自習等も気にせずでき良かった。講師にお願いすると自分に合ったプリントを用意してくれた。独自のプリントを用意してくれた。全国の入試問題を集めたものもあり良かった。
正直、安くはない。しかし無料の補習等を考えると、高くはないという印象を受けた。中3になるとある程度お金はかかるので、もう少し安いと助かる。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
塾名 | クリエイト進学ゼミ |
---|---|
教室名 | 本郷教室 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日